マクドナルド「底辺DQNがたむろして困っていたのですが、wifi切ってベートーベンを流したら消え去りました」 [2/1]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: カンピロバクター(栃木県) [IR] 2023/02/01(水) 13:20:12.47 ID:rNuvMOe10● BE:886559449-PLT(22000)
マクドナルドが不良のたまり場にならないための秘策は「Wi-Fiをオフにしてベートーヴェンを流す」

深夜まで開いているファストフード店やファミリーレストランが抱える悩みの1つに、不良やホームレスがたむろしてしまうことがあります。イギリス・ウェールズ地方のレクサム市にあるマクドナルドでは不良がたむろしないようにするため、Wi-Fiをオフにした上に、店内のBGMをベートーベンなどのクラシック音楽に切り替える対策を行っていると報じられています。

レクサム市では2023年1月25日に、若者数十人が消火器を噴射したり看板や
硬貨を店員に投げつけたりするなどの暴行を働いたという事件が起こりました。
若者たちは特定のファストフード店にたむろしながら、複数のグループに分かれて乱闘を行ったことがわかっており、北ウェールズ警察は再発を防止するためにパトロールを強化しています。

レクサム市警察のルーク・ヒューズ警部補は「私は事件に関する報告を受けて、全くがく然としました。何人かは逮捕し、何人かは家に連れて帰りましたが、これで問題が長期的に解決するとは思っていません」と述べています。

そこで、レクサム市にあるマクドナルドの店舗は、17時時点でフリーWi-Fiの提供をオフにし、17時以降の入店に制限を課すことを明らかにしました。

また、店内に流すBGMをベートーヴェンなどのクラシック曲に変えるという策も取られるとのこと。このBGMを変えるという手法はロンドンにあるマクドナルドでもテストされたことがあるそうで、マクドナルドは「私たちは過去にクラシック音楽をBGMにすることで客に与える影響をテストしており、より許容範囲の広い行動を促すことがわかったので、いくつかの店舗で採用しています」と述べています。

ヒューズ警部補は「有名なファストフード店が夕方17時からクラシック音楽を流すことで、地元で手に負えない不良がベートーヴェンの愛好家でない限り、いくつかの問題は阻止できるはずです」とコメントしました。

https://gigazine.net/news/20230201-mcdonald-plays-beethoven/



引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1675225212/



スポンサーリンク




37: マイコプラズマ(茸) [SY] 2023/02/01(水) 13:27:39.57 ID:xf2BFVV50
>>1
日本だとポケモンGOのスポットを止めればOK

45: ロドシクルス(大阪府) [ニダ] 2023/02/01(水) 13:29:02.75 ID:Ov7JtnRG0
>>37
もうないけどなw

2: アシドチオバチルス(愛媛県) [AU] 2023/02/01(水) 13:20:40.62 ID:3u2CoPw90
蛍の光にしろ

50: テルモリトバクター(東京都) [KR] 2023/02/01(水) 13:29:55.41 ID:DiTAw3/S0
>>2
客も帰ってまうがな

67: シネココックス(ジパング) [US] 2023/02/01(水) 13:33:20.85 ID:nmJQdZuk0
>>50
それ日本だけなんだって
海外だと新年を祝う歌だとか

87: カテヌリスポラ(大阪府) [SE] 2023/02/01(水) 13:36:11.20 ID:+VtEKbw70
>>67
微妙にテンポ違うんだよな

76: テルモリトバクター(東京都) [CA] 2023/02/01(水) 13:34:44.06 ID:M649uBWA0
>>2
蛍の光じゃダメだ!
別れのワルツにしろ。

82: バチルス(茸) [US] 2023/02/01(水) 13:35:30.69 ID:l+WEmQh30
>>76
ラデツキー行進曲で手拍子とともに退場!

93: スピロケータ(静岡県) [US] 2023/02/01(水) 13:37:42.14 ID:T7ca3Kej0
>>2
蛍の光は、スコットランドの准国歌扱いだから
ウェールズで流したら店が壊される

101: ヘルペトシフォン(光) [US] 2023/02/01(水) 13:39:55.01 ID:W+Yihvow0
>>2
ロシアは戦争中なのにロシア民謡を流したら店そのものが批判されるだろ

142: フラボバクテリウム(ジパング) [US] 2023/02/01(水) 13:53:27.68 ID:4/cSbL0+0
>>2
禿の光を歌詞付きで流して禿はテイクアウトのみに誘導させろ

5: リゾビウム(福岡県) [CN] 2023/02/01(水) 13:22:21.92 ID:re2nM1mf0
友達の家でご飯食べたんだけど
ポテサラを冷えたまま出しやがった
全然ご飯進まなかったわ

69: キネオスポリア(大阪府) [TR] 2023/02/01(水) 13:33:35.54 ID:WiKghCDB0
>>5
普通、ポテサラは冷やして食うもんだろ……

70: リゾビウム(福岡県) [CN] 2023/02/01(水) 13:34:02.76 ID:re2nM1mf0
>>69
大阪だけ

107: フラボバクテリウム(東京都) [ニダ] 2023/02/01(水) 13:40:57.91 ID:/dKhr5yt0
>>70
関東でも冷やすぞ

6: キサントモナス(東京都) [US] 2023/02/01(水) 13:22:27.65 ID:bELCGC0A0
ベートーヴェンとか汗臭いだろ
モーツァルトにしろや

8: クラミジア(茸) [ZA] 2023/02/01(水) 13:22:48.69 ID:OnTiPhCL0
値上げで客減ったのに更に減らすんか

106: ビフィドバクテリウム(茸) [ニダ] 2023/02/01(水) 13:40:52.86 ID:O4NWbbhP0
>>8
水とポテトSみたいなろくに金にならんやつがWi-Fi使いまくって何時間も席を専有されたら機会損失しまくりですよ

126: カテヌリスポラ(庭) [US] 2023/02/01(水) 13:47:58.15 ID:h25nQQgV0
>>106
茶してるだけかもしらんが、頻繁にマックなんか行くなよ、、、
普通の弁当とか食えってマジで

11: ヒドロゲノフィルス(光) [FR] 2023/02/01(水) 13:23:36.00 ID:lLW2OosG0
バッハの小フーガを延々と流そうや

14: ヴィクティヴァリス(東京都) [SE] 2023/02/01(水) 13:24:09.94 ID:jh8MERbD0
落語流そうぜ

34: ミクソコックス(ジパング) [US] 2023/02/01(水) 13:27:03.00 ID:IPnTduQe0
>>14
わいが長時間居座る

15: ユレモ(京都府) [TW] 2023/02/01(水) 13:24:25.57 ID:yKU7/xow0
クラシック聞きながら飯はマクドナルドに限らず嫌だろw

193: ジオビブリオ(大阪府) [DE] 2023/02/01(水) 14:07:24.98 ID:C3IB/AEH0
>>15
生演奏とコース料理とか最高だが

経験ない?

16: プランクトミセス(神奈川県) [KR] 2023/02/01(水) 13:24:33.01 ID:NZPTMU7k0
ほぅ
虫除けの高周波みたいなもんか
まさかベートーヴェンも
不良よけに使われるとは思ってなかっただろうなw

18: アコレプラズマ(北海道) [GB] 2023/02/01(水) 13:24:42.73 ID:+D2Ps0Bg0
ハチャトゥリアンでもいいぞ

23: カテヌリスポラ(大阪府) [SE] 2023/02/01(水) 13:25:25.63 ID:+VtEKbw70
一般学生まで消えそうだな

24: ラクトバチルス(長野県) [US] 2023/02/01(水) 13:25:40.72 ID:kZ6XmpsZ0
マーラーの時代になったら行くわ

25: フランキア(茸) [CA] 2023/02/01(水) 13:25:45.22 ID:H8XgEWm90
マーズ・アタックかよ

40: シネルギステス(千葉県) [FR] 2023/02/01(水) 13:27:56.41 ID:LQx04+4Y0
>>25
それはオペラじゃないの

27: スファエロバクター(千葉県) [US] 2023/02/01(水) 13:26:01.68 ID:6VPbU+fc0
バーガーも曲もうんめーと

29: エリシペロスリックス(静岡県) [US] 2023/02/01(水) 13:26:08.77 ID:5uGtMhSN0
日本は君が代で

52: ディクチオグロムス(SB-iPhone) [SG] 2023/02/01(水) 13:30:21.80 ID:DLF5zEk50
>>29
パが溶けてしぬ

118: テルモデスルフォバクテリウム(茸) [US] 2023/02/01(水) 13:44:02.99 ID:Kn6dwYQL0
>>52
日本全国でやるべきだな

31: デイノコック(東京都) [US] 2023/02/01(水) 13:26:40.27 ID:ujkl/cJf0
マック地蔵も消し去る為にデリバリーは他社を介入させるなよ

32: アルテロモナス(奈良県) [US] 2023/02/01(水) 13:26:43.39 ID:+HcBKmoC0
ワーグナー流そうぜ

41: クロロフレクサス(神奈川県) [US] 2023/02/01(水) 13:28:04.71 ID:oVn9WNXv0
>>32
ユダヤ人がこなくなる

33: ホロファガ(神奈川県) [SE] 2023/02/01(水) 13:26:49.86 ID:LEPgeqDj0
日本なら演歌で若者来なくなるだろ

55: ストレプトスポランギウム(愛媛県) [PH] 2023/02/01(水) 13:30:53.86 ID:SEi+9kER0
>>33
ドリンクはぬるめの コーヒーがいい
肴はあぶった ポテトでいい
クルーは無口な 人がいい
看板はぼんやり 灯りゃいい

36: ストレプトスポランギウム(愛媛県) [PH] 2023/02/01(水) 13:27:33.37 ID:SEi+9kER0
ベートーヴェンで逃げていく不良ども

といえば、時計仕掛けのオレンジなのだが…

102: クテドノバクター(東京都) [DE] 2023/02/01(水) 13:40:04.38 ID:HJwum1ox0
>>36
真っ先にこれが思い浮かんだ
ウィリアムテル序曲を流してウルトラバイオレンスだ

42: ナトロアナエロビウス(群馬県) [ヌコ] 2023/02/01(水) 13:28:22.78 ID:v7XyDyTp0
クラシックやジャズを流すと
あきらかに二級市民が来なくなるからな
なんでだろな

49: ネンジュモ(兵庫県) [US] 2023/02/01(水) 13:29:36.39 ID:N1e2VPiJ0
>>42
脳が適切に処理できないんじゃね

154: コルディイモナス(ジパング) [US] 2023/02/01(水) 13:56:49.80 ID:qJBL6VnQ0
>>42
そういやルノアールにたむろしてるDQNっていないよな

160: クテドノバクター(東京都) [DE] 2023/02/01(水) 14:00:05.55 ID:HJwum1ox0
>>154
ルノアールは値段で足切りしてるだろw

197: テルモリトバクター(静岡県) [US] 2023/02/01(水) 14:08:08.15 ID:BSAXbpuq0
>>154
代わりにマルチの勧誘で使われてるよ

44: 放線菌(やわらか銀行) [US] 2023/02/01(水) 13:28:48.93 ID:7trotFQP0
音楽とか色使いで社会を優しくするの素晴らしいな ただ濃い味に底辺が集まるのはマックが証明してるけどな

53: スファエロバクター(兵庫県) [GB] 2023/02/01(水) 13:30:33.93 ID:diDhgcdA0
ベートーヴェンは重すぎるから
バッハかモーツァルトにして欲しい

58: パルヴルアーキュラ(東京都) [US] 2023/02/01(水) 13:31:08.30 ID:FsRL93nP0
ポールモーリア楽団で

60: テルモトガ(千葉県) [ニダ] 2023/02/01(水) 13:31:31.90 ID:8/XSm7fD0
ベートーベンよりWi-Fi切ったのがでかそう
店内BGMなんて若いのは誰も聞いてないだろ

79: キネオスポリア(群馬県) [US] 2023/02/01(水) 13:35:16.25 ID:yopxWuDH0
>>60
だよな
最近の若い奴らはワイヤレスイヤホンで音楽聴いてるからな

187: テルモリトバクター(大阪府) [US] 2023/02/01(水) 14:05:32.88 ID:uajTnP/10
>>60
弱そうなやつがカツアゲじゃなく強制カツアゲテザリングさせられそう

196: パスツーレラ(千葉県) [BE] 2023/02/01(水) 14:07:53.38 ID:gg91vxPa0
>>187
おい、ちょっと電波貸しな

200: ヴェルコミクロビウム(埼玉県) [EU] 2023/02/01(水) 14:08:43.16 ID:Qj5FV/RR0
>>187
wifi求めてる女子に、、、
閃いた!

61: スフィンゴバクテリウム(滋賀県) [US] 2023/02/01(水) 13:31:34.06 ID:xclKUWW90
黒人が演歌を聞くと頭が壊れるらしい

66: ストレプトスポランギウム(埼玉県) [GB] 2023/02/01(水) 13:33:00.07 ID:KmaJq54N0
>>61
黒人の演歌歌手いたじゃん

62: アルマティモナス(山口県) [CN] 2023/02/01(水) 13:32:05.73 ID:A0UDH45r0
マックのWi-FiってSoftBankだよね?
そういう事やぞw

63: クテドノバクター(神奈川県) [GB] 2023/02/01(水) 13:32:08.92 ID:oBL0Wow+0
アメリカの若者はカントリー流すと胃に穴が開くくらい苦痛らしい

199: アキフェックス(埼玉県) [CN] 2023/02/01(水) 14:08:39.47 ID:/DH2+MKK0
>>63
ダイナーでは流れてそうな

64: デスルフォバクター(SB-iPhone) [TW] 2023/02/01(水) 13:32:20.37 ID:xcdVWrJw0
ドビュッシーたのんます

65: デイノコック(神奈川県) [BR] 2023/02/01(水) 13:32:49.85 ID:BOWsJDuw0
そりゃWifi入れてチェケラッチョな音楽流して深夜営業して時間制もなかったら
底辺のすくつになるわな

71: フィシスファエラ(東京都) [NL] 2023/02/01(水) 13:34:08.08 ID:58p7CgtO0
来て欲しい客層考えたらみんなの歌とかエンドレスで流せばいいんじゃないか
個人的には演歌とか民謡とかカントリーミュージックとか流して欲しい




この記事へのコメント