スシロー、完全注文制に移行 [2/3]

kokunanmonomousu
1: テルモリトバクター(秋田県) [US] 2023/02/03(金) 18:06:25.01 ID:hnjSnL0M0● BE:194767121-PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「店舗運営方法の一時変更について」と題した発表は以下の通り(原文ママ)。

 日頃、弊社が運営しておりますスシロー店舗をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

 この度、昨今の情勢を鑑み、以下の通り店舗運営方法について一時変更を行うことといたしました。
これらの内容は、今私たちができる精一杯のことの一部ではありますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。

 1.レーンにおいてはご注文いただいた商品のみご提供しております
(状況により各店舗において変更させて頂く場合がございます)。

 お手数ではございますが、タッチパネルより商品をお選びいただきご注文ください。

 なお、一部の店舗では、ご注文いただいた商品はお席まで届く専用レーンでお届けしております。

 2.テーブルに置いてある食器や調味料の交換をご希望のお客さまは、
ホールスタッフにお申し付けいただければ、直接お席までお持ちします。

 3.誤ってレーン上の商品に触れてしまうなどの機会を減らすために、お客さまのお席とレーンの間に
透明なアクリル板を順次全国の店舗に設置して参ります。

https://news.yahoo.co.jp/articles/abd633a10fdcc341e531976e9b2585bbfff4f416



引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1675415185/



スポンサーリンク




49: ロドシクルス(愛知県) [CN] 2023/02/03(金) 18:17:23.84 ID:ipD3ybgM0
>>1
この対応で出た損害を高校生ペロリストに請求すればいい
軽く億単位だろう

3: イグナヴィバクテリウム(SB-iPhone) [ニダ] 2023/02/03(金) 18:08:19.50 ID:DyFwkcc60
店舗改装費もご請求したれ

4: バクテロイデス(熊本県) [MX] 2023/02/03(金) 18:08:22.22 ID:ndN4kv3z0
絶対王者とか言ってたのが去年の春くらいやで?
落ちるときはアっという間だなw

5: パルヴルアーキュラ(茸) [ニダ] 2023/02/03(金) 18:08:30.79 ID:6MqWkAHE0
俺だったら通常営業させて
どんどん訴えるが

7: スピロケータ(静岡県) [US] 2023/02/03(金) 18:08:37.36 ID:lh3yMZds0
費用かかるんだったら値上げしてええぞ

9: エリシペロスリックス(ジパング) [FR] 2023/02/03(金) 18:09:25.94 ID:3H5gXg3I0
>>7
もちろんペロリくんに請求ね

8: ジオビブリオ(東京都) [TR] 2023/02/03(金) 18:09:12.69 ID:sTyw6hyq0
逆に頼みやすくて助かるわ

59: テルモデスルフォバクテリウム(茸) [ヌコ] 2023/02/03(金) 18:20:35.92 ID:hU5JoBLY0
>>8
来るの遅くなるぞ

16: ヴィクティヴァリス(東京都) [CA] 2023/02/03(金) 18:10:22.94 ID:Mo6+wOkt0
待ってる間にペロペロできる物いっぱいあるしな
問題ない

17: クロマチウム(茸) [CN] 2023/02/03(金) 18:10:32.69 ID:Sah4rO1c0
アホのせいで

便利なシステムがどんどん無くなる

18: エントモプラズマ(SB-Android) [ES] 2023/02/03(金) 18:10:36.00 ID:gz76qXD30
醤油とか色々ペロペロされたりするのは防ぎようがないな
厳正に粛々と対応していくしかない

19: シトファーガ(やわらか銀行) [RU] 2023/02/03(金) 18:10:49.47 ID:TtGIGv5U0
怒ってる怒ってる
こりゃマジで億の賠償だぞ

21: ニトロソモナス(岩手県) [US] 2023/02/03(金) 18:11:04.23 ID:Mxw+usk50
かっぱ寿司がすでにこのシステムだから問題なく移行できるはず

24: クロロフレクサス(愛知県) [ニダ] 2023/02/03(金) 18:11:44.29 ID:Bg6N/2kf0
スシローは個別レーンがない店が大半だからな
意味ねぇよ
かっぱや魚べいでもあるのによ

26: フィシスファエラ(東京都) [CN] 2023/02/03(金) 18:12:01.05 ID:RwD9QGAb0
この間久しぶりにかっぱに行ったけど回るレーンは動いてなくて
新幹線だけの実質、完全注文制だった

28: シュードノカルディア(光) [US] 2023/02/03(金) 18:12:13.19 ID:QlGlEzzg0
今から10年後、20年後に
「最近の若者は知らない昔の日本」
みたいなテレビ番組で
「昔は寿司が回る店が流行ってたが、ある事件をきっかけに廃れて今は消えた」と、紹介されるだろう

29: キロニエラ(香川県) [FR] 2023/02/03(金) 18:12:27.10 ID:BSkISR7w0
コスト掛かって値上がりパターンなのでは

35: リケッチア(茸) [HK] 2023/02/03(金) 18:14:29.26 ID:74Q2Bndy0
>>29
値上がりからの客数減少で業績悪化
クソガキに請求すればいい
確実に破滅するから抑止力になる

32: ヘルペトシフォン(茸) [EU] 2023/02/03(金) 18:13:48.89 ID:Wn8GCOpe0
心から謝罪してるのに被害届を取り下げないなんて。
日本は一体いつから美しくない国に堕ちてしまったんだ。

33: ネンジュモ(宮崎県) [GB] 2023/02/03(金) 18:13:55.12 ID:Ao54clUY0
大将が目の前で握って一皿100円とは気前がいいぜ

34: デロビブリオ(東京都) [US] 2023/02/03(金) 18:13:56.27 ID:SalgdL/y0
ワイの近所のスシローはもう完全注文制。でもマジでガラガラ。平日でも行列できてたのに、

36: リゾビウム(茸) [ニダ] 2023/02/03(金) 18:14:36.65 ID:W5akXDiw0
田舎の独立系の回転寿司は
敷居を低くするために回転寿司を謳っているだけやな
昔から注文するシステム
口頭からタッチパネルになっただけ

37: テルモデスルフォバクテリウム(ジパング) [LT] 2023/02/03(金) 18:14:48.74 ID:n10MzuJD0
そもそもあの形態が無理だったって話
O137で死人が出る前で良かったのかもしれん

39: デイノコック(京都府) [ニダ] 2023/02/03(金) 18:14:53.92 ID:vMQrPlmB0
調味料や箸なんか全部、客人数分注文レーンから流せばいいじゃん

41: アルマティモナス(秋田県) [FR] 2023/02/03(金) 18:15:14.94 ID:NE9ua3L30
かっぱがシェア1位に返り咲きや
胸熱

46: ナトロアナエロビウス(茸) [ニダ] 2023/02/03(金) 18:16:20.92 ID:/zjJK1100
もう各テーブルに寿司ロボ設置しよう
費用はナメローに請求

47: オセアノスピリルム(東京都) [US] 2023/02/03(金) 18:16:26.74 ID:SNLPLlKG0
お手数ではございますが、タッチパネルより商品をお選び···

目が悪くなったから商品が廃品に見えた

48: ニトロスピラ(神奈川県) [US] 2023/02/03(金) 18:16:30.23 ID:0LQ8OtYo0
回ってるのを取るやつ居ないだろ

50: エルシミクロビウム(東京都) [US] 2023/02/03(金) 18:17:40.71 ID:7i9Uqi8V0
回転寿司のコンセプト崩壊してんじゃん
回転寿司レーン作ってる会社潰れんじゃね?

84: テルモリトバクター(茸) [US] 2023/02/03(金) 18:23:49.97 ID:HzIaDdy20
>>50
それだけの事を仕出かしたんだよなあ
食文化の破壊だろ

53: シュードノカルディア(宮崎県) [US] 2023/02/03(金) 18:19:13.84 ID:RIvVmzUu0
 
改装費用も賠償金額に上乗せしましょう(^^
 

55: デスルフレラ(東京都) [ニダ] 2023/02/03(金) 18:19:24.85 ID:x8806ylc0
カッペ寿司に行きますわ

68: フィンブリイモナス(東京都) [VN] 2023/02/03(金) 18:22:01.27 ID:/vudK6vm0
>>55
すまないかっぱ寿司の本社は横浜なんだが?
創業はナガノだけど

58: カルディセリクム(大阪府) [ニダ] 2023/02/03(金) 18:20:28.54 ID:3pWMXOMx0
正直
行かないからどうでもいい
回転する寿司屋行かないし

74: シネココックス(やわらか銀行) [JP] 2023/02/03(金) 18:22:42.05 ID:vsD6HDsr0
>>58
たまにこういうやつ見るけど
何目的で書き込んでるんだろ

89: ジアンゲラ(ジパング) [JP] 2023/02/03(金) 18:24:16.69 ID:XbJdS1790
>>58
調味料テーブルに据え置きのとこからバイキングやドリンクバーなどセルフ全般危ないわけ
外食すべての問題なんだよね、これ

60: ロドシクルス(長野県) [US] 2023/02/03(金) 18:20:43.47 ID:548siiSp0
店舗の改修費や諸経費は総額いくらくらいになるんかな?まぁ請求書回すだけだから気にならないか

61: ジアンゲラ(ジパング) [JP] 2023/02/03(金) 18:21:03.18 ID:XbJdS1790
調味料とかボトルのままなら着席時に変わらずイタズラし放題なんだよな
弁当みたいな個包装の使い捨てにでもしないと注文式にしても全然意味ない

69: デスルフォビブリオ(東京都) [US] 2023/02/03(金) 18:22:07.96 ID:ghmPY/6k0
>>61
全て使い捨てにすべきだな

62: デスルフレラ(熊本県) [NO] 2023/02/03(金) 18:21:04.19 ID:jgBfPkaV0
嫌だけど衆人環視がいいよ、チクッたらサービス券貰えるシステム

67: アシドチオバチルス(大阪府) [EU] 2023/02/03(金) 18:21:55.27 ID:ssuHszhM0
職人さんがレーンに乗って客の目の前で
握る。
これが本当の回転寿司。

81: アルテロモナス(大阪府) [DE] 2023/02/03(金) 18:23:28.76 ID:rKu1z3PC0
全店舗の改装費用は全額アホガキに請求しろ
それがケジメってもんだ

94: テルムス(愛知県) [CN] 2023/02/03(金) 18:24:42.04 ID:rvR3J2YW0
一時ってなんだよ
みんなが忘れた頃にまた戻すつもりなのか
全く反省してねえなこのクソ企業は

96: グロエオバクター(東京都) [US] 2023/02/03(金) 18:24:54.25 ID:BqEdyTF30
あきんどスシローってスジモンと繋がりあったっけ

97: フソバクテリウム(三重県) [US] 2023/02/03(金) 18:25:09.49 ID:Sgc7HTCo0
魚べい最強ってことだな
回らないかっぱは商品が全然出てこないクソだったからもう行かない

98: ジオビブリオ(東京都) [JP] 2023/02/03(金) 18:25:13.52 ID:/UNvaK1f0
コロナ以後回転寿司に行ったことないので何の影響もない

99: ジオビブリオ(神奈川県) [US] 2023/02/03(金) 18:25:22.18 ID:H4Hkjuab0
そろそろハイテク化が必要じゃないかとは思ってた
ベルトコンベヤー式はもう古い




この記事へのコメント
  • 名無しさん 2023年02月04日 05:41

    ペロペロ関連批評は他人に任せる、スシローのマグロが薄いので剥がし窓に向けたら建物がしっかり確認出来た、かっぱも家族連れ優先で腹が立つ、都市市街地の有名店はファッションセンス残念な1人もんにはキビシイ、で 最近のお気に入りは空港のお店かなぁ。
  • 名無しさん 2023年02月04日 08:31

    なんでも値段に比例するよな――スーパーの安い刺身――薄切りにして横になべてあるな――ほんみ―ー大した面積ないぞww高いものほどうまみ凄くいいな――高い奴ほど長持ちやしな――ただ大トロは好みわかれそーーーさすがにスシローの対応の速さ――いいねーーー