1: アキフェックス(栃木県) [IR] 2023/02/06(月) 08:51:35.89 ID:9Zd2Nf7W0● BE:886559449-PLT(22000)
sssp://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
台湾「米領空に飛来した中国の偵察気球、ここでも2回捕捉」
米国が自国領空に飛来した中国の気球を「偵察気球」と断定し撃墜したと明らかにした中で、
この中国の気球が台湾でも2021年以降2回出現したことがあるという台湾政府関係者の発言が出てきた。
自由時報と中国時報など台湾メディアが5日に報道した内容によると、台湾中央気象局の
鄭明典局長はフェイスブックを通じ、米国で見つかった偵察気球と関連して「高空探測気球は
すでに古くから存在している」としながらこのように明らかにした。
鄭局長は「2021年9月と昨年3月の2度にわたり高空探測気球が台湾で見つかり、
台湾人がこれを撮影し、日本の宮城県地域でも2020年ごろ見つかった」と話した。
彼は「こうしたタイプの気球が2021年9月に台北の松山国際空港を経て台北上空に進入し、
当時気象局の職員が写真を撮影した」と説明した。
続けて「昨年3月にも類似の気球が松山国際空港を経て台湾北部の台北、桃園、
中部の台中、南西部の嘉義地域などに移動したのを地域住民が発見し撮影した」と付け加えた。
彼は合わせて「当時3時間ほど該当地域にとどまった気球の用途を正確に判断できなかったが、
直径が15~20メートルで一般的な気象観測用気球の直径(2メートル)と高度(30キロメートル)とは
差が大きかった」と強調した。
その上で、過去に中央気象局と米国が協力して直径12メートルの気球を製作した経験に言及し、
気球のサイズが大きくなるほど費用が増加し難度が上がる強調した。
今回の気球に対して中国は「気象観測に主に使われる民需用飛行船だ」と主張したが、
台湾の専門家らは気象用途ではないと推定し波紋が大きいと予想した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/67b2242bdf7df80720e5d7c2d3978cfdf4456e01
台湾「米領空に飛来した中国の偵察気球、ここでも2回捕捉」
米国が自国領空に飛来した中国の気球を「偵察気球」と断定し撃墜したと明らかにした中で、
この中国の気球が台湾でも2021年以降2回出現したことがあるという台湾政府関係者の発言が出てきた。
自由時報と中国時報など台湾メディアが5日に報道した内容によると、台湾中央気象局の
鄭明典局長はフェイスブックを通じ、米国で見つかった偵察気球と関連して「高空探測気球は
すでに古くから存在している」としながらこのように明らかにした。
鄭局長は「2021年9月と昨年3月の2度にわたり高空探測気球が台湾で見つかり、
台湾人がこれを撮影し、日本の宮城県地域でも2020年ごろ見つかった」と話した。
彼は「こうしたタイプの気球が2021年9月に台北の松山国際空港を経て台北上空に進入し、
当時気象局の職員が写真を撮影した」と説明した。
続けて「昨年3月にも類似の気球が松山国際空港を経て台湾北部の台北、桃園、
中部の台中、南西部の嘉義地域などに移動したのを地域住民が発見し撮影した」と付け加えた。
彼は合わせて「当時3時間ほど該当地域にとどまった気球の用途を正確に判断できなかったが、
直径が15~20メートルで一般的な気象観測用気球の直径(2メートル)と高度(30キロメートル)とは
差が大きかった」と強調した。
その上で、過去に中央気象局と米国が協力して直径12メートルの気球を製作した経験に言及し、
気球のサイズが大きくなるほど費用が増加し難度が上がる強調した。
今回の気球に対して中国は「気象観測に主に使われる民需用飛行船だ」と主張したが、
台湾の専門家らは気象用途ではないと推定し波紋が大きいと予想した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/67b2242bdf7df80720e5d7c2d3978cfdf4456e01

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1675641095/
7: エリシペロスリックス(愛知県) [EU] 2023/02/06(月) 08:58:13.71 ID:0kQv9HF60
38: スネアチエラ(ジパング) [SE] 2023/02/06(月) 09:42:32.17 ID:1SBWAInc0
>>1
日本でみつかったというのはデ〇な
防衛省は否定してる
日本でみつかったというのはデ〇な
防衛省は否定してる
2: シネココックス(愛知県) [CA] 2023/02/06(月) 08:52:42.55 ID:Qikc2+i20
パヨ学者「気球のイベントで大きいのを上げたりするんですよ!怪しくないですよ!!」
3: フランキア(光) [US] 2023/02/06(月) 08:53:30.46 ID:QDfqdl170
中国飛ばし過ぎだろw
大っぴらに飛ばせば気象観測用とでも信じてもらえると思ってるのか?w
大っぴらに飛ばせば気象観測用とでも信じてもらえると思ってるのか?w
8: テルモリトバクター(茸) [ニダ] 2023/02/06(月) 09:01:10.82 ID:nmLjMTsw0
無能自衛隊と自民党の前にサード完全沈黙。
ダメ過ぎ
ダメ過ぎ
9: セレノモナス(長野県) [US] 2023/02/06(月) 09:01:38.17 ID:kRuMZP7b0
大朝鮮だからね、息をするように嘘をつく
10: クトノモナス(大阪府) [US] 2023/02/06(月) 09:01:40.06 ID:tO+WXqyT0
バス三台分の大きさらしい。
気象観測用の大きさでは無い。
気象観測用の大きさでは無い。
12: ゲマティモナス(大阪府) [CN] 2023/02/06(月) 09:03:50.41 ID:WICzNjoi0
アメリカでも以前に4回は飛んできてたらしいぞ
15: ホロファガ(東京都) [ES] 2023/02/06(月) 09:13:42.22 ID:LkYYweIG0
神戸の自衛隊員のセンゴクは
今回現れなかったな
岸田と林の売国奴議員に従ったのね
今回現れなかったな
岸田と林の売国奴議員に従ったのね
16: キロニエラ(東京都) [ニダ] 2023/02/06(月) 09:18:25.26 ID:Ho9vCRev0
安価な対観測気球兵器を作ろうか
ラジコン気球で近づいてレーザーで穴あける程度でええやろ
ラジコン気球で近づいてレーザーで穴あける程度でええやろ
18: ゲマティモナス(大阪府) [CN] 2023/02/06(月) 09:20:58.86 ID:WICzNjoi0
>>16
高度20キロとか30キロだから結構大変だぞ
高度20キロとか30キロだから結構大変だぞ
39: グロエオバクター(埼玉県) [US] 2023/02/06(月) 09:47:50.53 ID:+c8k1H0W0
>>16
ゴム風船じゃないからマシンガンで連射してもなかなか落ちないんだってさ
だからその程度だと逃げられるかも
ゴム風船じゃないからマシンガンで連射してもなかなか落ちないんだってさ
だからその程度だと逃げられるかも
17: リゾビウム(埼玉県) [SK] 2023/02/06(月) 09:19:56.78 ID:EiIcMNFK0
直径12メートルの気球てかなりデカいな
34: テルムス(愛媛県) [PH] 2023/02/06(月) 09:38:12.58 ID:0WtpWGnm0
>>17
有人熱気球のサイズだと、2人乗りくらいのコンパクトクラスではある
バルーン本体と大人2人とボンベバーナー、ゴンドラ入れて250kgくらい?
密封型のヘリウム気球だと浮力がどんくらいのもんか知らんけど
有人熱気球のサイズだと、2人乗りくらいのコンパクトクラスではある
バルーン本体と大人2人とボンベバーナー、ゴンドラ入れて250kgくらい?
密封型のヘリウム気球だと浮力がどんくらいのもんか知らんけど
19: テルモゲマティスポラ(京都府) [ニダ] 2023/02/06(月) 09:24:50.73 ID:F76WBrTm0
日本に来た時はなんらかの機関が調べようとしたんだろうか?
20: ネイッセリア(長野県) [US] 2023/02/06(月) 09:26:51.59 ID:PNk3LOII0
ああ言えばこう言い、平気で嘘がつける中国政府。
中国共産党の独裁維持のためになることだけが事実へと工作される。
中国共産党の独裁維持のためになることだけが事実へと工作される。
22: クロロフレクサス(光) [US] 2023/02/06(月) 09:29:03.05 ID:15Z4Mp340
偵察衛星は飛んでていいの?
25: デスルフロモナス(光) [PA] 2023/02/06(月) 09:33:05.28 ID:QDWekE3O0
印日米台の共同作戦でインドから偵察気球を飛ばそうぜ中国が丸見えだぞ
27: フィンブリイモナス(東京都) [US] 2023/02/06(月) 09:34:50.44 ID:cDXFmCrz0
ドーラ一家の飛行船パクる気だろ
28: スファエロバクター(岐阜県) [NL] 2023/02/06(月) 09:35:32.11 ID:XqgMkf1l0
同じ理由で中国に飛行船飛ばしてみようぜ
何ていうか見てみよう
何ていうか見てみよう
32: シュードモナス(和歌山県) [ニダ] 2023/02/06(月) 09:37:05.71 ID:OjaJKWIL0
>>28
速攻で撃ち落として抗議するに決まってんじゃん
中国に整合性を求めてはいけないの
速攻で撃ち落として抗議するに決まってんじゃん
中国に整合性を求めてはいけないの
37: デスルファルクルス(神奈川県) [JP] 2023/02/06(月) 09:41:07.45 ID:SBcFCbGT0
>>32
あいつらスクランブル圏内のB52も探知出来んかったやん
あいつらスクランブル圏内のB52も探知出来んかったやん
29: フィンブリイモナス(ジパング) [CN] 2023/02/06(月) 09:36:15.39 ID:rJ0+n5S30
ぶっちゃけ今のタイミングだから撃墜したんだろ
これから戦争に向けこれまで採集した情報が役に立たなくなるように仕向けていく
これから戦争に向けこれまで採集した情報が役に立たなくなるように仕向けていく
36: デスルファルクルス(神奈川県) [JP] 2023/02/06(月) 09:38:45.95 ID:SBcFCbGT0
>>29
国内では国会で威力偵察失敗してるしなw
共産党「導入する長射程ミサイルの射程距離は何キロか」「射程距離を明らかにしないのは脅威」 [135853815]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1675305534/
国内では国会で威力偵察失敗してるしなw
共産党「導入する長射程ミサイルの射程距離は何キロか」「射程距離を明らかにしないのは脅威」 [135853815]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1675305534/
30: デイノコック(千葉県) [CA] 2023/02/06(月) 09:36:28.29 ID:SVSV0rGU0
スレタイが、警察の聞き込みに作業を止めて汗を拭きながら話す板金工の設定で脳内再生された
33: 緑色細菌(栃木県) [JP] 2023/02/06(月) 09:37:10.91 ID:y07NfJn60
嘘ばっかりで韓国みたいだな
35: アルマティモナス(大阪府) [US] 2023/02/06(月) 09:38:26.96 ID:Av38ZwtQ0
ウイルス撒くのチョロw
まぁコロナとは言わないけど ブタトリインフルとか余裕w
まぁコロナとは言わないけど ブタトリインフルとか余裕w
40: デスルフロモナス(茸) [US] 2023/02/06(月) 09:48:37.86 ID:V9FQoNTA0
風船爆弾のデモンストレーションだろ
各国の迎撃方法もわかるし、あえてバレるようにやってる
UFOだとか言って無視しつつ、こっそり追跡観測するのが正解
各国の迎撃方法もわかるし、あえてバレるようにやってる
UFOだとか言って無視しつつ、こっそり追跡観測するのが正解
41: シトファーガ(栃木県) [US] 2023/02/06(月) 09:50:32.56 ID:OBl+WD6s0
あのぶら下がってるやつってバス二台分の大きさなんだとよ
想像してたのよりずっとでかかった
想像してたのよりずっとでかかった
43: デスルフロモナス(茸) [US] 2023/02/06(月) 09:51:14.26 ID:V9FQoNTA0
>>41
核兵器が余裕で搭載できるな
核兵器が余裕で搭載できるな
42: テルモアナエロバクター(愛知県) [ニダ] 2023/02/06(月) 09:50:41.17 ID:SIz54qRq0
中国の偵察衛星って相当精度悪いんだな・・・
44: シトファーガ(愛知県) [IE] 2023/02/06(月) 09:53:10.21 ID:1ZjhoePC0
あちこちの国に行ってる時点で偶然のミスで行っちゃいましたなんて言い訳が通用するわけねえだろ、と