ウクライナ軍の戦死者157000に対しイーロン・マスク「悲劇的な数、もうやめるべきだ」とコメント 2/7

kokunanmonomousu
1: バクテロイデス(SB-Android) [ニダ] 2023/02/06(月) 21:44:35.53 ID:JjwL8cwp0● BE:971283288-PLT(14001)



引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1675687475/



スポンサーリンク




200: バークホルデリア(東京都) [US] 2023/02/07(火) 09:12:13.36 ID:OCB8XkvT0
>>1
プーチンにいえ
戦後賠償込みで
あのあほがはじめなければ
死ななかった人数だと

2: チオスリックス(茸) [ニダ] 2023/02/06(月) 21:45:29.87 ID:HJsPYx6d0
元寇のモンゴル軍並みだな
これはやべー

3: プニセイコックス(福岡県) [DE] 2023/02/06(月) 21:47:07.31 ID:dtOanqny0
中国発のコロナによる死者は?

4: プロカバクター(広島県) [ニダ] 2023/02/06(月) 21:48:03.65 ID:JtdJR3yn0
一方そのころ日本では毎年そのくらい行方不明と自殺者が出ていた

118: デスルフレラ(栃木県) [CN] 2023/02/07(火) 02:45:17.20 ID:DYyEjhRo0
>>110
ジョンソンの独断

イスラエルのベネット元首相、さらに暴露
「西側が交渉を中断する前に、🇷🇺と🇺🇦の間で少なくとも17の合意案が当事者によって準備された」

>>4 月中旬のボリス・ジョンソン英首相の電撃キエフ訪問→ブチャ虐殺演出は、西側が世論を熱くさせて🇺🇦に停戦させないための作戦だったと
//twitter.com/AZgeopolitics/status/1622173324364185600?s=20&t=rZwrmFEPDY9DS8pI1ktX6w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

133: フィシスファエラ(茸) [US] 2023/02/07(火) 03:23:07.88 ID:JidNqo1C0
>>118
昨年春に停戦交渉の話が進んでいたのはわかっていたが、ジョンソンがしゃしゃり出てくるタイミング良すぎだろと笑ってしまったw
自分はバイデン政権に依頼されて出向いたと思っていたがジョンソンの独断だったのかね?

ブチャ虐殺の件は西側のSNSでほぼ全て規制対象みたいな扱いにされたので、おそらく作られた情報操作を目的とした映像何だと思う。
メディアや動画であれの話を持ち出す解説者は、偏った話をするので基本信用しない方が良い。

ルシタニア号・トンキン湾・ナイラ証言・イラクの大量破壊兵器など、何かを正当化するために歪めた歴史があるので、感情的になるような騒ぎが起きるときは特に注意しなくてはならない。

8: ハロアナエロビウム(東京都) [AR] 2023/02/06(月) 21:50:29.54 ID:UydiHzfM0
やめて占領されたらそんなもんじゃすまなかろう

54: テルモリトバクター(東京都) [GB] 2023/02/06(月) 23:10:26.18 ID:qqWOL8tX0
>>8
>>9
なんのメリットあんの?

81: オピツツス(茸) [US] 2023/02/07(火) 00:01:07.91 ID:OQ76x5550
>>54
ない。

12: バチルス(神奈川県) [ヌコ] 2023/02/06(月) 21:53:10.94 ID:cxxdmNEW0
これはなあ、
長引いてるがわからんなあ

14: ビブリオ(神奈川県) [US] 2023/02/06(月) 21:58:47.99 ID:RolYsSqx0
なあなあでクリミア与えた結果
変な成功体験が染み付いて本格侵攻だからなこれ。

ナチスが最初お目溢し貰った結果
肥大化して欧州全土巻き込む教訓がある以上

「ダメなものはダメです」ってやらないと被害が増えるんよ。

48: キサントモナス(東京都) [PL] 2023/02/06(月) 22:45:07.63 ID:OiSwbalM0
>>14
クリミアはさすがにロシアの物であって
ウクライナの物じゃねえよ
ウクライナの物っていうのは竹島が韓国の
物と同程度に悪質

15: クトニオバクター(東京都) [US] 2023/02/06(月) 22:01:18.99 ID:NQuiETcS0
結構増えたな
ロシアもそれなりに死んでるし
かと言って止めるに止められないし
最初に戻って東部2州独立も今更だしな
お互い死ぬまで頑張れ

16: デスルフォバクター(東京都) [JP] 2023/02/06(月) 22:01:59.91 ID:1DAR7+3/0
流石に死傷者合計だろ。原爆よりしんでんじゃん。

17: パスツーレラ(栃木県) [CN] 2023/02/06(月) 22:03:58.63 ID:tbpIvVXa0
モサドの情報に基づく今年1月14日のデータ。

ロシア
死者18,480人
負傷者44,500人
捕虜323人

ウクライナ
死者157,000人
負傷者234,000人
捕虜17,230人
死者234人 - NATO軍訓練兵(米英)
死者2,458人 - NATO軍兵士(独、ポ、リトアニア、その他)
5,360人死亡 - 傭兵

//hurseda.net/gundem/246987-iddia-mossad-a-gore-ukrayna-ve-rusya-kayiplari.html

22: カルディセリクム(東京都) [JP] 2023/02/06(月) 22:07:09.07 ID:yKA2tikJ0
>>17
ロシア少なすぎじゃないの?

28: パスツーレラ(栃木県) [CN] 2023/02/06(月) 22:11:08.35 ID:tbpIvVXa0
>>22
ワグネルとDPR&LPRの死亡者は除外された数字なので、合わせると3万前後が戦死してる

105: デスルフレラ(栃木県) [CN] 2023/02/07(火) 02:20:37.20 ID:DYyEjhRo0
>>99
ワグネルとDPR&LPRの死傷者は別にカウントされてる>>28

33: グロエオバクター(東京都) [US] 2023/02/06(月) 22:15:47.40 ID:pPejQlcs0
>>22
ウクライナが多すぎるんだよ
貰い物の兵器も行き渡らないだろうし
それら使える奴以外突っ込んで死んでるんだろう

145: デスルフォビブリオ(埼玉県) [CH] 2023/02/07(火) 04:48:24.50 ID:TlV9PIO60
>>139
不利と判断したら撤退という英断が出来るロシア軍と玉砕命じられるウクライナ軍の差

19: デイノコック(東京都) [US] 2023/02/06(月) 22:05:01.40 ID:2l6G3Izp0
コンコルド効果発動してそう

21: (福岡県) [CR] 2023/02/06(月) 22:07:05.19 0
どうせ日本が10兆円くらい出すんだよ

26: クロストリジウム(岐阜県) [DE] 2023/02/06(月) 22:08:34.39 ID:YS7uhnae0
>>21
生活保護廃止すればこの位の額余裕で出せるよね

75: (福岡県) [CR] 2023/02/06(月) 23:42:35.10 0
>>26
増税でしょうな

生活保護に親でも殺されたの?

191: ヒドロゲノフィルス(東京都) [ニダ] 2023/02/07(火) 08:27:43.08 ID:VhxIanHl0
>>75
違うよ。
もしかしてお前、生活保護がないと生きていけないの?

24: アルテロモナス(千葉県) [US] 2023/02/06(月) 22:08:04.85 ID:rndOiPTj0
15万か…
どうもピンとこないな

核でもなくじゅうたん爆撃でもなく、
それだけの人間が戦闘で死ぬのか

30: リゾビウム(千葉県) [US] 2023/02/06(月) 22:13:25.76 ID:/P2JL5LD0
陸戦は攻める側のが普通死ぬけどな

31: グロエオバクター(東京都) [JP] 2023/02/06(月) 22:15:05.35 ID:GIXDGSCh0
>>30
ヘルソンとかで相当削られてるんじゃないか?
ウクライナ軍が大攻勢してもなかなか抜けなかったから

94: オピツツス(茸) [US] 2023/02/07(火) 02:05:52.60 ID:i55GOSJk0
>>31
マリウポリとヘルソンでかなり死んでるだろうな。

32: フソバクテリウム(東京都) [TR] 2023/02/06(月) 22:15:14.36 ID:CerSHKkC0
一次大戦は一度会戦するたび10万人単位で死んでるから
割とまだ平気平気

35: コルディイモナス(神奈川県) [ニダ] 2023/02/06(月) 22:16:45.35 ID:IMZ2FJtF0
台湾はウクライナみたいに泥沼になる前に
政府は亡命して亡命政府を作って
中国が崩壊するのを待つのが良い
台湾人は同じ民族なのだから悪いようにはされない
ウクライナもそうだったのにゼレンスキーが頑固だった

38: リゾビウム(千葉県) [US] 2023/02/06(月) 22:26:16.56 ID:/P2JL5LD0
>>35
台湾取られたらシーレーン崩壊するから物価が倍どころじゃなくなるのに呑気にいつ来るかわからん中国崩壊待つとか日、米、東南アジアが許さんよ

37: シュードノカルディア(愛知県) [US] 2023/02/06(月) 22:26:10.03 ID:jHswEA4C0
ロシア兵がドローン爆弾で動かなくなる動画とか見ちゃうと気の毒ではある

プーチン一派を一掃する方法はないものかね

39: スファエロバクター(茸) [US] 2023/02/06(月) 22:28:00.73 ID:yDxcUJaJ0
このアスペ馬鹿は何でプーチンの肩を持ってるんだ?

73: クトノモナス(茸) [AU] 2023/02/06(月) 23:33:48.04 ID:GxZyCr+/0
>>39
ウクライナが退く方のが何かと楽だとか
侵略者は誰とか考えてないんだろね

40: セレノモナス(奈良県) [US] 2023/02/06(月) 22:28:30.77 ID:KPEDsx7g0
自分が戦犯になるかもしれないのに降伏を決めた昭和天皇はマジで立派だったんだなぁ
それに比べ、自らの保身のために、国民を盾にし続けるゼレンスキーの卑怯なこと

44: ミクソコックス(埼玉県) [ニダ] 2023/02/06(月) 22:34:41.47 ID:o3kTdzun0
そりゃやめたほうがいいが
落とし所どうする気だ?
大人しく侵略されろと?

45: プニセイコックス(福岡県) [US] 2023/02/06(月) 22:39:15.56 ID:8bDEw5RH0
ウクライナは、このままだと国民全員死ぬわな。

49: キサントモナス(東京都) [PL] 2023/02/06(月) 22:46:54.13 ID:OiSwbalM0
まだウクライナが戦ってるって
信じてるやついるのか
戦ってるのは実際はNATO軍人で
所属はなれたことにしてるやつ

50: クロストリジウム(岐阜県) [NL] 2023/02/06(月) 22:52:17.43 ID:5c6Pz8Ay0
ウクライナ戦死15.7万なら死傷者は50万超えて軍は壊滅してるだろ

51: クトニオバクター(広島県) [GB] 2023/02/06(月) 23:00:09.87 ID:B56frmrh0
アメリカからの教育、反アメリカによる共産の教育で揺れてる日本の教育では答え出んよ。
見る方の立場でどうとでも言える。

必要なのは勝利条件を満たす事。

52: メチロフィルス(福岡県) [FR] 2023/02/06(月) 23:03:06.60 ID:QpTTggEC0
ロシアの戦死者を数えるのは現時点では無意味だからな
ロシア的には1千万人死んでからカウントスタートだから

53: オピツツス(岐阜県) [BR] 2023/02/06(月) 23:08:28.64 ID:9z21JsCv0
ウクライナが白旗あげて世界はなにかいいことあんの? 戦勝国になったロシアはウクライナをさらにボコるだろうし次はポーランドだ。
中国が活気づくだろうしな。

57: テルモリトバクター(東京都) [GB] 2023/02/06(月) 23:10:57.86 ID:qqWOL8tX0
>>53
戦争が長引いた方が不安定になるから

59: オピツツス(岐阜県) [BR] 2023/02/06(月) 23:14:56.72 ID:9z21JsCv0
>>57
ロシアが勝って中国が活気づいたら世界は1番の不幸だろ?
ウクライナが勝てればいいんだよな?

80: レンティスファエラ(茸) [MZ] 2023/02/06(月) 23:55:35.82 ID:CKaVr/O70
>>53
そもそもウクライナが勝つ未来なんて存在しない
ウクライナがどう負けるかってだけ
そもそもロシアの一方的な侵略戦争ってわけじゃないからな

ゼレンスキーがロシア挑発したのが原因だし

55: カルディオバクテリウム(愛知県) [US] 2023/02/06(月) 23:10:27.74 ID:64zrwfzW0
ここで止めたらロシアが全土占領してくるだけ
戦士者以上の人間が仕返しされ強姦拷問で殺されるだけ

戦争止めろというならプーチンに言うべき

56: リケッチア(ジパング) [US] 2023/02/06(月) 23:10:36.46 ID:AAdQqWDA0
日本はアメリカに負けて今があるんだし
これが本当なら降伏してもいいじゃない
国民の為に国があるんだし
死にすぎだわ

84: コルディイモナス(東京都) [JP] 2023/02/07(火) 00:24:46.24 ID:gAfxlHFg0
>>56
相手がアメリカで良かったな。
ロシアに征服されたら普通に虐殺と搾取と民族浄化のコンボだぞ。

152: デスルフォビブリオ(埼玉県) [CH] 2023/02/07(火) 05:03:27.80 ID:TlV9PIO60
>>84
その思い込みが実にお花畑である
アメリカとの関係は同盟ではなく属国である

162: ミクロコックス(東京都) [HU] 2023/02/07(火) 06:22:56.89 ID:nY6tWV4j0
>>84
まあそれは言えてるが
決定的なのは、冷戦が起きて、その前線にあったことだな
なから米帝の属州の中では待遇のいいポジションにいられた
もし中米みたいな場所柄にあったら、適度に未開かつアメリカの脅威にならない程度に、ちょうどいい安定(もしくはちょうどいい不安定さ)のままになるよう調整され続けかもしれない

61: クロマチウム(三重県) [JP] 2023/02/06(月) 23:15:21.09 ID:JeUJbXaj0
戦争やめたらその後待っているのは粛清と大虐殺だぞ

63: デスルフロモナス(神奈川県) [US] 2023/02/06(月) 23:15:39.03 ID:K6kR4Zt10
閣僚の汚職発覚とか
そろそろ化けの皮が剥がれてきたな

64: フラボバクテリウム(静岡県) [ニダ] 2023/02/06(月) 23:17:17.89 ID:olce2EEO0
ここでやめたってロシアに息継ぎさせてやるだけだろw

65: スピロケータ(茸) [US] 2023/02/06(月) 23:22:42.72 ID:4xAlRslI0
ウクライナ軍壊滅しちゃったから
ウクライナ敗戦をみんな折り込み済で
欧米諸国はみんな損切りし始めてるな

これはまた日本だけハシゴ外されるいつものパターン

とっととムネオか森元を
「ずっと応援してましたよww」とプーチンのとこに揉み手しながら政府特使として送っとけ

66: スピロケータ(茨城県) [US] 2023/02/06(月) 23:23:25.61 ID:0y3XkwQ10
せやな

68: クロマチウム(三重県) [JP] 2023/02/06(月) 23:25:10.12 ID:JeUJbXaj0
戦争辞めるならロシアに核でも打ち込んでやればウクライナはもう戦わなくて済むぞ

71: エントモプラズマ(神奈川県) [US] 2023/02/06(月) 23:29:40.96 ID:XpwdtXKO0
ゼレンスキーの隠し資産で恩給支払ってあげれば(´・ω・`)

んでも、戦争止めるかはバイデンが決めることなので。

72: ナウティリア(埼玉県) [US] 2023/02/06(月) 23:30:49.09 ID:0NZQvU/J0
普通に考えて、ウクライナも元は素人多いだろうし
ロシアに近いぐらいの戦死者でていてもおかしくない

82: ホロファガ(茸) [US] 2023/02/07(火) 00:01:47.62 ID:m7d3RocZ0
上念司さんの話してる内容と大分違うな

153: デスルフォビブリオ(埼玉県) [CH] 2023/02/07(火) 05:04:04.82 ID:TlV9PIO60
>>82
あのゴミはどっかのエージェントだと思われ

93: イグナヴィバクテリウム(京都府) [TW] 2023/02/07(火) 01:41:58.83 ID:Otuazn9r0
誰も得しないから戦争なんか始めたらいけないって言われてんのにだな

98: マイコプラズマ(神奈川県) [AT] 2023/02/07(火) 02:11:32.98 ID:093wkY970
アメリカが武器を渡さなければとっくに終わってた

101: カテヌリスポラ(やわらか銀行) [EU] 2023/02/07(火) 02:13:44.93 ID:EVvLT6e/0
>>98
NHKとかがスラバウクレイーニし過ぎたからだよ

103: フソバクテリウム(東京都) [US] 2023/02/07(火) 02:16:14.83 ID:OwDXQahc0
ウクライナが降伏したら
バルト三国が次に狙われそう。

104: カテヌリスポラ(やわらか銀行) [EU] 2023/02/07(火) 02:20:30.26 ID:EVvLT6e/0
>>103
それは無い、バルトはスターリンの勇足だから、バルトにソ連、ロシアの正義は無い

106: スネアチエラ(茸) [ニダ] 2023/02/07(火) 02:21:33.50 ID:ZyVpLY8D0
>>103
そんな話はシンクタクや軍解説動画の話題にもなってないからまずありえないかと

ウクライナが降伏する前にポーランドが前に出て来て国を分断国家にするような話はいくつかでてる。
そのためにウクライナ国内でポーランド軍が移動できる法律が作られている。
それでウクライナは消滅するか条件を飲んでベルラーシ側に縮小して生き残るかで停戦交渉にはいるんじゃないかな

108: カテヌリスポラ(やわらか銀行) [EU] 2023/02/07(火) 02:24:09.23 ID:EVvLT6e/0
>>106
バルト三国のロシア人の迫害はあるけど、そもそもロシア人がバルトに入った理由は最近だし、スターリンのせいだから
ウクライナとは全く異なる

107: カテヌリスポラ(やわらか銀行) [EU] 2023/02/07(火) 02:22:07.90 ID:EVvLT6e/0
今回もニュー速のマスコミ鵜呑み馬鹿がコテンパンに負けそうで、何よりだわ。

おまえら、ネットに居る意味が無いからな?馬鹿過ぎて。

112: コルディイモナス(千葉県) [US] 2023/02/07(火) 02:29:57.01 ID:aiKksx7A0
ウクライナの勝ちは無いが、負けも無いんじゃないかな?
同じくロシアの勝ちは無いが、負けも無いんじゃないかな?

114: オピツツス(茸) [CA] 2023/02/07(火) 02:39:56.61 ID:khzojzdo0
>>112
ウクライナはゼレンスキー大統領がクリミア半島を奪い返すような話を一度出されたからウクライナで起きたクーデター前の状態にするのが勝利なんだろうな。
ロシアはミンスク合意の内容が守られ東部を自治区または国にできたら勝利

これだと不毛な戦いが続きそう

121: グリコミセス(北海道) [US] 2023/02/07(火) 02:48:31.02 ID:LWg4zvzj0
ロシアが勝つっていうのは東部を占領したらって事?
それとも全土?

124: ロドバクター(神奈川県) [US] 2023/02/07(火) 02:52:25.42 ID:ixLdA0YB0
>>121
東部を完全制圧してそれでウクライナが停戦するのであれば実質ロシアの勝利じゃね?

147: デスルフォビブリオ(埼玉県) [CH] 2023/02/07(火) 04:54:18.27 ID:TlV9PIO60
>>121
全土なわけねーだろアホ

ロシアはウクライナによるドンバス地方への一方的な侵略にドネツク、ルガンスク両共和国の応援要請に基づいて特別軍事作戦を実行している

123: ロドスピリルム(愛知県) [SE] 2023/02/07(火) 02:51:25.82 ID:D7XJPL6Z0
徹底抗戦して勝てるなら好きなだけ戦ったらええんちゃうの
勝てる見込みが立たないのに真正面から衝突して死屍累々はアホやなーと
借りた最新兵器でゴリ押しするしか能がないのか 宝の持ち腐れじゃ
どんだけおんぶに抱っこで戦ってると思ってんねん
ウクライナが必死に抵抗するのは無理ないょ〜じゃねぇよ
勝てるの?勝てないの?情報は信頼できるの?借款はちゃんと返すの?

何も考えんと英米の言いなりになってる間は改憲はさせられんのう
戦後ODAで税金ムシャムシャしたらええがな

127: カテヌリスポラ(やわらか銀行) [EU] 2023/02/07(火) 02:56:46.25 ID:EVvLT6e/0
>>123
そもそも、、火のないところに煙立たず、ロシア人も全く無関係な国には攻め込まない、ウクライナには確実に攻め込めれる大きな落ち度がある

125: ラクトバチルス(千葉県) [US] 2023/02/07(火) 02:53:37.73 ID:yBTHPNhn0
降伏すれば終わりって訳じゃなくシベリア抑留者と同じ末路が待ってるだけだしなぁ。
戦争で死ぬかその後の拷問で死ぬかの選択なら前者一択だろ。

128: カテヌリスポラ(やわらか銀行) [EU] 2023/02/07(火) 02:59:21.02 ID:EVvLT6e/0
>>125
ロシアも残忍な部分あるが、ロシアだけじゃ無く世界にはそこかしこにあった現実だぞ
あとは国際社会で監視するしか無い、ロシアが極端に悪いとは言えないから




この記事へのコメント
  • 名無しさん 2023年02月08日 10:00

    まだ気づかない人がいるのか?世界で一番の悪党はアメリカだぞ。
    イスラエルのナフタリ・ベネット前首相は2月5日、独自のYouTubeチャンネルで記者からのインタビューに答えた中で、ロシアもクライナも自分たちの問題を平和的な解決方法を模索していたものの、両国の休戦交渉は西側によって決裂させられたと明言した。紛争は交渉が決裂したために緊張化した。プーチン氏がベネット氏に対して、ウクライナのゼレンスキー大統領は「殺さない」と約束した。
    つまり、西側が悪いと言うこと。西側は当然日本も含まれるぞ。岸田がすべて悪い。日本は中立であるべきだった。

この記事へのトラックバック