1: エリシペロスリックス(茸) [ニダ] 2023/02/27(月) 21:46:51.97 ID:lN1SIQK80 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
中国でインフル感染急増、抗ウイルス薬が品薄に-コロナ陽性率上回る
中国で今度は季節性インフルエンザが流行し、薬局の抗ウイルス薬が品薄となっている。新型コロナウイルス対策の急激な緩和が爆発的なコロナ感染拡大を招き、医薬品不足となった事態を連想させる状況となっている。
抗ウイルス薬「タミフル(一般名「オセルタミビル)」はここ数日、一部地域の実店舗とオンライン薬局で不足しているもよう。在庫切れに陥り、入荷まで数日を要する医薬品の提供だけになっている店舗もあると、地元メディアが週末に報じた。
コロナ流行が落ち着きつつある中、14億人強の国民にインフルエンザが再び忍び寄っている。中国疾病予防コントロールセンターが公表したデータによれば、2月19日終了週のインフルエンザ陽性率は14.3%と、10ポイント余り上昇し、昨年12月上旬以降で初めてコロナ陽性率を上回った。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-27/RQQ0CGT1UM0W01
中国でインフル感染急増、抗ウイルス薬が品薄に-コロナ陽性率上回る
中国で今度は季節性インフルエンザが流行し、薬局の抗ウイルス薬が品薄となっている。新型コロナウイルス対策の急激な緩和が爆発的なコロナ感染拡大を招き、医薬品不足となった事態を連想させる状況となっている。
抗ウイルス薬「タミフル(一般名「オセルタミビル)」はここ数日、一部地域の実店舗とオンライン薬局で不足しているもよう。在庫切れに陥り、入荷まで数日を要する医薬品の提供だけになっている店舗もあると、地元メディアが週末に報じた。
コロナ流行が落ち着きつつある中、14億人強の国民にインフルエンザが再び忍び寄っている。中国疾病予防コントロールセンターが公表したデータによれば、2月19日終了週のインフルエンザ陽性率は14.3%と、10ポイント余り上昇し、昨年12月上旬以降で初めてコロナ陽性率を上回った。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-27/RQQ0CGT1UM0W01

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1677502011/
119: ミクソコックス(愛知県) [US] 2023/02/27(月) 22:35:21.00 ID:8O8TDIVb0
>>1
そりゃインフルエンザなんだからコロナよりは死ぬだろう。
当たり前のことです。
そりゃインフルエンザなんだからコロナよりは死ぬだろう。
当たり前のことです。
4: スファエロバクター(茸) [US] 2023/02/27(月) 21:48:23.69 ID:fjbpWBFD0
また研究所から漏れたか
6: スフィンゴバクテリウム(埼玉県) [US] 2023/02/27(月) 21:48:53.62 ID:DvMftnoG0
インフルもコロナウイルスなんだが
37: テルモゲマティスポラ(東京都) [US] 2023/02/27(月) 21:54:39.92 ID:kRnKD0Qa0
>>6
異なるウイルスだぞ。
形状が違う。
異なるウイルスだぞ。
形状が違う。
8: シネルギステス(茸) [FR] 2023/02/27(月) 21:48:56.31 ID:puCbgS8b0
また新型ウイルステ口か
10: ビフィドバクテリウム(神奈川県) [US] 2023/02/27(月) 21:49:04.42 ID:nU8nreHj0
実はコロナなんだろこれ
コロナと認めると緩和政策のせいってことになってキンペー的に都合が悪いから
コロナと別の物が広がってることにして
キンペーのコロナに対する緩和政策自体は正しいと嘘ついてる
コロナと認めると緩和政策のせいってことになってキンペー的に都合が悪いから
コロナと別の物が広がってることにして
キンペーのコロナに対する緩和政策自体は正しいと嘘ついてる
124: アシドバクテリウム(東京都) [IN] 2023/02/27(月) 22:40:02.57 ID:0mYYdaJZ0
>>10
アメリカもコロナパンデミック直前にインフルでたくさん死んでたけど、あちらでインフルは検査せずに診断可能だし、実はコロナだったかもしれないんだよな
アメリカもコロナパンデミック直前にインフルでたくさん死んでたけど、あちらでインフルは検査せずに診断可能だし、実はコロナだったかもしれないんだよな
161: テルモデスルフォバクテリウム(愛知県) [US] 2023/02/27(月) 23:11:19.11 ID:9x7MWybF0
>>124
検査してる人も沢山いるだろ
検査してる人も沢山いるだろ
11: デイノコック(大阪府) [JP] 2023/02/27(月) 21:49:05.15 ID:4ATJ8Ipi0
ワクチンの弊害でこういうのが一生続くんじゃね?
13: ディクチオグロムス(ジパング) [DE] 2023/02/27(月) 21:49:53.32 ID:3clpfy6a0
処方薬されてる薬が偽物まであるのが中国だからなーw
16: テルモゲマティスポラ(神奈川県) [US] 2023/02/27(月) 21:50:33.13 ID:1gi7FtyQ0
>中国疾病コントロールセンターが公表したデータ
それって鵜呑みにしていいの?
それって鵜呑みにしていいの?
109: アシドチオバチルス(神奈川県) [AF] 2023/02/27(月) 22:26:15.95 ID:UYVD0kRc0
>>16
ウイルス研究所を爆破する国やで
(´・_・`)
どこにそんな国あるねん
ウイルス研究所を爆破する国やで
(´・_・`)
どこにそんな国あるねん
17: 緑色細菌(神奈川県) [CN] 2023/02/27(月) 21:50:34.00 ID:7+Hjhfwa0
シノバックはこういう害なのか
19: セレノモナス(東京都) [DE] 2023/02/27(月) 21:50:59.03 ID:R4IvpYpg0
また日本に持ち込むんやろ?
梅毒とか新型コロナとか鳥インフルエンザみたいに
梅毒とか新型コロナとか鳥インフルエンザみたいに
155: テルモデスルフォバクテリウム(愛知県) [US] 2023/02/27(月) 23:08:23.02 ID:9x7MWybF0
>>19
豚コレラもな
豚コレラもな
21: デイノコック(大阪府) [ニダ] 2023/02/27(月) 21:51:21.27 ID:jhW7IKy00
中国は人口減少頑張ってんな
1億まで減らしたいんだろうな
1億まで減らしたいんだろうな
22: スピロケータ(光) [ヌコ] 2023/02/27(月) 21:51:26.23 ID:bedYzR430
ただの風邪のコロナよりインフルの方が強毒だからな
23: 緑色細菌(東京都) [JP] 2023/02/27(月) 21:51:39.58 ID:ZlLv3RkI0
インフルエンザとコロナウイルスが合体する可能性を2ちゃんねるで議論していたよな、遂に来たか!
26: デロビブリオ(大阪府) [US] 2023/02/27(月) 21:51:54.80 ID:+XwWToRJ0
ゼロコロナでインフル感染率もほぼゼロだったから反動が起こってるんだろ
日本だって外出自粛の頃はインフル患者が見つからないぐらいの状態だった品
日本だって外出自粛の頃はインフル患者が見つからないぐらいの状態だった品
29: カルディオバクテリウム(東京都) [IT] 2023/02/27(月) 21:52:47.57 ID:zoayFOpP0
また日本の薬局から特定の薬が消えるんか
31: ストレプトスポランギウム(やわらか銀行) [CA] 2023/02/27(月) 21:53:15.50 ID:BJZeskd40
また新しいウイルスばら撒いてんのか
34: テルモアナエロバクター(東京都) [US] 2023/02/27(月) 21:54:13.80 ID:nxmsw9lS0
死者数が増え過ぎなら強毒型鳥インフルかもね。人々感染するよ。それも一気に。
35: シネココックス(大阪府) [AO] 2023/02/27(月) 21:54:22.82 ID:yhr9nmLs0
間に合ったな
明後日から中華解禁だぞ
明後日から中華解禁だぞ
39: デスルフロモナス(東京都) [JP] 2023/02/27(月) 21:55:40.17 ID:WK3jnGZN0
>>35
何が間に合うんだよww
何が間に合うんだよww
38: リケッチア(長野県) [US] 2023/02/27(月) 21:55:31.48 ID:66xAAlFx0
ある意味ここんとこ時代の最先端を突っ走ってるな中国
40: シュードアナベナ(茸) [KR] 2023/02/27(月) 21:55:45.72 ID:z1ySKt3C0
ぶっちゃけコロナは大して死んでなかっただけ。
インフルエンザは平常運転
インフルエンザは平常運転
41: テルモアナエロバクター(東京都) [US] 2023/02/27(月) 21:56:06.52 ID:nxmsw9lS0
自民党のウエルカムに合わせてくるよ
45: フィンブリイモナス(やわらか銀行) [DK] 2023/02/27(月) 21:57:31.24 ID:/hP7N1zS0
コロナでもインフルエンザでもないゴッドウイルスだろ
177: デスルファルクルス(福岡県) [US] 2023/02/27(月) 23:37:53.67 ID:r/mx7iPk0
>>45
地球上の誰かがふと思った「中国人多すぎ害悪撒き散らしすぎ」
地球上の誰かがふと思った「中国人多すぎ害悪撒き散らしすぎ」
46: フソバクテリウム(神奈川県) [US] 2023/02/27(月) 21:57:32.91 ID:IilyhJcu0
んでこのタイミングで岸田がウエルカム言い出してるが
やばいんじゃねえの?
やばいんじゃねえの?
48: ラクトバチルス(神奈川県) [US] 2023/02/27(月) 21:58:18.67 ID:ZBLiLw4o0
鳥インフルの人人感染だも始まったか?
49: カテヌリスポラ(群馬県) [US] 2023/02/27(月) 21:58:34.87 ID:fchyWgl60
鳥インフルエンザかな
50: スフィンゴバクテリウム(埼玉県) [US] 2023/02/27(月) 21:58:52.12 ID:DvMftnoG0
クソメガネは武漢ウイルスに対してしか羽田で検査しないし
インフルキャリアは余裕で通れ!状態になるだろ
インフルキャリアは余裕で通れ!状態になるだろ
53: ヴィクティヴァリス(茸) [US] 2023/02/27(月) 22:00:17.97 ID:FKwu/wh20
このインフルはヤバイって聞くね
野生動物もどんどん死んでいくらしい
野生動物もどんどん死んでいくらしい
186: ビフィドバクテリウム(東京都) [US] 2023/02/27(月) 23:56:28.53 ID:Ov+4KIdA0
>>53
誰も免疫をもってないからな。
スペイン風邪の再来だ。
誰も免疫をもってないからな。
スペイン風邪の再来だ。
54: クトニオバクター(京都府) [ニダ] 2023/02/27(月) 22:00:20.75 ID:tRuwXMWF0
こんなときに明後日から中国の日本行き解禁やで
55: ネンジュモ(愛媛県) [ニダ] 2023/02/27(月) 22:00:55.26 ID:WDAzNQVx0
中国はロシアについで広いから、人里離れた山奥で埋めてもわからないよな
56: カンピロバクター(騒) [US] 2023/02/27(月) 22:01:40.54 ID:CwNcapQx0
コロナとのコンボダメージ
73: シュードモナス(神奈川県) [JP] 2023/02/27(月) 22:09:18.12 ID:S4fR7+a+0
>>56
コンボもあるだろうけど
コロナで隔離し過ぎた方が問題になった可能性がある
数年間も全く感染症に罹らなかった人が増えてしまって
それまでのインフルエンザでも症状が強く出てしまったとかありそう
コンボもあるだろうけど
コロナで隔離し過ぎた方が問題になった可能性がある
数年間も全く感染症に罹らなかった人が増えてしまって
それまでのインフルエンザでも症状が強く出てしまったとかありそう
58: テルモミクロビウム(埼玉県) [JP] 2023/02/27(月) 22:01:46.56 ID:cS1Xh3OX0
人畜同居
ゲテモノ食い
中国人はこれをやめないと新型ウイルスが次々と出てくるよ
ゲテモノ食い
中国人はこれをやめないと新型ウイルスが次々と出てくるよ
61: ハロプラズマ(茨城県) [NL] 2023/02/27(月) 22:04:38.64 ID:2H4YX3p10
いや、普通にマスクしろよ
64: シュードアナベナ(兵庫県) [US] 2023/02/27(月) 22:05:54.97 ID:U7ZfTcYH0
ほんとにインフルなのかな
188: ビフィドバクテリウム(東京都) [US] 2023/02/27(月) 23:59:12.05 ID:Ov+4KIdA0
>>64
新型は別物と思った方が良い。
免疫が無いなら、未知のウイルスと同じ。
新型は別物と思った方が良い。
免疫が無いなら、未知のウイルスと同じ。
65: シュードモナス(神奈川県) [JP] 2023/02/27(月) 22:06:06.12 ID:S4fR7+a+0
一気に解放したからな
コロナより感染力低いのでそこまで広がる速度は早くないはずだが
一度ころに感染したら抗体できて感染しなくなると思ってたのかもw
インフルエンザはまた別なのにね
コロナより感染力低いのでそこまで広がる速度は早くないはずだが
一度ころに感染したら抗体できて感染しなくなると思ってたのかもw
インフルエンザはまた別なのにね
66: ヘルペトシフォン(埼玉県) [US] 2023/02/27(月) 22:06:28.06 ID:HhcTjtwy0
インフルとコロナの合併で最強ウィルス生まれちゃった感じ?
70: パルヴルアーキュラ(長崎県) [JP] 2023/02/27(月) 22:08:28.68 ID:EvgkOjij0
鳥インフルじゃないの
71: ロドバクター(兵庫県) [US] 2023/02/27(月) 22:08:39.63 ID:tFEVvkfh0
コロナでも結局、思ったより人類減らなかったもんな。
だから新しいの作ったんだろ
だから新しいの作ったんだろ
76: シュードモナス(神奈川県) [JP] 2023/02/27(月) 22:10:49.18 ID:S4fR7+a+0
>>71
相当減ってると思うよ
喫煙の高齢者が多く亡くなったはず
インフルエンザはどっちかというと子供の方が罹りやすいから
残った若者が感染してるんだろうね
相当減ってると思うよ
喫煙の高齢者が多く亡くなったはず
インフルエンザはどっちかというと子供の方が罹りやすいから
残った若者が感染してるんだろうね
74: コリネバクテリウム(静岡県) [US] 2023/02/27(月) 22:09:30.24 ID:sU/YyaD40
また何か撒いたんじゃねーの?
台湾侵攻に向けて
台湾侵攻に向けて
81: フソバクテリウム(愛媛県) [IR] 2023/02/27(月) 22:11:29.87 ID:9+Ltq+7d0
コロナ前アメリカもインフルエンザで2万人死んでたから
82: バチルス(東京都) [US] 2023/02/27(月) 22:11:38.22 ID:KIYHtjFz0
インフルは新型コロナみたいに感染しても無症状とかめったに無いからな
ノロウイルスと一緒で感染したらもう地獄
ノロウイルスと一緒で感染したらもう地獄
84: ストレプトスポランギウム(埼玉県) [ニダ] 2023/02/27(月) 22:12:02.75 ID:UAhRKfDf0
シナチス完成したんか新型殺陣ウィルス
85: フソバクテリウム(愛媛県) [IR] 2023/02/27(月) 22:12:11.32 ID:9+Ltq+7d0
インチキコロナなんかより断然インフルエンザのほうが死亡率高いからw
86: ロドシクルス(愛知県) [FI] 2023/02/27(月) 22:12:25.92 ID:jpNPNuz30
インフルとコロナが最強合体してチャイナコロナになったんか?
89: シュードアナベナ(福島県) [ZA] 2023/02/27(月) 22:13:04.54 ID:bvxkbbuf0
おまえら新型インフルエンザのワクチン打てるぞ!やったな!!
今度は10波まで止まるんじゃねぇぞ…
今度は10波まで止まるんじゃねぇぞ…
90: コリネバクテリウム(和歌山県) [ニダ] 2023/02/27(月) 22:13:05.08 ID:1LV+Wtw70
デカい声で喋りすぎなんだよこいつら
発音もめっちゃ唾飛びそうな感じだし
発音もめっちゃ唾飛びそうな感じだし
94: テルモリトバクター(京都府) [RO] 2023/02/27(月) 22:14:24.75 ID:qHuVdJ3A0
コロナが広まる直前の秋口にアメリカでインフルエンザ(仮)が大流行していたよな
ぬぬぬ 2023年02月28日 18:54
インフルもコロナも口蹄疫も全部中国大陸から飛来する
昔のことわざ「災厄は全て西から来る」
名無しさん 2023年02月28日 18:57
あれ多分新型コロナやったんやろな
名無しさん 2023年03月02日 00:20
「新型コロナ発生源“中国の研究所から流出の可能性高い”米報道」
について取り上げてほしいわ