生活保護の減額処分を取り消し 青森地裁、全国6件目の判決 [3/24]

kokunanmonomousu
1: 蚤の市 ★ 2023/03/24(金) 12:43:16.94 ID:hC7L2m719
 国による生活保護費の基準額引き下げは生存権を保障した憲法に違反するとして、受給者3人が青森、八戸両市による減額処分の取り消しを求めた訴訟の判決で、青森地裁(鈴木義和裁判長)は24日、処分を取り消した。大阪、熊本、東京、横浜、宮崎の各地裁に続き6件目。

 同種訴訟は29都道府県で起こされ、15件目の判決。

 訴状などによると、厚生労働省は2008~11年に物価が下落したとして、13~15年の3年間で生活保護費を引き下げ、計約670億円を削減した。

 原告側は、減額の際、厚労省が独自に算定した物価指数が用いられたと指摘。物価動向を適切に反映していないと主張していた。

共同通信 23/03/24 12時03分
https://www.47news.jp/9100824.html



引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679629396/



スポンサーリンク




16: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 12:52:42.75 ID:SYVLCSEh0
>>1
>厚労省が独自に算定した物価指数が用いられた

数字の改ざんだけは得意だからなw

27: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 12:55:50.83 ID:+WpYgdcK0
>>1
マグロの大間町は生活保護50%

78: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 13:29:31.86 ID:5XqBJI/F0
>>1
まだ地裁だからな
ナマポの給付水準を決めるのは難しい

116: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 17:52:52.11 ID:U6K+P6Dl0
>>1
もう物価スライドなんて止めてしまえばいい

2: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 12:45:09.20 ID:Vb1eUJJ30
判断割れてるから高裁行くのかな

53: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 13:14:56.80 ID:p/eEGEPf0
>>2
> 判断割れてるから高裁行くのかな

割れるだろうなぁ、そりゃあ。
そもそも論として裁判官自体が適切な金額、って理解出来てないんじゃないの?と。

65: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 13:19:12.18 ID:a8z6n4rp0
>>53
日本はこの手のことでトンデモ判決出した前科が過去にもあるからな。
奈良の田舎の村で、一戸あたり100万円以上の借金をして学校を改修し
障害者を学校に通わせる義務があると判決を下したこともある。

金はどこからか湧いてくるって信じている裁判官は多い。

67: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 13:20:42.08 ID:kt4WYLdW0
>>65
あったな。裁判官は、自分の給料が高いもんだから金に関する世間の常識を知らない。

3: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 12:45:41.13 ID:XGcFuaFi0
働かざる者食うべからず
馬鹿じゃねえの

58: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 13:17:25.78 ID:9XO+Q/120
>>3
働かざる者食うべからずの働かざるものって貴族(不労所得がある人)って意味よ?

生活保護は現代の貴族って言う意味で言ってるのかもしれないが

4: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 12:46:26.16 ID:LWpxXni10
当たり前だ!

生存権を保障するのが国家の義務

それができないなら……滅びるしかないよ???

104: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 14:59:37.50 ID:EX7ytqNL0
>>4
それマジでヤバいんだよ
日本国債は一歩間違うとデフォルトする

115: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 17:33:17.50 ID:S23ZdLCo0
>>4
生きるだけなら
炊き出しでもすれば
事足りるよね

119: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 19:01:19.24 ID:4agCDbcb0
>>115
それが日本人らしい生活とかおもっているの?
じゃあ君や君の親ホームレス生活で十分だってことだけどできるの?

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 12:47:24.21 ID:cv6f24pa0
生活保護が無くなれば、日本人は幸せになれる

10: ただのとおりすがり(老衰) 2023/03/24(金) 12:49:04.43 ID:DdPV46fX0
つか憲法違反することばっかりやってるよな日本は
優生保護法とかやってるしな
憲法いらないんじゃねの

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 12:50:15.39 ID:Vb1eUJJ30
だったら生活保護費並みに税金の基礎控除額を引き上げるべきだよね

15: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 12:52:12.63 ID:oVN2Z1o00
以前に半年ほど生活保護のお世話に
なったけど生活保護はあと3万減らしても
余裕で暮らしていけるよ
わがままなおかしな奴らばかりやで

18: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 12:52:53.47 ID:9/Q46WOy0
>>15
あと10万は必要だよ。

21: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 12:53:22.98 ID:mIlzeCXF0
>>15
それはすごい能力だと思うぞ。
家賃込みで11万だろ?
確か、家賃抜きだと6万だっけ。
どんな生活したら3万で生きれるの?

26: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 12:55:03.01 ID:9/Q46WOy0
>>21
こいつは法螺吹き。

37: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 13:01:11.39 ID:oVN2Z1o00
>>21
大阪だと生活補助は7万で家賃は水道代込みで3万3千円やね、今の生活でも
食費2万、光通信携帯で8000円、電気3000円、ガス2000円、通勤バイクのガソリン代が3000円と雑費3000円くらいかな
生活保護より使ってないよw

19: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 12:53:18.40 ID:qcIa3CV00
生活保護を止めてベーシックインカム導入をはよ

22: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 12:53:31.93 ID:M4dAnXme0
障害手帳持ちの50代独身男性です。
仕事を紹介してください。

25: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 12:54:42.80 ID:3kBOJ9Qa0
裁判して働いたな
この調子でバイトでもして働いてこう

28: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 12:56:32.38 ID:9/Q46WOy0
>>25
ナマポって誰でも受給できるものではないんだよ。仕事するための健康をそこなってるのがほとんど。

29: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 12:57:40.75 ID:3kBOJ9Qa0
>>28
動けるなら何かしらできるんじゃね
やる気次第だと思うが

32: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 12:58:50.11 ID:q3Du/pPq0
Colaboの若い女性に生活保護支給するスキームをなんとか40代おじさんにも適用できないものか

36: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 13:00:12.18 ID:idhSCc/K0
パソコン持っててリモートワーク出来るなら動けなくてもワンチャンある

42: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 13:03:47.14 ID:JymSGGaq0
医療費を1割負担にすれば生保費はごっそり減らせる

43: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 13:04:07.14 ID:DTiG6ihv0
ナマポの事を考えるとインフレは良い事だね
自動的にナマポ負担が軽減していく

47: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 13:05:55.93 ID:R6QWjC8H0
>>43
働く人は我慢してもナマポはこうやって訴えてごねたら認めてもらえるからあまり意味がないけど

44: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 13:04:16.76 ID:R6QWjC8H0
とりあえず働きもしないのに生きていけるように保護してもらってる立場なんだし努力や工夫もさせないとな
訴えるとか図々しいんだよな

52: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 13:14:24.27 ID:eTBAxZv00
外国人に生保を禁止して その分を 日本国民に回せ。

57: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 13:17:24.71 ID:iRYHWdtX0
>>52
これは本当にそうして欲しい

54: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 13:15:27.25 ID:9j0BvQOm0
税金や物が上がってるから増額しなきゃダメだよな

55: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 13:16:17.29 ID:iRYHWdtX0
生活保護受けたいと言った大学生いたけどダメだったんじゃなかった?

59: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 13:17:27.28 ID:RgobEVoK0
元ナマポだけどナマポ抜けたらその瞬間に年金健康保険に水道代病院代nhk復活して苦しくなるのなんとかしろ
車も株も家も堂々と持てるようになる?買えるかよ
年金に保険が高すぎてナマポ廃止より上の所得に深い谷間がある

60: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 13:17:29.72 ID:UruNKFHs0
だけど生活保護世帯でも何故か贅沢な暮らしをしたり、パチンコに入り浸りの人とかは考えるべきだよね。

61: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 13:17:39.79 ID:QLoFyaJy0
ほんま舐めとる制度やな、国民全員公平に配るなら納得する

62: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 13:17:54.00 ID:mIlzeCXF0
デフレのときに下げなくて、微妙にインフレしだしてから下げたからなぁ

64: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 13:19:01.31 ID:iRYHWdtX0
パチンコしかしない人を他の人が必死で生かせてあげる必要はないからな

66: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 13:19:13.01 ID:0ctbSUx80
底辺「ナマポより給料低いのはおかしい」←分かる
底辺「だからナマポを下げろ」←?
底辺「やった!ナマポが下がった!俺たちの給料はそのまま!ざまーみろ!」←???

こんなメンタルだから失われた云十年なんだとよく分かる出来事あったよね

68: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 13:21:34.90 ID:Agy12UW00
そして近々
またまたナマポには非課税世帯給付金として3万支給
の流れ

69: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 13:21:59.08 ID:AFe5bEZN0
ぱよった裁判官が増えて司法の劣化が止まらない

85: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 13:37:23.98 ID:766JABiZ0
>厚生労働省は2008~11年に物価が下落したとして、13~15年の3年間で生活保護費を引き下げ

この辺りの落差酷すぎるだろ(笑)

92: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 14:14:02.62 ID:e2LtuMpH0
こんな僅かな公金削除は何の意味もない愚策
国民は国の福祉政策には頼れないと自己防衛に走る
益々消費に慎重になってデフレスパイラルが継続するだけ

ケチケチしたって景気は良くならん
逆の現象が起きているのにいい加減気づけよ

94: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 14:20:22.12 ID:G9cGNC4c0
こう見ると麻生太郎の思惑って結局何だったんだろうなと
司法ですら違憲という判断なら無理筋通した当時の内閣のていたらくよ
手間ばっかり

95: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 14:27:03.18 ID:e2LtuMpH0
こんなの分断と対立を煽る財務省の罠だね
新自由主義連中とタッグを組む財務省は国賊

99: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 14:39:20.77 ID:r2dKk57E0
地方都市なんか東京より物価高いのに単身10万だぞ?
これで減額とか頭おかしい

102: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 14:46:13.93 ID:Vi+xrx/30
まあ今は光熱費も食料品も日用品も何もかも値上がりしてるから
減額はきついわな…

103: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 14:52:45.46 ID:9/Q46WOy0
京さんも創価も必要ないんだけど?どこの田舎の人かな?

106: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 15:33:09.38 ID:8cEHF+s50
生活保護>国民年金
国民年金受給者「生活保護減額しろ」
違うだろ「国民年金も生活保護と同じくらいにしろ」だろ

109: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 15:42:49.62 ID:RBg9xJAs0
>>106
国民年金だけで老後を過ごせるとは誰も思ってない
キミはNISAなどで財産形成してないのかい?




この記事へのコメント
  • 名無しさん 2023年03月25日 10:51

    裁判する費用と時間と元気があるのね この人達 不思議
  • 名無しさん 2023年03月25日 12:33

    普通に働いている人より生活保護費が多いのはおかしい。