1: あかみ ★ 2023/03/25(土) 17:27:55.09 ID:ZnYO3euT9
昨年オフ、ソフトバンクに7年総額50億円超の契約でFA移籍を果たした。
「残留交渉を断念する際には、日ハムが取締役会で承認を得なければならないほど、惜しい人材でした」(日ハム関係者)
移籍の一因は勝利への渇望だった。近藤がその思いを明かしたのが1月3日放送の『F-PARK SPECIAL 近藤健介と上沢直之~苦悩と葛藤の日々、そして旅立ちの1年~』(UHB)。ナレーションは元同僚の斎藤佑樹だ。
番組は新庄剛志政権下の22年2月のキャンプ以降、チームの中心選手の近藤と、同学年の投手・上沢に密着。シーズンオフまで“門外不出”の条件で、何度もインタビューを重ねた。そこで俎上に載ったのが、監督就任時に「優勝なんか一切目指しません!」と宣言した、新庄采配への率直な思いだった。
近藤はチームについて「典型的に弱いチーム。連勝して連敗する」とバッサリ。モチベーションとしては「勝った方が楽しい」としながらも、「勝とうと思ってないんで何とも思わないですけどね」と語る。
新庄監督については、勝ちを狙っておらず、ある意味「言ってることを統一」していると痛烈な皮肉。「監督に従うのが僕らの仕事」「コマにしかすぎないと思う」と、諦めムードだった。そして移籍した理由についてはこう述べたのである。
「勝つことによって、自分のレベルもやっぱりどんどん上がってくる」
全文はソースでご確認ください
https://bunshun.jp/articles/-/61560
「残留交渉を断念する際には、日ハムが取締役会で承認を得なければならないほど、惜しい人材でした」(日ハム関係者)
移籍の一因は勝利への渇望だった。近藤がその思いを明かしたのが1月3日放送の『F-PARK SPECIAL 近藤健介と上沢直之~苦悩と葛藤の日々、そして旅立ちの1年~』(UHB)。ナレーションは元同僚の斎藤佑樹だ。
番組は新庄剛志政権下の22年2月のキャンプ以降、チームの中心選手の近藤と、同学年の投手・上沢に密着。シーズンオフまで“門外不出”の条件で、何度もインタビューを重ねた。そこで俎上に載ったのが、監督就任時に「優勝なんか一切目指しません!」と宣言した、新庄采配への率直な思いだった。
近藤はチームについて「典型的に弱いチーム。連勝して連敗する」とバッサリ。モチベーションとしては「勝った方が楽しい」としながらも、「勝とうと思ってないんで何とも思わないですけどね」と語る。
新庄監督については、勝ちを狙っておらず、ある意味「言ってることを統一」していると痛烈な皮肉。「監督に従うのが僕らの仕事」「コマにしかすぎないと思う」と、諦めムードだった。そして移籍した理由についてはこう述べたのである。
「勝つことによって、自分のレベルもやっぱりどんどん上がってくる」
全文はソースでご確認ください
https://bunshun.jp/articles/-/61560

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679732875/
2: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:28:17.57 ID:KIwbcEqj0
内ゲバ?
6: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:30:01.84 ID:MfrZB57W0
>>2
もう外だろ
もう外だろ
5: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:29:54.74 ID:MlUUG/uf0
狙ってないのに優勝した、くらいの力を付けろって意味が判らんのかね?
12: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:31:21.85 ID:MfrZB57W0
>>5
新庄監督については、勝ちを狙っておらず、ある意味「言ってることを統一」していると痛烈な皮肉。
新庄監督については、勝ちを狙っておらず、ある意味「言ってることを統一」していると痛烈な皮肉。
8: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:30:19.86 ID:3ZTakbog0
どちらにしても勝てる戦力なかったやん
10: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:30:49.60 ID:N3zx7QN20
当たり前だろ
将棋で言うなら監督が棋士で選手は駒
棋士の言う通りに動けない駒はいらない
将棋で言うなら監督が棋士で選手は駒
棋士の言う通りに動けない駒はいらない
13: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:31:57.14 ID:cV+mCUDW0
>>10
だから使えない棋士の元から離れるのは当然
だから使えない棋士の元から離れるのは当然
56: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:39:38.42 ID:N3zx7QN20
>>13
将棋の世界自分で動く駒があるなら持ってこい
将棋の世界自分で動く駒があるなら持ってこい
11: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:31:17.31 ID:2RjVvtwN0
露骨に再建モードに入られちゃ今が全盛期の近藤くらいの年齢の選手にとっちゃ我慢ならんよな
14: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:32:05.24 ID:lpOmZg5u0
事実弱いんだからしょうがない
文句は監督より編成と会社に言えよ
文句は監督より編成と会社に言えよ
15: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:32:15.52 ID:rFf4UN/70
監督が頑張れば頑張るほど痛々しい雰囲気になって居た堪れない、とは言えないよね
16: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:32:32.72 ID:wIEToAoS0
WBCでは活躍して打力は天才的だと思うけど、行動は微妙だな。
新庄も一年目は優勝狙ってなかったし選手の力量を見てたんだろ。同一リーグに移籍するんだから言動には注意しないと、狙われちゃうよ。
それでもスペ体質なんだから。
新庄も一年目は優勝狙ってなかったし選手の力量を見てたんだろ。同一リーグに移籍するんだから言動には注意しないと、狙われちゃうよ。
それでもスペ体質なんだから。
32: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:36:12.86 ID:+ALUWC3m0
>>16
暗黒時代の中畑一年目も優勝目指してなかった、まともに着手したのは2年目から
暗黒時代の中畑一年目も優勝目指してなかった、まともに着手したのは2年目から
60: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:39:59.36 ID:IOwfLF7y0
>>16
それな。
それな。
18: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:33:06.31 ID:ihmfjdVU0
プロ野球=興行
だから観る価値なし
野球観れば観るほど時間の無駄
賢い人は観ない
だから観る価値なし
野球観れば観るほど時間の無駄
賢い人は観ない
143: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:49:38.80 ID:+doKK17H0
>>18
プロ野球もJリーグもBリーグもプロを名乗るスポーツは全て⌈興行⌋
客から金取ってそれで飯食ってるんだからコンサートや演劇と同じエンタメ
これが理解できない奴はアマチュアに戻れ
プロ野球もJリーグもBリーグもプロを名乗るスポーツは全て⌈興行⌋
客から金取ってそれで飯食ってるんだからコンサートや演劇と同じエンタメ
これが理解できない奴はアマチュアに戻れ
153: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:50:58.77 ID:WIb4nmjT0
>>18
興行だから見る意味ないって
プロスポーツは見る意味がないって言ってるのか
興行だから見る意味ないって
プロスポーツは見る意味がないって言ってるのか
200: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:55:51.27 ID:uahUTi3n0
>>18
ルール改変がきつくて見なくなってきたわ
申告敬遠とか害悪だわ
ルール改変がきつくて見なくなってきたわ
申告敬遠とか害悪だわ
20: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:33:56.39 ID:tLTxcQ1a0
27: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:35:24.13 ID:zVN/hsOQ0
>>20
礼儀の問題で立浪はブチキレていい
てか立浪相手に出来る度胸だくは凄い
礼儀の問題で立浪はブチキレていい
てか立浪相手に出来る度胸だくは凄い
128: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:48:23.86 ID:oP9J57w40
>>27
新庄は事前に筋通してるよ
それに立浪に清宮を指導させるぐらいの関係は持ってるしね
新庄は事前に筋通してるよ
それに立浪に清宮を指導させるぐらいの関係は持ってるしね
96: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:44:45.10 ID:btIIo5t+0
>>20
これでキレない立浪はスゴいなw
審判が注意してコレなら救いようが無いが
これでキレない立浪はスゴいなw
審判が注意してコレなら救いようが無いが
199: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:55:45.24 ID:0dSLQKtf0
>>20
これ中日ファンの自分はマジムカついた。そしてこの時3連敗して更に落ち込んだ…。
なのでビッグボスは正直あまり好きではない。
sssp://o.5ch.net/20rbo.png
これ中日ファンの自分はマジムカついた。そしてこの時3連敗して更に落ち込んだ…。
なのでビッグボスは正直あまり好きではない。
sssp://o.5ch.net/20rbo.png
21: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:34:06.20 ID:cFy8PS950
こんなこと発言したら普通に次のチームからもうざいやつだと思われるだろ
93: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:44:29.63 ID:y/RvGoDK0
>>21
ほんとこれ
ほんとこれ
22: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:34:29.56 ID:JEe/0KdC0
なんで新庄を監督にしたのか分からないな
コロナ前は客は入って人気球団だったんだろ?
コロナ前は客は入って人気球団だったんだろ?
40: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:37:10.11 ID:+ALUWC3m0
>>22
不人気だったよ
不人気だったよ
28: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:35:24.10 ID:MyFILWvo0
強い選手とまともな監督がいれば自分の貢献で世界一になれることが証明されちゃったしね
優勝しなくていいチームで結果出しても一切のモチベにならなかったのはすごくわかる
優勝しなくていいチームで結果出しても一切のモチベにならなかったのはすごくわかる
29: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:35:52.79 ID:IzAk/fBe0
まあね、身内に五輪とWBC優勝監督がいるのにやってるのはなぜかビッグボスだという
30: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:36:08.03 ID:uz0pNttm0
これが日ハムのチーム編成の方針だもんね
勝つより目立て、だろ
まあチームを出て正解だよ
勝つより目立て、だろ
まあチームを出て正解だよ
31: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:36:08.33 ID:1/o7vJrl0
去年はしゃーねーんじゃねとも思うが
中でやらされてる身は辛いかもねえ
中でやらされてる身は辛いかもねえ
35: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:36:39.26 ID:568D58/90
てっきり、札幌ドームじゃ死んでも優勝なんてしない為の非常手段で、エスコン元年は新監督だと思ってたのに
日本ハムの経営陣って、案外イカれてるよな
日本ハムの経営陣って、案外イカれてるよな
41: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:37:33.15 ID:TIhu1LxR0
昨年は日ハムファンも早々に新庄に飽きてしまったので、キツネダンスで話題を集めるしかなかった。
42: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:37:38.97 ID:3POtHR7b0
1年目の監督なんだから大目に見てやれよ
今年ビックボス優勝しちゃうかもしれないよ
今年ビックボス優勝しちゃうかもしれないよ
44: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:37:44.27 ID:GXfrdrmb0
監督のキャラだけで1年もつと思ってた、
そんな編成と運営が悪いわな
あの戦力では誰がやっても最下位
そんな編成と運営が悪いわな
あの戦力では誰がやっても最下位
47: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:38:02.01 ID:ZXTOp/No0
ケチハムは優勝とかしたら年俸上げなきゃいけないからな。勝ちたいならソフトバンクで正解よ
51: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:38:32.55 ID:zVN/hsOQ0
優勝目指さず選手育成が目的のプロビンチャで活躍したら優勝目指すビッグクラブに移籍するのは至極真っ当な行動
52: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:38:50.77 ID:+ALUWC3m0
去年の戦力で優勝なんてどんな監督でも言えないわ
145: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:49:46.44 ID:zVN/hsOQ0
>>52
2025年までに常勝軍団目指すと公式に目標設定や発言してるロッテという球団があってだな
2025年までに常勝軍団目指すと公式に目標設定や発言してるロッテという球団があってだな
61: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:40:02.64 ID:LDcXXnMV0
選手はお金がかかってるのに
新庄の遊びに付き合わされるのはかわいそうだよな
新庄の遊びに付き合わされるのはかわいそうだよな
65: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:40:57.47 ID:76J1uJIa0
ぼったくりドームに吸い上げられて戦力切り売りするしかなかったからしゃあない
171: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:52:40.88 ID:Dehx1Q/L0
>>65
出た、札幌ドームガーw
出た、札幌ドームガーw
66: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:41:02.13 ID:LDcXXnMV0
面白そうなことやって勝ってるならいいけど
普通に負けてるからなw
普通に負けてるからなw
68: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:41:07.89 ID:dAGadYX30
近藤って理解力ないんだな
新庄が実現出来るかどうかは別として、新庄が考えている事は
優勝出来るチームにする為には戦力を整えなければいけない
ベテラン追い出したし、新庄就任一年目はレギュラー争奪戦の
トライアウトの為の一年にする
だから優勝は目指せないし、目指さないという事
一年目はトライアウト、二年目はBクラス、三年目に優勝
の青写真を描いていたんだと思う
俺が監督の間はずっと優勝を目指さないなんて一言も言っていない
新庄が実現出来るかどうかは別として、新庄が考えている事は
優勝出来るチームにする為には戦力を整えなければいけない
ベテラン追い出したし、新庄就任一年目はレギュラー争奪戦の
トライアウトの為の一年にする
だから優勝は目指せないし、目指さないという事
一年目はトライアウト、二年目はBクラス、三年目に優勝
の青写真を描いていたんだと思う
俺が監督の間はずっと優勝を目指さないなんて一言も言っていない
72: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:41:55.79 ID:IOwfLF7y0
>>68
まあそういうことだよね。
それがわからない近藤は要らない子。
まあそういうことだよね。
それがわからない近藤は要らない子。
137: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:48:59.09 ID:d/nl49mk0
>>68
なら近藤みたいなピークの選手が出ていくのは想定内だろうにw
なら近藤みたいなピークの選手が出ていくのは想定内だろうにw
156: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:51:08.87 ID:I1fpNa+l0
>>68
いや、それが近藤くらいの年齢と実績だとダルいって話でしょ
毎年優勝目指したいから出る
理解力の話ではないと思うけど
いや、それが近藤くらいの年齢と実績だとダルいって話でしょ
毎年優勝目指したいから出る
理解力の話ではないと思うけど
185: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:54:02.23 ID:dAGadYX30
>>68
二年目はBクラスじゃなくて、Aクラスの間違い
二年目はBクラスじゃなくて、Aクラスの間違い
74: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:42:08.88 ID:sjrE0YOB0
新庄は最初優勝目指すのではなくて目先の勝利の積み重ねで結果的に優勝してたらいいみたいなこと言ってたんだぞ
まったく勝てなかったからなかったことにしただけで
まったく勝てなかったからなかったことにしただけで
75: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:42:09.76 ID:NS3FCcxt0
キャリアのピークを迎えてる選手からすると、今年は育成って言われても納得いかないんよね
一流選手でも、選手として働ける年数は十数年で、そのうちピークはほんの数年
時間の捉え方が一般人とは全く違うから、近藤の考えることも否定はできないな
言い方が下手だから、反感買うのはまた別の話やけど…笑
一流選手でも、選手として働ける年数は十数年で、そのうちピークはほんの数年
時間の捉え方が一般人とは全く違うから、近藤の考えることも否定はできないな
言い方が下手だから、反感買うのはまた別の話やけど…笑
76: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:42:13.45 ID:fEcj9+WI0
まあ新人監督が1年目を捨てるのはある程度仕方がないのでは
2年目で戦力も弱点も肌で感じてから再建に入る部分もあるだろうし
2年目で戦力も弱点も肌で感じてから再建に入る部分もあるだろうし
81: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:43:05.73 ID:x7OdCXFi0
球団としては中田事件をきっかけにチーム再建を決て西川と大田を放出し新庄を呼んで一からチームを作り直すことにした
近藤はその中で唯一残ってた主力メンバーだからそう思うのも仕方ない
近藤が大谷みたいに一人でチームを勝たせることができるわけでもないしチームと近藤両方がお互いの方針に合わなかっただけ
近藤はその中で唯一残ってた主力メンバーだからそう思うのも仕方ない
近藤が大谷みたいに一人でチームを勝たせることができるわけでもないしチームと近藤両方がお互いの方針に合わなかっただけ
85: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:43:21.10 ID:74EG9U1h0
近藤は7億の大金に目が眩んで日本ハムを出ていっただけ
お金で移籍したと言ったらイメージ悪いから新庄のせいにする
近藤はカスだなこいつ
お金で移籍したと言ったらイメージ悪いから新庄のせいにする
近藤はカスだなこいつ
91: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:44:02.39 ID:Gg+V/3Sh0
>>85
7億のうち1億は新庄の悪口を言ってくれと追加されたのかね?
7億のうち1億は新庄の悪口を言ってくれと追加されたのかね?
97: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:45:02.24 ID:8UIn1ZdG0
>>85
プロが金で移籍すんのは当たり前だ。
小学生か?
プロが金で移籍すんのは当たり前だ。
小学生か?
138: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:49:12.17 ID:GrFpJ8a20
>>85
まあそれが真相だろうな
普通はこんな得にもならいこと言わない
やましい気持ちがあるから先に言い訳言った感じ
まあそれが真相だろうな
普通はこんな得にもならいこと言わない
やましい気持ちがあるから先に言い訳言った感じ
144: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 17:49:39.24 ID:w0TY1uDG0
>>85
FA権ってそういうものだろ
プロの世界は評価=金なんだから、
より評価してくれる球団にFA権使って移籍するのはなんの問題もない
日ハムファンとしてはコンスケよりも有原に文句言いたいよ
FA権ってそういうものだろ
プロの世界は評価=金なんだから、
より評価してくれる球団にFA権使って移籍するのはなんの問題もない
日ハムファンとしてはコンスケよりも有原に文句言いたいよ