1: バルガンシクロビル(東京都) [GB] 2023/03/30(木) 23:50:25.29 ID:XzS1qUC00 BE:902666507-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/u_oppai_u.gif
怖くないよ!アシダカグモの本心知って 生態描いたイラストが面白い
https://withnews.jp/article/f0180530002qq000000000000000W08u10101qq000017416A

怖くないよ!アシダカグモの本心知って 生態描いたイラストが面白い
https://withnews.jp/article/f0180530002qq000000000000000W08u10101qq000017416A


引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1680187825/
2: リルピビリン(兵庫県) [MX] 2023/03/30(木) 23:51:37.57 ID:CUaexVjQ0
まじかよ
俺の家に放ってくれ
俺の家に放ってくれ
4: レムデシビル(神奈川県) [US] 2023/03/30(木) 23:52:15.71 ID:pTE7Hi8g0
人生で家で一度だけみたがインパクトヤバすぎた
益虫とはいっても同じ部屋に同居は精神的にきつかったからキッチンにいって貰ったわ
益虫とはいっても同じ部屋に同居は精神的にきつかったからキッチンにいって貰ったわ
6: エファビレンツ(茸) [ニダ] 2023/03/30(木) 23:52:29.06 ID:4eHD9nQF0
ゴキブリホイホイに引っ掛ってたのは申し訳けなかった…
15: バルガンシクロビル(東京都) [CN] 2023/03/30(木) 23:55:26.66 ID:q2nCcw3v0
>>6
コバエ取り粘着シートにハエトリグモが捕まっていたので楊枝で外して逃してあげたけど足が一本取れてしまった
申し訳ないことをした
コバエ取り粘着シートにハエトリグモが捕まっていたので楊枝で外して逃してあげたけど足が一本取れてしまった
申し訳ないことをした
10: ロピナビル(愛知県) [AU] 2023/03/30(木) 23:53:15.33 ID:SX8ewSJZ0
活動するのは屋根裏だけにしてくれ
小さい頃、実家でこいつが出てきたら固まってたわ
小さい頃、実家でこいつが出てきたら固まってたわ
12: ドルテグラビルナトリウム(茸) [US] 2023/03/30(木) 23:53:52.80 ID:CCB/xNyz0
遭遇するとでかさにビビるが向こうもビビってる
で、よくよく見ると体長はそんなにでかい訳じゃなくて足が長いだけ
で、よくよく見ると体長はそんなにでかい訳じゃなくて足が長いだけ
13: ポドフィロトキシン(神奈川県) [CN] 2023/03/30(木) 23:54:46.88 ID:TKUIbA5t0
ゲジゲジ曹長も強いんだけど、ゴキブリホイホイに引っかかるおっちょこちょいだからなあ。
33: テラプレビル(栃木県) [US] 2023/03/31(金) 00:05:52.99 ID:P8erFREC0
>>13
ゲジさんは人間には一切害がない、マジで人家からGを駆逐するために存在するような生物だもんな
あの見た目だけで損してるの可哀想過ぎる
ゲジさんは人間には一切害がない、マジで人家からGを駆逐するために存在するような生物だもんな
あの見た目だけで損してるの可哀想過ぎる
14: ドルテグラビルナトリウム(茸) [US] 2023/03/30(木) 23:54:51.06 ID:CCB/xNyz0
どうしても近くに来て欲しくないときは壁とか叩いて脅かすと逃げていく
20: メシル酸ネルフィナビル(静岡県) [RO] 2023/03/30(木) 23:57:23.47 ID:dtxvt/NC0
>>14
逃げる速さに更にビビって俺がパニックになる
逃げる速さに更にビビって俺がパニックになる
17: ダルナビルエタノール(愛媛県) [TW] 2023/03/30(木) 23:55:42.65 ID:98pGK4rn0
奴ら人怖がらねえから心臓に悪いんだよ
平然と俺の手の甲の上に乗ってきたときは流石に悲鳴あげたわ
平然と俺の手の甲の上に乗ってきたときは流石に悲鳴あげたわ
18: ピマリシン(茸) [KR] 2023/03/30(木) 23:56:37.84 ID:b6eBhg/i0
実際巨大なやつは所見だとマジでビビるけどね
最大はCD位の大きさ見たことある
最大はCD位の大きさ見たことある
22: アメナメビル(静岡県) [ニダ] 2023/03/30(木) 23:59:03.00 ID:7LGZsBM90
去年5月ぐらいに玄関にいたから無理矢理招き入れたらゴキがいなかったのか台所で餓死してたわスマン
23: ガンシクロビル(福岡県) [ニダ] 2023/03/30(木) 23:59:57.91 ID:BNK4xGoi0
一度脚の上に這いあがってきたときはリアルに悲鳴上げたw
あんなのと同居するくらいならGとの添い寝を選ぶわ
あんなのと同居するくらいならGとの添い寝を選ぶわ
26: ホスフェニトインナトリウム(兵庫県) [KZ] 2023/03/31(金) 00:01:00.60 ID:1mdFyPIp0
>>23
捕まえようとしても、手が入らない隙間に逃げるから困る
捕まえようとしても、手が入らない隙間に逃げるから困る
151: ラミブジン(茸) [KR] 2023/03/31(金) 02:20:52.78 ID:eiMJD08d0
房総だからでかいの出るよフルサイズ
どうにか慣れようと数年前に5センチ位のと2ヶ月共存してみたがだめだった
ちなみに夜の散歩してるとその辺徘徊しててけっこうデカイの居るな
>>23
ゴキブリのほうがマシだね
まだ生理的に許容範囲内の虫の形してる
どうにか慣れようと数年前に5センチ位のと2ヶ月共存してみたがだめだった
ちなみに夜の散歩してるとその辺徘徊しててけっこうデカイの居るな
>>23
ゴキブリのほうがマシだね
まだ生理的に許容範囲内の虫の形してる
28: アシクロビル(福岡県) [JP] 2023/03/31(金) 00:02:11.02 ID:KfKhZBh90
ゴキブリを取り逃がした数十秒後に
アシダカグモもいて、そこから数ヶ月以上ゴキブリをみることはなかった
アシダカグモもいて、そこから数ヶ月以上ゴキブリをみることはなかった
29: アシクロビル(愛知県) [AU] 2023/03/31(金) 00:03:07.32 ID:V2OW70co0
ゆっくりならいいけど
ゴキ以上の加速力あるからこええんだよ
ゴキ以上の加速力あるからこええんだよ
32: リトナビル(茸) [JP] 2023/03/31(金) 00:04:51.40 ID:uL60+utH0
顔に落ちてきたらどうすんの
41: ホスフェニトインナトリウム(兵庫県) [KZ] 2023/03/31(金) 00:09:37.17 ID:1mdFyPIp0
>>32
人は一生で、寝てる間に平均して70匹の虫、10匹のクモ、あるいはそれ以上食べている
というのは本当ですか?
どうやって調べたんだ、と言いたいけどねw
寝ている間に口を開けたり閉めたりしているからそのとき口に入ると、人間は無意識に(反射的に)口の中のものを飲み込みます。この習性がないと寝ている間によだれで枕がべたべたになってしまいますからw なので偶然虫が寝ているときに口に入るとそれを飲み込んでしまうのです。
その数に根拠があるかどうかはわかりませんが、寝ている間に虫を食べてしまうと言うことが起こるのは事実です。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13150218468
人は一生で、寝てる間に平均して70匹の虫、10匹のクモ、あるいはそれ以上食べている
というのは本当ですか?
どうやって調べたんだ、と言いたいけどねw
寝ている間に口を開けたり閉めたりしているからそのとき口に入ると、人間は無意識に(反射的に)口の中のものを飲み込みます。この習性がないと寝ている間によだれで枕がべたべたになってしまいますからw なので偶然虫が寝ているときに口に入るとそれを飲み込んでしまうのです。
その数に根拠があるかどうかはわかりませんが、寝ている間に虫を食べてしまうと言うことが起こるのは事実です。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13150218468
50: オセルタミビルリン(光) [CN] 2023/03/31(金) 00:13:32.03 ID:xGuq6img0
>>41
出典は民明書房だろ
出典は民明書房だろ
36: ダサブビル(大阪府) [NL] 2023/03/31(金) 00:07:08.05 ID:JDhok+8N0
これ逆に言うとゴキブリいないとアシダカグモは来ないぞ
もっと言うと家に餌となる生ゴミを一箇所に隔離すると
ゴキブリも寄り付かない家になるので自然と
アシダカグモの来ない家になる
もっと言うと家に餌となる生ゴミを一箇所に隔離すると
ゴキブリも寄り付かない家になるので自然と
アシダカグモの来ない家になる
182: ホスフェニトインナトリウム(神奈川県) [US] 2023/03/31(金) 05:39:43.15 ID:6TY2QjiE0
>>36
それはウソだよ
郊外だと、普通に侵入してくる
それはウソだよ
郊外だと、普通に侵入してくる
201: ファビピラビル(茸) [BR] 2023/03/31(金) 07:13:08.75 ID:URFfnVNL0
>>182
それなGが居ようが居まいが入ってくる
定着するかどうかは餌が居るかって事
それなGが居ようが居まいが入ってくる
定着するかどうかは餌が居るかって事
43: ファビピラビル(コロン諸島) [US] 2023/03/31(金) 00:10:20.15 ID:4w8sm3W3O
アリが大量に入ってきた
軍曹さんが1匹お持ち帰りしてた
1匹だけど…
軍曹さんが1匹お持ち帰りしてた
1匹だけど…
44: エトラビリン(群馬県) [ニダ] 2023/03/31(金) 00:10:44.15 ID:IcjAsOZm0
大学で群馬から神奈川に出たとき初めて見たわ
手が動いてると思った
あとヤモリも初めて見たわ
アシダカもヤモリも群馬以北で見たことない
そこらへんが境なんかね
手が動いてると思った
あとヤモリも初めて見たわ
アシダカもヤモリも群馬以北で見たことない
そこらへんが境なんかね
48: エトラビリン(群馬県) [ニダ] 2023/03/31(金) 00:12:25.92 ID:IcjAsOZm0
ゴキブリは不快だけど蜘蛛は不快感ないのなんでなんだろうね
アシダカグモなら部屋にいてもいいわ
アシダカグモなら部屋にいてもいいわ
249: エンテカビル(京都府) [ニダ] 2023/03/31(金) 10:02:59.00 ID:V2N9jPs70
>>48
ロボットみたいでかっこいい
ハエトリグモは可愛いし
ロボットみたいでかっこいい
ハエトリグモは可愛いし
51: プロストラチン(東京都) [DE] 2023/03/31(金) 00:15:09.34 ID:QG9bELkR0
この蜘蛛の雌は卵を腹にくっつけて守りながら移動するんだよな、ウチの資材小屋に住み着いてるけど大事に見守ってるわ。
52: ダルナビルエタノール(宮崎県) [CN] 2023/03/31(金) 00:15:47.50 ID:GFP5IYUa0
軍曹は人間や猫がすぐ近くに来てもすぐは逃げないのな
ワンテンポ置いてからやべっカサカサカサって逃げる鈍臭いやつだったからクリスマス前に猫に狩られてしまったわ
3ヶ月くらい一緒にいたから情が移っててちょっと悲しかった
ワンテンポ置いてからやべっカサカサカサって逃げる鈍臭いやつだったからクリスマス前に猫に狩られてしまったわ
3ヶ月くらい一緒にいたから情が移っててちょっと悲しかった
54: アデホビル(東京都) [BR] 2023/03/31(金) 00:16:34.27 ID:PxiuUP+d0
東北の古い家に泊まったとき
部屋のタンスの上にデカイ蜘蛛がデカイ巣作ってて
人と蜘蛛がwin-winの関係で共存してるのな
初めて見たからびっくりしたわい
部屋のタンスの上にデカイ蜘蛛がデカイ巣作ってて
人と蜘蛛がwin-winの関係で共存してるのな
初めて見たからびっくりしたわい
75: バロキサビルマルボキシル(東京都) [CN] 2023/03/31(金) 00:31:20.90 ID:iG1TwO8Q0
>>54
田舎のオニグモの巣の糸が顔に当たったとき少し押し戻されたわ
ビックリするよな
田舎のオニグモの巣の糸が顔に当たったとき少し押し戻されたわ
ビックリするよな
55: ラニナミビルオクタン酸エステル(三重県) [JP] 2023/03/31(金) 00:16:43.81 ID:JwzZ1+UU0
うちにもアシダカグモとハエトリグモがいるけどG全然見なくなったわ
アシダカグモは走ると足音がするようなサイズだからめっちゃ怖いけどな
アシダカグモは走ると足音がするようなサイズだからめっちゃ怖いけどな
70: ドルテグラビルナトリウム(大阪府) [US] 2023/03/31(金) 00:28:12.71 ID:sHNEnEpZ0
ハエトリグモもそうだが、見つけて放置するの繰り返すと人の周囲から離れないよな
76: コビシスタット(東京都) [US] 2023/03/31(金) 00:31:52.90 ID:AKwRNujd0
半年…
温かい季節にゴキと一緒に出てくるだけだな
温かい季節にゴキと一緒に出てくるだけだな
78: ソホスブビル(光) [CH] 2023/03/31(金) 00:34:36.88 ID:YqdFQvMN0
ペットや緊急区助薬として流行る日が来るかもな
81: ソリブジン(ジパング) [CN] 2023/03/31(金) 00:39:11.06 ID:+KO+kWIn0
猫を飼えよ
ゴキブリもクモもネズミも全部狩ってくれるぞ
しかも狩ったあとに分け前をプレゼントしてくれるし
ゴキブリもクモもネズミも全部狩ってくれるぞ
しかも狩ったあとに分け前をプレゼントしてくれるし
83: リルピビリン(大阪府) [ニダ] 2023/03/31(金) 00:41:09.98 ID:WgW55vBw0
ハエトリグモは嫁も子供も見るとギャーギャー騒いでたが益虫であることをこんこんと言い聞かせたら騒がなくなった
軍曹さんも遠慮なく来てほしい
軍曹さんも遠慮なく来てほしい
84: エムトリシタビン(東京都) [FR] 2023/03/31(金) 00:41:59.72 ID:bX7qCZ7X0
たまにハエトリグモが出て、踏んだら可哀想だから外に逃してやるんだけど、
チラシやティッシュの上にはあっさり乗るのに掌には限界まで追い込まないと乗らないのね。
熱を感知する器官でもあるの?
チラシやティッシュの上にはあっさり乗るのに掌には限界まで追い込まないと乗らないのね。
熱を感知する器官でもあるの?
87: エファビレンツ(長屋) [CO] 2023/03/31(金) 00:44:02.35 ID:TfZO3jJ40
小さいときはかわいいもんだけどな
フルサイズになるまで2年とかかかってるんじゃないのか
5年くらい平気で生きてるっぽいし
フルサイズになるまで2年とかかかってるんじゃないのか
5年くらい平気で生きてるっぽいし
90: アデホビル(新日本) [US] 2023/03/31(金) 00:49:14.04 ID:P55ilISz0
ハエトリ蜘蛛なら見た事あるけど
こんなデカいのは見た事ないな
猫いるから仕留められてるのか?
こんなデカいのは見た事ないな
猫いるから仕留められてるのか?
106: ラルテグラビルカリウム(茸) [US] 2023/03/31(金) 01:02:26.91 ID:7Y22ldvB0
マジでデカイからな
高速で平面移動するタカアシガニと思ってくれ
益虫かも知らんが精神的にかなり有害
高速で平面移動するタカアシガニと思ってくれ
益虫かも知らんが精神的にかなり有害
107: アマンタジン(島根県) [US] 2023/03/31(金) 01:02:57.19 ID:F1p+pewV0
でっかい雲なら台所にいたな。この種なのかは知らんけど
110: ラルテグラビルカリウム(茸) [US] 2023/03/31(金) 01:07:45.28 ID:7Y22ldvB0
オレは部屋に出現した瞬間、家を飛び出して1週間後に戻ったんだけど同じところに居たので泣いた
泣きながら棒でなんとか外に誘導したけど体力使い果たして次の日は休んだ
泣きながら棒でなんとか外に誘導したけど体力使い果たして次の日は休んだ
111: アデホビル(東京都) [BR] 2023/03/31(金) 01:08:34.66 ID:PxiuUP+d0
家に出る蜘蛛は太古から人間と付き合ってきた訳だから
ある程度言葉とか思念みたいの通じるよ
あとデカイ蜘蛛って殺すと祟るよね
ある程度言葉とか思念みたいの通じるよ
あとデカイ蜘蛛って殺すと祟るよね
112: バラシクロビル(東京都) [DE] 2023/03/31(金) 01:08:46.72 ID:SVZSaE1D0
ハエトリグモは本当にかわいいな
見つけても放置してたらモニタの下あたりで長い時間じっとしてる個体いたわ
いなくなるんだけどまた気づいたら同じ場所にいる
台所にいるやつは観葉植物のちかくに避難させてコバエ食ってもらう
あいつらシンクで溺れるからな…
見つけても放置してたらモニタの下あたりで長い時間じっとしてる個体いたわ
いなくなるんだけどまた気づいたら同じ場所にいる
台所にいるやつは観葉植物のちかくに避難させてコバエ食ってもらう
あいつらシンクで溺れるからな…
114: オセルタミビルリン(千葉県) [UA] 2023/03/31(金) 01:13:19.27 ID:QSC1ROIQ0
ハエトリ君はGの子供をガンガン狩るからアシダカより有能だよ
名無しさん 2023年03月31日 21:14
名無しさん 2023年03月31日 21:21
名無しさん 2023年03月31日 21:31
名無しさん 2023年03月31日 21:46
何か悲しい
moti名無しさん 2023年03月31日 23:40
アシダカグモは生理的に受け入れられないけど、ハエトリグモは可愛いし巣も張らない。
名無しさん 2023年04月01日 00:10
あいつら静かだしおとなしくて性格がいい
名無しさん 2023年04月01日 00:26
名無しさん 2023年04月01日 00:59
みんなクモの事詳しいんだな
面白い