北斗七星の近くで輝く新星を日本のアマチュア天文家が発見。国際天文学連合にて発表 [5/24]

kokunanmonomousu
1: ニーリフト(茸) [US] 2023/05/23(火) 18:33:47.90 ID:uEgu6ZkS0● BE:359572271-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
北斗七星の近くに超新星出現、日本のアマチュア天文家が発見

世界中の天文家が、遠く彼方にある銀河に現れた新たな光を検出した結果、それが巨大な恒星が超新星として爆発したものであることが明らかになった。

ハッブル宇宙望遠鏡は米国時間5月22日午前に調査を開始した。

国際天文学連合(IAU)がSN 2023ixfと命名したその天体は「M101」、別名Pinwheel Galaxy(風車銀河)と呼ばれるおおぐま座の中にあるフェイスオン(地球とほぼ正対している)渦巻銀河の中にある。おおぐま座には北斗七星もある。

2023年5月19日、山形県の著名な超新星ハンター板垣公一氏が撮影したのこの画像で最初に発見され、翌日カリフォルニア州ツビッキー掃天観測所(ZTF)の望遠鏡によってSN 2023ixfの存在が確認された。

それ以降、世界中のアマチュア天文家が撮影した多数の画像がSNSに投稿された。

SN 2023ixfは、地球から約2100万光年の距離にあり、2014に見つかった葉巻銀河(M82)の中のSN 2014Jに次いで太陽系に近い超新星で、北斗七星にも近い。M101では2011年に超新星SN 2011feも発見されている。

SN 2023ixfはほぼ12等級だが、明るくなり続けている。小型の天体望遠鏡でも見ることが可能で、
今後、数日かけて明るくなっていき、数カ月間は望遠鏡で観測可能だとラスクンブレス天文台の天文学者アンディ・ハウェルは説明する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7dff73ae2a360fe0d8d7316472d7c29b97a97474



引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1684834427/



スポンサーリンク




2: 32文ロケット砲(茸) [ニダ] 2023/05/23(火) 18:35:02.89 ID:nCAH87Ih0
し、死兆星

81: ジャストフェイスロック(光) [ニダ] 2023/05/23(火) 20:22:58.90 ID:DZ95iOBN0
>>2
はえーよw

7: 膝十字固め(静岡県) [NL] 2023/05/23(火) 18:36:10.31 ID:9cUl0qdF0
見えるだろう、おまえにもあの星が
天に還るときがきたのだ

11: キン肉バスター(茸) [ニダ] 2023/05/23(火) 18:37:04.65 ID:WNjr04sf0
死兆星マジであったのか

13: アキレス腱固め(神奈川県) [ニダ] 2023/05/23(火) 18:37:32.93 ID:7krm2pV/0
星が一個増えたなんてよく気づくな

14: エルボーバット(愛知県) [US] 2023/05/23(火) 18:37:43.11 ID:HtNicExx0
読んでないが
またアイツなんだろう

17: リバースパワースラム(大阪府) [CH] 2023/05/23(火) 18:40:26.22 ID:q8O0/aOn0
死兆星というか、死期が近いと見えなくなる星はあったような

ググったらアルコルって星で北斗七星の傍に存在するらしい

31: 膝十字固め(静岡県) [NL] 2023/05/23(火) 18:48:54.90 ID:9cUl0qdF0
>>17
なるほど、6重連星とも思われる複雑な星で、たまに活発化してギリ可視できる人が現れると

102: オリンピック予選スラム(福岡県) [US] 2023/05/23(火) 21:58:30.04 ID:AyPBGrpW0
>>17
ミザールとアルコルは2連星でアルコルの方が暗い
昔は兵士の視力検査で2つ見えるのが合格とされていた
アルコルが見えないのは視力が悪い
歳取ると見えないのは視力が衰えるから

24: 魔神風車固め(庭) [RU] 2023/05/23(火) 18:46:50.83 ID:i2D5BrEl0
命名権がこのアマ天文家にあるならやっぱり死兆星にするのかな

37: 16文キック(京都府) [JP] 2023/05/23(火) 18:52:34.66 ID:gdvF4C6L0
よく考えたら死の兆しってそのまんまやな

41: トペ コンヒーロ(京都府) [JP] 2023/05/23(火) 18:59:41.66 ID:Y8Hl0aHP0
でもさあ人ってだれしもいずれ死ぬじゃん
だったら全員に死兆星みえてないとおかしいよね
まあなんか何年以内に~とかもうすぐしたら~みたいな細かい設定があんのかな
知らんケド

42: ラダームーンサルト(茸) [US] 2023/05/23(火) 18:59:49.55 ID:UufLq2gc0
北半球のほとんどの人間に死兆星か。
今年中に核戦争が起こるということだろう。
やっとこのクソみたいな世界が滅ぶ。
ざまーみろ!

47: サソリ固め(東京都) [BR] 2023/05/23(火) 19:05:39.10 ID:xF+QEtGm0
えぇ、ハッキリと

95: マスク剥ぎ(北海道) [US] 2023/05/23(火) 21:08:46.72 ID:lPv98Ky70
>>47
マミヤさんのユリアそっくり設定って
途中から全然触れなくなったな

52: ブラディサンデー(茸) [ニダ] 2023/05/23(火) 19:11:29.49 ID:C0xbFyrZ0
ラオウって毎回これ聞いてるの?恥ずかしくねーのかな
拳王www

76: キン肉バスター(光) [RU] 2023/05/23(火) 20:01:15.93 ID:2oGbfyX20
>>52
当たり前だろ、死兆星見たやつ相手なら確実に勝てるんだぞ

56: 不知火(埼玉県) [ニダ] 2023/05/23(火) 19:16:25.92 ID:OhGZqYLW0
ラオウ以降一切死兆星出なくなったよな

59: パロスペシャル(千葉県) [US] 2023/05/23(火) 19:19:07.98 ID:1S0WU/Rf0
やはりAbema民が紛れ込んでいるな

68: チキンウィングフェースロック(福岡県) [IT] 2023/05/23(火) 19:31:50.87 ID:a3VHcw/70
まるで新しく恒星が生まれたような
タイトルは良くない

75: 急所攻撃(東京都) [CA] 2023/05/23(火) 19:57:11.29 ID:oDUnn7KB0
ラオウは死兆星見えた奴しか闘わないてどんだけチキンなんだよ
そんな根性だから死にかけの師匠に拳封じ込められそうになるんだぞ

103: 16文キック(静岡県) [RU] 2023/05/23(火) 22:06:48.40 ID:iInQrzV20
>>75
安全は最高のテクニックだ

104: ドラゴンスープレックス(熊本県) [US] 2023/05/23(火) 22:09:49.20 ID:PlVtRqLh0
>>75
それだけ自分が最強という自負があるからよ
うぬら雑魚には分からぬわ

77: 雪崩式ブレーンバスター(東京都) [US] 2023/05/23(火) 20:13:10.88 ID:OSdR+C7O0
蒼天の拳の最後が納得いかないのは俺だけだろうか?

84: ヒップアタック(東京都) [US] 2023/05/23(火) 20:24:51.63 ID:tlqVP5Vo0
星座とか詳しくない人でも死兆星だけは知ってるよね

85: リキラリアット(茸) [US] 2023/05/23(火) 20:43:10.94 ID:CZfxsvzL0
千葉繁の声で
「ほおおおく斗七星の隣に突如現れた超新星いい。はあああたしてそれは死兆星かぁ!?それとも新たな救世主の誕生なのかぁあああ!?次回!北斗の拳最終回!!ラオウ死す!!超ご期待いいい!!!」

86: ボマイェ(石川県) [US] 2023/05/23(火) 20:47:02.44 ID:g0XKEno20
死兆星見つかっちゃったのか




この記事へのコメント
  • 名無しさん 2023年05月25日 07:07

    >ほぼ12等級

    なるほど、徐々に明るくなっていくから、第一発見者になるには暗いうちに見つけるのが重要なんですね・・・