1: ダイビングエルボードロップ(愛知県) [JP] 2023/05/26(金) 06:32:04.07 ID:rvVqj2uA0● BE:896590257-PLT(21003)
sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
耐酸性に優れたセメントゼロのコンクリート、CO2排出量を8割減
2023.05.26 日経コンストラクション
IHIとIHI建材工業(東京・墨田)、横浜国立大学、アドバンエンジ(新潟市)は共同で、耐酸性を高めたセメント不使用のジオポリマーコンクリート「セメノン」を開発した。
セメントを使用する通常のコンクリートと比べ、製造時に排出する二酸化炭素(CO2)の量を最大で約8割削減できる。
ジオポリマーコンクリートは、フライアッシュや高炉スラグ微粉末といったアルミナシリカ粉末と、水ガラスなどのアルカリシリカ溶液、骨材などから成る資材だ。
ジオポリマーはセメントを使わず、アルミナシリカ粉末とアルカリシリカ溶液との反応でコンクリートのように硬化する。
セメノンは、アルミナシリカ粉末として、粘土鉱物の一種であるカオリナイトを焼成して生成する「メタカオリン」を使う。
メタカオリンによって、セメントを使ったコンクリートの約15倍の耐酸性を持つ点が特徴だ。酸性環境下の下水道施設や温泉施設にも適用できる。
耐酸性が高いのは、メタカオリンがカルシウム成分をほとんど含まないからだ。セメントコンクリートでは、含有するカルシウム成分が硫酸イオンや塩化物イオンと反応することで侵食が進む。セメノンだと、その反応が生じない。
セメノンは、他のジオポリマーコンクリートと同様に、セメントを使わないので製造時のCO2排出量も抑えられる。
一般に、セメントコンクリートの製造過程でのCO2排出量は1m3当たり340kgほど。セメノンは同68kgと最大8割削減できる
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/01603/


耐酸性に優れたセメントゼロのコンクリート、CO2排出量を8割減
2023.05.26 日経コンストラクション
IHIとIHI建材工業(東京・墨田)、横浜国立大学、アドバンエンジ(新潟市)は共同で、耐酸性を高めたセメント不使用のジオポリマーコンクリート「セメノン」を開発した。
セメントを使用する通常のコンクリートと比べ、製造時に排出する二酸化炭素(CO2)の量を最大で約8割削減できる。
ジオポリマーコンクリートは、フライアッシュや高炉スラグ微粉末といったアルミナシリカ粉末と、水ガラスなどのアルカリシリカ溶液、骨材などから成る資材だ。
ジオポリマーはセメントを使わず、アルミナシリカ粉末とアルカリシリカ溶液との反応でコンクリートのように硬化する。
セメノンは、アルミナシリカ粉末として、粘土鉱物の一種であるカオリナイトを焼成して生成する「メタカオリン」を使う。
メタカオリンによって、セメントを使ったコンクリートの約15倍の耐酸性を持つ点が特徴だ。酸性環境下の下水道施設や温泉施設にも適用できる。
耐酸性が高いのは、メタカオリンがカルシウム成分をほとんど含まないからだ。セメントコンクリートでは、含有するカルシウム成分が硫酸イオンや塩化物イオンと反応することで侵食が進む。セメノンだと、その反応が生じない。
セメノンは、他のジオポリマーコンクリートと同様に、セメントを使わないので製造時のCO2排出量も抑えられる。
一般に、セメントコンクリートの製造過程でのCO2排出量は1m3当たり340kgほど。セメノンは同68kgと最大8割削減できる
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/01603/


引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1685050324/
4: シューティングスタープレス(福岡県) [ヌコ] 2023/05/26(金) 06:35:53.20 ID:hpV0WEBV0
お高いんでしょう?
6: ショルダーアームブリーカー(茸) [VE] 2023/05/26(金) 06:42:10.55 ID:yZbnKqSL0
誰も使わないお値段と言われるか、新たな利権になるか、それともまともな値段で出てくるか。
問題はそこなんですよ。まー、日経にはわからんだろうが。
問題はそこなんですよ。まー、日経にはわからんだろうが。
7: トペ スイシーダ(東京都) [US] 2023/05/26(金) 06:42:52.90 ID:BCWTHrHG0
関西生コンの仕事がなくなる
9: 不知火(SB-iPhone) [ニダ] 2023/05/26(金) 06:44:32.27 ID:LOzNte5Q0
これならローマンコンクリートみたいに2000年持つのかな
10: バズソーキック(埼玉県) [CA] 2023/05/26(金) 06:46:02.87 ID:lf+0VPQz0
立憲から抗議されそう
17: キン肉バスター(千葉県) [US] 2023/05/26(金) 07:10:15.47 ID:CzOZ2hPP0
>>10
ワロタw
ワロタw
11: ときめきメモリアル(東京都) [US] 2023/05/26(金) 06:49:23.16 ID:Olp1ozG10
強度と鉄筋との相性次第だがいいね
12: キングコングラリアット(東京都) [US] 2023/05/26(金) 06:51:50.47 ID:3Hm2b1fc0
>>11
今時は鉄筋使わない高強度建築技術あるから大丈夫だろ
今時は鉄筋使わない高強度建築技術あるから大丈夫だろ
13: デンジャラスバックドロップ(北海道) [EC] 2023/05/26(金) 06:52:22.92 ID:SX4PWViv0
強度は普通強度発現は遅く粘度が非常に高く可使時間は非常に短く現場練りしかできない
15: バーニングハンマー(茸) [ニダ] 2023/05/26(金) 06:58:44.09 ID:FuyYMMwv0
北朝鮮から川砂買わんで済むな
16: チキンウィングフェースロック(やわらか銀行) [US] 2023/05/26(金) 06:59:46.60 ID:yg2yWTHp0
でも森林伐採と太陽光パネル設置は止めないんでしょ?なんだかなぁ
18: 腕ひしぎ十字固め(愛知県) [ニダ] 2023/05/26(金) 07:11:29.86 ID:1Wo+/bMP0
なんだよもーマンション買う前に聞きたかったわ
修繕とか安そう
修繕とか安そう
20: ダイビングフットスタンプ(東京都) [US] 2023/05/26(金) 07:17:37.91 ID:ELajCozV0
でも耐用年数10年とかなら嫌だ
21: 膝靭帯固め(ジパング) [VN] 2023/05/26(金) 07:21:06.20 ID:A6/Mwwcd0
見た目樹脂っぽいね
22: 足4の字固め(群馬県) [US] 2023/05/26(金) 07:24:46.47 ID:0ueUGqlY0
強度と耐火性は?
23: デンジャラスバックドロップ(北海道) [EC] 2023/05/26(金) 07:26:15.95 ID:SX4PWViv0
>>22
強度は普通耐火性は高い
強度は普通耐火性は高い
24: リバースパワースラム(大阪府) [JP] 2023/05/26(金) 07:39:37.75 ID:kUpNcq9C0
酸性雨でやられてるのってあまり見ないけどな
27: パイルドライバー(茸) [US] 2023/05/26(金) 07:48:44.83 ID:X9A7+cNI0
石川島播磨重工
29: エルボーバット(茸) [RU] 2023/05/26(金) 07:50:30.42 ID:TRvYSn1f0
自然が分解できないモノをホイホイ作るなよ
名無しさん 2023年05月26日 11:06
名無しさん 2023年05月26日 12:18
名無しさん 2023年05月26日 13:16