半導体戦争、韓国も驚く「中国の焦りっぷり」5/30

kokunanmonomousu
1: ばーど ★ 2023/05/30(火) 09:06:26.25 ID:5pflwhji
2023年05月27日、アメリカ合衆国・デトロイトで開催された『APEC』通商会議を期に、韓国は中国との会談を行いました。

先にご紹介したとおり、中国商務部は韓国との協力関係をアピールするかのようなプレスリリースを出しました。「韓国は中国側だ」と特に自由主義陣営国に印象付けたい狙いがあります。

韓国からすれば、これは驚きだった模様で、韓国メディアも「意外」と報じています。例えば、『毎日経済』の記事は以下のように書いています。

(前略)

アメリカ合衆国が中国を狙って連日経済・安全保障制裁のレベルを上げる中、焦った中国が半導体サプライチェーン問題について協力しようと韓国に電撃的に手を差し伸べた。

米韓首脳会談を通じて合衆国とサプライチェーン協力を構築した韓国通商当局も困った立場に陥った。

中国が差し伸べた手にどう対応するかによって、少なからず波紋が広がりそうだ。

中国商務部は28日、「合衆国デトロイトで開かれたアジア太平洋経済協力体(APEC)通商閣僚会議で王文濤商務部長官が安徳根(アン・ドックン)産業部通商交渉本部長と会い、半導体サプライチェーン問題などを議論した」とし、「両者は半導体産業網とサプライチェーンの分野で対話と協力を強化することに同意した」と明らかにした。

今回の商務省の発表について、合衆国が中国への先端半導体生産装備の輸出を制限し、他の国の参加を誘導するなど、デカップリング(サプライチェーンから特定国を排除すること)に拍車をかける中、韓国がこれに参加しないように要求したものだという解釈がある。

最近、韓中関係が急激に冷え込んでいるが、半導体分野だけは中国が韓国と協力したいというシグナルを送ったという反応だ。

特に中国商務部が報道文の形で会談結果を即座に発表したのはかなり異例だという評価も出ている。

ただ、韓国政府は慎重な立場を示した。

(後略)

⇒参照・引用元:『毎日経済』https://www.mk.co.kr/news/economy/10747072

韓国メディアも、限韓令が再び出る兆しを見せるなど、急激に中韓関係が冷え込む中、「半導体だけは協力したい」と手を差し伸べてきた――と中国の虫のいい反応を見透かしたような書きようです。

「中国商務部が報道文の形で会談結果を即座に発表したのはかなり異例だ」は正鵠を射ています。

G7広島サミットで自由主事陣営国から「さらにハミゴ」にされることが確定したので、「味方はいます。韓国です」とスグに発表したかったのです。

ジャイアンに「心の友よ」と無理やり肩を組まされる韓国も災難といえますが、この中国の「泣き」こそ韓国のつけ込むべき隙です。

面白いのは、韓国の産業通商資源部が出したプレスリリースです。以下をご覧ください。

no title



中国の王文濤商務部長に触れたのは上記の部分だけで、中国が強調したように「半導体について協力しますよ」なんてことは一切出てきません。

つまり、韓国は「どーしようかなー」と中国に対して日和見なプレスリリースを出したのです。もっとも、中国が業を煮やして強烈な報復を行う可能性はあります。そのとき、韓国はどうするでしょうか。

Money1 2023.05.30
https://money1.jp/archives/106388

※関連スレ
中国、APEC貿易相会合で「韓国が半導体の協力に同意」と発表…一方的な発言の本音は?「焦っているのは中国だ」 [5/28] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1685234724/



引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1685405186/



スポンサーリンク




4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/30(火) 09:20:41.58 ID:xUK7KjLc
>>1
前から言われてただろ、半導体製造やりたいのなら日米蘭を敵に回してはいけないと
マジで阿呆だろ

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/30(火) 09:12:50.22 ID:CFvbCf00
意外でも何でもないがなw
中国が飢えたら家畜が煮て食われるだけの事

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/30(火) 09:24:43.94 ID:bln0dtP2
中国人はそれだけ賢いんだろ、誰も助けてくれないのを知っているんだから
「イザとなれば日本や米国が助けてくれる」と信じて疑わない亡国人とは違うだけだよ

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/30(火) 09:25:33.57 ID:oiVY7OSV
レッドスネークカモン

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/30(火) 09:30:49.98 ID:xUK7KjLc
関連記事w
中国、半導体規制強化に警戒感 外交攻勢で巻き返しも
5/29(月) 7:03 時事通信
news.yahoo.co.jp/articles/efcb97a56776474bda087a917cfd263450bb995f
中国が米国主導の対中半導体輸出規制の強化に警戒感を強めている。
先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)が中国を念頭に経済安全保障の首脳声明を初めて発表したほか、
日本が半導体製造装置の輸出管理を厳格化するなど、包囲網は確実に狭まっている。
中国はこれに対し、外交攻勢で巻き返しを図る構えだ。
日本政府は23日、法令を改正し、7月から先端半導体の製造装置を中国に輸出する際に個別許可を得るよう義務付けた。
昨年10月に米国が対中輸出規制を大幅に強化したのに続く措置で、中国は「輸出管理の乱用であり、断固として反対する」(商務省)と強く反発した。
中国は米国の輸出規制について世界貿易機関(WTO)へ提訴。
広島サミットが閉幕した21日には、米半導体大手マイクロン・テクノロジーの製品にセキュリティー上のリスクが見つかったとして、国内企業の調達を一部制限すると発表し、対米圧力を高めた。
「日本にも何らかの対抗策を取る可能性がある」(専門家)との見方も出ている。
先端半導体の製造装置は日米とオランダで世界シェアの大半を占めており、
中国はまだ厳格な規制強化に踏み切っていないオランダへの働き掛けを強めている。
新華社通信によると、李強首相は16日にオランダのルッテ首相と電話会談し、「オランダは欧州の優先パートナーだ」と関係強化を訴えた。
激しく対立する米国との間でも、王文濤商務相が訪米し、レモンド商務長官らと会談。
業界関係者は「規制強化による中国の打撃は大きい。影響を少しでも和らげようと、外交攻勢を仕掛けている可能性がある」と分析した。



大焦りに大草原wwwwww

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/30(火) 09:33:22.03 ID:b5+40fvl
おまエラだってフッ化水素厳格にしただけで発狂してただろ?笑

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/30(火) 09:33:32.65 ID:1B6Tb7iZ
いつの間にブルーチームになって傍観できる立場になったんだよこの雑魚国家は

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/30(火) 09:35:01.49 ID:iQvNgW/E
韓国は中国の下僕
下僕の扱いに関しては中国は抜群に上手い

12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/30(火) 09:36:56.48 ID:B2p0huLK
お前らも日本からホワイト外された時メチャクチャ焦ってたやんけw

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/30(火) 09:39:02.88 ID:fKV8iMoQ
半導体国産化は習近平が掲げた国策の中心だからなあ

14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/30(火) 09:39:45.67 ID:CGTpJdEA
サムスンのCEOなんかその日のうちに日本にすっ飛んできたなw

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/30(火) 09:44:12.77 ID:40uDeNzA
コウモリ野郎もびっくりか。
おいおいそのコウモリは無意識なのか?

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/30(火) 09:45:32.22 ID:fKV8iMoQ
三星電子は米国の対日圧力を逃れたい日本の経産省と業界が
原産国偽装のために作った会社なので




この記事へのコメント
  • 名無しさん 2023年05月30日 21:21

    韓国が中国と組んだら日本は韓国にも部品や製作機械を売らなくなるけどね。
  • 貴様はそれでも日本人か! 2023年05月30日 21:23

    奴等は残虐で狡猾な民族、決して油断するな!
  • 名無しさん 2023年05月30日 22:19

    中国終わった\(^o^)/