eスポーツ、オリンピック正式競技目指す…アジア大会では初の正式競技に 9/26

kokunanmonomousu
1: ばぐっち ★ 2023/09/26(火) 07:53:32.40 ID:??? TID:BUGTA
杭州アジア大会で、コンピューターゲームなどの腕を競う「eスポーツ」が初めて正式競技となり、24日に熱戦がスタートした。五輪での採用も議論されている新たな領域は、今回7部門を実施。格闘ゲーム「ストリートファイター5」など3部門にエントリーしている日本勢は、25日から登場する。

 依存症への懸念や、スポーツかどうかとの議論は尽きないが、関係者の期待は大きい。チームで相手陣地を攻略するゲーム「リーグ・オブ・レジェンド」部門に出場する高井大(30)=FENNEL=は「熱い試合を見せて、面白さを知ってもらいたい」と意気込む。日本eスポーツ連合は「国際総合大会で実施されれば認知度も上がり、国民の理解も深まる。社会的地位向上へ、大きな意義がある」と訴える。

 eスポーツは若者への訴求力が高く、市場規模も大きいことから、スポーツ界では取り込みを図る動きが進む。アジア大会では、2018年の前回大会で公開競技として実施された。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ce07f1aa137a9b7e636b5b9c5d0b283471227622



引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1695682412



スポンサーリンク




93: 名無しさん 2023/09/26(火) 09:23:09.40 ID:VGWdh
>>1
むしろパラリンピックの種目にすれば、障害の有無や種類に関係なく競技に参加できていいんじゃね?
入力部分の変更だけで対応できるし。

2: 名無しさん 2023/09/26(火) 07:54:45.34 ID:0tSYJ
ぷよぷよで金メダル

4: 名無しさん 2023/09/26(火) 07:56:30.99 ID:KD0y0
勘違いする若者ふえるんだわ
ゲーマー育成学校とか将来の土方やドライバー不足に貢献する会社(笑)

20: 名無しさん 2023/09/26(火) 08:15:15.72 ID:hd6ah
>>4
そんな学校行く奴が土方やドライバーが勤まるとは思えない

5: 名無しさん 2023/09/26(火) 07:57:02.40 ID:o8wmH
少なくともリーグオブレジェンドは細かいルール知らないと熱くなれないから無理

6: 名無しさん 2023/09/26(火) 07:57:24.97 ID:KD0y0
まぁそんなゲーム好きのちー牛は土方やドライバー務まらんかw

7: 名無しさん 2023/09/26(火) 07:58:31.77 ID:nfZCD
日本はゲームをオリンピックに採用しなかっての英断だよな
運動以外がオリンピック競技なのおかしいわ

8: 名無しさん 2023/09/26(火) 08:02:19.41 ID:3dCWZ
ゲーム好きだけどスポーツと言われると違うと思うわw

12: 名無しさん 2023/09/26(火) 08:06:34.61 ID:xUeuS
まぁ、もとを辿ればスポーツも娯楽だし、囲碁やチェスとか競技として認知されているというか、ボード「ゲーム」って言うくらいだし

15: 名無しさん 2023/09/26(火) 08:11:26.97 ID:S88V3
eスポーツがオリンピックの正式競技になるなら、カードゲームもオリンピックに。

16: 名無しさん 2023/09/26(火) 08:12:39.02 ID:6xRf9
いまさら落ち目の三度笠をなぜオリンピック種目に?

17: 名無しさん 2023/09/26(火) 08:12:39.40 ID:GukTx
ボロボロのダサいTシャツ着て風呂も入らないような脂ぎった無精髭面の小太りの奴が出てくるの?

67: 名無しさん 2023/09/26(火) 08:49:47.68 ID:7cEqG
>>17
ヒョロガリチー牛がお揃いのユニフォーム着て腕組みしてる

69: 名無しさん 2023/09/26(火) 08:52:17.71 ID:Nd38P
>>67
お揃いのユニフォームにケチつけるのはええけど
やきうやサッカーにも言わんとダブスタやん

72: 名無しさん 2023/09/26(火) 08:53:56.91 ID:7cEqG
>>69
野球、サッカーのはは体もできてて似合ってる

18: 名無しさん 2023/09/26(火) 08:14:21.19 ID:mOsX8
数年毎に新規ゲームに入れ替わってシステムもルールも変化しメーカーの匙加減でバランスが変わる物でオリンピックと言われてもな
もっともヨーロッパのスポーツも酷いけどな日本が圧倒するとルール変更が起きるし

19: 名無しさん 2023/09/26(火) 08:15:13.88 ID:aJtEJ
こんなものを五輪競技にするくらいなら
まずはチェスや囲碁が先だろ
ふざけんなよ

23: 名無しさん 2023/09/26(火) 08:17:46.00 ID:4LUSD
>>19
チェスや囲碁じゃスポンサーつかないのよ
不人気種目を支えるためにもスポンサー付くeスポーツは魅力なんだわ

26: 名無しさん 2023/09/26(火) 08:21:15.79 ID:qr8ez
>>23
eスポーツは一過性に終わる可能性もあるんだよね
オリンピックを目指してるのはチェス、囲碁以外にコントラクトブリッジというトランプゲームがあるんだけど
これなんか立派なギャンブルなんだよね。根強い人気のベースはそこ

24: 名無しさん 2023/09/26(火) 08:19:10.27 ID:C0NJE
同族嫌悪か知らんけどチー牛連呼してマウント取りたい奴の多い事…w

25: 名無しさん 2023/09/26(火) 08:19:55.78 ID:d4ViJ
仮に五輪種目になったとして、こいつらも選手村行くわけ?
ガチムチアスリートだらけの中に?w

28: 名無しさん 2023/09/26(火) 08:21:49.35 ID:GsdFw
ゲーム自体に売り上げかかってるんだから駄目だろ。
スプラトゥーンがオリンピック競技になったら任天堂の一人勝ちになるやん。

29: 名無しさん 2023/09/26(火) 08:22:17.46 ID:uPd6y
日本の教育のガンである体育会系部活を駆除していくことになるし
青少年のITスキルや電子空間でのコミュニケーションスキルを諸外国並みに引き上げていけることになるし
経済効果は大きいし
いい予感しかしない

31: 名無しさん 2023/09/26(火) 08:23:42.61 ID:KD0y0
>>29
電子空間より現実空間のコミュニケーションのほうが大事なんだわ

57: 名無しさん 2023/09/26(火) 08:42:20.99 ID:uPd6y
>>31
現実と仮想を対立させる発想が老害だね(呆)

そんなふうにはなってないしこれからはいっそうそうなる
体育会系のコミュニケーションスキルは論外というか既に使えない

33: 名無しさん 2023/09/26(火) 08:24:59.30 ID:aJtEJ
スポーツだから高尚なんだよ!感がすごいよね
堂々とビデオゲームとしてやればいいのに

34: 名無しさん 2023/09/26(火) 08:25:22.69 ID:oNk1q
そんなもん採用するぐらいなら囲碁将棋チェスを採用すべきだな

35: 名無しさん 2023/09/26(火) 08:25:49.11 ID:pkzUt
自分の知らないゲームだと全く興味わかないんだよな
ディアキンやエルリンのRTA世界一ならスゲーと思うが

37: 名無しさん 2023/09/26(火) 08:26:24.97 ID:Yb2uM
高校生段階からeスポ人材育成してるから、eスポ大国に日本はなれそうだな。

44: 名無しさん 2023/09/26(火) 08:34:00.11 ID:eUb9D
>>37
なれないし、なってほしくない
中、韓の高校生が放課後pc房に篭ってLOLするより
日本みたいに普通に部活してる方がずっとマシ
オワコン格ゲーに時間割くとかマジで無駄

40: 名無しさん 2023/09/26(火) 08:29:21.10 ID:qWXb9
既存のオリンピックと混ぜるなよ
eオリンピックとか別枠でやれ

41: 名無しさん 2023/09/26(火) 08:30:12.29 ID:Yb2uM
日本人は寝る間を惜しんでゲームの鍛錬してるから、強豪国なのは間違いないな

70: 名無しさん 2023/09/26(火) 08:52:19.61 ID:7cEqG
>>41
いや、ごく一部を除いて最底辺の弱小国だよ
なぜかほんとに弱い

43: 名無しさん 2023/09/26(火) 08:33:04.82 ID:Nd38P
eスポーツはスポーツだから入れるのは良いけど
その代わりスポーツじゃないフィギュアスケートやシンクロみたいな採点競技は無くせて

46: 名無しさん 2023/09/26(火) 08:34:22.05 ID:3goYG
>>43
eスポーツって名前にしただけでゲーム大会だぞ

48: 名無しさん 2023/09/26(火) 08:35:11.72 ID:Nd38P
>>46

スポーツやからええやん

45: 名無しさん 2023/09/26(火) 08:34:09.08 ID:gHf45
もうオリンピックとかいらない
各種競技で世界大会やってりゃいい

49: 名無しさん 2023/09/26(火) 08:35:24.71 ID:S9ocg
やってるソフトが一般人全く知らないのに何で理解得られると思うんだろうな…。ストリートファイターしかわからん。

50: 名無しさん 2023/09/26(火) 08:37:01.80 ID:Nd38P
「俺は知らんからスポーツじゃない」
昭和の人らはパシュートやカーリングやリュージュやポッチャでも言うてたな

51: 名無しさん 2023/09/26(火) 08:37:30.91 ID:MemdP
あーeスポーツってあの対戦相手に暴言吐いたり視聴者に差別発言する馬鹿みたいな奴が集まってる団体なんだろ?
成功する訳が無い

54: 名無しさん 2023/09/26(火) 08:39:52.50 ID:Nd38P
>>51
やきうやサッカーは許されるの?

52: 名無しさん 2023/09/26(火) 08:38:42.72 ID:Nd38P
もしかしてスポーツを鍛え上げた肉体の競演か何かと勘違いしてんのか?
それならボディービルもスポーツになってまうがなw

53: 名無しさん 2023/09/26(火) 08:39:18.51 ID:kXqfI
ただのゲーム大会で抜き打ちのドーピング検査とかするわけか

59: 名無しさん 2023/09/26(火) 08:44:42.10 ID:5b6qh
対戦ゲームよりSTGのハイスコアとかの方が個人の技量がわかるからそういうのやればいいのに
格ゲーなんかだとどうしてもキャラ差とかあるし

65: 名無しさん 2023/09/26(火) 08:48:57.94 ID:7cEqG
イキったチー牛がマウスポチポチキーボードカタカタ ウェーイ!とか地獄みたいな絵面だから厳しいわ

66: 名無しさん 2023/09/26(火) 08:49:29.01 ID:qWXb9
他のプロスポーツと違って選手に教育がされていないから礼節もないし発言も幼稚で品位にかける
出直せ



68: 名無しさん 2023/09/26(火) 08:51:40.00 ID:7cEqG
日本のプロゲーマー様、驚きの中卒率

74: 名無しさん 2023/09/26(火) 08:55:21.63 ID:Ifr7H
ギネスにも認定されている梅原大吾の書いた本 読んだけど プロゲーマーの道もアホみたいに厳しいぞ

75: 名無しさん 2023/09/26(火) 08:55:35.71 ID:SGFZW
ゲームはある一社の商品にすぎないし
メーカーの都合でバージョンアップ、仕様変更できるもの
イコールコンディションの競技には向かないわな

78: 名無しさん 2023/09/26(火) 09:00:20.09 ID:komdJ
アジア大会は中華パワーでeスポーツが採用されてる
だから採用されたゲームも多くが中華資本で日本のゲームがストリートファイターぐらい
五輪の方では暴力表現や残虐表現はアウトということでメジャーなeスポーツのゲームが軒並みアウトで
許容できるとすればサッカーゲームくらいって話が出てたはず

80: 名無しさん 2023/09/26(火) 09:02:56.80 ID:7cEqG
4dN psyminの頃はe-sports(笑)にまだ可能性を感じてたんだけどな

81: 名無しさん 2023/09/26(火) 09:05:13.65 ID:6bENc
名言が生まれてチビがいじめられるようになりそう

83: 名無しさん 2023/09/26(火) 09:07:00.91 ID:tNDv6
日本はeスポーツプロチームどんどん解散してるんだろ?

88: 名無しさん 2023/09/26(火) 09:14:36.11 ID:unabo
エロゲ最短全ルートクリアとスクショコンプリートなら金メダル取る自信あるわw
何処かで開催されんかなww

94: 名無しさん 2023/09/26(火) 09:32:08.53 ID:PzWRK
ゲーム機なんて途上国にあるの?

95: 名無しさん 2023/09/26(火) 09:36:06.00 ID:LfFvG
プロチームが解散してるのに将来性はあるの?

96: 名無しさん 2023/09/26(火) 09:37:35.86 ID:JMUrx
結局おまいらはゲームしてるだけので稼いでる香具師らへの嫉妬が根底にある

97: 名無しさん 2023/09/26(火) 09:37:51.02 ID:4MdRt
プロって結局スポンサーがつくかどうかだしスポンサーが付けば下手くそユーチューバーでもプロになれるんじゃね

98: 名無しさん 2023/09/26(火) 09:37:56.89 ID:g7Oxa
メガネのヒョロガリか豚しかいない競技なんて誰も見ねーよw

99: 名無しさん 2023/09/26(火) 09:38:05.82 ID:t3KZa
どのゲームを種目にするかってどうやって決めるの?
初めから金の匂いしかしないな

100: 名無しさん 2023/09/26(火) 09:39:01.75 ID:w5QEZ
誰がやっても同じモーションなんか面白くないだろ

104: 名無しさん 2023/09/26(火) 09:47:20.52 ID:4MdRt
以前ソシャゲのeスポーツとかで優勝者を番組MC達の後ろに立たせてたのないっけ
扱いってそんなもんなんだよな

106: 名無しさん 2023/09/26(火) 09:48:19.00 ID:moGzy
もっと早くやってほしかった
そしたらプロになれるほど
ゲームやりまくってた時期
もっと真剣にやれたのに

107: 名無しさん 2023/09/26(火) 09:49:38.71 ID:9J40G
DOOMで金メダル目指す
今のDOOMじゃなくてDOSのDOOMで




この記事へのコメント
  • 名無しさん 2023年09月27日 03:34

    社会的地位なんぞもともと無いもん何やっても上がるわけねーだろ
    eスポーツとかカッコつけた言い方してんじゃねーよテレビゲームだぞ?
    テレビゲームピコピコピコーーーー世界一を目指す!!wwwww