1: 影のたけし軍団 ★ 2023/09/25(月) 15:37:03.24 ID:??? TID:gundan
国立感染症研究所監視・予防接種・疫学研究センター 2023年9月25日
BA.5 オミクロン亜変異体による再感染に対する過去の感染とワクチン接種の防御効果:日本における全国的な集団ベースの研究
背景
SARS-CoV-2 のオミクロン変異体は、ワクチン接種や以前の感染に由来する免疫を回避すると報告されています。ハイブリッド免疫をより深く理解することで、効果的な感染制御戦略が得られます。東アジアでは再感染リスクが十分に評価されていなかったため、この研究は、日本で以前に感染した人におけるオミクロン亜変異体 BA.5 による感染リスクを評価することを目的としています。
メソッド
通知されたすべての症例は、2022年9月25日までの20,297,335件の記録を含む日本の国内新型コロナウイルス感染症監視データベースから抽出された。
BA.5による再感染は、以前のSARS-CoV-2感染症でBA.5が支配的だった期間に通知された感染として定義された。
BA.5による再感染に対する以前の感染の防御効果は、症例集団デザインを適用することによって推定され、ワクチン接種の防御効果は、年齢、性別、以前の感染の変異型、および感染からの時間を調整した多変量コックス回帰によって推定されました。最後の予防接種。
調査結果
SARS-CoV-2の初感染者19,830,548人のうち、233,424人(1.2%)がBA.5に再感染した。
武漢株による以前の感染によるBA.5再感染に対する防御効果は46%、アルファ変異体は35%、デルタ変異体は41%、BA.1/BA.2サブバリアントは74%であった。
BA.5再感染のリスクは、1回接種と比較して、2回接種、3回接種、4回接種でそれぞれ7%、33%、66%減少しました。
解釈
Omicron 亜変異体 BA.1/BA.2 による以前の感染は、Omicron 亜変異体以前よりも BA.5 の再感染を防御しました。
ワクチン接種の頻度が増加すると、BA.5 による再感染からの防御が向上しました。
以前に感染した人々の間での将来の再感染を防ぐために、最新のワクチン接種が推奨される場合があります。
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2666606523002298
https://www.niid.go.jp/niid/ja/basic-science/epidemi/12252-epi-2023-02.html

BA.5 オミクロン亜変異体による再感染に対する過去の感染とワクチン接種の防御効果:日本における全国的な集団ベースの研究
背景
SARS-CoV-2 のオミクロン変異体は、ワクチン接種や以前の感染に由来する免疫を回避すると報告されています。ハイブリッド免疫をより深く理解することで、効果的な感染制御戦略が得られます。東アジアでは再感染リスクが十分に評価されていなかったため、この研究は、日本で以前に感染した人におけるオミクロン亜変異体 BA.5 による感染リスクを評価することを目的としています。
メソッド
通知されたすべての症例は、2022年9月25日までの20,297,335件の記録を含む日本の国内新型コロナウイルス感染症監視データベースから抽出された。
BA.5による再感染は、以前のSARS-CoV-2感染症でBA.5が支配的だった期間に通知された感染として定義された。
BA.5による再感染に対する以前の感染の防御効果は、症例集団デザインを適用することによって推定され、ワクチン接種の防御効果は、年齢、性別、以前の感染の変異型、および感染からの時間を調整した多変量コックス回帰によって推定されました。最後の予防接種。
調査結果
SARS-CoV-2の初感染者19,830,548人のうち、233,424人(1.2%)がBA.5に再感染した。
武漢株による以前の感染によるBA.5再感染に対する防御効果は46%、アルファ変異体は35%、デルタ変異体は41%、BA.1/BA.2サブバリアントは74%であった。
BA.5再感染のリスクは、1回接種と比較して、2回接種、3回接種、4回接種でそれぞれ7%、33%、66%減少しました。
解釈
Omicron 亜変異体 BA.1/BA.2 による以前の感染は、Omicron 亜変異体以前よりも BA.5 の再感染を防御しました。
ワクチン接種の頻度が増加すると、BA.5 による再感染からの防御が向上しました。
以前に感染した人々の間での将来の再感染を防ぐために、最新のワクチン接種が推奨される場合があります。
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2666606523002298
https://www.niid.go.jp/niid/ja/basic-science/epidemi/12252-epi-2023-02.html


引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1695623823
38: 名無しさん 2023/09/27(水) 02:06:10.87 ID:ew9K0
>>2
馬鹿は風邪ひかんと何遍いえば
3: 名無しさん 2023/09/25(月) 16:05:13.25 ID:4jaZ6
自
費
で
打
て
費
で
打
て
5: 名無しさん 2023/09/25(月) 16:46:51.03 ID:v1sLe
オミクロン株が多分初感染で未接種の俺みたいなのの防御はどういう扱いになるんだ?
6: 名無しさん 2023/09/25(月) 16:50:40.01 ID:3szhw
ワクチン打って再感染予防効果って何?
11: 名無しさん 2023/09/25(月) 18:14:12.32 ID:CmEQw
>>6
有効性100%のワクチンがあったら教えて
有効性100%のワクチンがあったら教えて
13: 名無しさん 2023/09/25(月) 19:41:37.62 ID:HjInO
>>11
三種混合とか日本脳炎とか効果としてはかなり優秀じゃね
というかあれがワクチンであってコロナワクチンって本来ワクチン名乗れるレベルじゃないんだよな
三種混合とか日本脳炎とか効果としてはかなり優秀じゃね
というかあれがワクチンであってコロナワクチンって本来ワクチン名乗れるレベルじゃないんだよな
15: 名無しさん 2023/09/25(月) 19:48:07.77 ID:CmEQw
>>13
70%あれば優秀な方で、年数が経てば効果も薄れてくる
70%あれば優秀な方で、年数が経てば効果も薄れてくる
16: 名無しさん 2023/09/25(月) 19:51:19.59 ID:HjInO
>>15
それがワクチンなんだが以前言われてたワクチンって効果すっげー長く続く
破傷風とか落ちていくと言われてはいるけど一発も打ってないよりは持つんだよな
コロナワクチンは周りの変異しやすいスパイクタンパクをターゲットにしたせいでころころ変異される上に肝心のコロナの抗体はできない
ワクチン名乗っていいのかって思うわ
それがワクチンなんだが以前言われてたワクチンって効果すっげー長く続く
破傷風とか落ちていくと言われてはいるけど一発も打ってないよりは持つんだよな
コロナワクチンは周りの変異しやすいスパイクタンパクをターゲットにしたせいでころころ変異される上に肝心のコロナの抗体はできない
ワクチン名乗っていいのかって思うわ
7: 名無しさん 2023/09/25(月) 16:54:39.77 ID:sxzZn
もうわけわからんから
余計なことしないのが一番
余計なことしないのが一番
8: 名無しさん 2023/09/25(月) 17:37:48.83 ID:AEQEL
未接種との比較はしたくないようだなw
厚労省が接種回数ごとの感染率の公表をやめて一年。
上昇を続けていた2、3回接種の感染率がどこかで頭打ちして下げに転じている可能性も考えていたが、このデータからすると悪化の一途をたどっているようだ。
厚労省が接種回数ごとの感染率の公表をやめて一年。
上昇を続けていた2、3回接種の感染率がどこかで頭打ちして下げに転じている可能性も考えていたが、このデータからすると悪化の一途をたどっているようだ。
12: 名無しさん 2023/09/25(月) 18:17:21.49 ID:hRzA6
打てば打つほど感染しやすくなってのに予防効果なんてまだ言ってんの?
14: 名無しさん 2023/09/25(月) 19:46:58.29 ID:kr8nR
>>12
対重症化を信じろ。
対重症化を信じろ。
22: 名無しさん 2023/09/26(火) 04:22:52.93 ID:WRCg0
>>12
感染してんのは未接種だよ
感染してんのは未接種だよ
25: 名無しさん 2023/09/26(火) 05:09:30.08 ID:q9XOg
>>22
ノー感染なんだが、ハイ論破w
ノー感染なんだが、ハイ論破w
28: 名無しさん 2023/09/26(火) 12:43:36.60 ID:HJeCm
>>25
ノー感染、はい論破返し
ノー感染、はい論破返し
30: 名無しさん 2023/09/26(火) 13:06:57.24 ID:q9XOg
>>28
無駄に苦しんで打つ必要なかったんじゃね
無駄に苦しんで打つ必要なかったんじゃね
19: 名無しさん 2023/09/25(月) 20:46:33.60 ID:BClgB
この季節にインフルエンザが大量に出てる 弱すぎ免疫が
20: 名無しさん 2023/09/25(月) 20:47:35.42 ID:HdU6F
ノー枠ノー感染でごわす
26: 名無しさん 2023/09/26(火) 05:09:36.42 ID:cb97h
また都合のいいデータをそれらしくほざいているのか
27: 名無しさん 2023/09/26(火) 05:21:51.91 ID:q9XOg
マイノリティーノーワクの俺のところに感染歴の調査とかこないのだからまともにデータを収集してるとは思えない
29: 名無しさん 2023/09/26(火) 12:48:55.70 ID:vVq9N
少女輪姦殺人
エプスタイン
ロリータエクスプレス
エプスタイン
ロリータエクスプレス
31: 名無しさん 2023/09/26(火) 13:13:19.61 ID:q9XOg
ま、効果の程も副作用もわからんもんに手を出すとかまともな頭してたらありえんわな
効果が期待されます、とかいかにも効果ありそうなことを謳ってたから騙されちゃった人も多いのだろうけど
効果が期待されます、とかいかにも効果ありそうなことを謳ってたから騙されちゃった人も多いのだろうけど
32: 名無しさん 2023/09/26(火) 19:06:29.84 ID:WRCg0
>>31
実際効果があるデータが出ているからなw
反ワクは感染率が高い
実際効果があるデータが出ているからなw
反ワクは感染率が高い
33: 名無しさん 2023/09/26(火) 19:19:00.69 ID:r0Tib
>>32
未接種の感染率は低いぞ。
高いのは2,3回接種。
厚労省が一年前に公表をやめたのでその後は不明だが4回以上接種ももう接種してから時間が経つから高くなってるだろうな。
未接種の感染率は低いぞ。
高いのは2,3回接種。
厚労省が一年前に公表をやめたのでその後は不明だが4回以上接種ももう接種してから時間が経つから高くなってるだろうな。
35: 名無しさん 2023/09/26(火) 19:32:20.12 ID:WRCg0
>>33
> 武内クリニック 武内克憲院長:「(感染者は)7月からずっと増えている状況だと思います、来られる方も陽性の方いらっしゃいますので、流行はかなりしているのではないかと思います」
> 年代別でみると10代以下の子どもの割合が患者の4割以上を占めています。
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/9/2/680mw/img_9275291683d9bc6a1c79bc5e5f8b6ed1211929.jpg
人口が多くても接種率が高い老人の感染率は低く、人口が少なくても未接種が多い若い世代の感染率が高い
国が無料でやってくれるのに、コロナに対する免疫を付けることができなかった情弱の反ワク
> 武内クリニック 武内克憲院長:「(感染者は)7月からずっと増えている状況だと思います、来られる方も陽性の方いらっしゃいますので、流行はかなりしているのではないかと思います」
> 年代別でみると10代以下の子どもの割合が患者の4割以上を占めています。
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/9/2/680mw/img_9275291683d9bc6a1c79bc5e5f8b6ed1211929.jpg
人口が多くても接種率が高い老人の感染率は低く、人口が少なくても未接種が多い若い世代の感染率が高い
国が無料でやってくれるのに、コロナに対する免疫を付けることができなかった情弱の反ワク
36: 名無しさん 2023/09/26(火) 23:59:11.37 ID:r0Tib
>>35
コロナは飛沫感染だぞ。
子供と老人のどっちが飛沫を飛ばしてるか分かるよな?
飛沫を飛ばしてる量が違うものを比較してどうするんだ?
コロナは飛沫感染だぞ。
子供と老人のどっちが飛沫を飛ばしてるか分かるよな?
飛沫を飛ばしてる量が違うものを比較してどうするんだ?
40: 名無しさん 2023/09/27(水) 19:27:58.50 ID:EFyDo
>>36
そもそも活動量が違いすぎる、比較するのもアホらしい
そもそも活動量が違いすぎる、比較するのもアホらしい
39: 名無しさん 2023/09/27(水) 19:26:46.36 ID:EFyDo
>>32
効果があったらこんな蔓延してねぇわw
効果があったらこんな蔓延してねぇわw
34: 名無しさん 2023/09/26(火) 19:23:50.91 ID:3goYG
ワクチン信じすぎて型遅れでも効いてるって思えてそう
スパイクタンパクのワクチンであってコロナのワクチンではないんだぞあれ
スパイクタンパクのワクチンであってコロナのワクチンではないんだぞあれ
37: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:38:54.66 ID:7w793
元々コロナウィルスは子供が媒介して老人を殺す活動をしてきた
新型コロナも本来の役目に移行したんだろう
新型コロナも本来の役目に移行したんだろう
41: 名無しさん 2023/09/27(水) 19:28:36.33 ID:EFyDo
比較するなら同世代の接種未接種組で比較しろってお話