1: LingLing ★ 2024/04/17(水) 00:01:45.93 ID:3oHkpzcD
「日本の茶道文化は蔚山草庵茶道から伝授」
「日本の茶道文化は蔚山から伝播されたものです」
武蒼山(ムチャンサン)僧侶(俗名チェ・ドクジュン)が草庵茶道(チョアムタド)の創始者・雪岑(ソルジャム)禅師を研究した結果を盛り込んで、書籍『草庵茶道の雪岑禅師(民俗院)』を披露した。
僧侶は南長寺(ナムジャンサ)の住持であった時、大雄殿の天井で『ソルジャルヨガム(雪岑了勘)』という遺稿集が発見されたことをきっかけに、雪岑禅師に関する研究を始めた。
雪岑禅師は一箇所にとどまらず、全国の寺と庵子を訪れ、道伴達や弟子達、日本僧侶達と交流して詩を作りながら、自分なりの茶道を広く知らせた。彼の茶道が日本に大きな影響を及ぼしたというのがムチャンサン僧侶の見解だ。
僧侶は、「雪岑禅師が朝鮮成宗(ソンジョン)9年(1478年)、蔚山の塩浦倭館佛日庵にいた日本僧侶の要請で草庵茶屋を建てて草庵式茶道作法を伝授した」とし、「日本僧侶が本国に戻って雪岑禅師から伝えられた草庵茶道を本国に伝播し、今の日本茶道文化の基礎となった」と主張した。
書籍で僧侶は雪岑禅師を「人類最初に太極原理に基づいて草庵茶道を創始し、時代を超越した永遠なる先覚者」と称している。
書籍は数十年間韓国と日本を行き来して収集した資料をもとに、「茶道と金鰲草堂」、「茶堂」、「茶碗」、「茶碗と茶卓」、「點茶」、「禅修行と茶生活」など12の部分に分けられ、雪岑禅師が日本に草庵茶道を伝播する事情と草庵茶道の実体などを記録した。
僧侶は蔚山蔚州郡呉陽邑平里に茶室を設けて、茶碗作りのための窯まで置いている。
慶州崔富者宅(キョンジュチェプジャテク)の系譜を継ぎながら、幼い頃から自然に茶道に接するようになったという。
ムチャンサン僧は、「先月、蔚山で『草庵茶道作法試演大会」を開く計画だったが、さまざまな事情で無産化された」とし、「蔚山、慶州が草庵茶道の発祥地だ。多くの蔚山の人が知らないので残念だ」と話した。ムチャンサン(法號、武蒼山) 僧侶は南長寺住持、喜方寺住持を務めた。(省略…)
コ・ウンジョン記者
ソース 蔚山毎日
https://www.iusm.co.kr/news/articleView.html?idxno=1037862
「日本の茶道文化は蔚山から伝播されたものです」
武蒼山(ムチャンサン)僧侶(俗名チェ・ドクジュン)が草庵茶道(チョアムタド)の創始者・雪岑(ソルジャム)禅師を研究した結果を盛り込んで、書籍『草庵茶道の雪岑禅師(民俗院)』を披露した。
僧侶は南長寺(ナムジャンサ)の住持であった時、大雄殿の天井で『ソルジャルヨガム(雪岑了勘)』という遺稿集が発見されたことをきっかけに、雪岑禅師に関する研究を始めた。
雪岑禅師は一箇所にとどまらず、全国の寺と庵子を訪れ、道伴達や弟子達、日本僧侶達と交流して詩を作りながら、自分なりの茶道を広く知らせた。彼の茶道が日本に大きな影響を及ぼしたというのがムチャンサン僧侶の見解だ。
僧侶は、「雪岑禅師が朝鮮成宗(ソンジョン)9年(1478年)、蔚山の塩浦倭館佛日庵にいた日本僧侶の要請で草庵茶屋を建てて草庵式茶道作法を伝授した」とし、「日本僧侶が本国に戻って雪岑禅師から伝えられた草庵茶道を本国に伝播し、今の日本茶道文化の基礎となった」と主張した。
書籍で僧侶は雪岑禅師を「人類最初に太極原理に基づいて草庵茶道を創始し、時代を超越した永遠なる先覚者」と称している。
書籍は数十年間韓国と日本を行き来して収集した資料をもとに、「茶道と金鰲草堂」、「茶堂」、「茶碗」、「茶碗と茶卓」、「點茶」、「禅修行と茶生活」など12の部分に分けられ、雪岑禅師が日本に草庵茶道を伝播する事情と草庵茶道の実体などを記録した。
僧侶は蔚山蔚州郡呉陽邑平里に茶室を設けて、茶碗作りのための窯まで置いている。
慶州崔富者宅(キョンジュチェプジャテク)の系譜を継ぎながら、幼い頃から自然に茶道に接するようになったという。
ムチャンサン僧は、「先月、蔚山で『草庵茶道作法試演大会」を開く計画だったが、さまざまな事情で無産化された」とし、「蔚山、慶州が草庵茶道の発祥地だ。多くの蔚山の人が知らないので残念だ」と話した。ムチャンサン(法號、武蒼山) 僧侶は南長寺住持、喜方寺住持を務めた。(省略…)
コ・ウンジョン記者
ソース 蔚山毎日
https://www.iusm.co.kr/news/articleView.html?idxno=1037862
![芳香園 茶道具 お抹茶 6点セット 初心者 おうち時間 グッズ (抹茶 抹茶茶碗 茶筅 茶筅くせ直し 茶杓 説明書) (碧釉茶碗)](https://m.media-amazon.com/images/I/41f4Nv3+ABL._SL500_.jpg)
芳香園 茶道具 お抹茶 6点セット 初心者 おうち時間 グッズ (抹茶 抹茶茶碗 茶筅 茶筅くせ直し 茶杓 説明書) (碧釉茶碗)
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1713279705/
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/04/17(水) 00:06:12.56 ID:yIW5xXFW
>>1
またかよ、懲りない奴らだなー
ステンレスの魔法瓶やブルーシートやロールペーパーは日本の茶道にはないのよ
電気やかんも勿論
煎茶をなんでぐるぐると茶筅でかき回すのさ?なんで自分で飲むのさ?
またかよ、懲りない奴らだなー
ステンレスの魔法瓶やブルーシートやロールペーパーは日本の茶道にはないのよ
電気やかんも勿論
煎茶をなんでぐるぐると茶筅でかき回すのさ?なんで自分で飲むのさ?
95: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/04/17(水) 01:18:59.97 ID:ndsKXaxv
104: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/04/17(水) 01:20:59.79 ID:LgO4PCpD
>>95
こんな安普請
白人くらいだろうな騙されんのは
わびもさびもない
こんな安普請
白人くらいだろうな騙されんのは
わびもさびもない
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/04/17(水) 00:08:31.77 ID:yIW5xXFW
こうやって嘘繰り返して十年もあれば国民全てが妄想を真実だと思い込める残念な頭で、ある意味大変幸せな民
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/04/17(水) 00:10:09.77 ID:v82o8CZU
【韓国が起源を主張しているもの】
・剣道
・空手
・柔道
・武士道
・日本刀
・相撲
・忍者
・茶道 ←今ココ!
・華道
・歌舞伎
・日本庭園
・豆●
・そば
・醤油
・海苔
・さくら
・剣道
・空手
・柔道
・武士道
・日本刀
・相撲
・忍者
・茶道 ←今ココ!
・華道
・歌舞伎
・日本庭園
・豆●
・そば
・醤油
・海苔
・さくら
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/04/17(水) 00:15:20.96 ID:yIW5xXFW
>>10
和紙の紙漉きの技術も韓紙とか言ってるよ
ねぶた
済州島の海女も
和紙の紙漉きの技術も韓紙とか言ってるよ
ねぶた
済州島の海女も
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/04/17(水) 00:16:21.95 ID:q+KbNMuB
>>18
折り紙もあるぞ
折り紙もあるぞ
27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/04/17(水) 00:21:34.37 ID:gO4d4S7Q
>>10
そんなことしつつ、自分たちの文化は消去していく
まじで意味わからん
そんなことしつつ、自分たちの文化は消去していく
まじで意味わからん
118: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/04/17(水) 01:25:40.02 ID:9xXJmW3c
>>10
それは日本が主張してるものでしょ?
日本が主張する日本海だって少し前に韓国海だとドイツの女性学者が証拠付きで証明してたし
日本人の主張なんて嘘ばかりだから第三国の人に証明してもらうのが一番だよ
それは日本が主張してるものでしょ?
日本が主張する日本海だって少し前に韓国海だとドイツの女性学者が証拠付きで証明してたし
日本人の主張なんて嘘ばかりだから第三国の人に証明してもらうのが一番だよ
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/04/17(水) 00:15:23.95 ID:LybIEilg
また始まった
◯◯道なんて概念がそもそも半島にねえだろ
◯◯道なんて概念がそもそも半島にねえだろ
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/04/17(水) 00:15:58.65 ID:+KwKbgqH
あまり知られていませんが日帝が和式便器を普及させるまで朝鮮に便器はありませんでした
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/04/17(水) 00:15:59.69 ID:COTgpYIU
日本をダシにしないと何も自慢出来ない
下等な連中はまともな文化を持てない
下等な連中はまともな文化を持てない
25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/04/17(水) 00:20:54.99 ID:DQ7BoyLz
日本の僧侶から要請されて草案茶屋を建てたんだろw
それまでお茶文化なんかなかったわけだw
これはむしろ日本から伝わったというべきもんだな
しかもそれはまるっきり定着していないw
それまでお茶文化なんかなかったわけだw
これはむしろ日本から伝わったというべきもんだな
しかもそれはまるっきり定着していないw
31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/04/17(水) 00:24:17.76 ID:r87jHoUJ
朝鮮の茶道は器に人糞を入れ尿を注ぎマジェマジェします
およそ人類の発明とは思えません
およそ人類の発明とは思えません
34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/04/17(水) 00:27:11.35 ID:8LarYG4l
ブルーシート、トイレットペーパーと魔法瓶、変に長い茶筅使って茶を点てて、自分で飲むスタイルは韓国起源ですね
36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/04/17(水) 00:28:00.46 ID:98Nqlr+U
さすが韓国
俺たちに出来ないことを平然とできる
そこに痺れる・憧れる
俺たちに出来ないことを平然とできる
そこに痺れる・憧れる
40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/04/17(水) 00:34:51.52 ID:O+WchlHu
利休にたずねよっていう小説を映画にしてふしぎ発見でもその映画を題材にして韓国発症とかやったんだよなぁ
あのときのふしぎ発見のスレ荒れたなあl
あのときのふしぎ発見のスレ荒れたなあl
43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/04/17(水) 00:35:37.40 ID:xyUQIFPt
南北朝時代には既に公家・武士は喫茶の風習があったぞ
47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/04/17(水) 00:47:30.55 ID:45OZz/HD
朝鮮の僧侶が1478年に伝授したという話だが、100年後に利休が完成させた侘び茶の
様式がその時点で既に完成されている、という時空が歪みまくったおかしな話になっていると予想する
様式がその時点で既に完成されている、という時空が歪みまくったおかしな話になっていると予想する
48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/04/17(水) 00:51:43.65 ID:8uTORm/9
遣唐使や遣隋使の唐や随は朝鮮のことだと思ってる
歴史学者が漢字よめないから
歴史学者が漢字よめないから
49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/04/17(水) 00:51:54.61 ID:HJx/Osef
これちゃんと日本のテレビで韓国の捏造と報道しろよ
韓国と中国の親近感の差は中国は尖閣など報道されるけど韓国はブームばかりで嘘取り上げてない
また嘘ついてるってなれば普通に親近感は下がる
韓国と中国の親近感の差は中国は尖閣など報道されるけど韓国はブームばかりで嘘取り上げてない
また嘘ついてるってなれば普通に親近感は下がる
57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/04/17(水) 00:58:58.61 ID:x5IprNbt
ま 誇れる文化がないから、必死になって 起源を主張するが、全く話にならないのは毎度のこと。
ただ、こういう記事は、韓国国内で大人気www
うまくいけば大学教授になることもできる
ただ、こういう記事は、韓国国内で大人気www
うまくいけば大学教授になることもできる
58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/04/17(水) 00:59:27.20 ID:0XeYdbqI
陸羽(733年 - 804年)茶道を考えた中国人
栄西(1141年 - 1215年)南宋に留学後、茶道と臨済宗を伝えた人
村田珠光(1422年 - 1502年)わび茶の祖
1472年、珠光の弟子の足利義政が、現存する日本最古の茶室、同仁斎を建てる
雪岑(1478年)蔚山の塩浦倭館佛日庵にいた日本僧侶の要請で草庵茶屋を建てて草庵式茶道作法を伝授した
はああ??
文化窃盗やめろや、クソ韓国人
栄西(1141年 - 1215年)南宋に留学後、茶道と臨済宗を伝えた人
村田珠光(1422年 - 1502年)わび茶の祖
1472年、珠光の弟子の足利義政が、現存する日本最古の茶室、同仁斎を建てる
雪岑(1478年)蔚山の塩浦倭館佛日庵にいた日本僧侶の要請で草庵茶屋を建てて草庵式茶道作法を伝授した
はああ??
文化窃盗やめろや、クソ韓国人
62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/04/17(水) 01:02:24.46 ID:8uTORm/9
まあ、端午の節句を韓国起源にしてユネスコに認めさせたんだから
中国の発言弱すぎだろ
中国の発言弱すぎだろ
74: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/04/17(水) 01:10:59.89 ID:NkHJk8Ji
まずは客人を放置して自分で飲んじゃう韓国茶道に疑問持てよと
78: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/04/17(水) 01:13:06.30 ID:MB1TMvY6
>>74
日本のアホ茶道文化に疑問を持てよ…
日本のアホ茶道文化に疑問を持てよ…
81: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/04/17(水) 01:15:22.17 ID:tbyZVndv
学術論文であっても、検証が必要なのに
個人が書いた出版物なんて、ウソ並べてもなんのペナルティもない
個人が書いた出版物なんて、ウソ並べてもなんのペナルティもない
98: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/04/17(水) 01:19:56.76 ID:tT+e0x2M
また安定の偽起源か、早くこんな事言ってる奴を淘汰しないと
いつまでも愚民と呼ばれるぞ。
いつまでも愚民と呼ばれるぞ。
100: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/04/17(水) 01:20:07.24 ID:YuU1DmRI
日本の僧侶が草庵茶室を建てるよう要請したのになぜ向こうが伝授したことになるんだ?
普通に解釈したら日本が朝鮮に茶室というものを教えたことになると思うのだが
普通に解釈したら日本が朝鮮に茶室というものを教えたことになると思うのだが
102: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/04/17(水) 01:20:49.90 ID:kJ3y8IPq
単に文化と言うのも浅い気がするのが我が国の茶なんだがね
名無しさん 2024年04月17日 19:15
韓国語で説明をして韓国人が理解出来るレベルでは無い。
名無しさん 2024年04月17日 19:20
終わり。
名無しさん 2024年04月17日 19:32
へそで茶を沸かすの語源がこの人のら納得だが。
名無しさん 2024年04月17日 19:59
名無しさん 2024年04月17日 20:41
名無しさん 2024年04月18日 00:42