中国アニメが世界で躍進、量から質の時代へ 中国報道 [4/17]

kokunanmonomousu
1: 動物園φ ★ 2024/04/17(水) 15:25:51.00 ID:JNlPmZnN
中国アニメが世界で躍進、鍵は国際分業
Xinhua News

中国のアニメは近年、量・質共に大きく向上している。2023年には主要動画プラットフォーム上で国産の新作129本が配信された。今後も300本近くが公開される。アニメ映画は中国産作品の興行収入が過去5年間の最高記録を更新し、1千万元(1元=約21円)以上が14作品、1億元以上が4作品となり、累計で50億元を超えた。ネットアニメの規模も拡大しており、配信方法のアップグレード、視聴層の入れ替わりにより国内作品にさらに多くの可能性が生まれている。

 中国のアニメ産業は、03年に国家広播電視(ラジオ・テレビ)総局に重点支援文化産業の指定を受けて以降、制作数が飛躍的に増加。総生産額は3千億元に近づき、ユーザー規模は4億人を超える。中国伝媒大学アニメーション・デジタルアート学院の王雷(おう・らい)院長は、ここ数年急速に発展する中国アニメが再び勃興期に入ったと指摘した。

 業界関係者は、中国のアニメ産業が量から質の段階に入ったと考えている。高品質な作品を安定的に生み出すには、1人が全てを担当する方式をライン作業のフロー生産に転換し、作業内容を細分化して外注する「アニメの工業化」が鍵を握るとされる。

 動画配信大手、?哩?哩(ビリビリ)初のオリジナルアニメ作品「時光代理人-LINK CLICK-」は、キャラクター原案を韓国のイラストレーターが作成、美術監督と音楽を日本人が担当し、多くの海外企業に参加を要請した。21年に第1期が配信されると、英語や日本語、韓国語、タイ語などに翻訳され、多くの国・地域で公開。漫画・アニメに特化した国際的なレビューサイト「MyAnimeList」で中国アニメとして最高の10点満点中8・88点を獲得した。

 中国アニメはすでに国境を越え、大陸をまたいだ協業により完成する芸術となった。広範で効率的な国際分業も新たな可能性をもたらしている。工業化の過程において、海外の観客により受け入れられやすい表現を採用し、中国の文化と情緒の中核を伝えている。ここ数年は制作者が伝統文化から巧みに題材を見いだすようになり、アニメのキャラクターが伝統の世界に活力を与えている。中でも映画「ナタ魔童降臨」「西遊記ヒーロー・イズ・バック」などは国内で興行的に成功しただけでなく、世界市場でも観客を魅了した。

 世界のアニメ大国と比べ、中国のアニメ界は発展途上にある。今後は潜在能力の発掘を加速させ、イノベーションに立脚しつつ、IP(知的財産権)事業化を促し、良質な作品を創造し続けることが影響力と生命力の維持につながる。

https://www.afpbb.com/articles/-/3511718

3: 動物園φ ★ 2024/04/17(水) 15:26:32.51 ID:JNlPmZnN
>>1
関連資料

・Google検索量(全世界、過去30日間)
日本アニメ = 82
中国アニメ = 1
https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=today%201-m&q=%2Fm%2F0jxy,%2Fm%2F06s2w7&hl=ja

・MyAnimeListベストアニメ100
日本アニメ = 98
中国アニメ = 2 (60位、61位)
https://myanimelist.net/topanime.php

5: 動物園φ ★ 2024/04/17(水) 15:26:58.46 ID:JNlPmZnN
>>1 >>3
関連資料

・Reddit掲示板の登録者数
アニメ板 = 970万人 (ほぼ日本アニメの話題)
中国アニメ板 = 1万6000人
https://www.reddit.com/r/anime/
https://www.reddit.com/r/Donghua/

・中国No.1アニメ映画「Ne Zha」(2019)の世界興行収入
中国国内 = 787億円(99.5%)
中国国外 = 4億円(0.5%)
https://www.boxofficemojo.com/title/tt10627720/


皇朝 ギフトセット 親愛セット 7種 贈り物 横浜中華街 中華料理 (通常版) 42個アソート
皇朝 ギフトセット 親愛セット 7種 贈り物 横浜中華街 中華料理 (通常版) 42個アソート

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1713335151/


スポンサーリンク



40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/17(水) 15:47:31.91 ID:8VxOUUC8
>>1
アニメで質っていう言葉出す時点で嫌な予感はしていたが工業製品って言葉が出てきて苦笑したわ
少なくとも数十年間は問題なさそうだな。根本的なことが未だにわかってない

56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/17(水) 16:00:45.42 ID:xlvZPeYe
>>1
くまのプーさんでアニメ作ってみ?

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/17(水) 15:27:43.13 ID:Si21ebui
生成AIで日本の知財をパクリマクリシティw

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/17(水) 15:30:58.02 ID:4KojZkHN
鳩山アニメの絵や動きを洗練させたところで見る奴ぁ居ない
中国はシナリオの自由無しにどうやってやっていく気だろ

12: 警備員[Lv.17(前11)][苗] 2024/04/17(水) 15:31:48.25 ID:ug7ls+8l
基礎が出来てないのに応用から入るからパクリ作品しか生まれないんだぞ

15: 警備員[Lv.16(前19)][苗] 2024/04/17(水) 15:32:05.56 ID:VpRf10MY
海外ではまったく評価されてないな。

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/17(水) 15:32:22.29 ID:Hr1i28l5
習近平が全てを解決するアニメが出来たら信じてやるよ

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/17(水) 15:33:03.44 ID:whz/wGw5
日本のアニメ業界終わったな

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/17(水) 15:34:05.38 ID:iLloivXM
>>17
セル画枚数5000枚

をつけてほしかった

27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/17(水) 15:37:22.85 ID:Dbx1Pieh
>>17
中国アニメって何が有名なもんあったっけ。ムーラン?

23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/17(水) 15:36:52.70 ID:YDIyJlj0
くまのプーさんが信念と正義感のもとに、
寝そべるとか、十の不だとか、のらくら怠けてる若者を、
畑仕事をやらせて立ち直らせる、みたいなアニメが見たいアルよ

30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/17(水) 15:41:28.21 ID:TELzqMMa
どうせ日本のアニメの焼き直しでしょw
日本文化に降伏して拡大再生産の手先になっただけやねwww

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/17(水) 15:42:20.88 ID:dhEHOjz8
クオリティがあがったとしても今の中国じゃ真っ当な作品は作れないわね。残念。

34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/17(水) 15:43:43.59 ID:NIDg20e2
内需だろ?
中華アニメで面白かったのなんてマジで
砂漠で砂粒を探すようなもんだ
本当に思い出せないレベル

36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/17(水) 15:46:11.27 ID:SQzVjCEW
規制がある時点で無理
しかし規制がなくなればあっという間に抜かされるだろう

41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/17(水) 15:47:39.92 ID:HY3NCWvR
>>36
じゃァ何で規制が無かった改革開放時にも0文化だったの?

45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/17(水) 15:51:19.11 ID:8VxOUUC8
>>36
国民を洗脳することで保たれているのが中国だから万年無理だろうな

61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/17(水) 16:07:12.21 ID:4KojZkHN
>>45
民という字の成り立ち

77: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/17(水) 16:20:37.83 ID:vzHFSHby
>>61
それ読んで成り立ち軽く調べたら片目を針でさすって出て怖かったわ
昔からそんな考えだったら変われるわけがないわな

63: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/17(水) 16:08:21.75 ID:SDhoay2k
雑魚日本人の産業を奪えば飯のタネが増えるからね
日本人の得意分野は優秀な中国人にとってただの狩場だよ

67: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/17(水) 16:09:41.31 ID:rXe7cMyB
時光代理人は雰囲気だけ必死にお洒落っぽくしてるだけで意味分からん

73: ころころ 2024/04/17(水) 16:17:43.02 ID:u5n/OH62
>>67
アニメは全く知らんけど
一時期日本でもやってた中国映画(not返還前の香港映画)が
そんな感じで観なくなったな
ただ綺麗なだけ

69: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/17(水) 16:12:21.43 ID:Cwj4thoU
韓国アニメより面白いのか?

70: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/17(水) 16:15:08.53 ID:NkHJk8Ji
>>69
この前やってた龍のやつはまぁまぁだった
喧嘩レベルアップよりは観れる

71: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/17(水) 16:15:18.01 ID:csCE1ALr
アニメ素材で、日本に無くて、チャイナで大化けするジャンルは、民衆反乱劇
アニメ陳勝呉広の乱
アニメ赤眉の乱
アニメ黄巾の乱
アニメ太平天国の乱
作品化されたら、必ず観るよっ!
違法ピーコでw

74: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/17(水) 16:17:46.74 ID:4KojZkHN
>>71
つまり抗日はちゃめちゃエロドラマをはよ観せろとw

78: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/17(水) 16:20:37.87 ID:tbyZVndv
万聖街っていうやつ
意味がよくわからなかった
ストーリーも
どこが面白いポイントなのかも

80: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/17(水) 16:22:41.18 ID:hpg71EhW
量を作ってたさなかに秀作が出てこなかった、質に転換したところで高が知れ
まあ量を出せるほどの資力がなくなったのだな

82: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/17(水) 16:28:09.10 ID:tbyZVndv
ロシア側についたりした結果
欧米が距離をとる流れになってきた
さらに不動産がらみで経済のほころびも出てきてる
国民の不満もたまってるけど
それを体制はおさえつけようとする

アニメ文化を育てる余裕なさそう

83: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/17(水) 16:28:37.32 ID:W3BFizgG
世界最高のソフトや機材集めてアレだろ?
そりゃ伸ばすのは質しかねえわな

86: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/17(水) 16:32:36.31 ID:KaEvC8Wf
日本で配信されるようなのは向こうの上澄みの部類じゃないの
異常生物見聞録みたいなこれ中国だと人気あるんか?みたいなのもあるけど



この記事へのコメント
  • へそ吉 2024年04月17日 21:21

     多くのコメントで言われていますが、思想・信条・言論の自由の無い国で傑作はできませんな。
     そもそも日本のアニメは1963年の『鉄腕アトム』以来、多くのアニメーターの試行錯誤と身命を削る努力で今があります。シナは、日本アニメをまねする事は出来ても歴史がまだ無い。数十年という視点で見れば日本を追い越す作品が出る可能性は否定しませんが、今はまだ無理。
  • ぬぬぬ 2024年04月17日 21:37

    >キャラクター原案を韓国のイラストレーターが作成、美術監督と音楽を日本人が担当し、多くの海外企業に参加を要請した

    もはや中国アニメですらねーじゃん
    自ら面子潰しているけど大丈夫?
  • 名無しさん 2024年04月17日 21:49

    せめて世界シェアの一割取ってから自画自賛しろよ
  • 名無しさん 2024年04月17日 22:10

    こういった中国の記事を見ると
    本当に韓国人と同じ民族なんだなと思う
  • 名無しさん 2024年04月18日 02:45

    この分野だけは唯一どう逆立ちしても日本には勝てん
    理由は明快でちょっとでも共産党政権の検閲に引っかかったら発禁になるから
    ストーリー制作の自由が許されてない時点で話にならない
  • 名無しさん 2024年04月18日 05:40

    で、なんぼもらえんだこんな記事書くと❔
  • 名無しさん 2024年04月18日 08:24

    日本が舞台になってたり日本語使ったタイトル使ったりとか、本当に朝鮮みたいな国で気持ちが悪いですね