1: チンした水溶き小麦粉 ★ 2024/05/20(月) 19:07:59.67 ID:??? TID:sprout
世界初「ドローン空母」を中国が建造中?台湾侵攻でドローン多用する前提か…アメリカの識者が衛星画像から分析
FNN木村太郎2024年5月20日 月曜 午後5:30
https://www.fnn.jp/articles/-/701676?display=full
抜粋 詳しくはリンク先へ
https://pbs.twimg.com/card_img/1790660716157898752/RfBthmKD.jpg
兵器の無人化が進む中、中国で世界初の「ドローン空母」が建造中と伝えられた。海軍関連の情報に詳しい作家HIサットン氏が、仏で発行されている海軍情報サイト「ネイバル・ニュース」上で5日伝えた。
通常の空母より小型「ドローン空母」とは
サットン氏は、上海の造船所を上空から5月6日に撮影した衛星画像に写っている、建造中の空母がそれと指摘する。
FNN木村太郎2024年5月20日 月曜 午後5:30
https://www.fnn.jp/articles/-/701676?display=full
抜粋 詳しくはリンク先へ
https://pbs.twimg.com/card_img/1790660716157898752/RfBthmKD.jpg
兵器の無人化が進む中、中国で世界初の「ドローン空母」が建造中と伝えられた。海軍関連の情報に詳しい作家HIサットン氏が、仏で発行されている海軍情報サイト「ネイバル・ニュース」上で5日伝えた。
通常の空母より小型「ドローン空母」とは
サットン氏は、上海の造船所を上空から5月6日に撮影した衛星画像に写っている、建造中の空母がそれと指摘する。

トランペッター 1/700中国海軍 練習空母 シー・ラン プラモデル
引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1716199679
3: 名無しさん 2024/05/20(月) 19:10:38.00 ID:jr8eG
思考するだけで操作・操縦できるようになれば
4: 名無しさん 2024/05/20(月) 19:15:36.46 ID:UXXqc
日本の自称空母もこっち方面に改修しなおしたら?
5: 名無しさん 2024/05/20(月) 19:16:58.87 ID:ZAkDQ
使い捨てよりコスパは良いだろうけど数百って数を賄う電力を船で作れるのか?
そもそもドローンの消費電力がわからんけど
そもそもドローンの消費電力がわからんけど
17: 名無しさん 2024/05/20(月) 19:39:55.10 ID:vx5q6
>>5
小型のガソリンエンジンでも飛ばせるからな。バッテリーとモーターの方が安くは付くが
小型のガソリンエンジンでも飛ばせるからな。バッテリーとモーターの方が安くは付くが
6: 名無しさん 2024/05/20(月) 19:18:12.96 ID:0FbCH
将来的にはドローン専用原子力空母を作れば面白い
11: 名無しさん 2024/05/20(月) 19:32:12.50 ID:TtUdm
>>6
理屈は同じだもんな
水上発電機みたいなもんだろ
理屈は同じだもんな
水上発電機みたいなもんだろ
20: 名無しさん 2024/05/20(月) 19:46:16.24 ID:LayFG
>>9
電極が逆転して逆方向に発射して艦橋にぶつかったら面白いな。
電極が逆転して逆方向に発射して艦橋にぶつかったら面白いな。
10: 名無しさん 2024/05/20(月) 19:31:17.89 ID:TtUdm
ドローンは主力になるよな
EMPで倒せるんかな
EMPで倒せるんかな
12: 名無しさん 2024/05/20(月) 19:32:31.60 ID:IP70T
制御信号のジャミングしても物量でダメージ与えられるよな
どうするよ
どうするよ
14: 名無しさん 2024/05/20(月) 19:35:32.01 ID:PztiK
ミサイルひとつで全部駄目になるリスク
つか、中国、台湾間なら空母いらなくね?
つか、中国、台湾間なら空母いらなくね?
16: 名無しさん 2024/05/20(月) 19:36:43.01 ID:LjQx0
中国 恐ろしい 石垣島に米軍のミサイルが配備されたら中国はおしまいだ
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1704430/
石垣島は福建省まで500キロ、上海まで800キロ、広州市まで1000キロの位置なので、
福州までは3分、上海までは5分、広州までは6分で到達する。
そうなると、中国の主要都市が脅威にさらされることになる。
LRHWは低空飛行なのでレーダーで捉えるのも困難だ。
中国が受ける脅威は、かつてのキューバ危機に引けを取らず、
パーシングミサイルがモスクワを脅かした以上の脅威になる。
中国は石垣島に配備されるミサイルに戦々恐々としているようだ。
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1704430/
石垣島は福建省まで500キロ、上海まで800キロ、広州市まで1000キロの位置なので、
福州までは3分、上海までは5分、広州までは6分で到達する。
そうなると、中国の主要都市が脅威にさらされることになる。
LRHWは低空飛行なのでレーダーで捉えるのも困難だ。
中国が受ける脅威は、かつてのキューバ危機に引けを取らず、
パーシングミサイルがモスクワを脅かした以上の脅威になる。
中国は石垣島に配備されるミサイルに戦々恐々としているようだ。
19: 名無しさん 2024/05/20(月) 19:45:07.76 ID:4i5aZ
一方、日本は音を出さない潜水艦を作った。と。
21: 名無しさん 2024/05/20(月) 19:48:35.44 ID:IP70T
ダイオードブリッジ一つ入れればいいだけ