日本市場掌握したはずのKウェブトゥーン、どうする…「めちゃコミック」に押されたカカオピッコマ[05/20]

kokunanmonomousu
1: LingLing ★ 2024/05/20(月) 23:59:17.02 ID:g1+RbqJz
日市場掌握した韓国会社がどうする…驚くべきこと起こった
・日企業に押されたカカオピッコマ 
・Kウェブトゥーン「列島の反撃」にきしむ
・日インフォコム第1四半期の売上1335億ウォン
・カカオピッコマは1220億ウオンにとどまり
・Apple・楽天・Amazonもウェブトゥーン進出
・先駆者Kウェブトゥーン、猛追撃対策必要

no title



○日本「めちゃコミック」売上、ピッコマ追い越す
5月20日、IT業界によると、日本インフォコムの電子マンファ事業の売上は、今年第1四半期150億円(約1335億ウォン)を記録した。126億円を出した昨年同期より売上が19%増えた。日本ウェブトゥーン・電子マンファ書籍プラットフォームである「ピッコマ」を運営するカカオピッコマの第1四半期の売上は、1220億ウォンだった。

IT企業であるインフォコムは、マンファのウェブサイト・アプリ「めちゃコミック」を運営している。20~30代の女性が主な利用者だ。電子マンファ書籍だけでなく、スマートフォンの画面を下に降りながら読める方式のウェブトゥーンも供給する。カカオピッコマのビジネスモデルで同じだ。

インフォコムが規模を大きくすると、買収に関心を見せるところまで登場した。5月9日、ブルームバーグによると、ソニーグループはインフォコムを12億8000万ドル(約1兆7400億ウォン)で買収する案を推進している。インフォコム親会社の帝人が同社保有持分55%を全量売却しようとしている。インフォコムは、韓国ウェブトゥーンプラットフォーム企業である「ピナートゥーン」を引き取って、韓国にも進出した。

ネイバーと一緒に日本にウェブトゥーン生態系を作ったカカオは、ウェブトゥーン事業の成長勢いが以前ほどではない。カカオピッコマの第1四半期売上は、円貨基準で前年同期より7%増えるにとどまった。ウォン貨に換算した売上は円貨弱勢のため、同期間1281億ウォンから1220億ウォンへと、かえって5%減った。ピッコマと韓国内ウェブトゥーン・ウェブ小説事業を含む、カカオのストーリー事業第1四半期の売上も2286億ウォンから2270億ウォンへと1年間で0.7%減少した。

○カカオピッコマ、日本集中に転換
成長鈍化に直面する期間のカカオピッコマは、日本で存在感を確固たるものにする方向へと事業戦略を変えた。最近、ヨーロッパ法人撤収を決定したのも、日本市場に集中するためだ。日本全国出版協会によると、ウェブトゥーンと電子マンファ書籍を含む日本のデジタルマンファ市場規模は、4830億円(約4兆2100億ウォン)だった。前年より8%増えた。コンテンツ業界では、日本マンファ市場でデジタルマンファが占める割合が70%、ウェブトゥーンが占める割合が15~20%になるものと推定している。ウェブトゥーンプラットフォームが市場を広げるほどの潜在力が残っているという意味だ。

(中略…)

日本ウェブトゥーン市場の競争が過熱しているという分析も出ている。Appleが昨年4月に日本でウェブトゥーンサービスを開始したことに続いて、楽天も今年1月に独自のマンファアプリを発売している。Amazonもウェブトゥーンサービスを供給している。日本のマンファ出版社である集英社はウェブトゥーンプラットフォームを披露する予定だ。

IT業界関係者は、「日本の電子マンファ書籍企業がモバイルアプリ環境に合わせて読書方式を整備し、韓国のウェブトゥーン企業と似かよった消費層をめぐって競争することになった」とし、「ラインヤフー事態が反韓感情に広がり、営業に悪影響を及ぼす可能性も考慮すべき状況」とした。

イ・ジュヒョン記者

韓国経済(韓国語)
https://n.news.naver.com/article/015/0004986690

【韓国発祥】 「ウェブトゥーン」が世界のデジタル漫画市場を席巻できたこれだけの理由 (金敬哲)[10/22] [LingLing★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1666448650/
【ウェブトゥーン】カカオピッコマ、ジャパンエキスポから撤退 [動物園φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1716182183/


縦読み - expo
縦読み - expo

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1716217157/


スポンサーリンク



7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/05/21(火) 00:12:36.18 ID:1FzcFoKl
>>1
ウェブトゥーンが圧倒的大人気で日本の漫画は滅亡

という記事を何度も見たぞw

カネもらってステマ記事書いてたのか?w

51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/05/21(火) 01:55:12.75 ID:hlrdGV36
>>7
あの手のは、結局どれも「このままで行くと!」「5年後には!」
みたいな妄想記事だったからな

現実には、ウェブトゥーンは欧州、中国市場などいろんなところで
失敗してすでに撤退してる。日本市場を制覇しているというか、
大市場である日本だからこそ何とかまだ生き残っているって感じ

67: 動物園φ ★ 2024/05/21(火) 03:07:04.37 ID:SEkoUUZi
>>1

① ラインマンガの売上は7~8割が日本漫画、ピッコマの売上は6割が日本漫画
https://www.korit.jp/chosunilbo-kakao-piccoma-webtoon-app-240403

② Naverが買収したebookjapanの売上は大半が日本漫画(2023年の上位200作品のうち194作品が日本漫画)
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/special/article/manga_ranking/2023_mens.html

③ 2022年の日本漫画市場の売上は推定6770億円、ウェブトゥーンの売上は推定520億円
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h01625/
https://note.com/lovebeer73/n/n1f3650ed4b16

85: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/05/21(火) 03:41:38.43 ID:wCs8IaZh
別に>>1 に出てくる数字が捏造というわけじゃないだろ?
素直に負けを認めろよ
終わってんな日本

87: 動物園φ ★ 2024/05/21(火) 03:44:35.97 ID:SEkoUUZi
>>85
2022年の世界市場規模

・日本漫画 = 1兆7100億円
・韓国ウェブトゥーン = 1840億円

・日本アニメ = 2兆9300億円
・韓国アニメ = 790億円

132: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/05/21(火) 06:14:12.44 ID:tf3rL6rT
>>1
> 成長鈍化に直面する期間のカカオピッコマは、日本で存在感を確固たるものにする方向へと事業戦略を変えた。最近、ヨーロッパ法人撤収を決定したのも、日本市場に集中するためだ。

「これは撤退ではない!戦略的転進だ!」ですか?負けフラグが立っていませんか?

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/05/21(火) 00:11:07.11 ID:mdDz/ffX
世界を掌握と聞いてたのにこれ

75: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/05/21(火) 03:22:25.87 ID:7YyLAzmw
>>5
日本を征服した

チョンの脳内での日本の話だが

114: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/05/21(火) 04:31:24.77 ID:wGH7UZ3z
>>5
掌握とか征服とか記事の表現がいつもながら本当に気持ち悪い。日本で商売して利益出してるのに、日本人を馬鹿にして読み手の優越感をくすぐるような書き方とかさ。劣等感の裏返しなんだろうけど。

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/05/21(火) 00:14:22.94 ID:bo2StAOL
俺レベをプッシュしようとして、フリーレンや薬屋、伏兵でブレイバーン、放送期はずれたが鬼滅、呪術、推しの子、スパイファミリー、今期も怪獣8号にウインドブレイカーとヒット作目白押しの日本漫画・アニメを超えたって、どうやったら言えるんだろうな…。

38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/05/21(火) 01:19:51.87 ID:gjcu+xhl
>>9
ここのエラいヒト達みたいに10年後〜10年後〜言ってれば良いと思うんだ、言うだけなら…多分基準が我々とは何かが違うと思うんだ(^_^;)

53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/05/21(火) 02:03:20.43 ID:hlrdGV36
>>9
たまたま生まれた個人的才能に社会が乗っかって派手に英雄扱いするけど、
虚栄心で騒ぐ大衆はそもそも文化育成に興味がなく、結果的に層が薄すぎて
次が続かず英雄がいなくなると後には何も残らない、というのがコミックに
限らない韓国社会全体の悪癖だな

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/05/21(火) 00:14:38.27 ID:52wStBNh
元々最初から劣等民族とは競争何てしていませんが?
なんで黎明期に発展途上国がやっていたしょうもない事業が
のちに残るとか勘違いできるの?こいつ等の知能はおかしい

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/05/21(火) 00:17:06.97 ID:GUWeR84R
意味わからん記事だなw
全方位から突っ込めすぎて逆に悩むわ

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/05/21(火) 00:21:24.75 ID:52wStBNh
>>15
なんとかどうにかして日本が悪いという嘘をついてLINEの情報漏えいやウェブトゥーン事業の縮小、撤退の原因から

日本民族憎悪扇動に振って愚民の目を現実からそらしたい。って内容でしょう

20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/05/21(火) 00:24:07.73 ID:GUWeR84R
>>18
いやまあそういうのもあるんだろうが、妄想力が凄すぎて、記者の精神鑑定とかオススメしたくなる

21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/05/21(火) 00:29:11.51 ID:mdDz/ffX
>>20
今まで世界で大人気!本家のマンガを超えた!
こんなんしか言ってなかったんだからおかしくもなるんじゃないか
うざいほどステマもしてたし

23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/05/21(火) 00:37:36.91 ID:FUEvhJwM
マンファはテンプレのパクリなのは良いとして
コマ割り下手すぎて内容薄くてスクロールがクソだるい

35: 警備員[Lv.14] 2024/05/21(火) 01:16:54.69 ID:ELq0BV3Z
> 最近、ヨーロッパ法人撤収を決定したのも、日本市場に集中するためだ。

酷い言い訳w
別に日本市場に集中する必要ないじゃん。正直にヨーロッパではボロボロでしたって言いなよw

39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/05/21(火) 01:22:59.15 ID:BZhDTnOX
うむ
朝鮮語は響きが汚いしお間抜け

めちゃコミックも割とアホみたいな名前だけどガラケーの頃からあった気がす

41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/05/21(火) 01:26:10.00 ID:3Xs6xqKW
めちゃコミって
数年前のポイントサイトで100%以上還元とかやってたトコ?
ドトマのクレカ払い案件とかの

45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/05/21(火) 01:47:35.46 ID:YotEdtaJ
いや、カカオとめちゃこみはそんな競合してないだろアプリとWebだし。どちらかというとカカオとLine漫画じゃないの
なんか競り合っているの。ただめちゃがソニーに買われたらどういう展開になるかわからんけど。

46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/05/21(火) 01:47:36.64 ID:2mBnOR9h
>・先駆者Kウェブトゥーン、猛追撃対策必要

漫画の電子配信て先駆者でもなんでもない
漫画もどきのwebトーンとかいうマンファならそうなのかもな~

54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/05/21(火) 02:05:05.01 ID:SIHlBT/Y
売り上げ偽装疑惑で国税庁通報案件?

55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/05/21(火) 02:08:38.68 ID:3Xs6xqKW
>>54
利益は出て無いし
なんなら大赤字なのでセーフ
株価操作とかのインサイダーは
けー関連では割とスルーされるのでセーフ

56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/05/21(火) 02:11:52.54 ID:euMn7dSI
本は横にページを開く物だし壁画や絵巻物も基本的には横に広げるし
元々、その手の文化が発達していた国々では頑張っても縦読み漫画は浸透しねーだろーな
幼児向けの紙芝居とかに使うには良さそうだから文明の未熟な朝鮮人にはウケたのだろう

60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/05/21(火) 02:34:59.26 ID:0wlPM5Pm
そもそもピッコマって日本の漫画で業績伸ばしてただけだろ
そしてその利益を成果が伴わない韓国漫画の宣伝につぎ込んでこのザマ
根っこが無いものは無いなりにやってれば良かったのに民族的プライドが許さないんだろうな

65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/05/21(火) 03:00:27.81 ID:JTEg93QU
韓国うぇぶとーんとか広告漫画変わってないもんな
自国産の駄目漫画プッシュして、日本読者から捨てられてる
当然、海外も興味あるのは漫画であって、まんふぁとかいう紛い物には興味なし
抱き合わせ失敗という話

66: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/05/21(火) 03:01:27.74 ID:F5R5XyKb
そもそも朝鮮人がおもしろいマンガ書いてりゃ売り上げも伸びるだろ

68: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/05/21(火) 03:07:20.51 ID:kK7wadVm
縦読み自体が日本人作家に駆逐される可能性も
LINEマンガでアニメ化が決まってるので漫画からウェブトゥーン落ちした日本人作家のがあるし

69: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/05/21(火) 03:08:29.26 ID:gm5bLMav
NAVERなら集英社か小学館くらい余裕で買い取れるやろ

71: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/05/21(火) 03:12:43.79 ID:3Xs6xqKW
>>69
非上場のをどうやって?

70: 動物園φ ★ 2024/05/21(火) 03:11:14.25 ID:SEkoUUZi
韓国漫画の受賞歴

・このマンガがすごい! = なし

・次にくるマンガ大賞 = 女神降臨(2019年webマンガ部門4位)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%81%8C%E3%81%99%E3%81%94%E3%81%84!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AC%A1%E3%81%AB%E3%81%8F%E3%82%8B%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC%E5%A4%A7%E8%B3%9E

72: 動物園φ ★ 2024/05/21(火) 03:16:27.64 ID:SEkoUUZi
2022年の世界市場規模

・日本漫画 = 1兆7100億円
・韓国ウェブトゥーン = 1840億円

・日本アニメ = 2兆9300億円
・韓国アニメ = 790億円

https://www.giiresearch.com/report/vmr1305258-global-manga-market-research-report-industry.html
https://www.thescoop.co.kr/news/articleView.html?idxno=300757
http://animationbusiness.info/archives/15297
https://www.news2day.co.kr/article/20230915500090

上記の市場規模は、漫画だけの売上やアニメだけの売上ではなく、グッズ・ゲーム・音楽・ドラマ・版権etcなど関連コンテンツの売上も含む

80: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/05/21(火) 03:31:20.57 ID:e8K0YdpZ
>>72
スプラトゥーン vs 韓国webトゥーン
くらいにしてあげて

79: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/05/21(火) 03:30:27.36 ID:7IPgQhUD
韓国人の頭の中だけで世界中で大人気なんだろうけど
現実はkpoopに映画、ドラマにマンファ全部落ち目で大爆死しとるやんけ

88: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/05/21(火) 03:47:04.04 ID:ZEeNV0m3
< ;`Д´> イルボンで漫画ってなかなか読まなくなってると思う
週刊誌や単行本の立ち読みもできないし、ネットに出てもすぐ消されるし、、、
そういう人がコレ見てるニカね~、
ウリは定期的に満喫言って漫画読んでるけど、人気のはアニメになって見れるから、もういいかなぁって思ってる

97: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/05/21(火) 04:04:20.50 ID:n2Bp6wGX
上っ面だけ日本からパクってるだけで中身が伴ってないからな
所詮は紛い物でしかないんだよ

101: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/05/21(火) 04:10:50.07 ID:wqaCZax/
欧州で全く売れずに赤字出しまくった挙句撤退とか聞いたけど
偏見や差別とか言ってたけど韓国が1番嫌ってる日本だけは
偏見や差別無く購入してくれ他と言う
例え韓国人が書いた漫画でも面白いなら正義
韓国嫌いでもブルアカやってる奴居るし

105: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/05/21(火) 04:15:57.41 ID:wqaCZax/
韓国人の漫画家さん大変だろうな
韓国で面白い漫画かけてもプロの漫画家として食ってけなかったからね
2000年にラグナロクオンランの原作のラグナロク
バスタード見たいな画風だけどとても良く出来て韓国の漫画凄いと思ったが
このレベルの作品を作れてもプロとして漫画描いて食ってく事が出来ない言ってて凄い可哀想だった



この記事へのコメント
  • 名無しさん 2024年05月21日 14:17

    韓国人「韓国ウェブトゥーン、欧州から撤退」
    「日本の漫画を越えたと言ってたのに」
    「日本の漫画はフランスでものすごく売れてたけど」
    「今までニュースで言ってたことは全部マスコミプレーだったみたいだね」

    ウェブトゥーンプラットフォームカカオピッコマ、欧州から撤退「日本に集中」デジタル漫画プラットフォームを運営する(株)カカオピッコマがフランス現地法人の撤退を推進する。カカオピッコマは13日「選択と集中のためにフランス事業撤退手続きを進行中」と明らかにした。
  • 名無しさん 2024年05月21日 14:20

    ウェブトゥーンが日本の漫画を押し出していると言いながらなぜ撤退したのか
    これがその数年前に日本を超えて世界を占領するとかどうとか言ってたカカオピッコマなのかw
    これも1~2年前に上手くいってるというニュースを見たようなんだけど、ウェブトゥーン、クソ過大評価だね
    漫画に勝つとからかっていた韓国人たち実状は欧州から撤退
    赤字がひどすぎて抜け出せる可能性がないと判断したようだ
  • ぬぬぬ 2024年05月21日 14:28

    >韓国のウェブトゥーン企業と似かよった消費層をめぐって競争することになった
    日本の方が先だバカ
  • 名無しさん 2024年05月22日 22:51

    たとえそれが幻想でも、韓国人にそれを見せるわけにはいかない(駆除)