華字メディア なぜ日本のドライバーは歩行者に道を譲り、クラクションを鳴らさないことができるのか [6/21]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: ばーど ★ 2024/06/21(金) 07:48:49.51 ID:ZC1tgtNe
華字メディアの日本華僑報は17日、「なぜ日本のドライバーは歩行者に道を譲り、クラクションを鳴らさないことができるのか」との記事を掲載した。

中国の道路では自動車が歩行者に道を譲らなかったり、クラクションが頻繁にならされたりする現象が見られる。日本では対照的な状況であることについて、記事は「日本の交通法規や暗黙のルール、日本人の性質など、さまざまな要因によるもの」との見方を示した。

まず、クラクションについては「道路交通法第54条で、法令で警報器(クラクション)を鳴らさなければならないとされている場合を除き、鳴らしてはならないと定められている。ただし、危険防止に必要な場合には鳴らすことができる」と説明。鳴らさなければならない場所で鳴らさなかったり、鳴らしてはいけない場所で鳴らしたりした場合は、それぞれ罰金が科せられると紹介した。

また、「道を横断しようとする歩行者がいた場合、自動車の運転者は停止して道を譲らねばならず、横断させなかった場合は3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金(悪質な場合)が科されることがある」とも解説した。

次に、法律の規定以外にも暗黙のルールがあると言及。「誰かが道を譲ってくれた場合に感謝の意を表すために軽くクラクションを鳴らしたり、信号が青になっても前方の車が発信しない場合は注意を促すために同じく軽くクラクションを鳴らしたりすることがある」としつつ、「やはりクラクションの音は不快感を誘うため、このように法律で許可されていないケースで鳴らした場合、運悪く道路交通法違反だとの指摘を受け、罰を科されることもある。道を譲らなかった場合も同様だ」とした。

そして、このほかにも「日本人の骨身にまでしみ込んだ潜在意識」も重要な要素だと指摘。「法律で厳しく制限しているのはもちろんだが、日本人が古くから培ってきた他人に迷惑をかけないという行動規範も、無視できない役割を果たしていると考えられる」とし、「素養(モラル)という(背景がある)のは言うまでもないことだ」と結んだ。(翻訳・編集/北田)

Record China 2024年6月21日(金) 0時0分
https://www.recordchina.co.jp/b935494-s25-c30-d0052.html


シン・中国人 ――激変する社会と悩める若者たち (ちくま新書 1710) - 斎藤 淳子
シン・中国人 ――激変する社会と悩める若者たち (ちくま新書 1710) - 斎藤 淳子

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1718923729/


スポンサーリンク



6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/21(金) 08:03:06.54 ID:i7t34pmK
>>1
法律で決まってるし教習所でも習う

4: キョッポピョ更新班@虎 ◆mBtgqNrEjGjz 2024/06/21(金) 07:52:31.29 ID:q61oXXSc
交通弱者の認識があるからだ。普通に。

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/21(金) 08:01:25.71 ID:LGG9J82z
法で決まってるのに守らないのがシナチョンカス

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/21(金) 08:04:53.19 ID:5PEtbeJu
むしろなぜ出来ないのか

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/21(金) 08:09:50.26 ID:Ipy5GyDK
クラクション鳴らすヤツは普通じゃない
脳に障害があると思う

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/21(金) 08:18:26.28 ID:SVdwN3F2
>>9
ハンドルの上に手置いて身体斜めで運転してるアホ顔連中に多いなw
いやいやマジでな

30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/21(金) 09:22:41.55 ID:l7mhjgzV
>>13
マジでそれな あの体勢で運転してる輩には嫌悪感しかない

あんなんで咄嗟の危険回避出来んのかと

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/21(金) 08:25:12.96 ID:5VSeIx3z
こういう文化圏から来た、野放しの不法滞在者が8万とも25万とも、
どうせそいつらは、日本社会で、無免許でクルマを運転しているわけで

ひき逃げ? どうせまた不良外来種の不法滞在者が犯人だろ、
ヘタすりゃ不起訴じゃね? みたいなことがじつは常識なんだろうか?

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/21(金) 08:27:43.84 ID:p/pdA5Oi
北京上海あたりは歩行者に優しくなった
昔は横断歩道を渡るの命懸けだったけど今はわりといける

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/21(金) 08:27:55.44 ID:e3GmC45u
中国人って三尺三寸箸の地獄側の連中そのものだよな

20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/21(金) 08:38:41.73 ID:XUBDYtwl
>>17
お互いに交互に食べさせ合う事が出来たらねぇ~w

23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/21(金) 08:46:01.42 ID:PiuUPIw4
品の交通法が50年ほど遅れてる証拠

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/21(金) 08:48:13.12 ID:5CM9B5lT
都知事選みてて日本人にモラルがあると思うか?
少なくとも多層社会になってきてるだろ。

26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/21(金) 08:59:04.72 ID:inM2keAb
中国人が生きている事自体が間違い
はい解決

27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/21(金) 09:07:26.74 ID:WpKWroY/
信号機のない横断歩道は誰も譲らないけどな

29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/21(金) 09:13:36.54 ID:9Uz8VoBj
儒教などの道徳的な教えを、暗唱するなど上っ面だけの教育ではなく、何故そうしたほうが良いかという事を、解き解し、血肉にするように学べばよいのです

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/21(金) 09:24:15.37 ID:FdI6MSAd
昭和の時代は日本の運転マナーは無茶苦茶だったけどな
今の中国以下だよ
動画探せばいくらでも出てくる

35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/21(金) 09:37:54.02 ID:HYx8ip+l
交通法規だろ? なぜは無い。
横断歩道以外で歩行者に道を譲る場面は、
普通の道路だと、あまり見ないかも?
普通にあるけるヒトなら
歩行者側がタイミング計るだろ?

36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/21(金) 09:42:54.07 ID:zZZ7V0Lj
交通事故起こした日には自分も相手も人生に関わるからな
極力配慮せな

37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/21(金) 09:46:27.35 ID:V8dObc4Y
交通事故を起こした場合
社会的信用、金銭面の両方で物凄い損失を被るからだよ

特に通学中の学生が歩道に居たら、出来るだけ回避するし
道路を横断したがっている場合は、極力注意を払って
車が止まるようにしている

39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/21(金) 09:50:00.47 ID:V8dObc4Y
でも、日本人がマナーを守り続けるわけでもない
運転していてイライラする事はあるぞ

慎重に右折しようとしてタイミングを計れず
いつまでも後続を止めてる車とか、マジでイライラするわ
具体的に言うと女の運転にイライラする

40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/21(金) 09:50:03.92 ID:Ee45k4gq
自分が歩行者になったことがないんだろうか?

41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/06/21(金) 09:50:48.64 ID:lDd5U9RD
レコチャも日本上げ下げで世論操作に忙しいな




この記事へのコメント