令和の米騒動 横浜高島屋 「在庫わずか」・・・早場米に買い物客集中 [8/24]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 影のたけし軍団 ★ 2024/08/24(土) 11:55:44.55 ID:??? TID:gundan
宮崎県で8日に起きた地震や猛暑の影響で、コメが全国的に不足している。コメが手に入りにくい「令和の米騒動」の中、通常の10月よりも早い7月ごろから出回る新米、早場米を入荷する店には買い物客が集中している。

横浜高島屋(横浜市西区)の地下1階にある、有機野菜や食品添加物を抑えた商品を販売する高島屋ファームでは、早場米が店頭に並んだ。

その場で、玄米から精米して販売する。次から次へとコメを目当てに購入客が訪れていた。発売されたのは、宮崎県産のミルキークイーンとコシヒカリだ。

今月21日から早場米を180キロ入荷し、販売している。23日午後2時ごろには、コシヒカリが売り切れた。担当者はミルキークイーンの在庫も残りわずかとした。


ミルキークイーンを5キロ購入した50代の主婦は「近所の6店舗のスーパーでコメが売り切れていた。たまたま売っていてよかった」と語った。

https://www.kanaloco.jp/news/economy/article-1104673.html#:~:text=%E7%B1%B3%E9%A8%92%E5%8B%95


販売した早場米を無料で精米する横浜高島屋の従業員=横浜市西区

no title







引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1724468144


スポンサーリンク


a
b

32: 名無しさん 2024/08/24(土) 12:39:17.25 ID:huHm1
>>1
買い占めのせいで品薄になるんだよ
東北じゃスーパーで山積みになってるぞ

3: 名無しさん 2024/08/24(土) 11:59:58.85 ID:SoR0L
そんなに一気になくならない。高値で売り続けるだろう。

5: 名無しさん 2024/08/24(土) 12:02:25.10 ID:ScD1A
業者が新米出し渋るだろうからしばらく供給はタイトだろうね

6: 名無しさん 2024/08/24(土) 12:03:03.78 ID:AEZW7
大量に買い込んだら需要は落ち着くやろう。

買い込んだ賞味期限切れのマズイご飯を食ってる連中を横目に、
精米したてのうまいご飯を食べる。

7: 名無しさん 2024/08/24(土) 12:03:32.14 ID:MzXPn
台風10号で稲に被害があるとどうなるか分からんね

8: 名無しさん 2024/08/24(土) 12:03:40.69 ID:DEmln
1977年には1500万トンも作ってたのにな
今年は660万トンだそうだ
そりゃ足りなくなるよ
必死に減反した結果だ

10: 名無しさん 2024/08/24(土) 12:05:19.98 ID:lFqAa
こうやって米すらも自給出来なくなるんだな

11: 名無しさん 2024/08/24(土) 12:06:18.74 ID:MzXPn
精米したコメって美味しく食べられるのは精米後1ヶ月くらいなのにな。何十キロも買い込んでどうするんだろうね?

21: 名無しさん 2024/08/24(土) 12:25:53.66 ID:DEmln
>>11
もう美味しくとかいうライン越えてるんですが
米を食える人間、食えない人間に分かれる時代に突入してるんだよ
来年もコメ不足確定してるのに悠長でいいね

13: 名無しさん 2024/08/24(土) 12:08:17.67 ID:KiVdo
虫がいっぱい米に湧くのに今から買ってどうするんだよ

14: 名無しさん 2024/08/24(土) 12:10:29.35 ID:MzXPn
マスゴミは米不足を煽るんじゃなくて、賞味期間の問題もちゃんと説明するべき

15: 名無しさん 2024/08/24(土) 12:13:44.88 ID:z8I0q
米不足と聞いていると売り場の棚に米がたまたまあれば
喫緊に必要でなくても念の為ひとつか二つ買っておこう、
そんな人が何人もいたらたちまち棚の商品は無くなる。

16: 名無しさん 2024/08/24(土) 12:16:31.04 ID:KJOd9
パスタやうどんやそばを食べろとの話もあって、それはそうなんだけど、
小麦アレルギーの人って、一定数いるのよね。
日常的にコメ食しか食べない人って、年寄りには結構多い。だから、スーパーに売ってないと困る。コメはそんなに備蓄できないし。

20: 名無しさん 2024/08/24(土) 12:25:18.12 ID:6pyLX
暑いと虫も湧きやすいんだけどね
ちゃんとした貯蔵施設ないと全部ダメにしそう

22: 名無しさん 2024/08/24(土) 12:25:59.21 ID:YmnlA
政府の備蓄米があるだろ
なんでそれ出さんの?
毎年備蓄米の処理費がーって言ってるだろ
まさかすでに処理費の予算組んでるから出せないとか?

24: 名無しさん 2024/08/24(土) 12:30:27.48 ID:Q7KhO
流通の問題だろ別に米が無くなったわけじゃない
定食屋を見ておかしいと思わないのかこのアホどもは

26: 名無しさん 2024/08/24(土) 12:32:07.41 ID:ScD1A
備蓄米出すほど無いわけではないが
加工用に備蓄米を少し放出したらしい
米不足といってもその程度で大騒ぎしすぎ

27: 名無しさん 2024/08/24(土) 12:33:16.83 ID:J2X7u
>>26
てかこれ日本政府の悪政が招いてるから、
そこなんとかしないと拡大しながら繰り返すぞ

30: 名無しさん 2024/08/24(土) 12:37:01.30 ID:ScD1A
減反叩いてる人がいるが減反しても米ずっと余って困ってたのが現状
何故なら皆米をあまり食わなくなったから
生産量維持したいなら国民一人当たり割り当て決めて強制的に買い取らせるしかないが


 
 

この記事へのコメント