1: ハンター[Lv.177][SR武][SR防][苗](栃木県) (4段) [JP] 2024/09/05(木) 10:34:01.68 ID:+7CmaZav0● BE:886559449-PLT(22000)
電柱や電線に接触した立木の枝葉やつる草により火災が発生しています!
電柱や電線に立木の枝葉やつる草などが接触していると、立木の枝葉やつる草に
電気が流れて火災が発生することがあります。これを地絡火災といいます。特に植物の枝葉が生い茂る季節で、
雨が降っているときに多く発生しています。
地絡火災により電気設備が燃えてしまうと停電が発生するかもしれません。立木の枝葉やつる草は適切に処理しましょう。
電柱や電線が燃えていたら・・・?
水をまくことで感電する恐れがあります。無理に消火は行わず、その場から離れ消防へご連絡ください。
立木の枝葉やつる草が電柱や電線に接触してしまったら・・・?
すでに電柱や電線に立木の枝葉やつる草が接触してしまった場合には、無理に除去せず東京電力パワーグリッド株式会社にご相談ください。
連絡先 東京電力パワーグリッド株式会社 ☎ 0120-995-007(24時間受付)
https://www.city.saitama.lg.jp/001/011/014/004/001/p044076.html
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1725500041/
3: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/09/05(木) 10:35:45.02 ID:P28pRMJP0
東電に電話って書いてるやん
5: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] 2024/09/05(木) 10:37:53.39 ID:bsd8ldY80
早く地中化に
9: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/09/05(木) 10:39:58.71 ID:VTrlaerI0
>>5
どうせあと数十年で無線化するから意味ない
どうせあと数十年で無線化するから意味ない
19: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2024/09/05(木) 10:59:08.05 ID:2uS84bwh0
>>17
「改善すると言ったが、改善する訳では無い」
「改善すると言ったが、改善する訳では無い」
10: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2024/09/05(木) 10:41:56.61 ID:Mg7BjFDO0
電線って?銅線剥き出しでねーよな?
22: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/09/05(木) 11:02:42.74 ID:zCFKI9rH0
>>10
住宅近くの配電線は絶縁されてる
発電所や変電所の送電線はむき出し
住宅近くの配電線は絶縁されてる
発電所や変電所の送電線はむき出し
11: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/09/05(木) 10:43:53.73 ID:iKyYAlQE0
枝で擦れて電線が剥き出しになって断線したり感電や火災の原因になる
台風だとそれが極端になり停電する
台風だとそれが極端になり停電する
12: 警備員[Lv.46](茸) [ニダ] 2024/09/05(木) 10:45:50.34 ID:GuIQ0eO50
電柱の電話線にテレビアンテナが倒れいたので116に電話したら、冷たいオペレーターが116では受け付けないと言うのでほっといたら見事に切断して地域不通になってた。
16: 名無しさん@涙目です。(茸) [SI] 2024/09/05(木) 10:50:21.80 ID:6gXu/3+R0
こういうのが原因でオーディオにノイズが乗ったりするしな
ピュア界ではこういうのは放置しないし通報は常識
ピュア界ではこういうのは放置しないし通報は常識
18: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/09/05(木) 10:57:27.10 ID:5LAipH8T0
6600Vで感電するのはなんでなの?
あれ絶縁被覆あるよね?
あれ絶縁被覆あるよね?
24: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/09/05(木) 11:08:16.18 ID:w+67cCCe0
>>18
放電するからじゃね
放電するからじゃね
40: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2024/09/05(木) 12:52:31.50 ID:+1035fKG0
>>18
交流だから、被覆はコンデンサにしかならないし。
コンデンサは交流に対しては抵抗ゼロ
交流だから、被覆はコンデンサにしかならないし。
コンデンサは交流に対しては抵抗ゼロ
23: 名無しさん@涙目です。(庭) [AU] 2024/09/05(木) 11:03:32.68 ID:mB3+69Nz0
何年も炎天下と風雨にさらされた被膜がノーダメってことはないからな
木の枝が触れている電線が全て火災になるってわけではないが、状態によっては火事になるので未然に防ぎたいと言う話だろう
木の枝が触れている電線が全て火災になるってわけではないが、状態によっては火事になるので未然に防ぎたいと言う話だろう
28: 警備員[Lv.7][新芽]:0.00022659(みょ) [ニダ] 2024/09/05(木) 11:15:19.69 ID:gOgQhOox0
通報しないと停電するよ
止まる仕組みになってるから、そして直ぐにはつかない
止まる仕組みになってるから、そして直ぐにはつかない
31: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/09/05(木) 11:30:06.82 ID:JfjClW+T0
電線工事さぁ切った木はきちんと片付けろよ この間お前らの不始末の木をマイカーが踏んでえらいめにあったんだぞ
33: 名無しさん@涙目です。(京都府) [TW] 2024/09/05(木) 11:35:25.75 ID:kD6VlqJD0
>>31
確か木の所有者が処分しないといけないはず
確か木の所有者が処分しないといけないはず
46: 警備員[Lv.8][新芽](庭) [US] 2024/09/05(木) 13:23:22.87 ID:Ui6oyGcM0
>>31
「自分とこの樹木くらい管理してくださいね(電線に当てんな)」ってカウンター受けたらどうするんよw
「自分とこの樹木くらい管理してくださいね(電線に当てんな)」ってカウンター受けたらどうするんよw
41: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/09/05(木) 12:56:15.46 ID:W5xktgyo0
片側一車線の道路をトラックで普通に走っていたら、木の枝がトラック荷台の上に当たって、凹んだ事がある。街路樹なんて絶対に要らない。
42: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/09/05(木) 12:57:48.09 ID:cSyaJ64J0
webから通報できるけど電柱の番号調べろとか現場写真添付しろとかめんどくさいな
でも即日対応してたのは感心した
でも即日対応してたのは感心した
44: 名無しさん@涙目です。(糸) [US] 2024/09/05(木) 13:20:53.50 ID:f0bwNENL0
電線にカバー掛けてた
勝手に枝を切れないからとりあえずの処置なんだろう
勝手に枝を切れないからとりあえずの処置なんだろう
名無しさん 2024年09月05日 21:58
距離が100キロも200キロもあるが抵抗で損失するでしょ
なんでそんな距離を運べるの?
詳しい人頼みます