「昇進したくなかった」という理由で辞めていく若手社員がここ最近増える [9/5]

kokunanmonomousu
1: @おっさん友の会 ★ 警備員[Lv.3][新芽警] 2024/09/05(木) 15:58:16.70 ID:puPrLjKN9
今、多くの企業が人手不足に悩み、離職を防ぐことは喫緊の課題となっています。
そんな中、「昇進したくなかった」という理由で辞めていく若手社員がここ最近増えています。「昇進は名誉なことであり、喜ばしいこと」。
そういった考え方があてはまらない若手社員も少なくないようです。

【中略】

■昇進を理由に辞めていく若手社員

 「仕事がよくできる若手の部下がいたんです。勤務態度も真面目で、よく頑張ってくれているので彼を現場のリーダーに昇進させたんです。
そしたら辞めたいと言ってきたので、慌てて理由を聞いたら、『昇進したくなかったです』と言われ、そのまま辞めていきました。
せっかく給料も上がったのに、わけがわかりません」

私は経営心理士、公認会計士として、心理と数字の両面から経営指導を行っていますが、近年、こういう声がよく聞かれます。

 私が20代のころは、昇進は1つの大きな目標であり、その目標の存在が高いモチベーションとなって必タヒで働いていました。

しかし、今は昇進が原因で離職が多発する。時代はずいぶん変わったと感じますが、ただ、彼らの心理的特徴を考えると、その離職はうなずけるものであったりします。

 私は20代~30代前半くらいの人と接点を持った際は、よくこんな質問します。

 「職場に特に求めるものは何ですか?」

「仕事でストレスを感じるのはどんなときですか?」

 「昇給、昇進のためなら、残業や休日出勤もありですか?」

 この質問の回答から明確になってきた若手社員の心理的傾向として、次の3つが挙げられます。

【若手社員の心理的傾向】
①昇進、昇給よりプライベートの時間を確保したい
②人間関係にストレスを感じやすい
③物欲、出世欲が強くない
 これらの点について、詳しくお伝えしていきたいと思います。


続きはYahooニュース
東洋経済オンライン 2024-09-05 6:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/b108298fd687ca71f8730c6043ed567b3d8c6c28




引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725519496/


スポンサーリンク


a
b

5: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:00:55.27 ID:IiyEzgCN0
平で駒として動きたい人は多いだろ
希望ぐらい聞いてやれ 

6: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:01:41.07 ID:20e9mJNr0
昇進は罰ゲームになってきてる社会

8: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:03:52.22 ID:1w/8Oa7O0
主任や課長職は嫌

9: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:04:13.79 ID:hFPx6tPN0
オレんとこは近年昇進したい奴だらけだぞ
室長になれば下っ端がやってる夜勤は免除だし今の室長はロクに責任負わないくせに給料がかなり上だから、室長志願者で順番待ち状態w

10: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:04:35.66 ID:GkftKTiY0
管理職になるとストレス半端ないからな
俺も課長から部長に昇格する過程で脱毛症になったわ

11: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:05:01.68 ID:NP0qbWzk0
上がつっかえて上がらないよりマシだろうに

12: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:05:05.98 ID:1A9c5QQa0
・上司や先輩には光の速さで注ぎに行く
・上司や先輩のグラスが空く前にオーダーを取る
・上司や先輩の好みを把握しオーダーする
・上司や先輩の水割りの配分を覚える
・乾杯の時に上司や先輩より高くグラスを上げない
・どんなにベロベロでも上司や先輩が帰宅するまで見届ける
・翌日はどんなにベロベロでも遅刻せずに出社する





こういう当たり前のことができない新卒が増えて嘆かわしいは
新卒よ肝に銘じなさい
出世に響くぞ 

13: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:05:32.19 ID:+Tl/d4yM0
そりゃそうだろって、YouTubeで数億円稼ぎましたとか言ってる動画を毎日見ながら
昇進しても数万円増えるだけで、もちろん残業・責任も増えますとかだったら
頭おかしくなるに決まってるわ、夢がある会社しか残れない、稼ぎじゃない

15: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:06:46.65 ID:VUvpSYLe0
日本の企業文化は破綻してますね

17: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:07:33.38 ID:x50xmHbA0
リーダーじゃ昇進とは言わないでしょw
エアプ過ぎるわ

18: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:07:56.81 ID:JziVpgYP0
うちは部長職の押しつけあい
給料や役職手当が責任と釣り合ってない

22: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:10:49.75 ID:GkftKTiY0
>>18
ウチは部長級の1割くらい精神を病んで長期病欠になると言われている
でも休まないだけで病んでるのは1/4位は居そうだ

19: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:08:33.71 ID:fgkJkCVk0
そもそも残業が恒常的にあるのがおかしいから
それなら人を雇えばいいだけ

23: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:11:27.61 ID:Bcrm+Z/L0
おれも部長の一つ手前だけど昇進したくねー
今なら生涯プレーヤーのキングカズの気持ちがよく分かる

24: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:12:06.76 ID:c2F7XOE70
終身雇用の時代ならいざ知らず、今どき管理職とか罰ゲームだわな
ヒラのまま個人として割り振られた仕事だけを黙々とやれるのが一番やろ

25: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:12:07.18 ID:dd6c6MsY0
プレイヤーのまま待遇良くすればいいってことに何故誰も気付かないんだろう

29: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:13:14.31 ID:egLORHZD0
人の管理指導をしてる連中があまりに苦しそうにしか見えないからこうなってる
会社組織の問題

33: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:13:44.53 ID:JziVpgYP0
課長でも嫌だもん
平で残業したほうが年収高いとかやってられん

40: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:17:31.97 ID:GkftKTiY0
>>33
最近は36協定で組合員の残業はかなり抑えられちゃうけどな
その足りない分は若手管理職がトコトンこき使われてる
結果として会社の人件費トータルはますます抑えることができる

34: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:15:05.85 ID:egLORHZD0
正直役職者は給料倍とかそのくらいさせないとこれからの時代成り手いないよ

39: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:16:51.88 ID:egLORHZD0
あと管理の仕事をさせる人間にはもう現場仕事をさせるな
人手が足りないから課長部長が現場の仕事に駆り出されるとかやめろ

45: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:20:45.54 ID:T+bV98tf0
昇進とかしなくていいよ
基本給は上がっても残業代でねえから時給はむしろ安くなるし病まない方がおかしいだろってくらいつらい

47: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:21:29.25 ID:Zbfaye1w0
管理職になるとその組織でしか通用しない事務処理仕事で忙サツされる
この作業に追われて実務から遠退くと転職市場での自身の価値が下がる

55: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:24:39.73 ID:yUFKfYkU0
>>47
実務から遠ざかる?
実務は夕方の会議が終わってからだよ?
なに言ってんの。

62: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:29:20.15 ID:wlktjSqh0
>>55
会議が夕方で終わるんだー
いいなー

49: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:22:34.56 ID:8XVzfVKL0
昇進しても良いこと無いって見せてくれる上司がいるんだろな

50: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:22:38.90 ID:4hoFMIuG0
平社員の間に投資で食える様になれるかが勝負の分かれ目

51: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:23:03.82 ID:I5m//1M10
ブラック部署で補佐に昇進しそうな奴が内示の日に顔面蒼白だったわ
結果ただの異動でニコニコしながら帰ってきた

52: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:23:06.64 ID:rg58xnqP0
人使って時計の転売みたいな事やってたら、真面目に働くのがアホらしくなってきたって言って辞めてった子いたわ
今は不動産屋と組んでマンション転がしてる

56: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:25:36.47 ID:T+bV98tf0
結局昔ながらの「仕事は見て覚えろ」って精神は正しかったのではないかと思ってる
とにかく教育が大変だし本人に覚えようと言う気概がなきゃどうにもなんね

58: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:26:23.63 ID:ZliHlt6G0
昇進したら威張れると思ったら、それはパワハラ
となったらやるやつはいない

64: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:30:42.19 ID:R9LDng6B0
上から下まで残業ゼロの会社なら
昇進してもいいけど、大抵はもらえてた
残業手当がなくなっちまうだけだもんな

70: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:36:16.48 ID:tPw+Fx5G0
>>65
役職持ちこそ切られる事多いと思うがな
日本は減点方式の評価だから役職持ちは切られやすい
万年ヒラとかいい意味でも悪い意味でも目立たなくて切られてないと思うわ

85: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:44:02.49 ID:IY5j+8Wa0
>>65
ところが今は万年ヒラの方が再就職しやすい
部長あたりだとその企業での高齢再雇用しか行き先ないよ

66: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:31:24.92 ID:taKdblh10
仕事中心で物事考えるってのが変わってきたからってのと結婚して家族を食わせていかないとってのが少なくなったからでしょ
自分を犠牲にしてまで会社に尽くしたくないし上の立場になって理不尽に責任負わされるのなんてはした金ではやりたくないってだけよ
自分のできることをやればいい競争させない教育ってのが行き届いた結果でもあるわな

75: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:37:10.38 ID:03ZkKTcd0
今の学生は目立つと嫌われたり虐められたりするから先生も褒めないよう気を配るらしいで

76: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:38:01.36 ID:35RfKRv60
昭和は昇進するとドカーンと年収が上がっていたものが、最近は企業がケチってるから
優秀な人間に逃げられる。


 
 

この記事へのコメント
  • 名無しさん 2024年09月06日 02:19

    平社員と比べたら主任とか課長とか地獄だよ。部長以上になれるくらいの人材ならある程度大丈夫だが。
    とりあえず有能で且つ体力と精神力が強くないと無理。
    何かのはずみで凡人が昇進すると心身ともにボロボロになる。