国税局 民間平均給与、23年は3年連続増の459万円 賞与は… [9/26]

kokunanmonomousu
1: 少考さん ★ 2024/09/25(水) 23:48:44.81 ID:NJy3fAby9
民間平均給与、23年は3年連続増の459万円 賞与は71万円で3年ぶり減 国税調査 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20240925-J357KZIZ2BMU7LL3HDDR7D56IA/

2024/9/25 20:40

国税庁は25日、2023年分の民間給与実態統計調査の結果を公表した。民間企業の社員やパート従業員らが1年間に得た給与の平均は前年比0・4%増の459万5千円で、3年連続で増加した。

男性の平均は568万5千円、女性は315万8千円、正社員の平均給与は530万3千円、正社員以外は201万9千円でいずれも増加した。

給与のうち賞与は71万4千円。前年比2千円減で、3年ぶりの減少となった。

14の業種別で平均給与が最も高かったのは「電気・ガス・熱供給・水道業」の774万9千円で、「金融業・保険業」「情報通信業」と続いた。最も低かったのは(略)

※全文はソースで。




引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1727275724/


スポンサーリンク


b

56: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 02:20:50.10 ID:PFyQtAm90
>>1
日本人の7割は「平均値」に届いていない

上記の数値を見て、肌感覚より「高い」と感じた人も多いのではないだろうか。その感じ方は正しい。挙げた数字は全体の平均値であり、「真ん中あたり」の数字とは異なっているからだ。

同調査による中央値の数字を見ると、ちょうど真ん中の所定内給与(残業代を除いたもの)は、26万9,100円で、手取りにする20万~22万円程度。そこから推定される年収は399万3,000円で、ギリギリ400万円に届いていない。

給与分布から推定年収を算出すると、年収300万円未満が37.3%、年収400万円未満が54.1%。平均を超えているのはわずか28.6%と、日本人の7割は平均に届いていないのだ。

平均値を見て「意外と多い」と感じる給与も、分布から見れば、低収入の人がかなり多くを占めているという状況が見えてくる。

57: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 02:22:47.52 ID:PFyQtAm90
>>1
日本人の給与、「平均」と「中央値」に大きな開き

厚生労働省『令和3年賃金構造基本統計調査』によると、日本人の平均月収(決まって支給する現金給与額)は33万4,800円で、手取りなら25万~27万円程度。賞与を含めた推定年収は489万3,100万円であり、これが平均的な日本人の給与額となっている。

年齢による平均給与を見てみると、20代前半の平均月収は23万円強を皮切りに、50~54歳の40万円近辺がピークとなり、50代後半でやや下がり、60代になるとガクンと下がっていく。

【「日本人の平均月収/推定年収」の年齢別推移】

20~24歳:235,400円/3,200,900円
25~29歳:276,800円/3,969,700円
30~34歳:309,100円/4,487,600円
35~39歳:338,800円/4,975,800円
40~44歳:359,800円/5,323,700円
45~49歳:373,700円/5,552,900円
50~54歳:392,900円/5,887,100円
55~59歳:388,400円/5,807,500円
60~64歳:307,900円/4,356,100円

出所:厚生労働省『令和3年賃金構造基本統計調査』より算出

※数値左:月収、数値右:推定年収

58: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 02:24:02.97 ID:PFyQtAm90
>>1
厚労省の最新調査によると、日本人の平均月収は約33万円だという
平均を超えているのはわずか28.6%で、7割は平均に届いていない
分布から見れば、低収入の人が多くを占めているという状況が見えてくる

2: 名無しどんぶらこ 2024/09/25(水) 23:51:06.27 ID:aXMoEk2c0
人それぞれじゃない?
子供がいて非正規のほうが都合の良い主婦や主夫も多い訳やし

5: 名無しどんぶらこ 2024/09/25(水) 23:55:18.70 ID:bhXEGvjm0
冬のボーナスは250万円くらい貰えそう
何だかんだまともに働いてる人は給料あがってるし、有給休暇も取りやすいし、かなり労働環境改善してるよな

7: 名無しどんぶらこ 2024/09/25(水) 23:57:01.06 ID:BUN/dpwM0
日本はマイナス成長だけどね
物価上がってるのに何言ってるんだか

92: 警備員[Lv.58] 2024/09/26(木) 07:00:34.08 ID:N3thdMwu0
>>7
そりゃ若い人口減る一方で老人は増え続けてるから逆に増えたらイカサマしてるレベル

8: 名無しどんぶらこ 2024/09/25(水) 23:58:10.26 ID:BGK4a9Ki0
中央値は?

88: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 06:57:32.74 ID:zn2DGU2Q0
>>8
中央値は絶対に出さない
少しでも価を良く見栄えするようにしないと
それが官僚の仕事だ

10: 名無しどんぶらこ 2024/09/25(水) 23:59:24.85 ID:0n1Fh2MC0
公務員が頑張って平均あげてくれてるんだよな
誇らしいよな

82: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 06:41:41.23 ID:P3S4mzJw0
>>10
これは公務員は入っていないよ
「民間」だぞ。

13: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 00:03:40.18 ID:OHbn6bxE0
それよりもさっきTVでやっていたが、陳儀上昇の伸び率が鈍化してる。
生産性の伸びが物価などコスト上昇に追い付いていないから
このままじゃ頭打ちになるぞ。

23: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 00:15:07.96 ID:SFWLU/dm0
>>13
物価の伸びも鈍化しているという点を忘れちゃいかん
最新の見通しだと2025年は年率1.8まで鈍化すると

21: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 00:12:56.02 ID:XWw18BBS0
給料と物価は連動する。海外は給料高くてもその他が高い

26: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 00:16:13.08 ID:SFWLU/dm0
>>21
完全に連動するわけではないが極めて大きい要因なのは間違いないね >物価と賃金

オイルショックの高インフレの時代には「どうやって賃金上昇を抑えるかが」本気で議論されていた

31: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 00:19:30.21 ID:lPwRqn7r0
>>26
今のアメリカなんてまさにそれで利上げしまくって
賃金の伸びが鈍化してることをむしろ歓迎してたからな

日本には「大して賃金伸びてない!」と叫びながら利上げしろと吠える限界界隈が割といるが

34: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 00:23:24.17 ID:SFWLU/dm0
>>31
>日本には「大して賃金伸びてない!」と叫びながら利上げしろと吠える限界界隈が割といる
その手の限界界隈からは「利上げによって賃金上昇」みたいな支離滅裂な経済理論が出てくるからな
中学校公民からやり直して欲しい

22: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 00:13:12.13 ID:+u2tD6Mr0
平均でごまかすな

60: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 02:27:18.19 ID:PFyQtAm90
>>22
日本人が最初に触れる平均値は平均身長と平均体重だからね
身長体重はほぼ正規分布でその上極端な外れ値がまず出ないから平均=真ん中くらいを表すものって固定観念が形成されてしまうんだよな

30: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 00:17:09.27 ID:zoYbrdEO0
まあまあ堅実に給与が上がって良かったやん
中国や韓国では給与が下がってるらしいし

35: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 00:37:48.78 ID:zoYbrdEO0
賃金が低いなら努力して自分の価値を高めて転職
資産形成するかどうかは個人の判断
機会は平等だけど結果は不平等は当たり前

41: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 01:17:41.62 ID:JRgYiR2b0
中小だけど自民党になってからとにかく給料はガンガン上がるし生活もしやすくなったと感じる
民主党政権の時は自サツも考えたし、実際に周囲の友人や同僚たちも沢山居なくなった
これからも自民党なら皆の所得は毎年倍になると証明されてるから有り難いよな

42: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 01:23:31.07 ID:HLbHD4DN0
しかし「平均」って数字にもう少しみんな気を配るべきだと思う

記事にもあるけど「民間企業の社員やパート従業員」「男女」「年齢」全部まとめてるんだからね
要はパートの主婦や、リタイアした高齢者も含んでるんだよ
この数字でなにが分かるんだという話

働き盛りの40-50代男性の平均は750万くらいだからね

日本はおわった!賃金が上がらない!とかこの数字持ちだして毎度叫んでる人って言いたいだけなんだろうなと思う

84: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 06:43:53.32 ID:P3S4mzJw0
>>42
40-50でもそこまで多くないぞ。
もうちょっと少ない。

44: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 01:27:10.97 ID:HLbHD4DN0
逆に言うと高齢化して所得が減少する高齢者が多いのにも関わらずに平均が上がってるんだからね

全体の所得の確実な向上が背景にある事が伺える
安易な日本終わった論のネタじゃないんだよ

46: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 01:35:20.28 ID:HLbHD4DN0
高齢者もパートも男女も関係なくまとめた「平均」も「中央値」も何の意味もないよ

平均がそのまま見ても実態を把握できない数字だと理解してから見た方が良いよ

47: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 01:37:24.70 ID:GpWTOt1L0
東京の人は450万で暮らせるのか?
地方ならまあなんとかって感じだけど

86: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 06:54:16.79 ID:P3S4mzJw0
>>47
東京の男の平均は680万くらいじゃないかい?

48: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 01:40:02.01 ID:r5/wlsbX0
全然上がらんわ
物価が上がった分だけ、実質的に基本給が下がった

59: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 02:26:59.51 ID:HLbHD4DN0
だから男女もパートも無視した平均とか中央とか何の意味もない

まぁ日本が酷いとか言いたいだけだろうから無駄だろうけど

63: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 02:33:27.73 ID:79vo21+S0
無職の人も0として入れてるからな
実際日本で普通に働いてる人だと20代で600はみんな余裕で超えてるのが現実…

70: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 05:33:01.05 ID:am5N6i+o0
男性の平均は568万5千円

72: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 05:39:25.26 ID:MXBCYfVC0
平均値では世の中の懐具合を測ることはできんのになぁ

74: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 05:53:41.51 ID:nj3o1UfW0
給与上がるには上がってるけど引かれる分も増えて手取りはたいして増えてない

75: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 05:54:50.16 ID:31ShZIBM0
これで10年、1円も上がってない
賞与も無いし退職金も定年まで働けば寸志
でも仕事あるだけましだと思ってる@えんじにゃ

77: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 06:00:04.56 ID:kFQtuUR30
>調査は全国約2万7千事業所の計約30万人を抽出し、全体を推計した。

うーん

78: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 06:04:32.08 ID:cC9gzicQ0
結果は利上げしての給与は上がることが証明されたな
給与が上がっても文句言っているのは無職か株で博打やってる連中だろ
だって財政規律なんかやられたら泡銭が市場から吹き飛んで投機に回せなくなるからな

81: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 06:38:57.95 ID:HNOZPR5G0
民生党時代は6万ドルだったのが3万ドルに減った

83: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 06:43:02.04 ID:HwVSfHiJ0
今は新卒で年収500万円になる時代

90: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 06:59:57.83 ID:1LTZtyii0
国の発表する数値が信用できない国なんだよ
どうせ総選挙に向けての印象作りだろ

93: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 07:01:51.71 ID:MXDCqJoX0
税金を吸い取る業界が儲かるってことな

94: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 07:03:26.27 ID:e1vJw/cb0
上位先進各国の半分じゃん

良かったな貧乏人
輸入依存の日本で貧乏人が飢えるのも近いぞ

101: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 07:12:34.95 ID:0MWpvnNI0
そりゃ上がったように見せれるよ
厚労省が補助金出して従業員給料を数%あげるように誘導したからね
社保を集めたいから、給料あげさせ後々社保で回収

103: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 07:19:43.77 ID:FHjIgoMa0
平均459って誰が信じるんだよw
それが本当なら皆んなもっと余裕ある暮らししてるだろうなw

111: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 07:26:10.01 ID:P3S4mzJw0
>>103
ええ!459でなんで余裕があるのさ。

104: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 07:21:35.09 ID:vI/jIB5U0
俺、50だが年収420万
恥ずかしくて言えないわ

105: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 07:21:54.94 ID:eqQtxAZr0
手取り年収200万の層が一番多いんだよね
平均で誤魔化しの大本営発表
もうこう言うの要らね

107: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 07:24:19.29 ID:1LPlxgEa0
平均も稼げないやつらが本当は違うんだ!もっと低いよ!って必タヒに訴えて何になるんだろうな
平均になるまで稼ぐ努力をすべきなのに

110: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 07:26:03.51 ID:yKscva5i0
平均は意味ないでしょ
上位層が引っ張り上げるから

112: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 07:27:22.72 ID:yKscva5i0
平均は意味ない
これを介護職とか業種別にしたら、金融とか商社が引っ張り上げてるだろうし

113: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 07:27:33.22 ID:eqQtxAZr0
OPEC発表
G7でただ一人日本だけが
経済成長率マイナス

ありがとう経団連
ありがとう自民党
ありがとう財務省

114: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 07:31:51.39 ID:P3S4mzJw0
110
今年のはまだ出てないけど、去年のやつで計算してみたよ。
足切りがある厚生年金の平均と比較して。
1000万超える人達が、全体の平均を40万あまり上げてるな。
それを考えると、現役の男の平均は589万というより、540万くらいが感覚的に近い。

115: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 07:32:09.80 ID:FHjIgoMa0
頑なに中央値出さない時点で察するものがある
平均値って言葉もおかしい

125: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 07:44:27.72 ID:P3S4mzJw0
>>115
そんなん、国税にでてるから自分で見ればいいのにさ。
もう、めちゃ細かくいろんなデータが出てるぞ。
女も老人も含めた中央値に何の意味があるのか。

116: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 07:34:23.86 ID:ei48ML9H0
日本の上のほうって頭悪いよな
平均賃金を上げたいなら、賃金低い奴を失業させればいいのに
具体的には無能のリストラ、や生産性の低い分野の廃業を促す
どうせ足引っ張ってるのはサービス業と女だろ

119: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 07:38:08.84 ID:DAMP167L0
>>116
それだと個人消費が伸びないから景気に寄与しない
景気を良くするには小金持ちを増やすより金を使う人間を増やさないとダメなんだよ

118: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 07:36:47.95 ID:ei48ML9H0
自分みたいな天才が権力持ってたら簡単に平均所得上げられるよ
まず給与所得控除みたいなよくわからん所得控除を全廃する
これだけで平均所得は100万以上上がる
次に、時給2000円稼げないような人間はできるだけ働かせない
そういう生産性の低い分野は廃業させる

122: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 07:40:15.20 ID:YTibgNYt0
公務員ボーナス時期の前にはいつもこれ
民間ボーナスを数字マジックで一時的にアップさせる
で公務員ボーナスをアップさせる流れ

124: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 07:40:30.50 ID:ei48ML9H0
いつになったら自分たちの政策が根本的に間違ってることに気づくのか
アホの考えてることはよくわかりませんね
日本がやってることは経済対策じゃなくて治安対策でしょ

126: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 07:46:34.17 ID:ei48ML9H0
安いビールができたら高いビールが売れなくなる
1円パチンコができたら4円パチンコから客が飛ぶ
安い労働者作ったら高い労働者がいなくなる
当たり前の話でしょ


 
 

スポンサーリンク

この記事へのコメント
  • 名無しさん 2024年09月26日 18:22

    年収の場合には100万から上は数千万円とか億
    統計でいう外れ値や異常値というレベルなので単純平均使うのは騙す意図があってやっているでしょう
    極端に高い年収が低い年収を引き上げるので実態よりも高く見えるようになる
    年収の場合には中央値と最頻値、最も少ない値は最低出さないと実態が表れませんよ
    年収を単純平均で出すのは騙す意図がある、詐欺的手法と言ってよいですよ