「サザエさん」三河屋のサブちゃんって…いったい何者? 小2男児「ウーバーイーツの人だと…」10/8

kokunanmonomousu
1: 夢みた土鍋 ★ 2024/10/07(月) 18:53:04.29 ID:??? TID:dreampot
令和の子供のまさかの解釈で、人気ご長寿アニメ「サザエさん」(フジテレビ系)が、SNSのX(旧ツイッター)で話題になっている。

コミックエッセイ作家のなおたろーさんが「嘘やろ…小2の次男、サザエさんに出てくる三河屋のサブちゃんのこと、ウーバーイーツの人だと思ってたらしい…おもろ過ぎるやん…」とポストすると、9万件以上の「いいね」がついた。

サブちゃんとは、サザエさん家に御用聞きでやってくる「三河屋」の青年。

それを受けて、「今時すぎるーどちらかというとカクヤスの配達員ですね」「時代ですね!笑」「今やサザエさんは昭和を教える教材になっているのでしょうね」「勝手口のある家に住んでる子も少なそう」など、


続きはこちら
https://www.zakzak.co.jp/article/20241007-NWI4UHUQZZLCLD7BGHBKRIDTGE/




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1728294784


スポンサーリンク


b

35: 名無しさん 2024/10/07(月) 19:44:41.49 ID:I2C54
>>1
え?認識あってんじゃんw

52: 名無しさん 2024/10/07(月) 20:33:31.07 ID:aZmP9
>>1
高度経済成長ごろまでは住み込みの、古い言葉で言えば丁稚とか奉公人みたいな
要は職業訓練を兼ねた中卒の店員が珍しくなかった
金の卵なんて言い方もした
創価学会が戦後急成長したのは、地方出身の中卒労働者が都市部に出てきて、
その連中の交遊サークル、お見合い斡旋などの機能を果たしたから
サブちゃんみたいなのが酒屋の仕事を覚えて、
25~30歳前後で結婚してそれを機に独立するという定番の流れがあったわけ
酒屋に限らず電気屋でも自動車整備工場でもそば屋でもなんでも同じ

3: 名無しさん 2024/10/07(月) 18:56:35.56 ID:eHLRM
街の酒屋ってのがそもそも絶滅危惧種だからな

7: 名無しさん 2024/10/07(月) 19:01:24.40 ID:XKFjO
昔は酒類も清涼飲料水も瓶しかなかったから電話で酒屋に注文して配達してもらってた。醤油やみりんとかもね。瓶の引き取りもやってくれるし

9: 名無しさん 2024/10/07(月) 19:02:22.00 ID:eHLRM
ヤマザキショップとかコミュニティストアになって生き残ってるんだろうな

10: 名無しさん 2024/10/07(月) 19:03:20.30 ID:CJVDW
家は酒屋のおっちゃんが勝手に家の中入って減ってる酒を確認して補充してくシステムだった

12: 名無しさん 2024/10/07(月) 19:09:05.62 ID:rh3gW
御用聞きに来てくれる時代
今考えるとすげえお客大事にしてるよな

18: 名無しさん 2024/10/07(月) 19:19:42.59 ID:Vp5K9
>>12
しかも商品定価のみな上に月末払いだったりする現代っ子の理解を超えた謎システム

13: 名無しさん 2024/10/07(月) 19:09:22.34 ID:Ta3hn
子供の頃は瓶のつぶつぶの入ったオレンジジュースを配達してもらってた

20: 名無しさん 2024/10/07(月) 19:20:45.97 ID:eHLRM
桜新町に実在した長谷川町子御用達の店はセブンイレブンになって健在

22: 名無しさん 2024/10/07(月) 19:22:14.90 ID:p3SwT
サザエさんって低視聴率だけどまだ伝わるの?

25: 名無しさん 2024/10/07(月) 19:29:14.38 ID:9GCDJ
>>22
君よりは世の中から関心持たれてるからね

24: 名無しさん 2024/10/07(月) 19:26:30.59 ID:5h1eB
今時御用聞きなんて居ないからなあ

26: 名無しさん 2024/10/07(月) 19:32:45.68 ID:nhHcD
サブちゃん 一橋大学卒
マスオ 早稲田大学商学部卒
波平 京都大学卒

27: 名無しさん 2024/10/07(月) 19:34:54.90 ID:AC3IF
タイ子さんのことを隅から隅まで知り尽くしたタイコの達人だったらしい

29: 名無しさん 2024/10/07(月) 19:37:33.98 ID:62zxQ
AIで人が要らなくなるなんて言ってる遥か昔にどんだけ機械化・自動化・効率化で人が減ったか

94: 名無しさん 2024/10/08(火) 03:08:28.38 ID:YjWum
>>29
何も変わらないけどね工場とか
人間の動きができなきゃ使えないしロボットはものすごく高額維持費が莫大原点復帰しないと
動かない馬鹿に操作は不可能

95: 名無しさん 2024/10/08(火) 03:12:51.55 ID:YjWum
>>29
電気自動車もAIも電気もないのに電気自動車自動運転も電波でやるなら事故だらけ
後人間て考えて動いてないよ

30: 名無しさん 2024/10/07(月) 19:39:53.21 ID:GKnTw
たしかにウーバーの先駆けだな

31: 名無しさん 2024/10/07(月) 19:41:37.28 ID:YYP4q
あれ絶対にツケ払いで買ってるよね
現代ではなくなった風習だ

88: 名無しさん 2024/10/08(火) 02:17:46.05 ID:U0LmC
>>31
今クレカで実質ツケじゃん

32: 名無しさん 2024/10/07(月) 19:43:25.70 ID:rLxQt
ある意味酒のサブスクだよね
サブスクのサブちゃん

36: 名無しさん 2024/10/07(月) 19:45:53.40 ID:69fym
南朝鮮の国旗を放送してから全然観てないわ
アニメーター個人のせいって無理筋過ぎたからな

小学校2年生でサザエさんの話が分かる、また作文
付ける薬が無い

37: 名無しさん 2024/10/07(月) 19:46:10.85 ID:Wyyxw
実家では酒屋さんはあまり使ってなかったが、米屋さんは良く利用していた

39: 名無しさん 2024/10/07(月) 19:49:41.47 ID:2QVjN
東映チャンネルで再放送してる「がんばれ!ロボコン」
ロボコンが居候してる大山家の奥さんがサザエさんの加藤みどりなんだが
回によっては妙に色っぽい化粧だったり、エロいピタピタパンツ履いてたりするんだよな。

42: 名無しさん 2024/10/07(月) 19:53:40.76 ID:69fym
原作者:長谷川町子、1920年(大正9年)1月30日~1992年(平成4年)5月27日
タヒ後22年を突破

たまに特番やら映画やら作るならまだしも、アニメずーっとだからな
そりゃ時代にそぐわなくなるだろうよ
原作者がとっくにタヒんでてて脚本家ありきで続いてるのに、
その脚本家がまぬけと突き上げたら本末転倒だしな

どらえもんやら同じやり口酷い、終わってる

71: 名無しさん 2024/10/07(月) 21:51:43.21 ID:ZE76o
>>42
赤塚作品や水木作品のようにアニメ化が(大体)10年周期だったらどうなっていただろう

73: 名無しさん 2024/10/07(月) 22:17:30.85 ID:puKj4
>>42
名探偵コナンはアニメだけでも約30年
でも話の筋は1年しか経ってないから、
大雑把にコナンの周りで毎日4件のさつ人事件が起きてる。

コナンは名探偵というより、しに神ではないだろうかw

44: 名無しさん 2024/10/07(月) 19:57:22.50 ID:Pe0aC
つーかもう親世代ですらバブル期以降だから
実際にこんなもん体験してねえだろ

45: 名無しさん 2024/10/07(月) 20:05:39.01 ID:5h1eB
>>44
中年世代の自分がガキの頃ですらもうそういう文化はなかったな
魚屋とか八百屋はギリギリ残ってた感じ

51: 名無しさん 2024/10/07(月) 20:27:59.27 ID:ZE76o
マー姉ちゃんが、NHKBSで再放送中、脇役の石炭屋店員がモデルだと言ってきかない人が5chにいたな
因みにそのキャラ(三吉さん)の中の人は金八第1シリーズの体育教師役でもあった

57: 名無しさん 2024/10/07(月) 21:17:00.96 ID:BUhb8
昔は酒や醤油や味醂なんかは家に持ってきてくれるもんだったよ
大体月末払いが基本だった
八百屋もそうだったな
いつの間にかその場で現金払って買うようになったが
そんなものは当時はガキが買う駄菓子屋くらいだったんだよ

63: 名無しさん 2024/10/07(月) 21:35:37.35 ID:qGbkg
御用聞きシステム自体がもう今の時代に存在してないんじゃないだろうか
勝手口とか家に名残は残ってても

まあよほどのお金持ちなら百貨店の外商とかあるかもしれんけど

66: 名無しさん 2024/10/07(月) 21:42:52.12 ID:eP1ko
実家はお米だけはお米屋さんが持って来てくれる

67: 名無しさん 2024/10/07(月) 21:44:36.28 ID:puKj4
>>66
お米屋さんなら灯油も持ってきてくれるんじゃない?
プラッシーもw

75: 名無しさん 2024/10/07(月) 22:31:01.04 ID:MehsA
俺は小4になるまでカツオとワカメはサザエの子供だと思っていた。なぜ2人がサザエのことを姉さんと呼んでフネと波平のことを父さん母さんと呼んでいるのか理解できなかった。

76: 名無しさん 2024/10/07(月) 22:33:39.47 ID:bKMp0
もう見なくなったけど
サザエさん宅てスマホ使っているのかな

85: 名無しさん 2024/10/08(火) 01:29:55.22 ID:1Kptd
>>76
いまだに黒電話なんだろうかw でも磯野家の家電が電子音だったら何か嫌だな

79: 名無しさん 2024/10/07(月) 22:40:39.37 ID:dcA8o
個人の酒屋は確かに消えたなあ
子供の頃親父のお使いに一人でワンカップ買いに行かされたけと
今考えたら少年に酒売ってた訳だから大問題だったな

83: 名無しさん 2024/10/07(月) 23:27:06.25 ID:JgGRk
昔はサザエと息子のタラオがDQN]でカツオは大人しい
浪平を異常に怖がっている普通の男の子だった
キャラ変した理由は何だろう

104: 名無しさん 2024/10/08(火) 05:51:00.51 ID:5oBos
>>83
原作四コマでは大体1960年頃までそんな設定
タラヲは割合リアルな3歳児
文庫版か復刻された単行本で読んだ人はわかると思う

105: 名無しさん 2024/10/08(火) 05:52:13.15 ID:Id8ho
>>83
長谷川先生はアニメのサザエさんは別作品だと言ってたな

108: 名無しさん 2024/10/08(火) 07:13:21.06 ID:5oBos
>>105
それ少なくとも平成初期からよく聞くけど直接的ソースはどこになるのかな
あと江利チエミさん(実写サザエ役で恐らく一番メジャーな人)をどう思ってたんだろ

92: 名無しさん 2024/10/08(火) 02:30:49.24 ID:MgaOQ
街の商店が御用聞きして商品を届ける、
なんて昭和40年くらいにはもうなくなってるわな
確かにサブちゃんは謎の人だよな
昭和の時代の子供でサザエさんを見てた俺でもサブちゃんは謎の人だった
サブちゃんは2代目で前任の御用聞きの人は田舎に帰っていったストーリーを覚えてる

99: 名無しさん 2024/10/08(火) 04:40:49.16 ID:wFMjJ
いいシステムではある
今は家に来ても誰もいないが
俺だったら助かる

101: 名無しさん 2024/10/08(火) 05:49:53.66 ID:dDl2V
サブちゃんの前にいた73分けの人はどこ行ったの?

106: 名無しさん 2024/10/08(火) 05:56:01.46 ID:5oBos
>>101
三平さん
故郷の山形(秋田だったかも?)に帰って結婚し家業の民宿を継いだ

117: 名無しさん 2024/10/08(火) 08:23:46.08 ID:fOENa
まあ、今風に言えばウーバーイーツの人みたいなもん
って例えは当たらずとも遠からずって感じではあるなw




この記事へのコメント
  • 名無しさん 2024年10月08日 12:16

    御用聞きは昭和だから令和の人からみたら江戸時代みたいなものかね。