1: 首都圏の虎 ★ 2024/10/15(火) 15:28:31.04 ID:Xzk2dSd+9
神奈川県の職員の給与とボーナスについて県人事委員会は民間企業との差を解消するため引き上げるよう勧告しました。月給は1万805円と、32年ぶりの上げ幅です。
(略)
引き上げ勧告はこれで3年連続で、勧告通り給与改定が行われれば平均年収は勤続19年の41歳の行政職員の場合、21万9000円増額の661万5000円となります。
全文はソースで 最終更新:10/15(火) 13:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a00a8732dc1badd76ce882ae60af0862d3f3c0d
(略)
引き上げ勧告はこれで3年連続で、勧告通り給与改定が行われれば平均年収は勤続19年の41歳の行政職員の場合、21万9000円増額の661万5000円となります。
全文はソースで 最終更新:10/15(火) 13:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a00a8732dc1badd76ce882ae60af0862d3f3c0d
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1728973711/
75: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 16:33:11.89 ID:gAYd0THc0
>>1
公務員と民間との比較
(ソース国会)
公務員年収 914万円、
民間年収 412万円
//i.imgur.com/5WWuker.jpg
公務員と民間との比較
(ソース国会)
公務員年収 914万円、
民間年収 412万円
//i.imgur.com/5WWuker.jpg
80: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 16:43:51.27 ID:gAYd0THc0
>>1
1960年代前半の公務員の(給与)水準は(民間に比べ)低かったかもしれません
それで追い越す為に法定福利以上の互助会を作って上乗せを図って来た
1960年代半ばから給与の格差は逆転
ソースTVタックル
//i.imgur.com/vOzd2Rh.jpg
1960年代前半の公務員の(給与)水準は(民間に比べ)低かったかもしれません
それで追い越す為に法定福利以上の互助会を作って上乗せを図って来た
1960年代半ばから給与の格差は逆転
ソースTVタックル
//i.imgur.com/vOzd2Rh.jpg
109: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 17:25:54.65 ID:zKFoQoQg0
>>1
この人事委員会って何様?
面子は公開されてるの?
この人事委員会って何様?
面子は公開されてるの?
143: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 18:40:38.17 ID:iPsTQI4p0
>>1
超手厚い福利厚生は計算から除外です
保険も超格安だし300万円ぐらいいろいろお得
超手厚い福利厚生は計算から除外です
保険も超格安だし300万円ぐらいいろいろお得
153: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 18:50:50.45 ID:aXhaCvFW0
>>1
無駄におおい公務員を減らすのが先でしょ
ワイも年間で20万円アップしたけど
公務員やないわ
無駄におおい公務員を減らすのが先でしょ
ワイも年間で20万円アップしたけど
公務員やないわ
155: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 18:58:19.70 ID:GUttCcJ90
>>153
多い根拠は?
人口に対する公務員数の割合はOECDで日本が最低なんだが
多い根拠は?
人口に対する公務員数の割合はOECDで日本が最低なんだが
6: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 15:30:25.31 ID:OdR3e1OJ0
景気いいのは税金搾取してる側だけやん
11: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 15:32:11.98 ID:6wMS7e+Y0
公務員ばっかり賃上げしてギリシアでも目指してんの?
12: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 15:32:19.79 ID:aIz7jvY60
政府は黒字で国民は赤字
この差が出たな
公務員は昇給で民間は上がらないwwww
この差が出たな
公務員は昇給で民間は上がらないwwww
32: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 15:40:11.52 ID:C23DxcDp0
>>12
神奈川県は政府じゃないぞ?
神奈川県は政府じゃないぞ?
54: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 16:02:48.37 ID:QS/2nda90
>>12
民間が上がったのを確認してから公務員が上がるんだよ
民間が上がったのを確認してから公務員が上がるんだよ
14: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 15:33:14.18 ID:TemQZSpc0
福利厚生手厚いから可処分所得高そうやな
124: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 18:03:53.07 ID:LkguIlGD0
>>14
民間みたいに月に2度経費で飲み食いとかそんなことしてないから
民間みたいに月に2度経費で飲み食いとかそんなことしてないから
147: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 18:44:00.75 ID:RGOrvx3I0
>>124
それどこの会社だよ
世間知らずか
それどこの会社だよ
世間知らずか
17: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 15:33:41.14 ID:z91Em+/C0
「民間企業との差を解消するため」だったら時給1050円くらいにしろよ
もちろんボーナスは0円な
もちろんボーナスは0円な
27: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 15:38:28.69 ID:xUB+nLPl0
>>17
民間企業のバイトと
県職員のバイトを同じにしろなら分かるけど
民間企業のバイトと
県職員のバイトを同じにしろなら分かるけど
57: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 16:11:30.49 ID:4qNHpq3e0
>>17
なんで世の中の一番下に合わせるんだ?
なんで世の中の一番下に合わせるんだ?
71: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 16:30:07.89 ID:X/zgBnQN0
>>57
17が時給1050円なんだろう
17が時給1050円なんだろう
18: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 15:34:38.67 ID:VKukcZ/d0
管理職を除いた一般職員の平均だから勘違いするなよ
19: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 15:34:54.50 ID:KQDLMMNN0
公務員は退職してからも権力使いまくるぞ。特養入る時にも所長に圧力かけてごり押しで入居可能にさせる。ひどいもんだよ、奴らはやりたい放題の泥棒だよ。
23: 警備員[Lv.24] 2024/10/15(火) 15:36:09.99 ID:CsxigFSJ0
国民が選んだ政府が物価高と実質賃金の低下を引き起こした
意見があるなら投票で示すしかない
意見があるなら投票で示すしかない
26: (神奈川県)(東京都)(茸)猫猫日本 2024/10/15(火) 15:37:50.77 ID:k6j05KkJ0
その「民間」ってのが上級なのだよ
総民間平均ならわかるんだが
総民間平均ならわかるんだが
28: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 15:38:38.55 ID:aIz7jvY60
公務員がどんだけ上がっても全体の中央値はだだ下がり
民間がどんだけ悲惨かわかるなw
民間がどんだけ悲惨かわかるなw
62: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 16:19:00.16 ID:vMQd7czw0
>>28
民間の40代(氷河期メイン層)の年収は上がってないからなw
給与増って言っても、それは若手と60以上の再雇用が上がっただけで、
その分、割りを食ってるのが40代
民間は成果主義(笑)で年収が2極化してるから、公務員の民間準拠も
平均でなく中央値か最頻値を参照するべきだと思うね
恐らく、いまって平均のほうが中央値か最頻値より一回り高い値だろうし
民間の40代(氷河期メイン層)の年収は上がってないからなw
給与増って言っても、それは若手と60以上の再雇用が上がっただけで、
その分、割りを食ってるのが40代
民間は成果主義(笑)で年収が2極化してるから、公務員の民間準拠も
平均でなく中央値か最頻値を参照するべきだと思うね
恐らく、いまって平均のほうが中央値か最頻値より一回り高い値だろうし
65: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 16:23:20.63 ID:ECfUeAlx0
>>62
普通に上がってるが
普通に上がってるが
68: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 16:26:02.02 ID:Pa6L9D2w0
>>65
これのことでしょ。
変わる働き方、賃金配分に変化 大企業の中堅社員が減少
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUA271L30X20C24A3000000/
調査は23年6月の賃金について4万8651事業所の回答を集計した。全体の賃金は31万8300円で前年から2.1%増えた。
従業員1000人以上の大企業では平均賃金が34万6000円と前年比0.7%減った。人手不足の業種で非正規雇用による人材の穴埋めが広がったことが影響したという。マイナスとなるのは3年ぶりだ。
年代別では35~39歳で2.1%、40~44歳で0.6%、45~49歳で1.3%、50~54歳で1.2%のマイナスだった。一方で若手は伸び、20~24歳は3.0%、25~29歳は1.6%増えた。
大企業でも相対的に人数の少ない若手の人材確保を優先し、新卒らの給与を手厚くしているとみられる。産労総合研究所の調査でも23年4月の新入社員の給与を引き上げた企業割合が68.1%と、前年度から27.1ポイント上がった。
これのことでしょ。
変わる働き方、賃金配分に変化 大企業の中堅社員が減少
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUA271L30X20C24A3000000/
調査は23年6月の賃金について4万8651事業所の回答を集計した。全体の賃金は31万8300円で前年から2.1%増えた。
従業員1000人以上の大企業では平均賃金が34万6000円と前年比0.7%減った。人手不足の業種で非正規雇用による人材の穴埋めが広がったことが影響したという。マイナスとなるのは3年ぶりだ。
年代別では35~39歳で2.1%、40~44歳で0.6%、45~49歳で1.3%、50~54歳で1.2%のマイナスだった。一方で若手は伸び、20~24歳は3.0%、25~29歳は1.6%増えた。
大企業でも相対的に人数の少ない若手の人材確保を優先し、新卒らの給与を手厚くしているとみられる。産労総合研究所の調査でも23年4月の新入社員の給与を引き上げた企業割合が68.1%と、前年度から27.1ポイント上がった。
29: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 15:38:38.59 ID:uzPJpYXD0
税金から給料出てるのに高すぎだろ。
せめて600万以下に抑えろよ
せめて600万以下に抑えろよ
31: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 15:39:43.63 ID:JRmO6RKk0
地方公務員はその地域の最低時給と中央値を基準に給与計算すればいいのに。
34: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 15:41:14.43 ID:xUB+nLPl0
>>31
なんで時給換算なの?
非正規の話は誰もしてないぞ?
なんで時給換算なの?
非正規の話は誰もしてないぞ?
35: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 15:43:16.62 ID:4ib3NkTZ0
非生産の禁治産者どもなんか現物支給のメシと厩舎住まいだけさせてりゃいいんだよ
無能白痴のカス共がいっちょ前に人間の生活をするな
無能白痴のカス共がいっちょ前に人間の生活をするな
38: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 15:46:25.15 ID:tbSeCsAc0
公務員って
大企業ベースで給与算出している根拠ってなんなの?
大企業ベースで給与算出している根拠ってなんなの?
144: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 18:41:09.06 ID:H6vELe+F0
>>38
学歴じゃねーの
○○大学の同期は○○万貰ってるのに
俺らは○○万だけ
で上げ続ける
学歴じゃねーの
○○大学の同期は○○万貰ってるのに
俺らは○○万だけ
で上げ続ける
149: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 18:46:50.18 ID:GUttCcJ90
>>144
全然違うけど、もし君の主張が正しければ公務員の出身大学(駅弁、MARCH、関関同立クラスが多い)の中では低年収の部類ってこと
そしていまだに民間に行った同級生に追いついてないってこと
もっと上げたれよ(^_^)
全然違うけど、もし君の主張が正しければ公務員の出身大学(駅弁、MARCH、関関同立クラスが多い)の中では低年収の部類ってこと
そしていまだに民間に行った同級生に追いついてないってこと
もっと上げたれよ(^_^)
158: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 19:04:29.49 ID:gEr0PmkN0
>>144
公務員って同じ学歴なのに民間うからなかったゴミカスがいくところだろ
中小零細と同じにしろよ
公務員って同じ学歴なのに民間うからなかったゴミカスがいくところだろ
中小零細と同じにしろよ
41: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 15:52:03.03 ID:RWHlIKmt0
41歳で661万じゃ家も買えんだろ・・・
公務員悲惨だな
公務員悲惨だな
44: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 15:53:38.93 ID:nR7z/E060
>>41
公務員宿舎に安く入ってるんじゃないかな?
公務員宿舎に安く入ってるんじゃないかな?
48: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 15:56:11.55 ID:2rV8Q5rK0
>>41
公務員はローン通りやすいその程度知らない
無職ナマポかどうしようもない底辺
公務員はローン通りやすいその程度知らない
無職ナマポかどうしようもない底辺
42: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 15:52:22.24 ID:7va9Rk3d0
諸々手当て付いて行くんだろうけど
こんなんじゃ優秀なやつはこねーな
真面目ちゃんだけ
こんなんじゃ優秀なやつはこねーな
真面目ちゃんだけ
46: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 15:55:38.23 ID:nR7z/E060
保育士だが全く給料上がらない。
多分介護士もそうだと思う。
保育士、介護士は年収50万円ぐらいあげて欲しい。
多分介護士もそうだと思う。
保育士、介護士は年収50万円ぐらいあげて欲しい。
66: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 16:24:13.60 ID:bCUfJE2y0
>>46
保育士は生産性のある仕事だから賛成だが、介護は生産性ゼロ。
生物としての役割を終えた老人に無尽蔵に予算使ってきたから国がここまで傾いた。
保育士は生産性のある仕事だから賛成だが、介護は生産性ゼロ。
生物としての役割を終えた老人に無尽蔵に予算使ってきたから国がここまで傾いた。
51: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/10/15(火) 15:58:56.81 ID:flypRyhz0
バスウテシの金が浮いたから公務員の給与あがるんか
公務員は気楽でいいねーバス減って県民は大変なのにね
公務員は気楽でいいねーバス減って県民は大変なのにね
55: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 16:08:10.68 ID:8qyQVXVg0
年収上げるのはいいが、県庁で働いている、特に中高年層にワードやエクセルからマネジメント研修など毎年数ヶ月みっちりやって課題クリアできなかったら役職下げてほしいわ
あいつらまじでボトルネック
マネジメントできないくせに、生産性も低い
ただ給料は高いっていう最悪な人材だから
民間企業なんかに絶対転職できない無能
あいつらまじでボトルネック
マネジメントできないくせに、生産性も低い
ただ給料は高いっていう最悪な人材だから
民間企業なんかに絶対転職できない無能
56: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 16:10:14.55 ID:5qdseIPH0
これの問題は少ない公務員に高待遇なことなんだよ
公務員の数を今の4倍にして給料を半分にすれば経済効果あるよ
たった300万人にしかいないのに25兆も使うなよ
景気に与える効果なくなるだろ
公務員の数を今の4倍にして給料を半分にすれば経済効果あるよ
たった300万人にしかいないのに25兆も使うなよ
景気に与える効果なくなるだろ
60: 警備員[Lv.25] 2024/10/15(火) 16:14:26.42 ID:6QuMM8DC0
警察官や消防官も公務員なんだけど、そういう生活インフラを支える人達の年収はどうなんだろう
神奈川県職員に含まれるのかな
神奈川県職員に含まれるのかな
111: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 17:26:44.27 ID:TOjNWK6f0
>>60
警察官は含まれる
警察官は含まれる
61: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 16:14:34.80 ID:h9jlHudq0
物価高凄いもんな
解散上最低限これくらいは上げなきゃヤバいんだろな
解散上最低限これくらいは上げなきゃヤバいんだろな
70: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 16:28:14.28 ID:JIdA1P3T0
せやな
まずは非正規雇用の最低賃金を600万くらいになるように設定してからやろな
ほんま公務員はそこは仕事せんな
まずは非正規雇用の最低賃金を600万くらいになるように設定してからやろな
ほんま公務員はそこは仕事せんな
96: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 17:10:45.98 ID:bP9It1Ct0
税金払ってる側が収入落ちてるのに、なんで税金もらってる側がそこから収入アップしてんだよ
99: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 17:13:30.66 ID:+gVrXKnX0
別に財政黒字ならいいんじゃねえの
101: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 17:16:46.85 ID:F4pTiOz00
インフレの時に公的支出を上げるのは経済学的には間違ってる
115: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/10/15(火) 17:38:27.17 ID:vgFDxqMP0
貧乏オジサンが公務員を妬むスレになっとるな(笑)
お前らは情けないと言っとく
お前らは情けないと言っとく
119: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 17:47:31.53 ID:W1WM+o240
議員 「よし、公務員の給料が上がったので国民は物価高でも問題ないな」
126: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 18:04:55.62 ID:ObGHF8p40
県議会議員の報酬が東京都より多いとかおかしいやろ
127: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 18:05:52.35 ID:tGuV20H80
それ以上に物価クッソ上がってるからな。どこもかしこもここぞとばかりに便乗クソ値上げだらけ、そして株価だけ上がる
129: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 18:13:36.56 ID:yYkfBh2Z0
660万で羨ましがる雑魚リーマンにワロタ
40代なら大企業(外食、小売除く)の管理職になってる年齢なので1000万超は普通
安くとも800万は超えてるのが大半
こんな給料では雑魚しか公務員なんて目指さない
40代なら大企業(外食、小売除く)の管理職になってる年齢なので1000万超は普通
安くとも800万は超えてるのが大半
こんな給料では雑魚しか公務員なんて目指さない
131: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 18:18:54.23 ID:tElNtsrD0
大企業って日本のりーまんのなんわりだっけ
136: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 18:24:21.53 ID:yYkfBh2Z0
大企業及びそのグループ会社のリーマンは日本の会社員の4割
大半が中小零細というのは企業の数であって人数割だとそれが現実
中小でも儲かってるところは40代ならそれなりに貰ってるだろ
大半が中小零細というのは企業の数であって人数割だとそれが現実
中小でも儲かってるところは40代ならそれなりに貰ってるだろ
137: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 18:25:21.39 ID:mJdoQB2j0
事務処理をAI化すれば公務員なんて今の1/3の人数でも余裕で業務遂行出来るだろ
157: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 19:02:10.87 ID:9KNed1wI0
・終身雇用
・世間の平均よりは高い収入
・そこまで大変ではない仕事
これだけでも
公務員になる価値はあった
・世間の平均よりは高い収入
・そこまで大変ではない仕事
これだけでも
公務員になる価値はあった
162: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 19:09:16.98 ID:8uazDE9M0
市役所はすごいビルなのに区役所なんかたまに用事あって行くとボロっちい所でタヒんだ目して働いてるもんな
168: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火) 19:12:58.19 ID:tGuV20H80
>>162
小役人叩いたところでね。手取りなんてショボいよ。若い人はどんどん辞めて転職してるし。NHKとかインフラ系の殿様商売のほうが高給、楽な仕事してるのにね
小役人叩いたところでね。手取りなんてショボいよ。若い人はどんどん辞めて転職してるし。NHKとかインフラ系の殿様商売のほうが高給、楽な仕事してるのにね
名無しさん 2024年10月16日 02:32
「国債は返済する必要がある」は嘘
「国債は将来世代が返済する」は嘘
「国債が増えると財政破綻する」は嘘
「国債の返済に税金が必要」は嘘
「税金は財源」は嘘
「増税は将来世代のため」は嘘
マクロ経済政策MMTを理解している【れいわ新選組】山本太郎なら政権交代できる。
名無しさん 2024年10月16日 05:04