1: 煮卵 ★ 2024/11/03(日) 09:14:36.45 ID:1rPVoCam9
🔵家族や親戚と偽って撮影するカメラマンも
11月15日は、子どもの成長を祝う七五三です。神社やお寺を参拝し、かわいらしい晴れ着姿を撮影しようと考えている人も多いでしょう。
ただ、過剰な演出・効果や大がかりな機材の持ち込みなどが他の参拝者の迷惑行為になるとして、「撮影禁止」とする神社も増えています。
「参道に寝転がって撮影するカメラマンが邪魔だった」
「撮影の演出で飛ばしているシャボン玉で服が汚れた」
「写り込む込んでしまうので、移動しろとどなられた」
神奈川県内の神社に仕える男性宮司(66)は、ここ最近、写真撮影にまつわるこうしたトラブルや苦情が相次いでいると打ち明けます。
特に七五三の時期になると、出張撮影のプロカメラマンでごった返し、脚立やレフ板などが所かまわず置きっ放しになっていたこともあるそうです。
子どもの衣装替えにトイレを長時間使ったり、かき集めた落ち葉を舞い散らしたりする迷惑行為がエスカレート。「もはや『せっかくの記念撮影だから』と目をつぶっていられなくなりました」と宮司は話します。
2年ほど前から、プロカメラマンによる出張撮影を、事前申請が必要な許可制としましたが、「撮影しているのは親戚の人です」と口裏を合わせて強行する悪質なケースもあったといい、
「神社に来てまでうそをつくなんて罰当たりな行為。七五三のお祝いなのに、お子さんもかわいそうです」と嘆きます。
境内の撮影を巡っては、神社やお寺ごとに対応が異なります。プロカメラマンの出張撮影を全面禁止としている場合もあれば、事前許可制、有料許可制などとしているケースもあります。
多くの神社やお寺では、家族や友人によるスナップ写真の撮影については、申請や許可は不要としていますが、鎮座1250年の歴史を誇る子安神社(東京都八王子市)は、社殿内での撮影や祈祷中の社殿内が写り込む撮影を禁止しています。
明治神宮(東京都渋谷区)も商業目的の撮影やプロカメラマンによる出張撮影を禁止するとともに、一般参拝者の御祈願祭中の撮影、三脚を用いた撮影を禁止しています。
境内で記念撮影を考えている場合は、事前にそれぞれの神社やお寺のルールを調べておくといいでしょう。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/54958062ebfc1cded772e163a9bf7c6cc5e5e034
[大手小町(読売新聞)]
2024/11/2(土) 9:10
11月15日は、子どもの成長を祝う七五三です。神社やお寺を参拝し、かわいらしい晴れ着姿を撮影しようと考えている人も多いでしょう。
ただ、過剰な演出・効果や大がかりな機材の持ち込みなどが他の参拝者の迷惑行為になるとして、「撮影禁止」とする神社も増えています。
「参道に寝転がって撮影するカメラマンが邪魔だった」
「撮影の演出で飛ばしているシャボン玉で服が汚れた」
「写り込む込んでしまうので、移動しろとどなられた」
神奈川県内の神社に仕える男性宮司(66)は、ここ最近、写真撮影にまつわるこうしたトラブルや苦情が相次いでいると打ち明けます。
特に七五三の時期になると、出張撮影のプロカメラマンでごった返し、脚立やレフ板などが所かまわず置きっ放しになっていたこともあるそうです。
子どもの衣装替えにトイレを長時間使ったり、かき集めた落ち葉を舞い散らしたりする迷惑行為がエスカレート。「もはや『せっかくの記念撮影だから』と目をつぶっていられなくなりました」と宮司は話します。
2年ほど前から、プロカメラマンによる出張撮影を、事前申請が必要な許可制としましたが、「撮影しているのは親戚の人です」と口裏を合わせて強行する悪質なケースもあったといい、
「神社に来てまでうそをつくなんて罰当たりな行為。七五三のお祝いなのに、お子さんもかわいそうです」と嘆きます。
境内の撮影を巡っては、神社やお寺ごとに対応が異なります。プロカメラマンの出張撮影を全面禁止としている場合もあれば、事前許可制、有料許可制などとしているケースもあります。
多くの神社やお寺では、家族や友人によるスナップ写真の撮影については、申請や許可は不要としていますが、鎮座1250年の歴史を誇る子安神社(東京都八王子市)は、社殿内での撮影や祈祷中の社殿内が写り込む撮影を禁止しています。
明治神宮(東京都渋谷区)も商業目的の撮影やプロカメラマンによる出張撮影を禁止するとともに、一般参拝者の御祈願祭中の撮影、三脚を用いた撮影を禁止しています。
境内で記念撮影を考えている場合は、事前にそれぞれの神社やお寺のルールを調べておくといいでしょう。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/54958062ebfc1cded772e163a9bf7c6cc5e5e034
[大手小町(読売新聞)]
2024/11/2(土) 9:10
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730592876/
80: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:52:17.01 ID:JLbKx7L+0
>>1
都会で撮影が出来なくなったら田舎に遠征するんだろうな
都会で撮影が出来なくなったら田舎に遠征するんだろうな
163: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 10:35:20.82 ID:GwXXt45C0
>>1
これに限らず、混雑してる観光地などで一般人を押しのけて新郎新婦の写真撮影してるのもいる
これに限らず、混雑してる観光地などで一般人を押しのけて新郎新婦の写真撮影してるのもいる
5: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:16:32.05 ID:KgGsR0lm0
神社でウソをつくなんてお参りの意味とは単なるイベントか?
7: (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT ハンター[Lv.631][UR武+30][UR防+28][木] 2024/11/03(日) 09:18:13.12 ID:+D+WvLgf0
カメラマン撮影は神社の管轄してる人だけにすればいいんじゃね?
それ以外は禁止か50万円取ればいいし
それ以外は禁止か50万円取ればいいし
8: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:18:18.59 ID:ceiN/RCZ0
神社には
1円も撮影手数料が入ってこないから
ダメってことだろ
1円も撮影手数料が入ってこないから
ダメってことだろ
133: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 10:24:48.55 ID:Knqe8uPo0
>>8
周りの迷惑になるから禁止になったと書いてあるだろ
周りの迷惑になるから禁止になったと書いてあるだろ
15: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:21:34.76 ID:HFUb2ESv0
ちょっと考えたら分かることすら分からなくなって来てるな
18: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:23:27.36 ID:2phBN2Ka0
家庭のカメラで家族の誰かが撮れよ
26: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:25:02.84 ID:SU7qPnp+0
>>18
子供様の記念写真にはプロを使うのが常識なんだろ
子供様の記念写真にはプロを使うのが常識なんだろ
106: 警備員[Lv.9] 2024/11/03(日) 10:01:32.74 ID:gm6rjnzB0
>>26
そういうのはスタジオでやれって事だろ
そういうのはスタジオでやれって事だろ
22: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:24:13.07 ID:kNRUFhsf0
しかしまあ「撮影罪」ってなんやねん
もう少しセンスのある罪名付けられんのかね
もう少しセンスのある罪名付けられんのかね
23: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:24:26.08 ID:2phBN2Ka0
七五三というより写真撮影イベントとしか考えてないんだろうな
25: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:24:39.56 ID:4hT5mv3f0
このせいで学校関係はそうそうに
撮影禁止になったよね
撮影禁止になったよね
33: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:28:35.17 ID:1flAyHgc0
>>25
運動会か撮影禁止らしい、撮影するまが有ったら応援しろ…だそうな
運動会か撮影禁止らしい、撮影するまが有ったら応援しろ…だそうな
117: 自宅 警備員[Lv.37] 2024/11/03(日) 10:09:46.24 ID:iSN8VsbN0
>>33
たまちゃんのお父さんみたいなの増えたんだな
たまちゃんのお父さんみたいなの増えたんだな
122: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 10:12:21.70 ID:zMIMZ3gJ0
>>117
今の親場所取りとかも非常識で問題化してんだよ
弁当も一緒に食うなって禁止され始めてる
張り切って車出して送り迎えして駐車違反とかやらかすし
マジで親がおかしくなってる
今の親場所取りとかも非常識で問題化してんだよ
弁当も一緒に食うなって禁止され始めてる
張り切って車出して送り迎えして駐車違反とかやらかすし
マジで親がおかしくなってる
125: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 10:14:15.99 ID:+VvUKqOm0
>>122
弁当なんて平成のうちに一緒に食えなくなってるよ
田舎だと遅いみたいだけど
弁当なんて平成のうちに一緒に食えなくなってるよ
田舎だと遅いみたいだけど
149: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 10:27:50.29 ID:1flAyHgc0
>>117
> >>33
> たまちゃんのお父さんみたいなの増えたんだな
大口径の望遠レンズに三脚どころか脚立まで持ち出して陣取り合戦、すごい砲列らしいw、
更にビデオカメラでも撮すから、、で撮影禁止
同じ事が神社でも演ってるんだろうな、他の参拝客を押しのけで撮影とか
> >>33
> たまちゃんのお父さんみたいなの増えたんだな
大口径の望遠レンズに三脚どころか脚立まで持ち出して陣取り合戦、すごい砲列らしいw、
更にビデオカメラでも撮すから、、で撮影禁止
同じ事が神社でも演ってるんだろうな、他の参拝客を押しのけで撮影とか
27: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:25:04.04 ID:vzGdgneZ0
子供の晴れの舞台の撮影くらい許してあげたら?一生記念に残るものだよ。
これからの国を支える子供たちは国の宝やぞ。
これからの国を支える子供たちは国の宝やぞ。
153: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 10:29:05.92 ID:e8jfBm770
>>27
スマホでインスタ載せが今の主流なんでー🥺
スマホでインスタ載せが今の主流なんでー🥺
29: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:26:31.85 ID:ZIxJZxiF0
撮り鉄より悪質でワロタ
60: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:39:47.64 ID:tnWHDO0e0
>>29
このひとらは節目の時くらいだが撮り鉄は常時迷惑
このひとらは節目の時くらいだが撮り鉄は常時迷惑
34: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:29:52.92 ID:yUDDhka/0
家族連れって、子供より父親が問題起こすパターンが多い
子供よりはしゃぐのが父親だったり、迷惑駐車、写真動画撮影、その他
子供よりはしゃぐのが父親だったり、迷惑駐車、写真動画撮影、その他
36: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:29:59.39 ID:b9dEMLQd0
マージン払う本職のみ撮影可ってことかな
プライバシーとかいいつつ商売繁盛でよろしいですね
プライバシーとかいいつつ商売繁盛でよろしいですね
37: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:30:14.17 ID:Ox9wQDCf0
最近の日本って何でも禁止の方向だよね
もう余裕がなくなってるのかねこの国は
もう余裕がなくなってるのかねこの国は
41: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:31:17.94 ID:j3p1Zbft0
>>37
禁止されてないから何してもいいと考えるのが増加したせいでな
禁止されてないから何してもいいと考えるのが増加したせいでな
44: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:32:48.91 ID:acM9IPTq0
>>37
昔が礼儀正しかっただけ
昔が礼儀正しかっただけ
42: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:31:41.05 ID:kG8GCEXY0
丸の内や東京駅前で道塞いで撮影してる結婚写真軍団も迷惑
43: 警備員[Lv.2] 2024/11/03(日) 09:31:49.35 ID:RpK6c0kW0
偽装撮影ってわかりにくいな
45: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:33:16.70 ID:IakVUNlC0
子どもが悪の主役
こどもをころせ
こどもをころせ
46: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:33:26.64 ID:duseWeqz0
外国人どもに言えよ
日本人の子供を犠牲にするな
日本人の子供を犠牲にするな
49: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:34:59.35 ID:xjWmDROD0
この界隈の連中はカメラを持つと無敵になると勘違いする
テレビ局もフォトグラファーもこれ
テレビ局もフォトグラファーもこれ
50: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:35:26.89 ID:SudyZP350
魂が吸われるしな
51: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:35:34.60 ID:VJ+eEzcm0
レフ板まで用意されちゃうと逆に仕上がりが不自然
52: 警備員[Lv.9][芽] 2024/11/03(日) 09:35:54.78 ID:4j7gEmq20
ルールがなければやって良いことと悪いことの区別がつかないほどモラルが終わっとんのよ
53: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:36:07.54 ID:0X5wkLvd0
神社のカメラマン(日雇い)のみ可にすればええやろ
もちろん有料で
もちろん有料で
57: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:37:42.66 ID:Th6dJ8Ku0
撮影スペース用意すれば
109: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 10:05:58.63 ID:w5EcIbSb0
>>57
こういうのやりたい親は他とは違う構図の特別感だから決められた場所で撮りたくないんだよ
カメラマン帯同させてマナーの悪さは撮り鉄と同レベルだからな
こういうのやりたい親は他とは違う構図の特別感だから決められた場所で撮りたくないんだよ
カメラマン帯同させてマナーの悪さは撮り鉄と同レベルだからな
111: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 10:07:50.31 ID:+VvUKqOm0
>>109
親は写真スタジオで、飾る用の写真は撮ってるから
現地ではスナップで良いのよ
親は写真スタジオで、飾る用の写真は撮ってるから
現地ではスナップで良いのよ
62: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:40:42.98 ID:ZsPbgM7S0
倅の時はしょぼい神社やったからかガラガラやったなあ
不景気や言うとる割にはカメラマンまで雇て金掛けるんやな
不景気や言うとる割にはカメラマンまで雇て金掛けるんやな
63: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:41:19.80 ID:Slpd3eXR0
カメラマン側が許可取ってるのかと思ってた
無断だったのか
無断だったのか
65: 警備員[Lv.17] 2024/11/03(日) 09:41:46.73 ID:RSzF40zS0
家族イベントでさえわざわざsnsに投稿する人増えたからな
大抵はマナー守ってるけど、意識高い系の自称プロほど無駄に機材だらけでアクロバティック撮影してるよね
大抵はマナー守ってるけど、意識高い系の自称プロほど無駄に機材だらけでアクロバティック撮影してるよね
66: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:42:40.50 ID:MiCnGbdq0
神社がカメラマン雇って撮影を事前予約制で2万前後の有料化すりゃいいのに
小銭取っても神様怒らないし、これくらいなら申し込みサツ到すると思う
神社も儲かってウハウハよ
小銭取っても神様怒らないし、これくらいなら申し込みサツ到すると思う
神社も儲かってウハウハよ
69: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:44:45.86 ID:mHr6gNHR0
東京駅のウェディングフォトブームはええんか
74: 警備員[Lv.9][芽] 2024/11/03(日) 09:48:39.07 ID:4j7gEmq20
>>69
まだ許容範囲なだけじゃない?
やり過ぎたら規制されるのは同じだと思う
まだ許容範囲なだけじゃない?
やり過ぎたら規制されるのは同じだと思う
75: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:50:04.47 ID:BPmzz8tU0
>>74
ブランド店の前とかでスタッフ連れてしゃがみ込んだり
いきなり始まった撮影に通行人が立ち止まらされたり
かなり邪魔になってるよ
ブランド店の前とかでスタッフ連れてしゃがみ込んだり
いきなり始まった撮影に通行人が立ち止まらされたり
かなり邪魔になってるよ
71: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:45:17.46 ID:+VvUKqOm0
七五三の宮参りに行くと、外国人観光客が勝手に撮影してくるから
親としても撮影禁止してくれた方が良いんだよ
親としても撮影禁止してくれた方が良いんだよ
72: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:47:10.26 ID:DWzin/FA0
昇殿参拝・祈祷したファミリーに対してだけ
エリアと時間帯指定の事前許可制なら問題なさそうだけど?
エリアと時間帯指定の事前許可制なら問題なさそうだけど?
73: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:47:42.41 ID:BPmzz8tU0
成人式で成人男性にまで衣装着せ替えやって撮影しているの見たとき
もうだめねこの国ってハッキリ認識したわ
パネルにするのに「どれがいいかな~?ママ~?」ってやってんの
ゾっとした
もうだめねこの国ってハッキリ認識したわ
パネルにするのに「どれがいいかな~?ママ~?」ってやってんの
ゾっとした
84: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:54:38.63 ID:PUwq5WEk0
輝いていたヤフコメ
大御所のカメラマン数人と酒を飲んだ時に、子供の写真はどんな大物カメラマンも親には叶わないから自分で撮ったほうがいいと言っていました。
機材や照明が揃うスタジオ撮影はカメラマンが撮影して作り込まれた写真を撮れば良いと思いますが、ロケ撮影で日常の様子を写すのはたしかに親カメラが一番良い表情をしますね。
大御所のカメラマン数人と酒を飲んだ時に、子供の写真はどんな大物カメラマンも親には叶わないから自分で撮ったほうがいいと言っていました。
機材や照明が揃うスタジオ撮影はカメラマンが撮影して作り込まれた写真を撮れば良いと思いますが、ロケ撮影で日常の様子を写すのはたしかに親カメラが一番良い表情をしますね。
92: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:57:27.39 ID:h5Ynfsli0
>>84
良いこと言うなぁ
その通りだと思う
良いこと言うなぁ
その通りだと思う
99: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:59:37.88 ID:NGaLxpeZ0
>>84
SNSで「我が子をプロに撮って貰った(そんな余裕のある我が家)」自慢をする親が多いよ
もちろん目線は隠すから、表情は関係ない
SNSで「我が子をプロに撮って貰った(そんな余裕のある我が家)」自慢をする親が多いよ
もちろん目線は隠すから、表情は関係ない
104: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 10:00:58.81 ID:MiCnGbdq0
>>84
納得感しかないコメントだなそれ
5chで久々にそういうの見たわ
納得感しかないコメントだなそれ
5chで久々にそういうの見たわ
3: 名無しさん 2024/11/01(金) 18:34:13.30 ID:I5KZV
ポンジュースに
4: 名無しさん 2024/11/01(金) 18:37:51.97 ID:dnv6C
ポンジュースはもはや高級品なのよ
5: 名無しさん 2024/11/01(金) 18:40:10.17 ID:JzzBY
オレンジジュースにオレンジ使ってないのに?
58: 名無しさん 2024/11/02(土) 15:18:44.44 ID:LTob7
>>5
書こうと思ったら既に書かれてた
変だよねオレンジ使ってないのに
書こうと思ったら既に書かれてた
変だよねオレンジ使ってないのに
59: 名無しさん 2024/11/02(土) 15:22:50.34 ID:xIRXe
>>58
今回多少のミニッツメイドは果汁100%だから、オレンジを使っていない製法が知りたい
今回多少のミニッツメイドは果汁100%だから、オレンジを使っていない製法が知りたい
61: 名無しさん 2024/11/02(土) 16:18:35.67 ID:LTob7
>>59
ん?マクドのオレンジジュースってミニッツメイドなの?
そりゃ失礼
果汁ゼロタイプは砂糖と香料と酸味料と何混ぜるんだったけかな
調べれば出てくると思うよ
ん?マクドのオレンジジュースってミニッツメイドなの?
そりゃ失礼
果汁ゼロタイプは砂糖と香料と酸味料と何混ぜるんだったけかな
調べれば出てくると思うよ
64: 名無しさん 2024/11/02(土) 18:06:21.21 ID:xIRXe
>>61
いや、だからオレンジ果汁100%でまったくオレンジを使わない方法が知りたい
いや、だからオレンジ果汁100%でまったくオレンジを使わない方法が知りたい
6: 名無しさん 2024/11/01(金) 18:41:20.95 ID:3DIwz
いつになったら不作が解消されるんだろう
29: 名無しさん 2024/11/01(金) 19:44:33.64 ID:YWGTX
>>6
マジレスすれば俺たちが生きてる間に解消されるかどうかレベル
5年や10年でどうにかなる問題じゃない
マジレスすれば俺たちが生きてる間に解消されるかどうかレベル
5年や10年でどうにかなる問題じゃない
7: 名無しさん 2024/11/01(金) 18:41:43.32 ID:J0psk
マックってぶっちゃけそんな美味しくないよな値段も上がったしちょっと高いけどモスバーガーのが好き
8: 名無しさん 2024/11/01(金) 18:46:50.92 ID:dnv6C
マクドナルドにはすっかり行かなくなったわ
ここ数年記憶に無いわ
ここ数年記憶に無いわ
10: 名無しさん 2024/11/01(金) 18:50:08.92 ID:b5QEZ
オレンヂじゃねーのかよ
11: 名無しさん 2024/11/01(金) 18:50:29.53 ID:J6LCL
日本のオレンジ輸入って
ブラジルとメキシコが2トップなんだけど
3位はイスラエルなんだよな
もしかしてユダヤ系のマクドナルドのオレンジ?
ブラジルとメキシコが2トップなんだけど
3位はイスラエルなんだよな
もしかしてユダヤ系のマクドナルドのオレンジ?
12: 名無しさん 2024/11/01(金) 18:52:08.87 ID:XdD1G
これ円安だからだって
金額合わないんだってさ
金額合わないんだってさ
15: 名無しさん 2024/11/01(金) 19:04:52.50 ID:yrqGs
大逆転案件。
16: 名無しさん 2024/11/01(金) 19:06:57.65 ID:Rb4Fm
むしろ頑張った方
近所のネカフェはすぐリンゴジュースに切り替えたし、マクドナルドは頑張るなぁと思ってた
近所のネカフェはすぐリンゴジュースに切り替えたし、マクドナルドは頑張るなぁと思ってた
17: 名無しさん 2024/11/01(金) 19:09:12.35 ID:4e9Cp
つか、もうずいぶん前から
スーパーで売ってる100%ジュースとかでも
オレンジだけ高いよなあ
スーパーで売ってる100%ジュースとかでも
オレンジだけ高いよなあ
24: 名無しさん 2024/11/01(金) 19:16:00.39 ID:gbO3o
>>17
アメリカ産ですらなくなったのにね
円安と低賃金政策の結果
アメリカ産ですらなくなったのにね
円安と低賃金政策の結果
18: 名無しさん 2024/11/01(金) 19:11:34.18 ID:9q0Ix
オレンジ牛肉自由化できて40年越しで実現したね
貧乏人風情がオレンジ食えることが間違いなんだよ
貧乏人風情がオレンジ食えることが間違いなんだよ
19: 名無しさん 2024/11/01(金) 19:12:16.72 ID:5i4Zv
マックが市場で買い負けるとは。。情けない。言い訳も見苦しい。
25: 名無しさん 2024/11/01(金) 19:16:48.07 ID:gbO3o
>>19
日本人客が値上げを受け入れないからな
日本人客が値上げを受け入れないからな
26: 名無しさん 2024/11/01(金) 19:23:24.39 ID:9q0Ix
>>25
日本人はいまだに日本が世界の中心でありとあらゆるものの貿易の中心であり
円の消費価値基準で物価軸をみてるからね
このままいくと、単価の安い食料品って物流コストのが上回るから割に合わなくなり運ばれなくなる
キャベツを生産地で潰すのがなぜ行われるか日本人には理解すらできない事だけどな
日本人はいまだに日本が世界の中心でありとあらゆるものの貿易の中心であり
円の消費価値基準で物価軸をみてるからね
このままいくと、単価の安い食料品って物流コストのが上回るから割に合わなくなり運ばれなくなる
キャベツを生産地で潰すのがなぜ行われるか日本人には理解すらできない事だけどな
20: 名無しさん 2024/11/01(金) 19:13:26.70 ID:9q0Ix
ずいぶんまえから、メキシコ産オレンジジュースに切り替わって
薄くてまずくなったけどな
薄くてまずくなったけどな
21: 名無しさん 2024/11/01(金) 19:14:41.67 ID:kK5wd
果汁0%のオレンジジュースにすればいい
28: 名無しさん 2024/11/01(金) 19:41:04.05 ID:h8ZZi
>>21
ファンタオレンジ「呼んだ?」
ファンタオレンジ「呼んだ?」
22: 名無しさん 2024/11/01(金) 19:15:00.46 ID:eCpCi
オレンジジュースは喉に刺激があるから飲めない、マックはポテトを口にいっぱい詰め込みコーラで流し込むのが最高だわ
30: 名無しさん 2024/11/01(金) 19:50:52.84 ID:p71Lm
たまたま今日頼んでたわ
久々に朝マックに行った
ダブチソーセージマフィンとかあるのな
50円足してMサイズにした(氷抜き)
久々に朝マックに行った
ダブチソーセージマフィンとかあるのな
50円足してMサイズにした(氷抜き)
32: 名無しさん 2024/11/01(金) 20:06:23.13 ID:SwK76
え?Mサイズの価格でSサイズを提供って?
ちょっとムカつく
ちょっとムカつく
33: 名無しさん 2024/11/01(金) 20:18:59.73 ID:uz4NT
こんなにもオレンジ
暖かいその手を
暖かいその手を
34: sage 2024/11/01(金) 20:26:49.11 ID:XV49X
オレンジにこだわる必要はないよ
他ので代用できるはず
他ので代用できるはず
36: 名無しさん 2024/11/01(金) 20:33:11.25 ID:pOrHL
ファンタみたいなやつでしょう?えっ!っていうねw
37: 名無しさん 2024/11/01(金) 20:41:25.66 ID:vSBjd
カフェイン禁止のモルモン教徒は大変だ
39: 名無しさん 2024/11/01(金) 21:27:45.12 ID:Vxuey
グレフルジュースとオレンジジュースの価格が逆転した!って驚いてたらグレフルジュースは高値のままでもっと驚いた
40: 名無しさん 2024/11/01(金) 21:44:28.21 ID:1Fh2i
自然のものなんやからしゃーないやろ
42: 名無しさん 2024/11/02(土) 00:00:27.72 ID:b1xtE
オレンジの生搾りの自動販売機のはつい飲んじゃう口当たりがいいけど高いわ
44: 名無しさん 2024/11/02(土) 00:14:54.29 ID:sz1Xn
オレンジ、カカオ、バニラ、コーヒー豆が品不足で高騰
タコが高騰
オリーブオイルが品不足、小麦牛肉卵が高騰
米が高騰
もう手加減無しやな
いつまで続くんやろ
タコが高騰
オリーブオイルが品不足、小麦牛肉卵が高騰
米が高騰
もう手加減無しやな
いつまで続くんやろ
45: 名無しさん 2024/11/02(土) 01:24:49.00 ID:XiJU7
>>44
一次産業従事者なめすぎ。
安い賃金で働けと。
自分の給料は上げてほしいと。
嫌なら食うな
一次産業従事者なめすぎ。
安い賃金で働けと。
自分の給料は上げてほしいと。
嫌なら食うな
47: 名無しさん 2024/11/02(土) 04:34:00.43 ID:typhu
>>44
人類に欲望がある限り
人類に欲望がある限り
48: 名無しさん 2024/11/02(土) 06:26:22.54 ID:ShkdR
果汁5%の粉ジュースでええやん
50: 名無しさん 2024/11/02(土) 08:07:32.25 ID:3OOEU
オレンジシスターズ
53: 名無しさん 2024/11/02(土) 09:44:42.60 ID:u71or
>>50
彼女たちとスリーヤンキースは活動当時事務所社長に対してある意味安心してたのかも知れないな
社外の人たちに対しては…どうなんだろう
彼女たちとスリーヤンキースは活動当時事務所社長に対してある意味安心してたのかも知れないな
社外の人たちに対しては…どうなんだろう
56: 名無しさん 2024/11/02(土) 10:46:49.04 ID:zFzx2
これも野菜ジュースのように、タンクからの一括供給にしそうだな
60: 巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE 2024/11/02(土) 15:42:44.78 ID:kj3GW
行かないから関係ない。
67: 名無しさん 2024/11/02(土) 22:49:59.97 ID:s4C7D
オレンジなんか入れてないくせに
オレンジ風味の香料だろ
オレンジ風味の香料だろ
68: 名無しさん 2024/11/02(土) 22:51:24.65 ID:cUvmm
自宅に専用蛇口検討しようかな
69: 名無しさん 2024/11/02(土) 23:12:38.48 ID:F4wEC
マクドは月見バーガーとグラコロとベーコンポテトパイの時しか行かないし、オレンジジュースも飲まないからノーダメだった。
名無しさん 2024年11月04日 05:15