20代男性の4割が「デート経験ゼロ」に…「恋愛は嫌だが、男友達とのBBQなら行く」日本の若者の生きづらさ [11/4]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 幸水 ★ 2024/11/03(日) 22:36:56.66 ID:??? TID:kousui
若者たちは恋愛をしなくなった。恋愛したいとも考えなくなった。
ただしそれは、お金がないからとか、忙しいからとか、そういうことではない。恋愛をすること、あるいはだれかとの恋愛関係が成就する確率を高めようと努力することそれ自体が、とくに男性にとって不道徳的で非倫理的な営みとなってしまっているからだ。
よりわかりやすくいえば、女性との恋愛関係が成就するまでのプロセスに「女の子からキモいと思われるかもしれないアプローチをしなければならない」とか「自分が好意を向けてしまうことで不快感や恐怖感を与えてしまうかもしれない」といった倫理的ジレンマが不可避的に存在しており、いまどきの若い男性はそれに耐えられなくなっているということだ。

女の子にとって「キモい」と感じられるかもしれないふるまいをすること、女の子の意に反してグイグイと押しつけがましく好意をアプローチしなければならないこと――それは現代社会の「女性が日常で味わう小さな被害にもしっかり気を配ろう」という社会的風潮に真っ向から対立する加害的な実践である。そのような行為になんらやましさを感じない、よほど神経の図太い人間でなければ恋愛に踏み出すことができないがんじがらめの状況になってしまっている。

詳細はこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cf3a1af7b9aacccfcc689b6e5bb9d8e5058cf12




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1730641016


スポンサーリンク







40: 名無しさん 2024/11/03(日) 23:52:52.32 ID:OCVde
>>1
昔は多かったのかなあ?

124: 名無しさん 2024/11/04(月) 03:50:01.20 ID:48dbw
>>1
の言いたいことは実体験があるのでわかる。
自分は今40代だけど、キモいなんてことはちょいちょい言われたことはあるので、
犬も歩けば棒に当たる。
男も口説けばキモいと言われる。
そんなもんだって思ってるよ。
相手と距離を縮めるには多少の強引さがないと縮まらないんだよね。

ダイヤモンドも傷をたくさんつけて輝くように、人間もたくさん傷つきながらだんだん成長していくと思うんだ。
もちろん、その傷で壊れたらダメだけどね。

11: 名無しさん 2024/11/03(日) 22:57:56.37 ID:rk2rd
男も女も理想が高すぎて恋愛は無理になった

12: 名無しさん 2024/11/03(日) 22:58:02.24 ID:82IbS
そんなことより頻繁に
BBQに誘ってくる男友達に気をつけろ…

17: 名無しさん 2024/11/03(日) 23:03:55.14 ID:lztwQ
女性に不快感を与えたら法に触れるらしいからな
女性の思い通りにできないと一瞬で人生終わる

18: 名無しさん 2024/11/03(日) 23:06:20.19 ID:HW01k
自分がいちばん可愛い

21: 名無しさん 2024/11/03(日) 23:12:17.42 ID:bN3tw
野郎同士でメシ行くほうが気使わなくていいのはそう

27: 名無しさん 2024/11/03(日) 23:30:59.05 ID:ua2ZA
4割くらいはまったくモテないキモがられる層いるだろ
ほっといてやれよ

30: 名無しさん 2024/11/03(日) 23:36:31.40 ID:kKSxA
面と向かって断られるのが嫌なのか告白すらもLINEとかで済ませる情けない若者が増えているみたいだな

33: 名無しさん 2024/11/03(日) 23:41:01.17 ID:ozZik
そりゃあそうなるよ
男女平等の名のもとに女の主張ばかり取り上げて男の主張は女性に配慮が足りないと切り捨てる
女めんどくさってなるのは自然の流れだよ

34: 名無しさん 2024/11/03(日) 23:48:30.15 ID:ozZik
ストーカーとかコクハラとか言われてまで女と付き合いたいとは思わないし
付き合ってもデートは◯◯は駄目とか男が◯◯すべきとか言って女がダメ出ししてくるし
それじゃあ対等の関係でいられる男友達の方が一緒にいて楽しいってなるよな

55: 名無しさん 2024/11/04(月) 00:10:42.79 ID:AdfDH
恋愛に自分の精神を乱されるのが嫌なのよ
駆け引きとか含めてくだらんのよ

57: 名無しさん 2024/11/04(月) 00:15:07.13 ID:mkYaJ
44歳ディカプリオ「25歳以上と交際しない」グラフが登場
これを見ると、今までディカプリオが付き合った最も若い女性は18歳のときのジゼル・ブンチェン。ふたりは約6年間交際するも、ジゼルが25歳になる前に破局。そしてその後は、25歳を最大値として、20歳から25歳までの若い(主にブロンドのモデル)女性との交際を繰り返していることがグラフからわかります。

な?これが事実だぞ

58: 名無しさん 2024/11/04(月) 00:15:38.76 ID:iA38u
BBQなんか絶対行かない
室内で一番美味しく調理して食え
いただく命がもったいない

59: 名無しさん 2024/11/04(月) 00:18:14.40 ID:z2aDJ
以前学校の先生に聞いたことがあるんだけど
クラスの男子20人中1人は男色だって

見てればわかるらしい

67: 名無しさん 2024/11/04(月) 00:34:52.81 ID:RBlPp
>>59
つまり先生自身もその道のお方なんですね

70: 名無しさん 2024/11/04(月) 00:38:09.76 ID:AhJXm
>>67
あー
かもしれない

61: 名無しさん 2024/11/04(月) 00:20:18.37 ID:aSaLc
>恋愛は嫌だが、男友達とのBBQなら行く
まぁ恋愛嫌だとしても、男友達(女を含まない)と断定してるところが切ないな
友達なら男女関係なく行けよと思うが、それすらままならない悲しみ

64: 名無しさん 2024/11/04(月) 00:25:48.42 ID:sbdkA
プライドだけは高いからなお悪質よな男は
ままのご飯でも食べててね
高卒や専門卒ならなおさら

66: 名無しさん 2024/11/04(月) 00:29:53.25 ID:b7Kj9
それが「今」なんだろ
価値観の押しつけが時代遅れ

人生経験の長さと正しさは論理的にリンクしない
年取ってるから正しいってことではない
時代の変化に対応できてないなら偉そうにしてはいけない

72: 名無しさん 2024/11/04(月) 00:40:50.45 ID:mkYaJ
1女が好き
2女に興味ない
3女が嫌い

もう3まで来ちゃってる人が増えてるからな
これはもう女たちは手遅れだろう
今までやってきた事が実ってきたんだよ
匿名で男のふりをして暴れてきたけど
それがバレちゃったし

78: 名無しさん 2024/11/04(月) 00:49:53.37 ID:mkYaJ
匿名で男のふりをして男に難癖をつける
「やったー!今日も男に嫌がらせしてやったぞ
これからは女性の時代だ舐めるんじゃねえヘヘヘ」

こんなクソみたいな活動を
何年も続けて男にストレスを与えていたのがフェミだった

80: 名無しさん 2024/11/04(月) 00:51:58.20 ID:csIfQ
>>78
よくわかってる人だ

83: 名無しさん 2024/11/04(月) 01:05:50.03 ID:UEgav
落としたと思ったら翌日おまわりが家に来て 不同意なんちゃらでしょっぴかれるのが嫌なんです ( ・`ω・´) キリッ

92: 名無しさん 2024/11/04(月) 01:27:04.50 ID:csIfQ
>>83
「世の中はひどい…言われっぱなしだ」性交渉証言に苦しんだ草津町長の怒り
https://www.sankei.com/article/20240430-3UY3ONGQX5CDDAM7AAVHBPLFXY/

町長室で性交渉を強要されたというウソの証言に苦しめられた草津町の黒岩町長がインタビューに応じた。
告発した元町議の女性が住民投票で失職すると、草津町が「セカンドレイプの町」と国内外から批判される事態に至った。
一方、前橋地裁は今月17日、町長が女性に損害賠償を求めた訴訟の判決で、証言を「虚偽」と認定した。

86: sage 2024/11/04(月) 01:13:42.20 ID:CKrug
それが男女平等という事であり、男が先になぜ必ず女にアプローチせねばならぬ?と言う事。女も逆に男が必ず来ると思ってるだけはいけない。
あとは、少しでも気に入らないことがあれば、お互いに警察沙汰にもなる、男女関係なく。あらゆる面で、リスクが大きくなり、労力の割には得る物がないという状況になった。
一つだけ言うなら、自分の人生を賭けてもいいなら、リスクを厭わないなら、本気でその人を追うといい。

89: 名無しさん 2024/11/04(月) 01:16:32.97 ID:BRjy2
心底いい異性は1000人に1人くらいしかいない

けど基準を下げたり求めたりすれば50人に1人はオッケーになる

ストライクゾーンは狭くていいが、若いうちは手当たり次第頑張るのも悪くない

95: 名無しさん 2024/11/04(月) 01:43:02.47 ID:38HfB
恋愛関係が成就する確率を高める努力?
そんなもんは必要ない。キモい上等で誘いまくれば良いだけのこと
おっさんなっても遊ぶくらいなら断られることはあまりない

96: 名無しさん 2024/11/04(月) 01:45:51.34 ID:38HfB
日本は努力なんてもんを大層に扱いすぎる
目的があれば努力なんてのは意識せずにしてるというのに
俺なんか努力したことねえよ。仕事も含め全てが運。そもそも運が無ければ秒でタヒぬ

101: 名無しさん 2024/11/04(月) 02:00:43.59 ID:cDwKZ
みんなスマホを持っているのに不思議だな。
どうしてこうなるのか。

102: 名無しさん 2024/11/04(月) 02:01:44.83 ID:6EnTF
シンプルに金に余裕がないし余裕が出るビジョンも無いからね
今となっては定期昇給すらない会社ばっかり

105: 名無しさん 2024/11/04(月) 02:09:39.39 ID:38HfB
全財産を投資しろとか命を賭けろみたいな話じゃないのにな
何事も成功するか失敗するかは自分では選べんよ

107: 名無しさん 2024/11/04(月) 02:14:01.25 ID:qkxkO
現実の女性がかわいいとか綺麗とかそういう存在じゃなくなってきてるのかも

114: 名無しさん 2024/11/04(月) 02:52:45.61 ID:ejgz8
>>107
それはあるような気がする

108: 名無しさん 2024/11/04(月) 02:16:17.49 ID:5WjrW
平均以下のブサイクとなんて誰だってデートしたくないだろ
よって5割までは想定内でしかない 生物として健全なこと

109: 名無しさん 2024/11/04(月) 02:30:12.28 ID:zBhya
恋愛したいけどモテないとか金が無いとかなら対策も考えないとってなるけど、恋愛は嫌なんて言われたらもうどうしようもない。少子化対策なんてやるだけ無駄。

125: 名無しさん 2024/11/04(月) 03:54:03.03 ID:48dbw
>>109
恋愛したい、結婚したい、子供産みたい育てたい!

と、思えるように洗脳すること、いやむしろ本能を呼び覚ますことも、少子化対策なんじゃないかな?
今は本能とは真逆に洗脳されてる状態だから。

110: 名無しさん 2024/11/04(月) 02:33:53.52 ID:mnhWT
この手の統計は20代全体なのか20代独身の中の割合かいつもバラバラだから額面通りに受けとれない

126: 名無しさん 2024/11/04(月) 03:57:17.41 ID:38HfB
子どもを産むことに関しては洗脳うんぬん関係なくて、集合意識的な要因による調整じゃないかと思ってるけどな
脳を直接いじるくらいじゃないと、無意識的な本能までは洗脳できねえだろ

127: 名無しさん 2024/11/04(月) 03:58:04.77 ID:48dbw
時代は変わったんだ。
女性が男性を誘えばいいだけのこと。
全てを男性のせいにしちゃダメ。

136: 名無しさん 2024/11/04(月) 05:28:48.51 ID:pCTM6
俺は22歳から大学行ったから20代の時とか
仕事は?年収は?彼女は?
って聞かれて
まだ学生なので~
って答えるのしんどかった記憶あるな

137: 名無しさん 2024/11/04(月) 05:34:55.78 ID:0Yq1U
ゆーて普通の人は普通に恋愛して普通に結婚するんだよね
じゃあ何も問題ないじゃん

140: 名無しさん 2024/11/04(月) 05:53:05.97 ID:VzIqX
外見の良い女はそれを武器にして金にし、
それを見た男は相手にされないと分かっているので諦め、手頃な女を見つけようとするも、そんな女すら捕まえられない

これって無駄に理想を高く設定する女が悪いのか、
自身を磨く努力を怠る男が悪いのか、単に磨く方向性が異なるだけか?
さあどっち

152: 名無しさん 2024/11/04(月) 06:36:28.19 ID:wELz2
親族の女に迷惑かけられて心底縁を切りたい
法的に方法が無いのが困る
親族でもこれなのに他人の女なんて無理

158: 名無しさん 2024/11/04(月) 06:56:16.15 ID:m35dM
性欲があるから女口説くわけで
無かったらわざわざ女の相手なんかしたくないしな

192: 名無しさん 2024/11/04(月) 07:29:52.65 ID:d7WOo
少子化で一人っ子が増えて兄弟いても2人だけ異性のきょうだい更に少ない結果


 
 

スポンサーリンク

この記事へのコメント