【次世代半導体】ラピダス支援に8千億円、補正予算に計上へ 昨年に次ぐ巨額補助 [11/28]

kokunanmonomousu
1: KOU ★ 2024/11/27(水) 22:31:55.52 ID:??? TID:kougou
政府が近く示す今年度の補正予算案で、次世代半導体の国産化をめざす「ラピダス」に対し、新たに8千億円規模の支援を盛り込んだことがわかった。半導体・AI(人工知能)分野全体では計1.6兆円規模を計上する。半導体産業をめぐっては、政府が巨額の支援を続けており、今後、その是非が問われそうだ。

政府はラピダスに最大9200億円の支援を決めたが、2027年に予定する2ナノ(ナノは10億分の1)世代半導体の量産開始にはさらに4兆円が必要とされる。今回の補正予算で追加の補助金を出し、研究開発費や当面の運転資金とする。

リンク
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf07fa622f794efc2550691c04beec6d192271e8




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1732714315


スポンサーリンク







16: 名無しさん 2024/11/27(水) 22:49:05.16 ID:3WYXv
ラビダスって大丈夫なん?

20: 名無しさん 2024/11/27(水) 22:58:15.01 ID:gY03J
CEO人事は現状でいいのか? 穴の空いたバケツに水を注いでも漏れ続けるだろ

21: 名無しさん 2024/11/27(水) 22:58:38.90 ID:TcObF
日本の半導体が国主導でうまくいかないのは韓国などに比べて不況時にこそ
思い切った大規模投資できなかったのもあるんだろうけど
水平分業に対応できなかったのも大きいんだろ
もう日本経済に残された時間もないしラストチャンスだと思ってやるしかないよね

22: 名無しさん 2024/11/27(水) 23:00:31.31 ID:TcObF
一方で中国の半導体関連の企業の株価がずっと上がり続けてるのが不気味なんだよな
最先端半導体でアメリカに追いつくのは時間がかかるにしても
日本が今力入れてる分野の半導体関連のところで中国がめっちゃ追いついてきそうで怖いわ

24: 名無しさん 2024/11/27(水) 23:06:15.42 ID:TvGG0
台湾に半導体頼るのリスクあるから仕方ない。それにしても急ぐなぁ。

25: 名無しさん 2024/11/27(水) 23:12:27.61 ID:6k4OY
ラピダストに金注ぎ込むのはいいがフル稼働したら北海道の電力不足するんだから、ロシアのサハリンからパイプラインひくとか米国の西海岸と北海道に液化天然ガスプラントつくってLNG船で天然ガス輸入してまず発電所拡張しろよ

27: 名無しさん 2024/11/27(水) 23:17:17.29 ID:3WYXv
>>25
ラビダスの工場ってなんで電力の件話題になってるの?
2nm作るのってそんなに電力使うの?

29: 名無しさん 2024/11/27(水) 23:24:18.80 ID:6k4OY
>>27

電力食うんだよ、九州に半導体工場が集中してるのも、原発で安価で安定した電力と水資源があるから
宮城へのPSMC進出もそれで頓挫した

33: 名無しさん 2024/11/27(水) 23:35:18.95 ID:GEBl5
まあ、日中台韓独のモノ作り飛躍国はどこも
原発稼働しまくりだった訳で。

脱原発叫んで止めた日独は途端に落ち込んだが

36: 名無しさん 2024/11/27(水) 23:48:18.63 ID:e5CFX
>>33
台湾は来年で全ての原発を停止させる予定だが

38: 名無しさん 2024/11/28(木) 00:01:24.82 ID:029xP
国産半導体は現状40ナノしか作れない
世界はすでに3ナノの時代
それを数年で一気に2ナノにして世界トップに立とうとしてる

相当に無理があると思うんだが大丈夫なん

39: 名無しさん 2024/11/28(木) 00:06:12.41 ID:gCkWK
>>38
無理
これについてはハッキリしてる

IBMから製造技術を提供されるやが、あの会社は先端半導体を実験室で作ることには成功していても半導体を製品化したことがない
つまり、専門用語で言うところの「魔の川」すら超えられてない状態

あの規模の会社でタヒの谷どころか魔の川すら超えられてないのは、自社の半導体事業に見込みがないとIBM自身が判断していることにほかならない

57: 名無しさん 2024/11/28(木) 03:15:56.59 ID:6otYe
>>39
製造技術って
実験室で作る技術は通常
そんなふうに呼ばない
IBMが製造技術を供与したなんて
言い方はされてない

59: 名無しさん 2024/11/28(木) 03:19:22.13 ID:6otYe
>>39
そもそもIBMには製造をする部門がない

サムスンに作ってもらおうとして
計画通りに生産に移れなかったことがあるが
遅れたものの生産に移れた


40: 名無しさん 2024/11/28(木) 00:06:25.78 ID:MlUv6
インテルは14nmまでは比較的順調に行ったが、
それ以降かなりモタモタしている
TSMCは7nm作るのに相当苦労したと聞いた

ラビダスだってそう簡単にはいくまい

41: 名無しさん 2024/11/28(木) 00:09:14.04 ID:gCkWK
>>40
インテルは新規開発でギャンブルだった巨額投資でコバルト線がコケて研究費が枯渇したのが問題だからあんま比較にならんかも
TSMCの7nmは確かに苦戦してたな

ラピダスは新規開発ではなくキャッチアップで7nmとかで満足してればよかったのに...

43: 名無しさん 2024/11/28(木) 00:14:40.86 ID:MlUv6
>>41
確かにインテルはそうかもね
でもプロセスをIntel7とか呼び始めて更に怪しくなったよね笑

45: 名無しさん 2024/11/28(木) 00:18:46.93 ID:gCkWK
>>43
それはマジでそう

「インテルの10nmはTSMCの7nmに相当するからintel7と命名する!」
↑負け惜しみが痛々しすぎて見ていられなかった

47: 名無しさん 2024/11/28(木) 01:02:43.07 ID:pNoIr
必要額をまとめて出さないで小出しにしてる訳で、期間と費用を延長し続けるのが儲けが多いって事にならない?成果も小出しに報告して。
そうやって時間を引き伸ばしている内に他国に置いていかれるのでは

49: 名無しさん 2024/11/28(木) 01:39:18.41 ID:XqQrs
多少遅れても2nm行ければ現状の古くっさいプロセスと同じで
進歩せでも日本は使い続けられるからな
問題は2nmから開発競争に参加する場合だわ、これはコスト的に厳しすぎる、青天井で資金ジャブジャブせんとや
2nmの量産ライン立ち上げまでなら見通しは悪く無いよ
ぶっちゃけそこまで行ったら人材は流出始めるだろう

63: 名無しさん 2024/11/28(木) 04:51:20.07 ID:K4cz1
政府の肝煎りでも、たった8千億円...「たった」と言える理由は、見栄っ張りな政治家が何十兆円もバラマキしているから。例えば現在進行形で官民あわせて3年間で4兆円をアフリカにプレゼント中。自国より他国主義なのよ

71: 名無しさん 2024/11/28(木) 09:01:30.00 ID:BBTWV
>>63
円安止めたいなら円借款やる必要ないんだよな。

66: 名無しさん 2024/11/28(木) 05:45:16.07 ID:jILKj
ノースボルト を見れば判るだろ。

金だけあっても技術が無いと絶対に失敗する、技術があれば金は集まる。
日本にはすでに技術は無い、IBMのも量産技術じゃない

金をドブに捨てるとは、まさにこの行為。

 
 

スポンサーリンク

この記事へのコメント
  • ぬぬぬ 2024年11月28日 19:31

    かといって指を咥えて中国の先行を許すわけにはいかない
    どんどんやれ失敗してもやめるな絶対にやり通せ
  • 名無しさん 2024年11月28日 21:19

    中国は5ナノまで製造可能となった。しかし、2ナノなんか作っても使い道がないと思うよ。強度的に弱くなるから、製造過程の振動や市場での劣悪な環境で故障するのが目に見えている。弱点は温度差による変形、夏と冬の気温差で膨張の違いで変形(応力集中)が発生し、故障が増す。
  • 名無しさん 2024年11月28日 22:25

    帯広への部材搬入プランって未解決じゃなかったけか?
    港湾整備するにしても現状のコストでも足りん!と喚く予感がするが?
  • 名無しさん 2024年11月28日 23:46

    >>3
    帯広じゃなくて千歳な。船を使えば搬送はできるよ。
    それでも俺はラピダスが成功するとは思わないけどね。小池社長は関係者に行っているプレゼンによると2nmの半導体を開発しようとしている会社からチップ試作を請け負いどこよりも早く完成品を提供し、開発しようとしているチップがうまくいくかの結論を出してあげるんだそうだ。そういうビジネスないわけじゃないがそんな少量生産でこの巨額投資に見合うのかね。