1: どどん ★ 2024/12/06(金) 03:31:21.02 ID:c8z4ld/U9
スターバックスコーヒージャパン(東京・品川)は2025年1月から、店舗で提供するストローの素材を紙から植物由来のバイオマスプラスチックに切り替える。ストローを刷新するのは紙製に移行した20年以来5年ぶり。紙製に比べて飲み心地が改善し、廃棄物の削減も見込める。顧客満足度と環境配慮を両立させる。
まず25年1月23日に沖縄県内の全32店で先行導入し、3月以降に全国1900店以上へ広げる。アイスコーヒ...
日経
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0308T0T01C24A2000000/
まず25年1月23日に沖縄県内の全32店で先行導入し、3月以降に全国1900店以上へ広げる。アイスコーヒ...
日経
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0308T0T01C24A2000000/
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733423481/
105: 名無しどんぶらこ 2024/12/06(金) 06:09:55.72 ID:D3sa5A5y0
>>1
紙ストローはなぜ紙の味がするのか?
紙だから断面に細かい紙の繊維の粉が出来る。これは紙だからしょうがない。そして防水処理されているということはシリコンやビニール等が繊維に混ざってる
つまりマイクロプラスチックを恐れながら繊維と一緒に防水処理用のプラ素材を飲んでると
プラストローのほうが余計なものが体内に入らないから健康的
紙ストローはなぜ紙の味がするのか?
紙だから断面に細かい紙の繊維の粉が出来る。これは紙だからしょうがない。そして防水処理されているということはシリコンやビニール等が繊維に混ざってる
つまりマイクロプラスチックを恐れながら繊維と一緒に防水処理用のプラ素材を飲んでると
プラストローのほうが余計なものが体内に入らないから健康的
156: 名無しどんぶらこ 2024/12/06(金) 07:04:01.15 ID:e0hp5ae+0
>>1
紙ストロー=環境に悪い
これだったとスタバが認めたんだなw
紙ストロー=環境に悪い
これだったとスタバが認めたんだなw
3: 名無しどんぶらこ 2024/12/06(金) 03:32:05.15 ID:/yQlmMN30
右往左往
4: 名無しどんぶらこ 2024/12/06(金) 03:32:42.45 ID:Y6mRk1fO0
ストロー廃止は効果なし!原因の0.02%しか占めておらず99.98%は別の原因!
・廃棄プラスチックが川や海を流れ、微小な「マイクロプラスチック」となり海洋汚染に大きく影響している。
こういった状況を解決すべく台湾やスターバックスなどがプラスチック製のストローを廃止したりしている。
・しかし、実際にはプラスチック製ストローは海洋廃棄物の0.02%しか占めておらず、タバコ(紙巻タバコ)の方が大きな影響を与えているという。
・世界中で毎年作られているタバコの総数は5兆6000億本で、その3分の2(約3兆7000億本)は無責任に投棄されている。
・そして多くのタバコでフィルターにセルロースアセテートと呼ばれるプラスチックが使用されていて、これを自然界で分解するには10年以上の年月がかかるという。
ps://gigazine.net/news/20180904-cigarette-butts-worse-plastic-straws/
・廃棄プラスチックが川や海を流れ、微小な「マイクロプラスチック」となり海洋汚染に大きく影響している。
こういった状況を解決すべく台湾やスターバックスなどがプラスチック製のストローを廃止したりしている。
・しかし、実際にはプラスチック製ストローは海洋廃棄物の0.02%しか占めておらず、タバコ(紙巻タバコ)の方が大きな影響を与えているという。
・世界中で毎年作られているタバコの総数は5兆6000億本で、その3分の2(約3兆7000億本)は無責任に投棄されている。
・そして多くのタバコでフィルターにセルロースアセテートと呼ばれるプラスチックが使用されていて、これを自然界で分解するには10年以上の年月がかかるという。
ps://gigazine.net/news/20180904-cigarette-butts-worse-plastic-straws/
14: 名無しどんぶらこ 2024/12/06(金) 03:43:17.42 ID:xyGqvQ7q0
ちなみにビニール袋もバイオマスプラスチックなら無料で配布しても問題ない
企業が客に払わせたいから有料に変えてるけど
企業が客に払わせたいから有料に変えてるけど
17: 名無しどんぶらこ 2024/12/06(金) 03:46:08.92 ID:lbEZrx2k0
やってはみたけど違うと思ったら止めるのが正常な活動で
一度決めたら止められないのは愚の骨頂
一度決めたら止められないのは愚の骨頂
24: 名無しどんぶらこ 2024/12/06(金) 03:49:33.90 ID:Hq8dxTc40
やっとかよ
最初からファッションエコやん
本気でやるなら蓋のプラやめろよ
最初からファッションエコやん
本気でやるなら蓋のプラやめろよ
27: 名無しどんぶらこ 2024/12/06(金) 03:51:32.05 ID:U4CQwsgz0
どうせならストローとか紙カップとか辞めたら?
食品を使い捨てで提供する行為を禁止した方が一気にゴミ削減になるんじゃね?
食品を使い捨てで提供する行為を禁止した方が一気にゴミ削減になるんじゃね?
37: 名無しどんぶらこ 2024/12/06(金) 03:57:10.32 ID:h6kVJeRI0
各国レジ袋も無料に戻してるしな。ホントくだらないポーズ利権だわ
39: 名無しどんぶらこ 2024/12/06(金) 03:59:48.05 ID:coaK7w/r0
舌が触れると不味いし水分吸うとふやけるし飲食にとって良いことないからな
43: 名無しどんぶらこ 2024/12/06(金) 04:07:21.17 ID:z9+VO4mS0
スターバックスのCEOはプライベートジェットで通勤してるのに笑える
44: 名無しどんぶらこ 2024/12/06(金) 04:08:46.99 ID:H3oGUjkP0
それよりも紙袋まで金取るのやめて欲しいスタバは無料だけど
51: 名無しどんぶらこ 2024/12/06(金) 04:25:38.08 ID:cBbrDukE0
何でもエコればいいってモノじゃない一例
紙を否定はしないがストローとは相性悪過ぎた
紙を否定はしないがストローとは相性悪過ぎた
54: 名無しどんぶらこ 2024/12/06(金) 04:31:19.81 ID:3W32EN5S0
水、お茶系、コーヒー、時々飲むヨーグルトしか口にしないので過去にストローを利用したのがいつなのか思い出せない。
55: 名無しどんぶらこ 2024/12/06(金) 04:34:39.06 ID:Z/MX+RIp0
え、おまえらスタバに行ったことあるのん?
58: 名無しどんぶらこ 2024/12/06(金) 04:37:58.65 ID:4G9YPK240
>>55
着てく服無い
着てく服無い
59: 名無しどんぶらこ 2024/12/06(金) 04:38:35.15 ID:QbKWRd4E0
>>55
持って行くパソコンがない
持って行くパソコンがない
154: 名無しどんぶらこ 2024/12/06(金) 07:03:23.43 ID:THwtj+DD0
>>55
スナバならある
スナバならある
61: 名無しどんぶらこ 2024/12/06(金) 04:41:24.75 ID:aHlnsOyE0
味がまずいとかいう批判はほぼ気分の問題だからどうでもいいけど単に機能性の低さが駄目
通常の使用ですぐふやけて使えなくなるのは欠陥だろ
せめてもう少しクオリティ上げてから導入すべきだった
通常の使用ですぐふやけて使えなくなるのは欠陥だろ
せめてもう少しクオリティ上げてから導入すべきだった
62: 名無しどんぶらこ 2024/12/06(金) 04:42:44.18 ID:4G9YPK240
>>61
さっさと店から追い出して回転数あげるためだったんじゃね
さっさと店から追い出して回転数あげるためだったんじゃね
63: 警備員[Lv.15] 2024/12/06(金) 04:45:05.12 ID:2lPkhz/O0
生物分解性プラで印鑑証明カード作った自治体があったな
アレでこの手のものがどういう崩壊するか解ったわ
アレでこの手のものがどういう崩壊するか解ったわ
70: 名無しどんぶらこ 2024/12/06(金) 04:56:26.66 ID:XGckL2Rr0
最初からそうすりゃ良かったのにプラアレルギーはほんま…
まあバイオプラでも亀には刺さるからほとぼり冷めるの待ってたか?
まあバイオプラでも亀には刺さるからほとぼり冷めるの待ってたか?
71: 名無しどんぶらこ 2024/12/06(金) 04:57:15.94 ID:8PQVGrI+0
だいぶ前から紙の使用は森林伐採に繋がるから紙ベースの書類をやめてデータでやり取りする様になったのにな
75: 名無しどんぶらこ 2024/12/06(金) 05:06:35.27 ID:LDfUcp110
そもそもストローいらんだろ
フラペとかはまだわかるけど、店内利用のアイスラテとかにストローは提供禁止にすればいい
フラペとかはまだわかるけど、店内利用のアイスラテとかにストローは提供禁止にすればいい
79: 名無しどんぶらこ 2024/12/06(金) 05:14:47.30 ID:050W1qND0
マジレスするとストローなんて軽いものが自然に亀の鼻の穴に刺さるなんてありえない。なので誰かが力をこめて刺したと考えるのが自然だが、この亀を発見した環境保護団体はなぜか動物虐待防止ではなくストロー廃止を訴えているのが不思議だね。
84: 名無しどんぶらこ 2024/12/06(金) 05:35:34.23 ID:ZxB2R2Uc0
飲み物が不味くなる紙ストローを今も使ってる飲食店チェーンってどこかな?
マクドナルドは最近行ってないが上のほうレスを見るとまだやってるのか
マクドナルドは最近行ってないが上のほうレスを見るとまだやってるのか
106: 名無しどんぶらこ 2024/12/06(金) 06:10:02.83 ID:Jcm/m0700
紙ストローが環境負荷高いって気づいた、というより単に紙ストローの方が高いからやめたってオチだったりして。
117: 名無しどんぶらこ 2024/12/06(金) 06:30:17.97 ID:elb7/bca0
マックは紙ストローのせいで
ドリンク美味しくないわ
ドリンク美味しくないわ
120: 名無しどんぶらこ 2024/12/06(金) 06:31:33.80 ID:94qtogZ60
マックシェイク頼んだらプラストロー出てくるの意味不明だけどありがたくコーラ飲むのに使わせてもらった
やはりプラストローよ
紙ストローなんか使うくらいならストロー要らん
やはりプラストローよ
紙ストローなんか使うくらいならストロー要らん
129: 名無しどんぶらこ 2024/12/06(金) 06:35:01.68 ID:R9aCjbBM0
紙ストローはマズいが
紙コップは美味しいと感じる飲み物があって
不思議なんだよ
紙コップは美味しいと感じる飲み物があって
不思議なんだよ
135: 名無しどんぶらこ 2024/12/06(金) 06:38:14.57 ID:94qtogZ60
>>129
紙コップは牛乳パックみたいにコーティングしてあるからそもそも別モンや
紙コップは牛乳パックみたいにコーティングしてあるからそもそも別モンや
142: 名無しどんぶらこ 2024/12/06(金) 06:46:53.45 ID:R9aCjbBM0
>>135
飲むヨーグルトとか
わざわざ100均の紙コップに入れて飲んでるw
飲むヨーグルトとか
わざわざ100均の紙コップに入れて飲んでるw
132: 名無しどんぶらこ 2024/12/06(金) 06:37:13.33 ID:Jcm/m0700
いち早く紙ストロー導入して環境に配慮していている感じで意識高い系が釣れたから良いんじゃない?
実際は紙ストロー環境負荷上がっていたとしても、高い系だから気にしないしw
大事なのはやっている「感」
実際は紙ストロー環境負荷上がっていたとしても、高い系だから気にしないしw
大事なのはやっている「感」
138: 名無しどんぶらこ 2024/12/06(金) 06:39:26.70 ID:AASLunSw0
スタバで一度も紙のストローにしてもらったことがない
今でもプラのストローくださいって言えばもらえるし
今でもプラのストローくださいって言えばもらえるし
152: 名無しどんぶらこ 2024/12/06(金) 07:03:08.89 ID:PIUMHQLT0
信じられないぐらい不味い紙ストロー
時期限定のフラペチーノと相性最悪だったな
時期限定のフラペチーノと相性最悪だったな
169: 名無しどんぶらこ 2024/12/06(金) 07:14:12.35 ID:vmYzhQI90
たまにプラのストロー頼んでる人いるわ
一応あるんだね
一応あるんだね
171: 名無しどんぶらこ 2024/12/06(金) 07:22:33.09 ID:Uz6+bm0x0
紙ストローすぐグズグズになるから味まで悪く感じる
よくあんなもんでOKだせるよ
意識高すぎて失笑するわ
よくあんなもんでOKだせるよ
意識高すぎて失笑するわ