【関西万博】喫煙所300か所でも「全く足りない」 路上喫煙全面禁止となる大阪市、「間違いなく街が汚れる」[12/9]

kokunanmonomousu
1: KOU ★ 2024/12/08(日) 22:00:52.17 ID:??? TID:kougou
大阪・関西万博の開幕控え、1月27日から路上喫煙禁止地区を市内全域へ拡大
 来年4月13日に大阪・関西万博の開幕を控える大阪市で、1月27日から路上喫煙禁止地区を市内全域へ拡大する改正条例が施行される。横山英幸市長は「国際観光都市・大阪にふさわしい環境美化を推進していく」としている。市が目指した140か所以上の喫煙所に確保の見通しが立ち、万博までに計300か所の設置を見込んでいるという。それでも、人口約280万人で国内外から多数の人が訪れる大阪だけに十分ではないという声もある。

約2500人の飲食店経営者が加盟する大阪府飲食業生活衛生同業組合(おおさか飲食)は昨年11月、大阪市会議長に喫煙所整備計画数(新設120箇所・改修20箇所)の上方修正を求めることなどの陳情書を提出した。中村実事務局長は「路上喫煙禁止を広げたら、喫煙所を増やさない限り、ポイ捨てが増えて間違いなく街が汚れる」

リンク
https://news.yahoo.co.jp/articles/7edbd5f5ba2e10db161c560d6ac3ab2f108407be




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1733662852


スポンサーリンク







2: 名無しさん 2024/12/08(日) 22:03:37.60 ID:bdnBt
ポイ捨てが増える前提なのがおかしいでしょ携帯灰皿を持てば済む話しだし

56: 名無しさん 2024/12/09(月) 07:40:55.55 ID:Z5aHc
>>2
どこで吸うの?

3: 名無しさん 2024/12/08(日) 22:04:45.53 ID:gKddp
ドトール増やせばいいじゃん

4: 名無しさん 2024/12/08(日) 22:05:14.35 ID:EIX8Y
大阪行ったことないけど街は綺麗なのか

34: 名無しさん 2024/12/08(日) 23:58:45.22 ID:aYScV
>>4
道頓堀辺りに行ったことあるけど悪臭が酷●いね
東京もそうだけど大都市圏は臭い

5: 名無しさん 2024/12/08(日) 22:05:45.62 ID:xbhkv
議論始めるの遅くね?

6: 名無しさん 2024/12/08(日) 22:06:09.08 ID:gKddp
千代田区は路上喫煙すっかり見かけなくなったぞ

7: 名無しさん 2024/12/08(日) 22:07:33.73 ID:kXP79
喫煙用ヘルメット使えば?
喫煙量も少なくて済むだろ。
ヘッドホンやイヤホンは使うけど、有害物質周りにばら撒いておいて、批判するなとかのオツムは分からんな。

11: 名無しさん 2024/12/08(日) 22:17:28.46 ID:mAAsM
大阪市内全域なんて戒厳令でもしかない限り無理

13: 名無しさん 2024/12/08(日) 22:22:46.10 ID:ijy1C
喫煙者狩り推奨して一人捕まえるごとに報奨金出せばOK。
喫煙許可された場所で吸ってる人は安全。

14: 名無しさん 2024/12/08(日) 22:26:01.94 ID:Emwjy
煙草販売中止した方が早いだろ

16: 名無しさん 2024/12/08(日) 22:46:58.34 ID:HKvyT
数秒でニコチンチャージできるようなゼリー状の飲料にすればよくね?

17: 名無しさん 2024/12/08(日) 22:48:36.68 ID:j4HuG
意味不明。
禁煙なのに街が汚れるって。
ゴミ捨ててんなら捕まえろよ。

18: 名無しさん 2024/12/08(日) 22:50:53.81 ID:AmMWK
シンガポールみたいに「タバコ含めてゴミのポイ捨ては即罰金1万円」って法律を作って発見通報者に半額渡すような制度作れば、ポイ捨てバウンティハンターが大量に生まれて新しい産業になるし
消費税も自治体の清掃費も激減して街もキレイになるし、中国人がたくさんやってきて爆買い以外に罰金もたくさん払ってくれるだろうし、ほんと良いことしかないのにやらないのはなんで?

46: 名無しさん 2024/12/09(月) 01:18:44.37 ID:UZQAy
>>18
シンガポールはゴミ箱をいっぱい置いてるぞ
ゴミ箱無くしてゴミを捨てるなっていうのが日本の嫌煙政策

50: 名無しさん 2024/12/09(月) 01:57:31.39 ID:ofcQz
>>46
これね
シンガポール引き合いに出すやつ必ずでてくるけど外のゴミ箱は大概上に灰皿付いててポイ捨てに厳しいだけで全然環境違うから

19: 名無しさん 2024/12/08(日) 22:55:49.01 ID:cQOKL
条例強化して高い罰金設定すれば税収チャンスだってのに

23: 名無しさん 2024/12/08(日) 23:04:42.65 ID:k6Z95
サラ金スラップ訴訟弁護士が代表やっとるし、岸和田市長なんかみても
路上喫煙なんか奨励こそすれ禁じるようなガラちゃうやろにな

24: 名無しさん 2024/12/08(日) 23:09:34.97 ID:QgLbq
有料喫煙所
入場200円で良いじゃん

25: 名無しさん 2024/12/08(日) 23:10:26.63 ID:yYY5Q
地下鉄の駅の隣に喫煙所として箱みたいな建物作ってるけど、
住宅街なのに必要なんか?と思わんでもない

26: 名無しさん 2024/12/08(日) 23:12:10.42 ID:wkvhm
大阪は煙草市税いらないって販売禁止にしたらいい

28: 名無しさん 2024/12/08(日) 23:14:30.21 ID:tOYSQ
罰金100万円にしたらええがなw

29: 名無しさん 2024/12/08(日) 23:16:13.45 ID:wkvhm
煙草は吸わせたくないが、たばこ税は欲しいw

30: 名無しさん 2024/12/08(日) 23:17:43.73 ID:DDXMf
不良とか暴走族とかの全盛期が今の50代後半
これを読めるってことは検索できるはずだ
あとは算数

32: 名無しさん 2024/12/08(日) 23:31:27.30 ID:OShgv
東京と同じようにしたい
結局は田舎

33: 名無しさん 2024/12/08(日) 23:41:32.48 ID:DDXMf
>「間違いなく街が汚れる」
利己的な人が多すぎる 自分さえよければいい
ポイ捨てしても誰も見てない?
八百万の神様は見てる
そういう意識がない?
誰も見てないと?
全ては記録されてる閻魔帳
証明しろ?無理だ
でもさ誰も見てないと考えるあなたは闇に行きやすくね?自分でそう思わない?
逆に常に誰かに見られていることを意識する人は光に行きやすそうじゃね?
証明はできないが神様なら当然そう調整すると思わない?

誰も見てないから悪いことをしていい
誰も見てないけど神様が見てるから悪いことはしない
ここに決定的な意識の違いがある

前者は浮上できない
浮上したらどうなるか?
ここよりは楽な世界に行ける権利を得る

ここは魂の修業の場として設計された仮想現実
物理学的にはそうなってるはず
あまりにも都合が良すぎる各種係数

悟りを開け 解脱しろ 煩悩を捨てろ
そしたら今より楽な5次元の地球に行く権利を得る

38: 名無しさん 2024/12/09(月) 00:30:14.66 ID:fXF3T
大阪の場合、いっそ大麻や阿片なんかも官制の喫煙所というか特区みたいのつくって管理したほうが良いのかも知れないな
先日のあいりん地区だっけ? 立ち退き騒ぎとか見てるとマジでそう思う
大阪はいい意味でも悪い意味でも、緩やかに「この地域」って管理するのが一番向いている気風があると思うわ

39: 名無しさん 2024/12/09(月) 00:31:26.37 ID:wDF4Q
現状、罰則とかあるんだっけ?
どっかの国は道にゴミ捨てたら罰金とか課してたよね

シンガポールだったかな

41: 名無しさん 2024/12/09(月) 00:37:23.32 ID:fXF3T
>>39
タイじゃなかったか?
電子タバコは懲役もあったはず

40: 名無しさん 2024/12/09(月) 00:33:09.45 ID:NckQC
田舎の大阪とかどうでも良いだろ

43: 名無しさん 2024/12/09(月) 01:00:26.29 ID:YbS6Z
酒を飲んだらタバコを吸いたく成るなら飲酒も禁止すればいい。そんな当たり前の事がなぜ出来ないんだ。この国は
国会議員の超党派のもくもく会やらタバコ政策議員連盟、自民党たばこ産業議員連盟やらが有る様な国だ
国会でマトモな議論がされているとも思えないわ

44: 名無しさん 2024/12/09(月) 01:00:27.24 ID:ChnHI
嫌煙猿は面白いな
チョン猿見てるみたい

45: 名無しさん 2024/12/09(月) 01:18:32.00 ID:BYUtt
政府「万博にやってくる外国人様の為に小汚い地元住民は排除するのだ!インバウンド利権で観光都市オオサカを目指すのです!」

47: 名無しさん 2024/12/09(月) 01:29:25.32 ID:o85yN
たばこより落ち葉掃除が大変
公園のイチョウをなぎ倒してほしい

48: 名無しさん 2024/12/09(月) 01:36:43.98 ID:jNVjN
タバコを禁止にしたら問題がなくなる

51: 名無しさん 2024/12/09(月) 05:01:34.94 ID:uKe5A
各駅前や繁華街に喫煙所を設ければいいんだよ
完全な空気清浄機を備えた喫煙所
新たに建物を作る土地が無ければ潰れた店などを利用すればいい。

金はかかるだろう。
だが、それは日本たばこ産業が負担すればいい。
その分タバコは値上げする。
費用は喫煙者が持って当然だ。
タバコひと箱千円ぐらいにすれば喫煙者も減るだろう。

日本中に喫煙所を作ればおおきな公共投資になって景気はよくなるし、
喫煙所の管理と掃除に高齢者雇えば老人の仕事を増やすことになる。
そして街は綺麗になる。いいことづくめ

52: 名無しさん 2024/12/09(月) 06:30:25.08 ID:Sl0lC
万博とかオリンピックやるたびに生活が面倒くさいことになるから
欧州基準押し付けられて

54: 名無しさん 2024/12/09(月) 07:29:50.81 ID:PEyUg
早かれ遅かれ作らないといけない


 
 

スポンサーリンク

この記事へのコメント
  • 名無しさん 2024年12月09日 18:11

    タバコ免許制にしよう。
    住民税と社会保険料を1.5倍にすることに同意したら免許が交付されて吸えるようにする。
    無免許で路上喫煙で捕まった場合罰金30万円。