ドリカム・中村「最後のご挨拶の途中でどんどんお帰りに...」 途中退席に苦言→投稿削除も波紋 12/9

kokunanmonomousu
1: ハッサン ★ 2024/12/09(月) 13:54:02.41 ID:??? TID:1015hasan
2人組バンド「DREAMS COME TRUE」のベース・中村正人さんが2024年12月7日、Xで観客らの「帰宅」に関する苦言を投稿し、波紋を広げている。

中村さんは7日、ライブの終演後、「色々ご都合おありなのはお察ししますが最後のご挨拶の途中でどんどんお帰りになる多くの皆様のお姿を拝見すると『ああ、そんなにライブがお気に召されなかったのか』と深く反省する次第です」(削除済み)と投稿した。
DREAMS COME TRUEは7日、デビュー35周年を記念するライブツアー「DREAMS COME TRUE 35th Anniversary ウラワン 2024/2025」の愛知公演を行っていた。
会場は中部国際空港直結の「Aichi Sky Expo」(愛知県国際展示場)で、最寄駅は名古屋鉄道(名鉄)の中部国際空港駅。名古屋駅からは、特急で約30分の距離だ。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4685d1169569c00d547bac7465c62e5dfa635e3




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1733720042


スポンサーリンク







41: 名無しさん 2024/12/09(月) 14:36:30.55 ID:BTDfb
>>1
原因は演者と企画側。
プロなら最後まで飽きさせない仕事したらいいだけ。

それを客の責任にしてはいけない。

43: 名無しさん 2024/12/09(月) 14:39:53.45 ID:yadYm
>>41
そうではなく、終電とかそういう理由らしいけど
ドリカムの公演はどんな僻地でも一律17時始まりとからしく

95: 名無しさん 2024/12/09(月) 16:09:17.29 ID:EALAi
>>41
電車、バスの時間だからやで。

つまらん場合は後半までいねえし。
周りに気づかれない様にトイレ行く感じでサッと帰る。

もちろん推しでもなんでも無い貰ったチケットやけどww

4: 名無しさん 2024/12/09(月) 13:57:52.30 ID:Dmfui
混むし

野球でヒーローインタビュー見ずにや9回終わる前に帰るようなもんでしょ

8: 名無しさん 2024/12/09(月) 14:00:54.36 ID:gSWPB
昔のナゴヤ球場の対巨人戦でもゲームセットの瞬間から客がワラワラと帰り始めた。

9: 名無しさん 2024/12/09(月) 14:01:53.40 ID:Bx3Pr
最近ドリカム見ないね
2010年代は結構活動してたイメージだけど

11: 名無しさん 2024/12/09(月) 14:03:16.53 ID:fspGe
もっと早く始めてくれればいいのに
あと終わりの時間を最初から教えてほしい

13: 名無しさん 2024/12/09(月) 14:05:07.21 ID:lvL5u
>>11
ライブ時間の問題じゃなく
同じファンが大移動してツアーを支えているという実態
ここが一番の問題

12: 名無しさん 2024/12/09(月) 14:03:48.97 ID:lvL5u
結局、アリーナツアーとか
大箱ツアーやっても数万人が移動して全通してるだけなんよね

16: 名無しさん 2024/12/09(月) 14:08:04.95 ID:SqHMN
客は何を見にきてんの?途中で帰るって失礼すぎない?

18: 名無しさん 2024/12/09(月) 14:08:58.37 ID:KAdzQ
交通機関間に合わなくなるなら最後席離れて帰ったことあるよ

20: 名無しさん 2024/12/09(月) 14:11:02.74 ID:wWWvB
気持ちは分からんでも無いが、客の交通事情も考えてやれよ
みんなが自家用車や運転手付きじゃないんだわ、世間は

119: 名無しさん 2024/12/09(月) 16:30:52.62 ID:Gd6Ug
>>78
そう?
都内でミュージカルとか見たあと、会場にズラリとメルセデスSとかベントレーコンティネンタルとか並んでるのは当たり前の光景だけどなあ

121: 名無しさん 2024/12/09(月) 16:33:42.17 ID:rCVs5
>>119
迷惑な客だなwww

22: 名無しさん 2024/12/09(月) 14:12:17.24 ID:3pXLE
まぁ途中で退席されるのはムカつくだろうね
でも終電逃すわけにもいかないし・・・
ごめんなさいね

25: 名無しさん 2024/12/09(月) 14:13:40.54 ID:Z0f8S
電車乗り遅れたら帰られない人かもしれない
来てもらってるだけでもありがとうと思わないと

26: 名無しさん 2024/12/09(月) 14:17:05.96 ID:ZN7Rt
サンドイッチマンのライヴも伊達ちゃんコーナー延長し過ぎて最終の電車間に合わなくて途中退席続出だぞw

27: 名無しさん 2024/12/09(月) 14:18:52.67 ID:lzwU0
混むんだよ
それでも金払って聴くためにわざわざ足を運んでくれるファンの事を少しは考えてみろよ

29: 名無しさん 2024/12/09(月) 14:21:33.29 ID:phRjU
帰りの足を考えての行動じゃないの?
みんなが一斉に交通機関を利用したら大変な事になるから、それを見越してずらして帰ってるとか。

30: 名無しさん 2024/12/09(月) 14:22:09.23 ID:2JOwM
地下鉄激混みで帰れなくなるからだろ。最後のあいさつ一瞬で終えれば良い。うたの終わりでさようなら~ってやればいい。

31: 名無しさん 2024/12/09(月) 14:22:16.72 ID:Pttny

客が帰るタイミングずらすためにわざわざ無駄な挨拶とかやってるんじゃなかったの

32: 名無しさん 2024/12/09(月) 14:23:28.61 ID:niUau
昔の甲子園なんか斎藤雅樹の先発が告げられた時点で帰り始めてたぞ

39: 名無しさん 2024/12/09(月) 14:31:45.99 ID:V1juT
もっと早く始めて早く終わるようにしろ
バンドメンバー紹介はコンサート半ばで済ませとけ
最後はMCじゃなくて盛り上がる曲で締めろ

コレだけやっても客が帰りたがるのなら演者が悪いわ

40: 名無しさん 2024/12/09(月) 14:35:42.69 ID:9r738
「ボク一応ドリカムなんですけどぉ」ってスネてんのか
頭悪い上にクソみっともないジジイだな

42: 名無しさん 2024/12/09(月) 14:36:31.72 ID:oAv1o
集団心理やな、帰っていいのかな、用事あるから自分も帰ろうとなるわけでね。
時間のない人は仕方なくね?

44: 名無しさん 2024/12/09(月) 14:40:39.00 ID:RJK0w
中高年の体力考慮せず辺鄙で不便な会場チョイスしたこと反省してるならいい人じゃん

48: 名無しさん 2024/12/09(月) 14:47:41.15 ID:eYqgf
本人の意思「もっと客を惹きつけるライブトークをしないといけない、オレは修行不足だな」

性格が捻くれた読み手の理解「帰るなよ、失礼だぞと客に文句をつけている」

52: 名無しさん 2024/12/09(月) 14:50:44.99 ID:G2d3g
ライブは昼にやってほしい
それなら終電とか気にせずアンコールまで聞ける

53: 名無しさん 2024/12/09(月) 14:51:56.15 ID:BYUtt
ファンはカネ払ってくれてまで見に来てくれてるのに拘束時間にまで口出すのはなんか違うんじゃないの?

56: 名無しさん 2024/12/09(月) 14:55:46.50 ID:ttIo6
好きなアーティストのライブに行って
最後まで見届けずに帰る、つうのも時代かなという気がするね
んなことよりさっさと帰りたいんだよ、みたいな

まあ確かにライブの後の最寄駅の混み方は大変だけどな

57: 名無しさん 2024/12/09(月) 15:00:58.20 ID:IhXSP
あれ?
ドリカムって海外進出したんじゃなかったっけ?
なんで今更そんな日本の田舎でライブやってるんだ?

58: 名無しさん 2024/12/09(月) 15:02:49.62 ID:uTTMU
9時ー17時でライブやれば最後までいてくれるんちゃう?

63: 名無しさん 2024/12/09(月) 15:07:17.33 ID:YKEEp
中部空港駅から名古屋駅まで30分…
名古屋駅周辺に住んでる人は稀だから
殆どの人はそこから郊外まで終電ギリで帰る
いやまだ駅近なら余裕あるけど終バスは早い
わかんねえのかなそーゆーとこ
上の誰か言ってるようにライブは昼間にやれよ
マジで

67: 名無しさん 2024/12/09(月) 15:15:42.88 ID:PkQNe
終電があるのも現実問題だし、実際ドリカムがそれだけファンを惹き付けられてないのも事実なんだろうけど、言っちゃうと嫌な感じになるよな

68: 名無しさん 2024/12/09(月) 15:17:59.52 ID:vQ5Kt
退場規制が嫌だから巻き込まれる前に帰るって人も結構いるからなぁ
地方勢にとっては仕方ないけど、舞台上から客席の動きって結構見えるし
つーか投稿文読んだけどいうほど苦言ではなかった

71: 名無しさん 2024/12/09(月) 15:20:57.66 ID:vQ5Kt
○○は舞台上から「終電大丈夫~?気をつけて帰ってね!」といってくれると褒めてる投稿たくさんあるけど、それはそれでどうなんだ?と思う

74: 名無しさん 2024/12/09(月) 15:23:45.29 ID:rRd7e
一時は頂きまで登ったアーティストはぼやいたらダメ。
むなしくなるだけだぞ。そういう不満は飲み込むのがベテランアーティストだ。
まだまだ修行が足りないな。

79: 名無しさん 2024/12/09(月) 15:32:12.77 ID:GtJF3
方持つわけじゃないが客の立場でも好きなアーティストの挨拶中に周りがゾロゾロ帰りだしたら気分悪いけどな

83: 名無しさん 2024/12/09(月) 15:45:23.26 ID:u9sDW
車で送り迎えで会場入り、会場あとにするアーティストにはわかんないんだろ。

85: 名無しさん 2024/12/09(月) 15:47:38.32 ID:o5wMp
相撲の弓取り式みたいなもんだろ 挨拶途中ならしゃーない
歌の途中で帰り支度始まったなら反省してほしい 実際つまらなかったら曲の途中で帰ることも多いからな

86: 名無しさん 2024/12/09(月) 15:49:34.32 ID:rLvzH
事前にどこから来るかアンケートでも取っとけ
日帰りで帰れるなら帰る人も多いだろうに

90: 名無しさん 2024/12/09(月) 16:03:08.61 ID:dF68t
もう何十年活動してるんだって話で
客だってもう新規なんて入ってこない状態でお互いマンネリだろうよ

92: 名無しさん 2024/12/09(月) 16:07:45.48 ID:1AzMg
何だこの遠まわしな言い様の嫌味はw
本当はまだ残りたいが終電時刻に追われ
仕方なく帰るファンに野宿でもさせたいのかねw

97: 名無しさん 2024/12/09(月) 16:12:36.03 ID:MAl2M
相撲だって、千秋楽授賞式
見ずに帰る客もいる
駅めちゃこみだから
それを、
おい、俺が話してる時に帰るな
言うか。

102: 名無しさん 2024/12/09(月) 16:15:29.63 ID:MAl2M
残念だけど
帰り道気つけて帰ってね
電車で、よかったって話してね。えへへ
今日は、来てくれてありがとう
また、会うね。

ぐらい言えば
今日好感度だったのに

106: 名無しさん 2024/12/09(月) 16:18:22.38 ID:daaEc
僕チンがつまらないから帰っちゃうんだぁ~て
信者にそんな事ないって言ってもらいたいだけの甘ったれたポストはきっしょい

107: 名無しさん 2024/12/09(月) 16:19:50.23 ID:RjJIb
ファンももうお年寄りばっかりだから早く帰る準備しないと途中の道で倒れるかもしれんからな

134: 名無しさん 2024/12/09(月) 17:03:35.69 ID:cn4R6
>>107
歌手もファンも体力的な衰えの中に居て、限界突破で付き合ってるんだから、
眠く成ればさっさと帰りたいってのが、中高年ファンの本音だろうしな。
MCが面白くて眠さ吹き飛ぶネタなら、客もちゃんと聞くだろう。

トークばかりで曲を演奏しないシンガーもこの前叩かれていたし、
興行の本人が加齢でダウン、コンサート中止の報もバンバン出る時代。

「勘弁してくれ。もう夜遊びできる歳じゃ無いんだ。」ってのが、ファンの本音だろうw




この記事へのコメント
  • 名無しさん 2024年12月10日 09:19

    自分が客商売をやってるって自覚がないから
    くだらん愚痴書き込んだんだろうな
    会場の場所やキャパや交通機関を把握をして
    コンサートに来るのが社会でそれぞれの生活している他人であるって理解していれば
    それこそ冒頭で帰ったとしても、感謝することはあっても苦言なんて言うべきじゃないんだよ