1: 七波羅探題 ★ 2024/12/10(火) 18:52:49.86 ID:AWrkHioZ9
高校生新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/eceac00ad7f4743df8f033fa5e67f8d67dd63e85
12/10(火) 11:00配信
結婚しない人の増加が少子化の加速に影響を与えている。LINE公式アカウント「高校生新聞編集部」をフォローしてくれている読者の高校生に「結婚観」についての本音をアンケート。240人が回答してくれた。寄せられた声の一部を紹介する。(上坂太駈)
■約8割が「結婚に前向き」
将来結婚したいと思うか尋ねた。「絶対したい」「どちらかといえばしたい」と答えたのは78%で、多くの高校生が結婚を前向きに捉えていた。一方、残る22%の高校生は「絶対したくない」「どちらかといえばしたくない」と答えた。
■結婚したい理由は? 「一人はさみしい」「子どもを産みたい」「世間の目が気になる」
続いて結婚したいと思う人にその理由を尋ねた。
「帰ってきて一人はさみしい」(きしきし・3年男子)、「子どもを産みたい」(來華・1年女子)、「好きな人との子どもが欲しいし、好きな人と一緒に生涯を終えたい」(ちーちゃん・3年女子)など、幸せな家庭を築くことへの憧れの声が多く寄せられた。
他にも、「病などで苦労した時に助けてくれる存在が欲しい」(1年女子)、「体調の悪いときなど、動けないときに一人はキツそう」(はわちゃ・3年女子)といった、家族がいる生活のメリットを上げる声も見られた。
さらに、「両親や兄弟と過ごしていて幸せを感じるため」(ぺんだこ・2年女子)、「両親の支え合いがすてきだから」(あな・2年女子)といった、家族の影響を挙げる声も寄せられた。「世間の目が気になる」(さしゅしょ・1年女子)」、「子孫を残したい」(こうちゃ・1年男子)という意見もあった。
■結婚したくない理由は?「キャリアに傷」「名字を変えたくない」「子どもが苦手」
結婚したくない人に理由を尋ねた。「結婚すると負担が増える。バリバリ仕事して稼ぎたいので、キャリアに傷をつけたくない」(ぱんぷきん・2年女子)、「1人の時間が好き」(こすこ・1年男子)と、結婚による負担を挙げる声が見られた。「結婚したらどちらかが名字を変える必要がある。名字は大切なアイデンティティーなので、どちらにも失ってほしくない」(美久・2年女子)と、名字を変えたくないという声が多かった。
「小さい子どもが本当に苦手」(さっちゃん・2年女子)、「子どもを産み、育てるのが嫌。妊娠中しんどくなるのも嫌」(幻影の巫女・2年女子)と、出産や育児に関する意見も見られた。「家事とかでもめそう」(1年女子)といった、共同生活に対する不安の声も寄せられた。
さらに、「自分の親を見て、したいと思わない」(いるか・3年男子)、「母親が離婚再婚を経験しているが、幸せそうに見えない」(けい・2年女子)などと、周りの家族の影響を挙げる声もあった。
■結婚したい年代は?「20代後半」が最多
「結婚したい」と答えた人に、何歳で結婚したいと思うか尋ねた。20代後半が最も多く58%、次いで20代前半が37%という結果となった。多くの高校生が20代の間に結婚したいと考えているようだ。
■結婚式、約8割が「挙げたい」
結婚するなら結婚式は挙げてみたいですか?(「結婚したい」と回答した人のみの統計)
続いて、結婚したいと答えた人に、将来結婚するなら結婚式は挙げてみたいか尋ねた。「挙げたい」と答えたのは79%だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/eceac00ad7f4743df8f033fa5e67f8d67dd63e85
12/10(火) 11:00配信
結婚しない人の増加が少子化の加速に影響を与えている。LINE公式アカウント「高校生新聞編集部」をフォローしてくれている読者の高校生に「結婚観」についての本音をアンケート。240人が回答してくれた。寄せられた声の一部を紹介する。(上坂太駈)
■約8割が「結婚に前向き」
将来結婚したいと思うか尋ねた。「絶対したい」「どちらかといえばしたい」と答えたのは78%で、多くの高校生が結婚を前向きに捉えていた。一方、残る22%の高校生は「絶対したくない」「どちらかといえばしたくない」と答えた。
■結婚したい理由は? 「一人はさみしい」「子どもを産みたい」「世間の目が気になる」
続いて結婚したいと思う人にその理由を尋ねた。
「帰ってきて一人はさみしい」(きしきし・3年男子)、「子どもを産みたい」(來華・1年女子)、「好きな人との子どもが欲しいし、好きな人と一緒に生涯を終えたい」(ちーちゃん・3年女子)など、幸せな家庭を築くことへの憧れの声が多く寄せられた。
他にも、「病などで苦労した時に助けてくれる存在が欲しい」(1年女子)、「体調の悪いときなど、動けないときに一人はキツそう」(はわちゃ・3年女子)といった、家族がいる生活のメリットを上げる声も見られた。
さらに、「両親や兄弟と過ごしていて幸せを感じるため」(ぺんだこ・2年女子)、「両親の支え合いがすてきだから」(あな・2年女子)といった、家族の影響を挙げる声も寄せられた。「世間の目が気になる」(さしゅしょ・1年女子)」、「子孫を残したい」(こうちゃ・1年男子)という意見もあった。
■結婚したくない理由は?「キャリアに傷」「名字を変えたくない」「子どもが苦手」
結婚したくない人に理由を尋ねた。「結婚すると負担が増える。バリバリ仕事して稼ぎたいので、キャリアに傷をつけたくない」(ぱんぷきん・2年女子)、「1人の時間が好き」(こすこ・1年男子)と、結婚による負担を挙げる声が見られた。「結婚したらどちらかが名字を変える必要がある。名字は大切なアイデンティティーなので、どちらにも失ってほしくない」(美久・2年女子)と、名字を変えたくないという声が多かった。
「小さい子どもが本当に苦手」(さっちゃん・2年女子)、「子どもを産み、育てるのが嫌。妊娠中しんどくなるのも嫌」(幻影の巫女・2年女子)と、出産や育児に関する意見も見られた。「家事とかでもめそう」(1年女子)といった、共同生活に対する不安の声も寄せられた。
さらに、「自分の親を見て、したいと思わない」(いるか・3年男子)、「母親が離婚再婚を経験しているが、幸せそうに見えない」(けい・2年女子)などと、周りの家族の影響を挙げる声もあった。
■結婚したい年代は?「20代後半」が最多
「結婚したい」と答えた人に、何歳で結婚したいと思うか尋ねた。20代後半が最も多く58%、次いで20代前半が37%という結果となった。多くの高校生が20代の間に結婚したいと考えているようだ。
■結婚式、約8割が「挙げたい」
結婚するなら結婚式は挙げてみたいですか?(「結婚したい」と回答した人のみの統計)
続いて、結婚したいと答えた人に、将来結婚するなら結婚式は挙げてみたいか尋ねた。「挙げたい」と答えたのは79%だった。
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733824369/
22: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 19:05:37.81 ID:h8RJwBjt0
>>1
結婚しない若者女性の”リアル” 「自由がなくなる」「推し活で十分満足」「縛られてしまう」 本音で座談会
結婚しない若者女性の”リアル” 「自由がなくなる」「推し活で十分満足」「縛られてしまう」 本音で座談会
10: 警備員[Lv.27] 2024/12/10(火) 18:57:51.10 ID:/1U2J4JZ0
動物としてあるべき姿を考えろ
15: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 19:01:05.26 ID:Wt7upPT+0
結婚式そんなやりたいやついるか?
35: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 19:27:15.87 ID:ySYEYPu+0
>>15
漫画とかアニメとかドラマとか
そんな世界観だからわりと古風な影響でる
所詮子供は大人の創作に洗脳されるいい例
漫画とかアニメとかドラマとか
そんな世界観だからわりと古風な影響でる
所詮子供は大人の創作に洗脳されるいい例
25: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 19:06:56.74 ID:GxhAUnGM0
結婚式を挙げたいってかウェディングドレスを着てみたいんだろ
日本人は白無垢と南京玉すだれの方が似合うと思うがな
日本人は白無垢と南京玉すだれの方が似合うと思うがな
28: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 19:12:39.13 ID:oWtHo2cm0
オレも高校生の頃は
結婚できると思ってたなあ……
結婚できると思ってたなあ……
31: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 19:20:51.26 ID:mdz3DIEj0
俺は高校の頃から結婚できないだろうと思っていたな
33: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/10(火) 19:25:15.51 ID:qJQRczWU0
高校の時には結婚できないことを確信していて
親にも孫の顔は見せてやれないと伝えた
悟るというのはああいう状態なのだろう
外れたけど
親にも孫の顔は見せてやれないと伝えた
悟るというのはああいう状態なのだろう
外れたけど
36: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 19:28:39.51 ID:emKKI/hh0
両親の結婚が幸せじゃないと感じてると、
結婚したくないと思うんじゃないかな。
結婚したくないと思うんじゃないかな。
44: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 19:34:25.47 ID:ySYEYPu+0
>>36
それは古い世代でもあるよ
離婚した親の子は離婚肯定脳だから簡単に離婚するし端から独身至上だったり
逆にトラブルでいちいち離婚しない支え合うとか耐える家庭育ちならわりと踏ん張る
だから自分は親が揃ってて職も安定してる常識的建前観念がある中流出の人と結婚した
それは古い世代でもあるよ
離婚した親の子は離婚肯定脳だから簡単に離婚するし端から独身至上だったり
逆にトラブルでいちいち離婚しない支え合うとか耐える家庭育ちならわりと踏ん張る
だから自分は親が揃ってて職も安定してる常識的建前観念がある中流出の人と結婚した
41: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/10(火) 19:30:50.71 ID:yigPNTZp0
籍入れずに暮らすのは有り?
46: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 19:35:24.25 ID:NNzoZ4TG0
>>41
有りでしょ、3号も遺族年金も今後危ういし
お互い親と同居したままの別居婚とか出てくると思う
有りでしょ、3号も遺族年金も今後危ういし
お互い親と同居したままの別居婚とか出てくると思う
42: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 19:31:29.39 ID:j+FdO2NU0
この年代は明るい未来があると思ってるからいいな
43: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 19:31:50.48 ID:GA9jVT8v0
早く結婚したほうがいいよ
49: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 19:39:14.87 ID:002kr2Ya0
高校生ならそれくらいは夢がないとな
50: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 19:44:09.55 ID:5ZCskf860
結婚したいかどうかの前に仲の良い異性の友人がいるかどうか聞けよ
結婚願望があっても相手がいなけりゃ無理だから
結婚願望があっても相手がいなけりゃ無理だから
51: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 19:45:09.60 ID:OXUfwT060
8割は前向きか、日本の未来は明るいな
52: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/10(火) 19:51:49.27 ID:TbpMH2Y00
家が不幸だと結婚したくないわな🥺
54: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 19:55:06.44 ID:jIXQjesf0
これからの日本で育つ若者は本当うらやましい
平和で何不自由ない生活できて
豊かな物に溢れてるし
30年前なんて土曜日は仕事だしパワハラセクハラら当たり前、本当今の時代に産まれたかった
平和で何不自由ない生活できて
豊かな物に溢れてるし
30年前なんて土曜日は仕事だしパワハラセクハラら当たり前、本当今の時代に産まれたかった