1: ちょる ★ 2025/01/27(月) 11:18:56.09 ID:??? TID:choru
健康な生活に、野菜は欠かせない。しかし、年金で生活する高齢者は「値上がりしたキャベツや白菜などの購入を差し控え、野菜を食べる量が減少している」と全日本年金者組合書記長の木田保男氏は指摘する。
「その結果、便秘が続き、疲れやすくなります。肌荒れも起こり、免疫力が低下するのではないか、生活習慣病の要因になるのではないのか、と不安になります」(木田氏)
生活保護制度における受給金額は、「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」と規定した憲法25条の理念に基づく「最低生活費」が基準となっている。
具体的な金額は世帯人数などによって変わってくるが、基本的には、生活保護費は給与のように増加することがなく、据え置きだ。そのため、物価高騰の影響は大きい。
東京都内で生活困窮者の支援活動を行う一般社団法人「つくろい東京ファンド」スタッフの小林美穂子氏は「生活保護費はすでに『健康で文化的』からは程遠く、『最低限度』のレベルもどんどん下がっているように感じています」と語る。
「果物は高級品で、買えてもバナナくらいでした。最近では野菜の値上がりによって、買えるものがさらに限られています。
物価が高騰する前から生活保護費はあまりにギリギリで、生活保護利用者の方々は、栄養バランスを考えた食事をとることは難しかったと思います。
節約のために1日1食で過ごす方、安売りのカップラーメンを買う方、弁当のタイムセールを待つ方が多くおられます。パンや米などの炭水化物が主であり、『健康で文化的』どころか、空腹を満たすためだけの食事になってる方がほとんどです。
その『空腹を満たすため』のお米すら値上がりし、利用者は経済的・精神的に追いつめられています」(小林氏)
(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/32d7fe1e8e97356d8e59c6e6ed2ddb189229d823
「その結果、便秘が続き、疲れやすくなります。肌荒れも起こり、免疫力が低下するのではないか、生活習慣病の要因になるのではないのか、と不安になります」(木田氏)
生活保護制度における受給金額は、「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」と規定した憲法25条の理念に基づく「最低生活費」が基準となっている。
具体的な金額は世帯人数などによって変わってくるが、基本的には、生活保護費は給与のように増加することがなく、据え置きだ。そのため、物価高騰の影響は大きい。
東京都内で生活困窮者の支援活動を行う一般社団法人「つくろい東京ファンド」スタッフの小林美穂子氏は「生活保護費はすでに『健康で文化的』からは程遠く、『最低限度』のレベルもどんどん下がっているように感じています」と語る。
「果物は高級品で、買えてもバナナくらいでした。最近では野菜の値上がりによって、買えるものがさらに限られています。
物価が高騰する前から生活保護費はあまりにギリギリで、生活保護利用者の方々は、栄養バランスを考えた食事をとることは難しかったと思います。
節約のために1日1食で過ごす方、安売りのカップラーメンを買う方、弁当のタイムセールを待つ方が多くおられます。パンや米などの炭水化物が主であり、『健康で文化的』どころか、空腹を満たすためだけの食事になってる方がほとんどです。
その『空腹を満たすため』のお米すら値上がりし、利用者は経済的・精神的に追いつめられています」(小林氏)
(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/32d7fe1e8e97356d8e59c6e6ed2ddb189229d823
引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1737944336
2: 名無しさん 2025/01/27(月) 11:20:49.96 ID:rfqZW
生活保護者は医療費無料だし
高齢者は医療費1割負担でいいし
まぁだいじょうぶだろ
高齢者は医療費1割負担でいいし
まぁだいじょうぶだろ
39: 名無しさん 2025/01/27(月) 16:01:09.42 ID:UaKxv
>>2
生活保護の医療費無料はほとんど使ってない
指定病院があるんだけどその病院じゃ対応されない病気が結構ある
今は生活保護じゃないけど一昨年は生活保護で
難病の治療は指定病院が非対応だったから町医者に行ってた
難病の医療費は生活保護だと指定病院じゃなくてもタダ
生活保護の医療費無料はほとんど使ってない
指定病院があるんだけどその病院じゃ対応されない病気が結構ある
今は生活保護じゃないけど一昨年は生活保護で
難病の治療は指定病院が非対応だったから町医者に行ってた
難病の医療費は生活保護だと指定病院じゃなくてもタダ
3: 名無しさん 2025/01/27(月) 11:21:06.50 ID:pKh2c
果物の値上がりがえげつなさすぎる
本当に買えなくなった
本当に買えなくなった
6: 名無しさん 2025/01/27(月) 11:34:15.36 ID:TNLRa
JA何やってる
9: 名無しさん 2025/01/27(月) 11:36:40.20 ID:tLuM8
健康にはたいして影響ないだろ
替わりの安い冷凍野菜で充分だし
替わりの安い冷凍野菜で充分だし
12: 名無しさん 2025/01/27(月) 11:40:59.79 ID:tYmN5
働けと言われた40代が家にいられず、包丁持ちだし外で稼ぎ出してる。
14: 名無しさん 2025/01/27(月) 11:48:25.93 ID:iUQeF
預貯金生活者が一番大変
強い円高と物価引下げが次の内閣に最も要求されること
石破内閣はとっとと解散してください
強い円高と物価引下げが次の内閣に最も要求されること
石破内閣はとっとと解散してください
21: 名無しさん 2025/01/27(月) 12:11:29.43 ID:GcPob
コスモスでカットキャベツ68円だったが。
23: 名無しさん 2025/01/27(月) 12:36:42.75 ID:lJYI6
そこら辺の草でも食わせとせ
24: 名無しさん 2025/01/27(月) 12:44:22.82 ID:3CC82
カップラーメンとか値下がり弁当は安くもなく、健康にも良くない。
ただ、楽なだけ。
生活保護レベルの人間って根が怠惰なんだよね。それで大変ですって言われても全く同情できないんだが、簡単な努力もできないから現状がある。
ただ、楽なだけ。
生活保護レベルの人間って根が怠惰なんだよね。それで大変ですって言われても全く同情できないんだが、簡単な努力もできないから現状がある。
26: 名無しさん 2025/01/27(月) 13:03:02.46 ID:r1D5u
キャベツや白菜食べてもビタミンや繊維は知れてる
サプリメントでも飲みなさい
その方が栄養ある
サプリメントでも飲みなさい
その方が栄養ある
28: 名無しさん 2025/01/27(月) 13:46:09.81 ID:Ktv7W
キャベツは安くなってきたね
31: 名無しさん 2025/01/27(月) 14:40:46.64 ID:ScvVC
お前らは食うだけで生み出すことのない存在だから文句いうな
33: 名無しさん 2025/01/27(月) 15:03:36.71 ID:agEb2
キャベツを買わないくらいで健康は損ねない!
他の野菜の食い方をしらんのか
他の野菜の食い方をしらんのか
34: 名無しさん 2025/01/27(月) 15:04:10.95 ID:qurNq
松のやのロースカツ定食630円でキャベツ山盛りだぞ。ほんとかよ。
35: 名無しさん 2025/01/27(月) 15:07:23.97 ID:SS7x9
もうキャベツの値段は下がってきてるよ
36: 名無しさん 2025/01/27(月) 15:29:33.11 ID:AiUlE
そういう人はしばらく食べなくていいだろ
無理してキャベツ食べなくもさ
無理してキャベツ食べなくもさ
38: 名無しさん 2025/01/27(月) 15:54:05.48 ID:UaKxv
貧困層はカップラーメンばっかり、って言う人いるけど
フードバンクならほぼ無償だよ
自分も利用者
何故か知らないけど今年は割と手に入ってる
フードバンクならほぼ無償だよ
自分も利用者
何故か知らないけど今年は割と手に入ってる
40: 名無しさん 2025/01/27(月) 16:09:29.86 ID:k7Iot
キャベツさんならちょっと値下がりしてたよ
1個298円になってた
これからは米さんがヤバいそうです
1個298円になってた
これからは米さんがヤバいそうです
42: 名無しさん 2025/01/27(月) 17:59:08.92 ID:lCHDK
そりゃ野菜不足になったり暖房代ケチったりすれば病気になるリスク上がる
結果的に医療費が嵩張る
結果的に医療費が嵩張る
45: 名無しさん 2025/01/27(月) 19:52:01.98 ID:HR7gi
白菜とか大根とかでしのげそうな
時間はあるんだし
時間はあるんだし
46: 名無しさん 2025/01/27(月) 20:05:46.19 ID:s3mZn
年金も税金も、生活に直結する食料品と住居価格をもとに計算する形に変えた方がよい。
名無しさん 2025年01月28日 09:22
セールなら1玉158円や
名無しさん 2025年01月28日 09:42
信じてるやつはどんだけ引きこもってんだよ。