1: 鯨伯爵 ★ 2025/02/07(金) 19:27:57.54 ID:??? TID:gay_gay
宅配ピザ事業を国際展開する「ドミノ・ピザ・エンタープライゼス」(本社オーストラリア)は7日、不採算の205店舗を閉鎖すると発表した。
このうち日本が172店舗に上る。出店戦略を見直し、収益改善につながる地域に重点投資する。
日本には現在約1000店舗あり、傘下のドミノ・ピザジャパンが運営している。閉鎖対象の多くは、コロナ禍の需要急増に伴って新設されたが、その後の需要減やコスト上昇で採算が著しく悪化していた。日本などでの閉店を通じ、年間1550万豪ドル(約15億円)のコスト節減を見込む。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/44f05919ef8ce54d9daf2cfd6ee67881ce2992ef
このうち日本が172店舗に上る。出店戦略を見直し、収益改善につながる地域に重点投資する。
日本には現在約1000店舗あり、傘下のドミノ・ピザジャパンが運営している。閉鎖対象の多くは、コロナ禍の需要急増に伴って新設されたが、その後の需要減やコスト上昇で採算が著しく悪化していた。日本などでの閉店を通じ、年間1550万豪ドル(約15億円)のコスト節減を見込む。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/44f05919ef8ce54d9daf2cfd6ee67881ce2992ef
引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1738924077
2: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:28:44.38 ID:5hSk2
タケノコのようにドバっと増えて
ザっとなくなるんだね
ザっとなくなるんだね
3: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:29:06.99 ID:liryz
まさに閉店ドミノ
4: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:29:41.25 ID:HmA1J
なんかすげぇ高いよな宅配ピザ
7: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:30:38.03 ID:fEM4c
近所のドミノが心配だ
パイナップルのったの好きなんだよ
パイナップルのったの好きなんだよ
9: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:32:08.20 ID:SyD5p
ドミノって可哀そうだよなぁ
本来の遊び方をされずにドミノ倒しにしか使われない
よく考えたら立場をうしなった将棋のコマの方が可哀そうだな
本来の遊び方をされずにドミノ倒しにしか使われない
よく考えたら立場をうしなった将棋のコマの方が可哀そうだな
58: 名無しさん 2025/02/07(金) 20:16:35.56 ID:0EAoQ
>>9
将棋崩ししかやらなかった家の将棋を思い出したw
将棋崩ししかやらなかった家の将棋を思い出したw
10: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:32:18.52 ID:IvGsr
1000店舗もあるんだな
11: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:32:21.34 ID:fywfX
そりゃそうだろスーパーなら1枚500円だもんなピザ
13: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:33:57.17 ID:IvGsr
餅は餅屋じゃねえけど
ピザはピザ屋のが美味いわ
ピザはピザ屋のが美味いわ
14: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:34:21.34 ID:hXGt1
あのサイズじゃなースーパーかコストコで買うわ
15: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:34:39.15 ID:SyD5p
たまにはピザでも頼もうかなって思っても
合計金額をみてもったいねーなと思うから結局注文しないなぁ
合計金額をみてもったいねーなと思うから結局注文しないなぁ
17: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:34:47.62 ID:ALnYX
シカゴピザみたいにそのうち全店閉めて撤退しそう
20: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:36:31.29 ID:0p6gx
>>17
え!?シカゴピザって今ないの!?
え!?シカゴピザって今ないの!?
27: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:39:06.98 ID:ALnYX
>>20
AI による概要
宅配ピザチェーンのシカゴピザは、2023年3月14日に事業を停止し、破産手続きを開始しました。
原因
同業他社との競争が激化し、業績が下降した
人件費や仕入れコストが高騰した
出店資金の借入金などが重荷となった
経緯
1986年10月に東京都渋谷区で1号店をオープン
2011年から和食宅配「どんぶり名人」などを展開
2020年度の売上高は42億円だったが、2021年度は34億円に落ち込んだ
2022年9月期は赤字を計上するなど採算性も悪化
AI による概要
宅配ピザチェーンのシカゴピザは、2023年3月14日に事業を停止し、破産手続きを開始しました。
原因
同業他社との競争が激化し、業績が下降した
人件費や仕入れコストが高騰した
出店資金の借入金などが重荷となった
経緯
1986年10月に東京都渋谷区で1号店をオープン
2011年から和食宅配「どんぶり名人」などを展開
2020年度の売上高は42億円だったが、2021年度は34億円に落ち込んだ
2022年9月期は赤字を計上するなど採算性も悪化
18: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:35:08.81 ID:4sae0
スーパーで具なしビザ生地買って、好きなののせれば300円ぐらい
21: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:36:58.81 ID:bzPw3
バイクじゃなくて自転車でピザ運ぶようになって
厳しいんだろうなと思ってたよ
厳しいんだろうなと思ってたよ
22: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:36:59.14 ID:O1G4q
ドミノの嫌いな所はバジル風味のケチャップソースを使ってる事
臭くて食えん
臭くて食えん
23: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:36:59.26 ID:PmE4W
宅配ピザ屋も飽和状態で競争激しいだろうしなあ
物価高の影響でピザ頼む余裕のある家庭も減ってきてるだろうし
物価高の影響でピザ頼む余裕のある家庭も減ってきてるだろうし
25: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:38:27.99 ID:TKWJX
クーポン多すぎ
簡単に半額になるガバガバ値段設定
普通に買おうとしたら躊躇するんよ
簡単に半額になるガバガバ値段設定
普通に買おうとしたら躊躇するんよ
29: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:39:53.97 ID:jRPWs
宅配チラシうざかったが、やっとなくなるのか。胸熱だわ。
38: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:48:06.29 ID:O1G4q
>>29
宅配チラシすら入らない田舎に住んでみ?
泣けるからw
宅配チラシすら入らない田舎に住んでみ?
泣けるからw
30: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:39:54.75 ID:EZXY9
宅配ピザ頼むより美味しいピザ屋に食べに行ったほうが安い
店頭受け取り行ったらもう一枚サービスとか要らんから安くしろや
店頭受け取り行ったらもう一枚サービスとか要らんから安くしろや
33: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:44:43.96 ID:b2TjF
スーパーの調理ピザやメーカーの冷蔵冷凍ピザに
完全敗北したからな。
それどころか最近はピサ屋のバイク自体
ほぼ見かけなくなった。
完全敗北したからな。
それどころか最近はピサ屋のバイク自体
ほぼ見かけなくなった。
34: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:45:54.59 ID:dXURy
>>33
うちの近所はまだピザのバイク毎日見かける
うちの近所はまだピザのバイク毎日見かける
68: 名無しさん 2025/02/07(金) 20:21:42.91 ID:8sinH
>>33
まあこれだろうね
冷凍技術の発達や人手不足も重なった感じか
コンビニですら飽和状態で店舗数ピーク打ちで殿様商売できなくなった
住宅街近くにミニ店舗出す小売も増えてるし
ドラッグストアなんかも総菜に力入れ始めてる
コスパいいライバルが増えすぎたんだろうな
まあこれだろうね
冷凍技術の発達や人手不足も重なった感じか
コンビニですら飽和状態で店舗数ピーク打ちで殿様商売できなくなった
住宅街近くにミニ店舗出す小売も増えてるし
ドラッグストアなんかも総菜に力入れ始めてる
コスパいいライバルが増えすぎたんだろうな
113: 名無しさん 2025/02/07(金) 21:01:06.14 ID:XUbOr
>>33
フードデリバリーに任せたほうがコスト低減できたんじゃない?
37: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:47:46.15 ID:dXURy
子供の頃は週末に家族でピザ頼むの楽しかったなあ
今はピザ食べるならオーガニックの野菜使ったオサレなピザとかじゃないと家族も食べない
今はピザ食べるならオーガニックの野菜使ったオサレなピザとかじゃないと家族も食べない
41: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:52:12.74 ID:KdlHG
近所の店も、客が来てるようにみえないからな、きっと閉鎖だろう
潰れたコンビニを再利用した店舗なので、敷地が広いんだけど
広い駐車場はデリバリ用バイクが数台停まってるだけだし
店舗も無駄に広くてイートインスペースがあるけど、通りすがりに見る限り、客がいたことないし
家賃負担がキツそうだ
潰れたコンビニを再利用した店舗なので、敷地が広いんだけど
広い駐車場はデリバリ用バイクが数台停まってるだけだし
店舗も無駄に広くてイートインスペースがあるけど、通りすがりに見る限り、客がいたことないし
家賃負担がキツそうだ
48: 名無しさん 2025/02/07(金) 20:04:42.16 ID:sKhCv
宅配ピザは街に住んでる利点で店舗だと相当なサービスがついてくる伝説のキャンペン
54: 名無しさん 2025/02/07(金) 20:10:32.24 ID:lcFmL
近所に出来たから試しに食べてみたら生地がパサパサだったしちゃんと切れてなかった
昔からあるロイヤルハットの方が断然美味い
昔からあるロイヤルハットの方が断然美味い
56: 名無しさん 2025/02/07(金) 20:15:22.34 ID:78ucV
アオキーズピザのほうが美味しかったよな~イベリコ豚のマルゲリータとか
また食えないかな~w
また食えないかな~w
57: 名無しさん 2025/02/07(金) 20:16:14.49 ID:S5zLQ
日本は少子化でオワコンだからな
赤字になる前に早めに撤退した方がいい
赤字になる前に早めに撤退した方がいい
66: 名無しさん 2025/02/07(金) 20:20:52.46 ID:R7CwZ
サラダがバリバリして全く美味しくない
サイドも油っぽいのばかりでピザと合わせたら油だらけで食べられない
サイドも油っぽいのばかりでピザと合わせたら油だらけで食べられない
67: 名無しさん 2025/02/07(金) 20:21:04.87 ID:5yXVE
アメリカ式のピザより本場ローマ式のピザが食べたいんや
70: 名無しさん 2025/02/07(金) 20:22:45.84 ID:Nqu71
実質賃金下がりまくりで
少子高齢化で市場縮小してるし年寄りは油っこいもの食えないからな
その方がいいだろ
少子高齢化で市場縮小してるし年寄りは油っこいもの食えないからな
その方がいいだろ
71: 名無しさん 2025/02/07(金) 20:23:42.31 ID:eVels
店出しすぎか、今ピザBENTO買うと100円でまたピザBENTO買えるのやってるけどあれサイズが小さすぎ
73: 名無しさん 2025/02/07(金) 20:24:39.38 ID:VBk7r
アメリカはピザ安いもんな
1200円程度だし
庶民の食べ物で一切れでも売ってる
日本も一切れピザ売ってるスーパーあるし
ビザ専門店は高く感じる
1200円程度だし
庶民の食べ物で一切れでも売ってる
日本も一切れピザ売ってるスーパーあるし
ビザ専門店は高く感じる
75: 名無しさん 2025/02/07(金) 20:25:57.07 ID:8sinH
ウーバーや宅配が浸透してきたのもありそう
わざわざ宅配でピザ頼もうとする人が減るよなそりゃ
わざわざ宅配でピザ頼もうとする人が減るよなそりゃ
81: 名無しさん 2025/02/07(金) 20:33:29.91 ID:ajA5d
近所のドミノはカットが致命的に下手なやつが毎回極細ピース作るから呆れて本部に通報したわ
82: 名無しさん 2025/02/07(金) 20:34:20.08 ID:ZVRL8
ピザなんて食いたくなることない。
一年に一回食べるかどうか。
逆にお好み焼きたこ焼きは、大好き。うまい。
一年に一回食べるかどうか。
逆にお好み焼きたこ焼きは、大好き。うまい。