1: 朝一から閉店までφ ★ 2025/02/09(日) 22:34:45.50 ID:??? TID:syoubainin
2025年2月8日(土)
町から市への移行を目指す茨城県阿見町で、企業関係者や住民らで構成する市制施行有識者会議(永井博委員長)は7日、最終会合を開き、新市の名称を「阿見市」、施行時期を2027年11月1日が望ましいとする結果を千葉繁町長に答申した。3月の庁議での承認を経て正式決定する。
答申を受け、千葉町長は「町民の意見を真摯(しんし)に受け止めたい。一つ一つ丁寧に説明し、質問にも答えていく」と述べた。
町は23年11月に速報値で人口5万人を突破して以降、市への移行に向けて準備を進めてきた。昨年10月、新市の名称などに関するアンケート調査を実施。町民約6000人と町商工会員など企業約300社から回答を得た。
同会議は昨年夏に発足し、この日が3回目。最終会合で、町が調査結果を報告した。
市への移行に対しては、住民と企業のそれぞれ8割が賛成。市の名称に関する設問では「阿見市」と、他の名称の自由記述の二択にした結果、8割以上が阿見市を選択した。委員らはこれらの結果を踏まえ、新市名を「阿見市」とした。
市制施行日については、26年5月ごろに発表される国勢調査の速報値や、県と国での手続きにかかる期間を検討。住民への負担を避け、システム移行などの業務増加と窓口の繁忙期がかぶらない日程を考慮し、27年11月1日が望ましいとする結論を出した。
町市制施行準備室の担当者は結果を受け、
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17389371861692
引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1739108085
2: 名無しさん 2025/02/09(日) 22:35:18.70 ID:o7ZXQ
阿見町もう5万人も住んでるのか
3: 名無しさん 2025/02/09(日) 22:36:40.36 ID:qTdFh
ややこしいな千葉町長って、市になったら千葉市長やないか!!
船橋松戸市長並みにややこしいわw
船橋松戸市長並みにややこしいわw
6: 名無しさん 2025/02/09(日) 22:43:49.03 ID:fD8Ub
>>3
ワロタ
8: 名無しさん 2025/02/09(日) 22:46:40.01 ID:CIyNx
>>3
こういう苗字の人は出馬禁止にしてほしいよな。
こういう苗字の人は出馬禁止にしてほしいよな。
4: 名無しさん 2025/02/09(日) 22:39:53.29 ID:o7ZXQ
ところで美浦はいつまで村なの?
もう町になれるぐらいの人口はあるだろ
もう町になれるぐらいの人口はあるだろ
24: 名無しさん 2025/02/10(月) 05:09:35.35 ID:kp5mn
>>4
茨城県に残る2つの村(もう一つは東海村)
どっちもヤバい組織がバックにいるな
茨城県に残る2つの村(もう一つは東海村)
どっちもヤバい組織がバックにいるな
5: 名無しさん 2025/02/09(日) 22:41:20.15 ID:xx6UM
茨城県は目立たないけど人口は意外と多いからな。
9: 名無しさん 2025/02/09(日) 22:59:49.90 ID:yIcV0
予科練のあったところか。小学生の頃、よく歌っていた。
若い血潮の予科練の七つボタンは桜に錨 今日も飛ぶ飛ぶ霞ヶ浦にゃ
でっかい希望の雲がわく
若い血潮の予科練の七つボタンは桜に錨 今日も飛ぶ飛ぶ霞ヶ浦にゃ
でっかい希望の雲がわく
10: 名無しさん 2025/02/09(日) 23:07:44.69 ID:Y065S
秩父市長が久喜さんだった。
11: 名無しさん 2025/02/09(日) 23:13:24.41 ID:xx6UM
久喜市長は久喜さんではないが、行田市長は行田さん。
14: 名無しさん 2025/02/09(日) 23:32:52.26 ID:alVYQ
せめて国際化を目指すなら、阿見の前に「舞」を付けろよ
26: 名無しさん 2025/02/10(月) 06:29:10.20 ID:w4Ixd
>>14
天才現るw
天才現るw
15: 名無しさん 2025/02/09(日) 23:42:43.56 ID:l9gnG
阿見ゲートウェイ市
16: 名無しさん 2025/02/09(日) 23:43:09.29 ID:NNbPM
元の木阿見市
17: sage 2025/02/09(日) 23:52:13.72 ID:lJSB7
茨城県の自治体が評価されてるね
いろいろやり方しだいなんだよな
トップと組織の関係も良さそうだ
移住するなら事前に調べるからね
いろいろやり方しだいなんだよな
トップと組織の関係も良さそうだ
移住するなら事前に調べるからね
19: 名無しさん 2025/02/10(月) 02:10:02.00 ID:tp0HI
茨城県知事(極左活動家)の名前が大井川
27: 名無しさん 2025/02/10(月) 06:31:03.49 ID:w4Ixd
>>19
極左なら尚更しぞーかに転封すればちょうといいのでは?
全力でリニア止めそうw
極左なら尚更しぞーかに転封すればちょうといいのでは?
全力でリニア止めそうw
21: sage 2025/02/10(月) 02:47:37.31 ID:y6AXZ
土浦市合併じゃないんだ
22: 名無しさん 2025/02/10(月) 04:08:32.78 ID:9o8qX
予科練があったからアーミーなのか
30: 名無しさん 2025/02/10(月) 07:00:07.58 ID:LDbD3
>>22
海軍なのに?
海軍なのに?
32: 名無しさん 2025/02/10(月) 07:18:49.32 ID:w4Ixd
>>22
>>30
ワロタ。
>>30
ワロタ。
28: 名無しさん 2025/02/10(月) 06:52:46.00 ID:QEF2v
なんか瀬戸内四国にありそうな名前だな
却下
却下
29: 名無しさん 2025/02/10(月) 06:53:39.54 ID:QEF2v
阿見じゃなくて網とか阿弥の方が茨城らしくて良いよ
31: 名無しさん 2025/02/10(月) 07:16:56.35 ID:8qV9S
ツーリングで通った時、霞ヶ浦と畑と小さい自衛隊駐屯地ぐらいしか思い浮かばないのどかな所だと思ってたけど、結構人多いんだな
土浦市と常磐線快速と圏央道のおかげか
土浦市と常磐線快速と圏央道のおかげか