1: ジンギスカソ ★ 2025/02/15(土) 17:58:34.03 ID:??? TID:2929
リンガーハットは14日、原材料費などが上がっているとして、ちゃんぽん店「リンガーハット」で全店共通メニューの約8割を3月1日から平均3・9%値上げすると発表した。
物価高による主力商品の値上げは2022年4月以降で5回目となり、「長崎ちゃんぽん」の価格は3年で約3割(200円)上がる。
値上げ後の税込み価格は、長崎ちゃんぽんが現行より40円上がって820円、「長崎皿うどん」も40円高い860円となる。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/53404fad2b2773bc757b7043f30412758e8c806c
物価高による主力商品の値上げは2022年4月以降で5回目となり、「長崎ちゃんぽん」の価格は3年で約3割(200円)上がる。
値上げ後の税込み価格は、長崎ちゃんぽんが現行より40円上がって820円、「長崎皿うどん」も40円高い860円となる。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/53404fad2b2773bc757b7043f30412758e8c806c
引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1739609914
23: 名無しさん 2025/02/15(土) 19:35:43.66 ID:N0i3s
>>1
もう昔とは味が全然違うからリンガーハット数年食べてない
もう昔とは味が全然違うからリンガーハット数年食べてない
29: 名無しさん 2025/02/15(土) 20:17:02.92 ID:VXnVu
>>23
直火から電気調理に変わってからね
でも直火の時は人によって味が違った
直火から電気調理に変わってからね
でも直火の時は人によって味が違った
2: 名無しさん 2025/02/15(土) 17:59:20.16 ID:CTlca
近江ちゃんぽんは?
3: 名無しさん 2025/02/15(土) 18:00:24.64 ID:ToGDG
酢かソースかで毎回悩む食べ物
28: 名無しさん 2025/02/15(土) 20:15:28.83 ID:VXnVu
>>3
皿うどんはソース
酢は認めない
ソースも金蝶が好ましい
皿うどんはソース
酢は認めない
ソースも金蝶が好ましい
7: 名無しさん 2025/02/15(土) 18:22:05.06 ID:S2Qha
ちゃんぽん食ってると皿うどんにしたらよかったって後悔する。
皿うどん食ってるとちゃんぽんにしたらよかったって思う。
皿うどん食ってるとちゃんぽんにしたらよかったって思う。
39: 名無しさん 2025/02/15(土) 22:06:03.41 ID:s795n
>>7
わかる~笑
わかる~笑
9: 名無しさん 2025/02/15(土) 18:35:36.27 ID:uBl81
エースコックのロカボカップ麺は1回値上げ
安めであのスープ味わえるから良い
安めであのスープ味わえるから良い
12: 名無しさん 2025/02/15(土) 18:39:34.21 ID:bhBba
ちゃんぽんが高級で食べれない日が来るなんて
15: 名無しさん 2025/02/15(土) 18:48:47.56 ID:el5BG
>>12
3年間、給与は据え置きか 悲しいね
3年間、給与は据え置きか 悲しいね
22: 名無しさん 2025/02/15(土) 19:29:59.87 ID:sPtBK
>>12
ラーメンももう高級料理だからしょうがないね
ラーメンももう高級料理だからしょうがないね
19: 名無しさん 2025/02/15(土) 19:10:11.80 ID:sZlHb
3年前に外国人の店員に伸びたチャンポン出されてから行くの辞めたわ
21: 名無しさん 2025/02/15(土) 19:27:23.69 ID:OqHoj
もっと具材を豪華にして1000円にすればいいのに
そういう考えはないのかな
そういう考えはないのかな
24: 名無しさん 2025/02/15(土) 19:36:33.40 ID:vsIBN
小麦が値上がったって麺増量無料をやめて小麦は落ち着いたのにそのままで、値上げ+麺増量無料無しを考えるとかなりの値上げ。値上げに麺増量は含まれないからね。
27: 名無しさん 2025/02/15(土) 20:04:46.11 ID:UtbTk
200円アップしたということは財務省は消費税で20円も搾取してるって事
いい加減消費税減税するべきやろ 税金取りすぎやでまじで
いい加減消費税減税するべきやろ 税金取りすぎやでまじで
30: 名無しさん 2025/02/15(土) 20:46:55.36 ID:zu75f
長崎県民からするとチャンポンがソウルフードみたいに言われるのが納得いかんw
食べても年に1~2回くらいのもんだからな
食べても年に1~2回くらいのもんだからな
31: 名無しさん 2025/02/15(土) 21:37:05.32 ID:VXnVu
>>30
市民は結構食うぞ
学生の時は週に2回は食っていたし
出前はちゃんぽんや皿うどん、親戚の冠婚葬祭は中華料理屋、飲んだ後のしめもちゃんぽんや皿うどん食ってる
市民は結構食うぞ
学生の時は週に2回は食っていたし
出前はちゃんぽんや皿うどん、親戚の冠婚葬祭は中華料理屋、飲んだ後のしめもちゃんぽんや皿うどん食ってる
34: 名無しさん 2025/02/15(土) 21:56:28.97 ID:zu75f
>>31
あー、やっぱ俺みたいな佐世保モンとは違うんだな
かと言って佐世保バーガーも滅多に食わんし、単に俺がへそ曲がりなだけかも知れんw
あー、やっぱ俺みたいな佐世保モンとは違うんだな
かと言って佐世保バーガーも滅多に食わんし、単に俺がへそ曲がりなだけかも知れんw
48: 名無しさん 2025/02/15(土) 23:29:49.71 ID:1SIPf
>>34
佐世保はなんでもあるじゃん。
スタバが満席だよね、いつも。
佐世保はなんでもあるじゃん。
スタバが満席だよね、いつも。
33: 名無しさん 2025/02/15(土) 21:50:36.84 ID:z66Fa
豚骨スープはもうレトルトのほうが美味しくて
ちゃんぽんとか豚骨ラーメンは自作したほうがねw
ちゃんぽんとか豚骨ラーメンは自作したほうがねw
50: 名無しさん 2025/02/15(土) 23:33:39.38 ID:h79yi
超食べたいと思ったことが一度もない
51: 名無しさん 2025/02/15(土) 23:39:10.87 ID:WXVg2
小麦も野菜も凄まじい値上げだったしな
トランプ体制で日本とロシアの関係修復も進みそうで
ロシアからの小麦輸出は増えてきそうでもある
と思ったらロシア国内も小麦不足で輸出制限かけるってあんな
将来的には色んな物価は下がって行きそう
プーチンもトランプもバイデンらWEF系の連中と違って農業を最優先にすると言ってるしな
トランプ体制で日本とロシアの関係修復も進みそうで
ロシアからの小麦輸出は増えてきそうでもある
と思ったらロシア国内も小麦不足で輸出制限かけるってあんな
将来的には色んな物価は下がって行きそう
プーチンもトランプもバイデンらWEF系の連中と違って農業を最優先にすると言ってるしな
52: 名無しさん 2025/02/15(土) 23:43:11.83 ID:1SIPf
冷凍のちゃんぽんが出来た時はめちゃくちゃ感動したけど。
まさかリンガーハットが冷凍ちゃんぽんで営業するようになるとは思わなかった。
まさかリンガーハットが冷凍ちゃんぽんで営業するようになるとは思わなかった。
53: 名無しさん 2025/02/15(土) 23:55:22.63 ID:yPRWR
国産野菜にこだわって業績回復って記事を最近見たばっかりな気がするけど、一気にやばい方向に言ってるね、ここまで値段上がるとって気がするね、フードコートとしては単価上げすぎた