1: ちょる ★ 2025/03/13(木) 07:23:59.22 ID:??? TID:choru
人気スマートフォンゲーム「ポケモンGO」を開発した米ナイアンティックは12日、ポケモンGOを含むゲーム事業の大部分をサウジアラビア系の米ゲーム会社スコープリーに35億ドル(約5200億円)で売却すると発表した。米メディアによればナイアンティックは近年、競争激化によってゲーム事業の業績が不振に陥っていた。
発表によれば、ポケモンGOのほか、「モンスターハンターNow」や「ピクミンブルーム」といったタイトルも売却対象に含まれる。それらゲームの開発チームもスコープリーに移籍する。ポケモンGOなどの運営はスコープリーが引き続き行う。年内の取引完了を見込む。
続きはこちら
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250313-OYT1T50042/
発表によれば、ポケモンGOのほか、「モンスターハンターNow」や「ピクミンブルーム」といったタイトルも売却対象に含まれる。それらゲームの開発チームもスコープリーに移籍する。ポケモンGOなどの運営はスコープリーが引き続き行う。年内の取引完了を見込む。
続きはこちら
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250313-OYT1T50042/
引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1741818239
3: 名無しさん 2025/03/13(木) 07:33:14.73 ID:E5H0D
サウジは石油が枯渇したらポケモンで生き延びるつもりかな?
4: 名無しさん 2025/03/13(木) 07:34:11.12 ID:Ic1OL
ゲームなんて次から次へとリリースされるのに古いゲーム買ってどうするの?
6: 名無しさん 2025/03/13(木) 07:37:33.00 ID:070H3
>>4
プレイするんだよ
プレイするんだよ
7: 名無しさん 2025/03/13(木) 07:46:58.75 ID:Uy6S8
>>4
ネームバリューあるやつは続篇が売れやすい
広告宣伝費と考えたら格安
ネームバリューあるやつは続篇が売れやすい
広告宣伝費と考えたら格安
16: 名無しさん 2025/03/13(木) 08:12:56.60 ID:DeAtF
>>7
どっちか選んでいいよ
・格安かどうかはまだわからないのに偉そうだな
・格安ならお前が買えば?
どっちか選んでいいよ
・格安かどうかはまだわからないのに偉そうだな
・格安ならお前が買えば?
5: 名無しさん 2025/03/13(木) 07:37:17.57 ID:EDai4
「ポケモンGO」は米国のベンチャー企業、ナイアンティック・ラボ(Niantic Labs)が開発・配信・運営を行い、
グーグルが配信のインフラと地図情報サービスを提供する米国発のゲームです。
もちろんポケモンは日本のキャラクターであり、任天堂が32%を出資する株式会社ポケモン(The Pokemon Company)がライセンスを管理しています。
そうだったんだ。。
グーグルが配信のインフラと地図情報サービスを提供する米国発のゲームです。
もちろんポケモンは日本のキャラクターであり、任天堂が32%を出資する株式会社ポケモン(The Pokemon Company)がライセンスを管理しています。
そうだったんだ。。
8: 名無しさん 2025/03/13(木) 07:48:10.23 ID:4zMWP
> 人気スマートフォンゲーム「ポケモンGO」
懐かしい。
プレイしたことないけど話題になってたな。ステマかな?と思ってた。
懐かしい。
プレイしたことないけど話題になってたな。ステマかな?と思ってた。
10: sage 2025/03/13(木) 07:52:33.50 ID:cfJ21
まだポケゴやってるヤツおる?
15: 名無しさん 2025/03/13(木) 08:11:37.33 ID:6JOlW
もうここ何年も見かけなくなったな
マンション前に人集りができてたのが懐かしい
マンション前に人集りができてたのが懐かしい
名無しさん 2025年03月13日 13:25