石破首相 “新年度予算案の成立後 強力な物価高対策を検討” [3/25]

kokunanmonomousu
1: 侑 ★ 2025/03/25(火) 15:30:18.45 ID:??? TID:realface
石破総理大臣は公明党の斉藤代表と会談し、新年度予算案が成立したあと、コメやガソリンの価格高騰などを念頭に、強力な物価高対策を打ち出す考えを伝えました。
石破総理大臣は25日総理大臣官邸で、公明党の斉藤代表とおよそ1時間、昼食をとりながら会談しました。
この中では、参議院で審議が続いている新年度予算案について、与党が結束して来週31日の年度末までに参議院で再び修正して成立を期すことを確認しました。
そのうえで、石破総理大臣は、予算案が成立したあと、コメやガソリンの価格高騰などを念頭に、強力な物価高対策を打ち出す考えを伝えました。
一方、企業・団体献金の扱いをめぐり、斉藤氏が、国民民主党との間でまとめた規制を強化する法案の概要を説明したのに対し、石破総理大臣は、献金の受け手が限定されることなどを踏まえ「自民党として受け入れることは非常に厳しい」と述べました。
つづきはこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250325/k10014759891000.html




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1742884218


スポンサーリンク







18: 名無しさん 2025/03/25(火) 15:54:54.85 ID:qL3z5
>>1
選挙前だけか?

80: 名無しさん 2025/03/25(火) 17:41:31.72 ID:d4xwX
>>1
物価高対策という名の選挙対策

5: 名無しさん 2025/03/25(火) 15:39:15.87 ID:SLhij
選挙対策きた

10: 名無しさん 2025/03/25(火) 15:42:29.45 ID:SPLPO
既に再エネ賦課金引き上げで“年2万円”電気代増、年金改革で年11万年の負担増、退職金増税も検討中。多少の対策では、増税の方が上回る。

12: 名無しさん 2025/03/25(火) 15:47:16.09 ID:qPk7i
あのさ
じゃあ何で今まで物価高対策を無視し続けたの?

81: 名無しさん 2025/03/25(火) 17:42:35.43 ID:d4xwX
>>12
選挙直前に出してありがたがって貰うため

24: 名無しさん 2025/03/25(火) 15:57:55.78 ID:x6ZnH
何をするにも予算が必要と言ってるのに、予算成立後に何をやるって言うんだよ

32: 名無しさん 2025/03/25(火) 16:05:42.27 ID:MzMkc
強力な物価高対策なのに予算に組み込まんのか

33: 名無しさん 2025/03/25(火) 16:06:01.23 ID:6aepT
物価対策=税収減なのだから財務省が認めるわけがない

36: 名無しさん 2025/03/25(火) 16:08:32.78 ID:pEFg4
予算成立後増税

39: 名無しさん 2025/03/25(火) 16:10:57.01 ID:csmM1
>>36
物価対策の一つがそれ。不景気になれば物価下がる。先に駆け込み需要で物価上がってから不景気で物価下がる

41: 名無しさん 2025/03/25(火) 16:11:44.52 ID:m2KzB
何で予算審議でそれやらねぇんだ
財源どうするんだ?

46: 名無しさん 2025/03/25(火) 16:18:09.29 ID:GUzQE
コストプッシュインフレの段階は過ぎてるからね
今の現状は労働力不足や供給力不足による
サプライロス型インフレ
失われた30年の結果なんだから一朝一夕にはいかないよ

50: 名無しさん 2025/03/25(火) 16:26:38.40 ID:pxscs
非課税世帯だけじゃなくて、20歳以上の日本国民のみに全員に給付金を配って欲しいです。

53: 名無しさん 2025/03/25(火) 16:38:43.74 ID:Gkcsd
断言できるけど絶対に強力じゃない

58: 名無しさん 2025/03/25(火) 16:49:01.30 ID:5821g
予算が成立したあとに物価対策?
物価対策も含めて予算を組むのではないのか?

年度の途中ならともかく、今この時期に予算外でやるなんて国会軽視だろ

62: 名無しさん 2025/03/25(火) 16:54:53.16 ID:g3cij
というか経済学の教科書には物価対策は利上げと政府支出の削減しかない

それ以外のあらゆる「対策」は無学な衆愚を騙すための欺瞞に過ぎない

76: 名無しさん 2025/03/25(火) 17:31:18.29 ID:rjV7J
給料だけでなく年金額も上げないと生活できないだろうしな。
と、なるとまた現役世代の負担が増える。

98: 名無しさん 2025/03/25(火) 18:21:14.66 ID:yPJVZ TID:Kelo
消費税を廃止して
ガソリンの暫定税率を撤廃するくらいじゃないと効果ないぞ
あくしろや

102: 名無しさん 2025/03/25(火) 18:30:11.83 ID:lan98
国民を背中撃ちばかりしてコケまくって血みどろなんだけど?
背中撃ち帳消しにして選挙勝とうと思うなら官僚粛清を万人単位でしないとムリ

105: 名無しさん 2025/03/25(火) 18:35:03.62 ID:xRdSJ

具体的には、物価上昇に負けない賃上げに向けた動きが全国に波及するよう中小企業を支援することや、低所得者世帯に対する支援を行うなどの施策を迅速かつ効果的に実施することだと述べた。

だって

109: 名無しさん 2025/03/25(火) 18:49:53.67 ID:mDmRE
>>105
今までと一緒、単なるバラマキ
逆に国民の怒り買うからな、中間層以上は国民民主投票するだろうな

106: 名無しさん 2025/03/25(火) 18:39:43.76 ID:oOV1K
いつもの選挙前の給付金でしょ、自民党のお家芸
ちなみにそれやると物価さらに上がるからなw


 
 

スポンサーリンク

この記事へのコメント
  • 名無しさん 2025年03月26日 13:00

    物価高対策の財源として、税金を上げます。
  • 名無しさん 2025年03月26日 13:43

    予算案の成立関係なく今すぐやれよ。