1: 影のたけし軍団 ★ 2025/03/26(水) 11:05:59.49 ID:??? TID:gundan
国民民主党が夏の参院選公約の柱とする経済対策案が判明した。複数の関係者が25日明らかにした。
「もっと!手取りを増やす」と題し、所得税が生じる「年収103万円の壁」見直しを巡り、年収制限の撤廃と178万円への引き上げを主張。
ガソリン税の暫定税率は6月までに廃止するとし、コメの価格安定策も盛り込んだ。党内議論を経て28日にも公表する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f29664e6d871335f736173b7e7c151f84f32a357
「もっと! 手取りを増やす」 国民民主党が緊急経済対策を28日にも発表へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8ed9ba8dc360391efd6f554f6e9adbe747d6440
「もっと!手取りを増やす」と題し、所得税が生じる「年収103万円の壁」見直しを巡り、年収制限の撤廃と178万円への引き上げを主張。
ガソリン税の暫定税率は6月までに廃止するとし、コメの価格安定策も盛り込んだ。党内議論を経て28日にも公表する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f29664e6d871335f736173b7e7c151f84f32a357
「もっと! 手取りを増やす」 国民民主党が緊急経済対策を28日にも発表へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8ed9ba8dc360391efd6f554f6e9adbe747d6440
引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1742954759
6: 名無しさん 2025/03/26(水) 11:11:41.31 ID:aXbtd
増やさなくていいから取るな!
8: 名無しさん 2025/03/26(水) 11:12:59.27 ID:dpFDB
物価はじめ負担はそれよりはるかに上がるからむしろマイナスになるだけだな
11: 名無しさん 2025/03/26(水) 11:17:49.34 ID:Fx314
まるですでに手取りが増えてるみたいに言うね
12: 名無しさん 2025/03/26(水) 11:20:28.72 ID:7ERYl
手取りというよりは生活費の高騰だね
どんなに手取りが増えたとしてもコスト高騰では
手元に残るお金も将来資金も少なくなっていく
消費税とか物価高とかを何とかしてもらわないと
どんなに手取りが増えたとしてもコスト高騰では
手元に残るお金も将来資金も少なくなっていく
消費税とか物価高とかを何とかしてもらわないと
16: 名無しさん 2025/03/26(水) 11:23:42.94 ID:xRYAa
>>12
増えた手取りでアメリカ株でも買っときゃいいのでは
NISAもあることだしな
増えた手取りでアメリカ株でも買っときゃいいのでは
NISAもあることだしな
25: 名無しさん 2025/03/26(水) 11:35:15.02 ID:7ERYl
>>16
投資に回したらば、それは使えないお金になる
いざというときに直ぐ出す現金資産も最低ラインも崩せない
自分資産を円グラフにした時に投資枠は総資産でフラット
つまり割合は買えないし、予定があるならば比率を下げる
物価高になればなるほど、投資枠よりも現金資産を増やす
今は消費される現金資産が多いから投資枠は増えないよ
投資に回したらば、それは使えないお金になる
いざというときに直ぐ出す現金資産も最低ラインも崩せない
自分資産を円グラフにした時に投資枠は総資産でフラット
つまり割合は買えないし、予定があるならば比率を下げる
物価高になればなるほど、投資枠よりも現金資産を増やす
今は消費される現金資産が多いから投資枠は増えないよ
23: 名無しさん 2025/03/26(水) 11:33:20.56 ID:vTB3V
国民全体が自民を見限る中の予想だけど
ネット民や世論調査に反応する層が国民民主を推すのと並行して
ネットに流されない層はネット民の印象とは別に立憲を支えるようにも思うぞ
ネット民や世論調査に反応する層が国民民主を推すのと並行して
ネットに流されない層はネット民の印象とは別に立憲を支えるようにも思うぞ
24: 名無しさん 2025/03/26(水) 11:34:31.05 ID:JZSMd
金持ち減税ではなく最低賃金上げろ
税収、累進性が減って逆に貧民が苦しくなるやろ
最低賃金上げろよ
税収、累進性が減って逆に貧民が苦しくなるやろ
最低賃金上げろよ
26: 名無しさん 2025/03/26(水) 11:36:05.11 ID:JRhQa
手取り増やして欲しい
27: 名無しさん 2025/03/26(水) 11:36:10.10 ID:8xnq4
手取りを増やす、というのはハイパーインフレを召喚しそうで怖い
対策をきちんと考えた上で言うなら良いのだが
対策をきちんと考えた上で言うなら良いのだが
42: 名無しさん 2025/03/26(水) 11:56:56.32 ID:589IG
減税一本やりじゃダメ。給与水準を上げる方策を打ち出さないと
53: 名無しさん 2025/03/26(水) 12:06:27.58 ID:KEiGl
別にいいけど
税金も増える結果になるぞ
税金も増える結果になるぞ
57: 名無しさん 2025/03/26(水) 12:09:47.90 ID:oVxyY
高所得者優遇でポピュリズムだな。
まあ支持されるだろうけど。
まあ支持されるだろうけど。
58: 名無しさん 2025/03/26(水) 12:10:08.10 ID:GGN5J
いつまでも減税ばっか言ってないでそろそろ稼ぐ方の話もしてくれ
経済政策どうするんや
経済政策どうするんや
60: 名無しさん 2025/03/26(水) 12:11:21.31 ID:oVxyY
しょうひぜい廃止しない限り何の意味もないからな
それはこのひともわかってて言ってるわけだろ?物価が上がれば消費税も上がるんだから。
それはこのひともわかってて言ってるわけだろ?物価が上がれば消費税も上がるんだから。
63: 名無しさん 2025/03/26(水) 12:17:07.68 ID:53p2v
最賃上げれば手取り増えますよね。富裕層は減るかもしれませんが経営能力などの欠如ということで
67: 名無しさん 2025/03/26(水) 12:26:37.55 ID:zQNtJ
手取りが増えれば消費も増えて消費税も増える
官僚には理解できない話し
官僚には理解できない話し
81: 名無しさん 2025/03/26(水) 12:57:14.23 ID:NRLeB
単独過半数は無理だから
どこと組むか
自公維立と組んだら即終了だろな
どこと組むか
自公維立と組んだら即終了だろな
89: 名無しさん 2025/03/26(水) 13:21:39.29 ID:Twjj7
それに比例して物価も上がるだろうから
そんな事よりも 消費税少なくしたり
イーロンみたいに無駄なところ削れ
そんな事よりも 消費税少なくしたり
イーロンみたいに無駄なところ削れ
95: 名無しさん 2025/03/26(水) 14:06:19.94 ID:ol3s6
手取りを増やす
このシンプルで強力なワードが有権者の心を掴んでいるのは支持率の調査を見ても明らか
このシンプルで強力なワードが有権者の心を掴んでいるのは支持率の調査を見ても明らか
112: 名無しさん 2025/03/26(水) 14:37:16.33 ID:vQeD5
もう増やさなくていいから一人当たりの税負担を10%までに
114: 名無しさん 2025/03/26(水) 14:38:31.07 ID:wgUTH
手取りは増えないんだから
手減りを減らしてくれ
手減りを減らしてくれ
名無しさん 2025年03月26日 21:07
あんたの微々たる手取りも増えるやろがい
こんなやつ黙って消費税20%払ってろよ