1: 孫 ★ 2025/03/26(水) 09:26:57.05 ID:??? TID:ma555
瀬田工業高(大津市)の男性校長(59)が、昨年12月に沖縄での修学旅行の引率中、現地に住む自身の娘と合流して長時間一緒に行動していたことが分かった。滋賀県教育委員会は「誤解を招く行為で適切ではない。勤務中は引率業務に専念する必要がある」とし、校長に口頭で注意した。
校長や県教委によると、修学旅行は2年生を対象に3泊4日で実施し、校長が団長を務めた。2日目の昼前、ホテルにいた校長は昼食を買いにコンビニに行くため、30代の娘を呼んだ。ホテルから車に乗り、班行動している生徒が行きそうな観光地を巡ったという。最終日は他の教員とタクシー移動の予定だったが、日中に4時間ほど、娘の車に乗って移動し、観光地で時間を過ごしたという。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/1086afab6e38bbeba88a4be049f16d2c12b29391
校長や県教委によると、修学旅行は2年生を対象に3泊4日で実施し、校長が団長を務めた。2日目の昼前、ホテルにいた校長は昼食を買いにコンビニに行くため、30代の娘を呼んだ。ホテルから車に乗り、班行動している生徒が行きそうな観光地を巡ったという。最終日は他の教員とタクシー移動の予定だったが、日中に4時間ほど、娘の車に乗って移動し、観光地で時間を過ごしたという。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/1086afab6e38bbeba88a4be049f16d2c12b29391
引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1742948817
2: 名無しさん 2025/03/26(水) 09:28:25.71 ID:3ixHH
これくらいええやろとも思うが
22: 名無しさん 2025/03/26(水) 10:21:25.71 ID:OMzsl
>>2
万が一の事故などが起こった際の指揮をするために、責任者の校長を随行しているわけで。
数年前にある県が冬山登山講習の合宿をやったんだ。
その際に雪崩が起こり、多数の生徒がタヒ傷した。
現地にいた教員は直ちに本部に無線連絡し、119番通報して救助要請をしてもらおうとした。
だが無線は繋がらず、結局現地にいた教員が電話のつながる麓まで下山して119番通報した。
救助開始は大幅に遅れて被害が拡大した
ちなみに本部で無線の前で待機しているはずの責任者は、「事故なんて起こるはずがない」と
高を括って、無線の前から離れて後片付けしていたんだと。
何のために来ていると思っていたのやらw
万が一の事故などが起こった際の指揮をするために、責任者の校長を随行しているわけで。
数年前にある県が冬山登山講習の合宿をやったんだ。
その際に雪崩が起こり、多数の生徒がタヒ傷した。
現地にいた教員は直ちに本部に無線連絡し、119番通報して救助要請をしてもらおうとした。
だが無線は繋がらず、結局現地にいた教員が電話のつながる麓まで下山して119番通報した。
救助開始は大幅に遅れて被害が拡大した
ちなみに本部で無線の前で待機しているはずの責任者は、「事故なんて起こるはずがない」と
高を括って、無線の前から離れて後片付けしていたんだと。
何のために来ていると思っていたのやらw
3: 名無しさん 2025/03/26(水) 09:30:50.19 ID:GjLEp
修学旅行に校長ってついてくの?
11: 名無しさん 2025/03/26(水) 09:51:51.35 ID:e35Fy
>>3
俺も初めて知ったわ
毎年タダで旅行に行けるっていいな
俺も初めて知ったわ
毎年タダで旅行に行けるっていいな
19: 名無しさん 2025/03/26(水) 10:13:06.41 ID:hLdT4
>>11
旅行中酒を飲むわけにもいけないし、
生徒が問題起こせば急行しないといけないし、
行き先もほぼ同じだろう
そんなうらやましいもんでもないと思う
旅行中酒を飲むわけにもいけないし、
生徒が問題起こせば急行しないといけないし、
行き先もほぼ同じだろう
そんなうらやましいもんでもないと思う
39: 名無しさん 2025/03/26(水) 10:54:41.33 ID:Z3vyC
>>3
引率ってだいたい
・担任ほか学年担当の教師
・責任者として校長(参加できない場合は副校長や教頭)
・体調不良などに備えた養護教諭か校外の看護師
・場合によっては、旅行会社の添乗員や写真撮影担当のカメラマン
で構成される
引率ってだいたい
・担任ほか学年担当の教師
・責任者として校長(参加できない場合は副校長や教頭)
・体調不良などに備えた養護教諭か校外の看護師
・場合によっては、旅行会社の添乗員や写真撮影担当のカメラマン
で構成される
7: 名無しさん 2025/03/26(水) 09:36:16.45 ID:8otEG
娘の車を使って、生徒のいきそうな場所を巡回してたってことだろ
携帯で連絡を職員と取り合って連携して動いてたら、
全国版にのせるよなグレードの記事じゃないとおもうがな
携帯で連絡を職員と取り合って連携して動いてたら、
全国版にのせるよなグレードの記事じゃないとおもうがな
15: 名無しさん 2025/03/26(水) 10:09:30.44 ID:OZcS4
これくらいは....と思ってあげたいけど、校内の最高責任者だからダメだろう。もし生徒が事故や大ケガしたとき、校長の監督責任やら保護者、マスコミ対応で厳しく追及される立場なんだから。
40: 名無しさん 2025/03/26(水) 11:04:01.32 ID:v0byG
校長って同行するんだな
生徒の監視は担任や学年主任がやるんだろうからヒマだろうけど
問題が起こった時の作戦本部だろうから
やっぱり行く必要ないな
夜先生のどんちゃん騒ぎがあるとは聞いたことがあるが
本当なんだろうか
生徒の監視は担任や学年主任がやるんだろうからヒマだろうけど
問題が起こった時の作戦本部だろうから
やっぱり行く必要ないな
夜先生のどんちゃん騒ぎがあるとは聞いたことがあるが
本当なんだろうか
46: 名無しさん 2025/03/26(水) 11:14:27.39 ID:dEJCA
なんで修学旅行に校長が同行しているんだ?
修学旅行って学年単位だろ
残りの3分の2が居る学校に残らないのか?
まあ全国大会に出場とからなら応援団に同行とかはあるんだろうけど修学旅行だよな
修学旅行って学年単位だろ
残りの3分の2が居る学校に残らないのか?
まあ全国大会に出場とからなら応援団に同行とかはあるんだろうけど修学旅行だよな
65: 名無しさん 2025/03/26(水) 12:50:46.44 ID:BufbK
自治体にもよるが、修学旅行の引率って、教員の持ち出しになることが多いからな。
引率した校長に、旅費、日当などの出張手当てをきちんと払っていたのかどうかだな。
引率した校長に、旅費、日当などの出張手当てをきちんと払っていたのかどうかだな。
71: 名無しさん 2025/03/26(水) 14:21:10.82 ID:OKIZq
>>65
県立ならその辺キッチリしてそうやけど
県立ならその辺キッチリしてそうやけど