行き遅れる20代女性たち、結婚できない「子ども部屋おばさん」が量産される日本社会の根本問題 4/12

kokunanmonomousu
comment(0)
1: SnowPig ★ 2025/04/12(土) 13:11:56.82 ID:??? TID:SnowPig
結婚相談所の経営者として婚活現場の第一線に立つ筆者が、急激に変わっている日本の婚活事情について解説する本連載。
今回は、結婚を望む若い世代の不安と社会背景について分析する後編。
恋愛経験がないけれども結婚したいと望む大学生の婚活から、若者の恋愛離れの原因となっている親の行動について解説します。
前編:「就職までに結婚したい」22歳女子大生が婚活を急いだ事情、現代社会で“若さ”は武器にならない
■「早く結婚したい」のに「恋愛をしたことがない」
20代前半で早々に結婚する人たちの中には、学生時代から交際を続けていた相手と結婚するというパターンが多く見られます。
社会に出てから新たに交際相手を探そうとしても、仕事が忙しくて時間がなかなか取れなかったり、職場では同性が多かったり、年配者が多かったりといった理由から、出会いのチャンスがほとんどないということも少なくありません。
大学4年生の女性・陽菜さん(仮名)は、ご両親が比較的早く結婚していることから、自然と早くから結婚を意識するようになりました。
彼女の理想は「大学在学中に入籍」。
4月から就職するタイミングではすでに結婚生活に慣れ、「妻というポジションを確立していたい」とのこと。
ところが、結婚に意欲的にもかかわらず、「恋愛経験はほとんどない」と言います。
大学4年間は共学でしたが、異性との関係は友達付き合いの範囲にとどまり、二人きりで出かけるような親密な関係には発展しなかったそうです。
こうしたこともあって就職後も出会いのチャンスがないことを懸念し、学生のうちに当結婚相談所に入会しました。
実は、学生でも結婚相談所に入会できるのは女性で、男性は定職に就いていないと、入会が認められません。
定職であれば派遣社員や契約社員でも入会はできますが、実質的に正社員でなければ婚活においては著しく不利になります。
男性はそんなに厳しいのに、女性は働いていなくても構わないというのは、結婚相談所の連盟の規約に基づくルールで、私が結婚相談所を始めた16年前から変わっていません。
現代においては違和感があり、時代の変化に追いついていない面があるともいえます。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ce023604c084d82271cc172f7b75ca76aeafbe1


[コーチ] ハンドバッグ CA177 レディース IMBLK [並行輸入品]
[コーチ] ハンドバッグ CA177 レディース IMBLK [並行輸入品]

引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1744431116


スポンサーリンク


スポンサーリンク





70: 名無しさん 2025/04/12(土) 14:12:24.40 ID:I8PBU
>>1
お見合い文化を復活させるべき

99: 名無しさん 2025/04/12(土) 14:56:32.42 ID:Bbt94
>>1
子供の養育には金がかかるんだから、まともな職に就いていない男が対象外になるのは当然。

7: 名無しさん 2025/04/12(土) 13:14:58.32 ID:mGP6q
わがままな女ばっかになったからな
女はやっぱ3歩下がって男を立てるような大和撫子じゃないと

41: 名無しさん 2025/04/12(土) 13:46:30.71 ID:qlOzX
>>7
それ男のわがままだからw

12: 名無しさん 2025/04/12(土) 13:20:33.17 ID:2HtFH
薪を割りたい女や皿を洗いたい男がいる世の中に結婚相談所の概念はステレオタイプすぎる

42: 名無しさん 2025/04/12(土) 13:47:03.50 ID:qlOzX
>>12
それな

20: 名無しさん 2025/04/12(土) 13:26:54.03 ID:C2TQI
20代だったらいいだろう?
男女平等思想に毒されてバリバリ働いて婚期逃した40代とか50代のおばちゃんが異様に多くてびっくりする。若ければ女はなんとでもなるよ

28: 名無しさん 2025/04/12(土) 13:33:59.45 ID:9JNG9
選り好みし過ぎ
理想の相手なんか早々出会えないし出会えたとしてもそいつと結婚出来るとは限らないんだよ
男にも言える事だけども

30: 名無しさん 2025/04/12(土) 13:34:34.99 ID:Z8Tz3
こどおじとこどおばでお見合いパーティーすればいいんじゃないの
参加資格を実家住みの有職者に限定すればこどおじも堂々と出来るし

36: 名無しさん 2025/04/12(土) 13:41:48.22 ID:hJ29r
むしろ今の子は結婚願望ない子多いから
こういう記事で焦らせようとしても無駄だって
結婚結婚思ってるのは高齢者だけだよ

54: 名無しさん 2025/04/12(土) 13:58:46.07 ID:lLVPW
根本問題も何も結婚は一人じゃできないし
こどおじだのこどおばだのいつまでやってんだよ
男女片方だけ取り上げても意味のない話やろあほか

57: 名無しさん 2025/04/12(土) 14:02:05.36 ID:rU6gD
結婚出来ないんじゃなくて単にパパの代わりになる様な自分を甘やかせてくれる旦那が見つからないってだけだろ
さっさと子供部屋から追い出して子供を独立させるのが親の最後の務めなんだよ

59: 名無しさん 2025/04/12(土) 14:03:12.53 ID:XlHFS
まぁ19歳以下で結婚できなければ
20歳で行き遅れ年増で23歳迄は賞味期限切れまじか
見切り品、おつとめ品バーゲンセールだからな
24歳で賞味期限切れで誰も見向きもしなくなって
30歳で終わりだから
俺の理想は19歳以下と結婚して子作りする事だ

63: 名無しさん 2025/04/12(土) 14:04:19.54 ID:qlOzX
>>59
未だ叶わない夢なわけだ

73: 名無しさん 2025/04/12(土) 14:15:17.94 ID:G45oA
子供部屋おじさんと子供部屋おばさんが一緒になりゃいいじゃん。

76: 名無しさん 2025/04/12(土) 14:21:40.46 ID:za4Vv
>>73
自分の部屋があるのは幸せなんだよ

92: 名無しさん 2025/04/12(土) 14:44:44.55 ID:Kld13
好きでやってること
放っておけばいい
他人の生き方なんかどうでもいい

95: 名無しさん 2025/04/12(土) 14:50:07.83 ID:AYDec
歪んだフェミニスト連中の工作に踊らされた連中の末路がやってきたってだけなんだよなぁ
『男女間を分断して少子化加速で国力低下』作戦は大成功

119: 名無しさん 2025/04/12(土) 15:22:44.51 ID:CW7ih
>>95
最初から国力低下狙いなのかどうかはさっぱりわからないけど、現実の流れはその作戦通りだわな・・・


スポンサーリンク 

 スポンサーリンク


スポンサーリンク

この記事へのコメント