人口推計…日本人は過去最大の89万人減 増加は東京と埼玉だけ 4/15

kokunanmonomousu
1: 鯨伯爵 ★ 2025/04/14(月) 18:37:42.46 ID:??? TID:gay_gay
総務省が14日公表した2024年10月1日時点の人口推計によると、日本人は89万8千人減の1億2029万6千人で、比較可能な1950年以降、最大の落ち込みだった。外国人を含む総人口は1億2380万2千人。前年同月比で55万人減少し、マイナスは14年連続。都道府県別で増加したのは東京、埼玉のみだった。少子高齢化が進んでいるためで、対策が急務だ。


続きはこちら
https://www.sankei.com/article/20250414-ROW2X65ZIVIUDFVCPTVNIBMGCY/


米沢牛サーロインステーキ400g(200g2枚)(2人前)ステーキ ギフト 和牛 ブランド牛 米沢牛 牛肉 黒毛和牛 山形牛 御贈答 肉ギフト プレゼント 内祝い 御祝 敬老の日 お歳暮 日本三大和牛 焼肉
米沢牛サーロインステーキ400g(200g2枚)(2人前)ステーキ ギフト 和牛 ブランド牛 米沢牛 牛肉 黒毛和牛 山形牛 御贈答 肉ギフト プレゼント 内祝い 御祝 敬老の日 お歳暮 日本三大和牛 焼肉

引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1744623462


スポンサーリンク


スポンサーリンク





4: 名無しさん 2025/04/14(月) 18:42:23.95 ID:JnueX
外国人を含む増加

25: 名無しさん 2025/04/14(月) 19:00:01.02 ID:O3RZk
>>8
ただの選挙対策なんで。
馬●向けのw

11: 名無しさん 2025/04/14(月) 18:49:13.74 ID:mwGy9
沖縄はだめなんか?
子供いっぱい産んでるイメージあるけど

13: 名無しさん 2025/04/14(月) 18:49:26.87 ID:uoFsa
そんなもん 20年前に、偏微分方程式で予想されていた事。 何を今更。

15: 名無しさん 2025/04/14(月) 18:51:30.86 ID:FIELu
そらそうなるわな
俺らはこうなりそうだと思ったから
2021年に色々考えた結果、強烈な圧力覚悟でアレしない決断をしたんだよ

16: 名無しさん 2025/04/14(月) 18:51:32.06 ID:UaJzx
良いことなんだろ。受験競争も減る。

21: 名無しさん 2025/04/14(月) 18:56:02.90 ID:huXe0
在留外国人が350万人で、急増中だから大丈夫だろ

そんなに減るのが心配なら、中国人をもっともっと入れれば?

24: 名無しさん 2025/04/14(月) 18:58:49.28 ID:O3RZk
まぁ自ら選んだ道ですからねぇ。
今後200万人減が長く続くよ。

26: 名無しさん 2025/04/14(月) 19:00:12.89 ID:wEJMF
47都道府県で全部自然減だからな

埼玉と東京も他府県からの流入で増えてるにすぎない

28: 名無しさん 2025/04/14(月) 19:02:01.36 ID:zZPwP
東京は日本人ホイホイのような街
集まるだけ集まって、直下型地震でドドーンと沈む

36: 名無しさん 2025/04/14(月) 19:29:32.93 ID:Gw8v5
外国人が増えてるから問題ない
日本人は少数になる

39: 名無しさん 2025/04/14(月) 19:31:06.14 ID:5RV8S
埼玉県なら庭付き車2台の一戸建て買えるからな

41: 名無しさん 2025/04/14(月) 19:32:39.49 ID:sojXw
最低賃金みたいに言うなよ

42: 名無しさん 2025/04/14(月) 19:33:59.22 ID:GtPFj
埼玉夏は暑い冬は寒い下水はあれで人口増えるのか

44: 名無しさん 2025/04/14(月) 19:36:57.59 ID:xQ1Ms
>>42
冬は寒く無いぞ
年間通して晴天多いし

64: 名無しさん 2025/04/14(月) 22:23:29.38 ID:x3drt
>>42
実はさいたまアメダスって荒川土手の浄水場にあるんだぜ
なのにあれだけの高温低温をはじき出す

43: 名無しさん 2025/04/14(月) 19:36:37.84 ID:ZBcNs
フルリモートの求人なのに関東地区限定でハイブリッドとかいう
わけわからない詐欺求人が横行してるうからな
東京に住まないと雇ってくれない求人ばかり

45: 名無しさん 2025/04/14(月) 19:37:34.19 ID:ZBcNs
フルリモートで地方民を雇うようにしなきゃ
一極集中は止まらないだろうね

47: 名無しさん 2025/04/14(月) 20:01:59.39 ID:DrqyW
そんなん20年以上前に分かってた話だろ?
氷河期世代を潰して第三次ベビーブームを起こさせなかったし、第四次ベビーブームもそのまま消えた
急務って今の20代に最低5人、今の10代には10人くらい罰則付きで求めるんか?

50: 名無しさん 2025/04/14(月) 20:07:54.93 ID:g77W4
家賃1万円以下の激安物件を紹介してるyoutuberとかいたな埼玉県
さすがにファミリー層はキツイだろうがw

52: 名無しさん 2025/04/14(月) 20:09:31.00 ID:m0S2k
お前らが外国人批判ばかり夢中になって、恋愛とか結婚とか子育てとかしないからこうなる

54: 名無しさん 2025/04/14(月) 20:24:44.28 ID:huXe0
20歳台の若い女性なんか、地方じゃあレア種だからな
もう、そろそろ東京に地方から移住も打ち止めやぞw

今後は東京でも人手不足なら中国人を入れてくれや

61: 名無しさん 2025/04/14(月) 21:11:44.87 ID:lyQkC
子供はもう精子卵子公的バンク作って国で育てようぜ。
優秀な精子卵子のみ使って
育てるのは雇われ夫婦
雇用にもなる

62: 名無しさん 2025/04/14(月) 21:16:27.24 ID:jdG30
氷河期世代がちゃんと普通の生活を送れていれば、
第三次ベビーブームが起きて人口減少は多少マシだったかね。

65: 名無しさん 2025/04/14(月) 22:24:19.11 ID:gu2BW
>>62
就職難は関係ない
出生率は氷河期以前から下がってて氷河期より後の世代でも回復してない
そもそも第二次ベビーブームだって出生率が上がって起きたのではない
まだ同じようなタイミングで結婚出産する慣習が残ってた時代に人口が多い団塊世代が適齢期を迎えたから出生数が増えただけ
団塊ジュニアの時も

66: 名無しさん 2025/04/14(月) 22:26:02.85 ID:gu2BW
>>65
続き
団塊ジュニアの時も一斉に結婚出産してたら一時的に出生数が増えただろうけど、その頃にはもう晩婚化が始まっていて産むタイミングがバラけてたから、そういうことが起きなかった

67: 名無しさん 2025/04/14(月) 22:30:25.48 ID:scjcT
進行中で大量に入れてる外国人が
この先 どんどん新日本人になって
日本人の人口は 名目上は増えるんじゃねーの?
これから

68: 名無しさん 2025/04/14(月) 22:36:34.96 ID:jmkNA
NHKが埼玉の川口市に移るんだっけ
前に嫌儲でスレが立ってた
一応言うと川口駅からはちょっと距離ある場所

69: 名無しさん 2025/04/14(月) 22:36:51.06 ID:bDUJ0
日本人がいくら減ろうが帰化させればいいとしか国が思ってないんだから少子化でも気にする必要がないわな

72: 名無しさん 2025/04/14(月) 22:45:44.76 ID:x3drt
とりあえずさいたま市は大宮駅東口をさっさと再開発しよう
いくらなんでもあれは昭和すぎる

78: 名無しさん 2025/04/15(火) 00:34:59.34 ID:nruO7
神奈川県民だけど、何で埼玉に負けてるんだよ

東京の次に来るのは神奈川県だろうが

84: 名無しさん 2025/04/15(火) 00:47:11.77 ID:iTP4n
>>78
稼げないのに家賃が高すぎて諦めてるんでしょう。
お上りさんは大変だ。

79: 名無しさん 2025/04/15(火) 00:37:40.40 ID:IT4X5
ぶっちゃけ少子化で日本人が将来的に消滅するとしても何とも思わん…
独身で守るべきものが何もないオサーンにとっては日本の将来なんぞ他人事よ…


スポンサーリンク 

 スポンサーリンク


スポンサーリンク

この記事へのコメント
  • 名無しさん 2025年04月15日 22:15

    国策の成果。
    資本家とその代弁屋の政治屋、ぶらさがってる官僚のご指導の結果。
    なんで平民のワシらの行動や判断の結果と考える?
    そこまで自虐的になる必要なんてない。
  • 名無しさん 2025年04月16日 08:25

    埼玉で増えてるの違法移民だぞ