手術中、無資格でX線照射 医療メーカー社員、営業目的で医師手伝う 4/18

kokunanmonomousu
1: 孫 ★ 2025/04/18(金) 10:31:32.39 ID:??? TID:ma555
米国系医療機器メーカー(東京都中央区)の営業担当者たちが、大学病院など医療機関で手術に立ち会い、資格を持たずにX線装置を操作していたことが朝日新聞の取材でわかった。放射線であるX線の照射は人体に影響を与える恐れがあるため、操作は医師らに限ると診療放射線技師法で定められており、同社は取材に同法違反と認めた。

外部の人物が手術室内でX線を操作したことが判明するのは極めて異例。厚生労働省は、医療従事者以外による医療行為を原則禁じる医師法にも違反する疑いがあるとみている。
この会社は米企業の日本法人「ニューベイシブジャパン」。脊椎(せきつい)手術の際に背骨を固定するインプラントを製造販売する。
朝日新聞は、同社の営業担当者たちが各地の手術室で作業する姿を写した複数の動画や写真を入手した。手術衣の上に放射線防護衣を着用した営業担当者が、手術で使う器具を袋から取り出したり、X線装置のボタンを押したりするシーンが映っていた。同社によると、この器具は同社製の脊椎インプラントという。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6213e7ca17bf2c51e9f347f0a15b0e19d7c742c




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1744939892


スポンサーリンク


スポンサーリンク





3: 名無しさん 2025/04/18(金) 10:50:50.31 ID:Xqjxs
って事は医者も看護師も黙認してたって事?

4: 名無しさん 2025/04/18(金) 11:22:12.21 ID:FUubW
医者より安全だろ

6: 名無しさん 2025/04/18(金) 11:33:42.40 ID:wzRiU
>>4
メーカーの営業だぞ
機械の操作方法は知っていても、人体のどこにどれだけ当てていいか、当てるべきか、当てちゃいけないかの知識はない

8: 名無しさん 2025/04/18(金) 11:49:29.10 ID:YdEkt
素人が放射線はヤバいって

9: 名無しさん 2025/04/18(金) 11:54:09.81 ID:Wj1OS
メーカーはメンテでフツーに操作するだろw

12: 名無しさん 2025/04/18(金) 12:30:15.19 ID:J6LHW
>>10
社員に放射線技師が居れば良いのでは
無資格OKだったらアルバイトを雇って人体実験してもOKということになるし、やはり駄目かと

15: 名無しさん 2025/04/18(金) 13:12:59.25 ID:APA0n
>>10
調整は人体に照射しないからな
問題ない

11: 名無しさん 2025/04/18(金) 12:11:46.64 ID:xaSfv
「手術中」って書いてあるのが読めないのかな?

13: 名無しさん 2025/04/18(金) 12:35:30.28 ID:nvRa4
メーカーの営業もこれからは放射線技師の資格が必要にするしかないな

16: 名無しさん 2025/04/18(金) 13:13:31.73 ID:ZUlu1
医師って放射線の専門家でも無いからな。いい加減な操作をされるよりメーカーの人間の方が信用出来る
朝日新聞の記事だから信用出来ないからな。嫌疑自体が存在しない可能性の方が高い


スポンサーリンク 

 スポンサーリンク


スポンサーリンク

この記事へのコメント
  • 名無しさん 2025年04月18日 22:20

    個人経営の診療所にもレントゲンあるよね。医者が免許持ってんだろうな。
  • 名無しさん 2025年04月19日 07:25

    どういう経歴の社員なのかにもよるよな、つーかレントゲン技師もテキトー、頭悪くてもなれるしルーチンワークだぞ。
    ちょっと見聞きして知識ある営業なら技術的に問題なく使えても不思議はない。