1: TUBASA ★ 2025/04/20(日) 23:06:20.35 ID:??? TID:TUBASA
(ブルームバーグ): ゴールドマン・サックス証券は、1ドル=130円の円高が視野に入り、持続的な物価上昇の見通しが後退した場合、日本銀行が利上げを止める可能性があるとの見方を示した。
同証券の大谷聡氏らエコノミストは14日付リポートで、円高が大きく進むと、輸出企業を中心に収益が悪化し、インバウンド消費も減少、それが国内設備投資を下押しし、現在高まっている賃金上昇モメンタムにも悪影響が生じる可能性があると指摘。円が対ドルで130円台前半まで上昇した場合、日銀は1.5%以下の物価見通しを示すことになり、2%の物価目標が達成可能とは言えなくなるとの見方を示した。
一方、昨年7月の利上げ前の水準である160円程度が、日銀が円安のデメリットを心配し、政策対応が必要と考える水準とすれば、為替変動の面から日銀が現在の緩やかな利上げスタンスを維持するレンジは130円前半から160円程度とみられるとした
続きはこちらです
https://news.yahoo.co.jp/articles/464ad340fca878d109926ffe06124e168445ced1
同証券の大谷聡氏らエコノミストは14日付リポートで、円高が大きく進むと、輸出企業を中心に収益が悪化し、インバウンド消費も減少、それが国内設備投資を下押しし、現在高まっている賃金上昇モメンタムにも悪影響が生じる可能性があると指摘。円が対ドルで130円台前半まで上昇した場合、日銀は1.5%以下の物価見通しを示すことになり、2%の物価目標が達成可能とは言えなくなるとの見方を示した。
一方、昨年7月の利上げ前の水準である160円程度が、日銀が円安のデメリットを心配し、政策対応が必要と考える水準とすれば、為替変動の面から日銀が現在の緩やかな利上げスタンスを維持するレンジは130円前半から160円程度とみられるとした
続きはこちらです
https://news.yahoo.co.jp/articles/464ad340fca878d109926ffe06124e168445ced1
引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1745157980
16: 名無しさん 2025/04/20(日) 23:22:21.70 ID:KcG85
>>1
マクドナルドやセブンイレブンやカルビーは何度も円安で便乗値上げしたんやから
かなりの円高に動いた今大幅な値下げしないとおかしい
マクドナルドやセブンイレブンやカルビーは何度も円安で便乗値上げしたんやから
かなりの円高に動いた今大幅な値下げしないとおかしい
17: 名無しさん 2025/04/20(日) 23:24:01.24 ID:nYqaO
>>1
もう円はピークより20円は高くなったのにガソリンが下がらないのはおかしい
企業各社にドンドン値上げしろと通達している自民党が絶対に絡んでる
もう円はピークより20円は高くなったのにガソリンが下がらないのはおかしい
企業各社にドンドン値上げしろと通達している自民党が絶対に絡んでる
43: 名無しさん 2025/04/21(月) 00:37:31.32 ID:5Vcgz
>>1
高度成長期など一昔前は、中央銀行は長期金利は操作せず、市場に任せていた。
世界の金融取引がIT化され資本移動が簡単になった状況で、中央銀行が金利を操作すると、国家間の金利差が即座に為替に影響するようになった。これが、経済の大きな不安定要因になり、また貿易不均衡を調整する為替変動の機能も阻害されることになった。
高度成長期など一昔前は、中央銀行は長期金利は操作せず、市場に任せていた。
世界の金融取引がIT化され資本移動が簡単になった状況で、中央銀行が金利を操作すると、国家間の金利差が即座に為替に影響するようになった。これが、経済の大きな不安定要因になり、また貿易不均衡を調整する為替変動の機能も阻害されることになった。
121: 名無しさん 2025/04/21(月) 09:58:48.29 ID:e9MKM
>>1
ゴールドマンサックスといえば、ソ連崩壊後、ショックセラピーでロシアを騙して資源強奪をした側の一角。国際金融は、強盗であることを示す例となった。
自民党は、国際金融のために、動いているようだが?
ゴールドマンサックスといえば、ソ連崩壊後、ショックセラピーでロシアを騙して資源強奪をした側の一角。国際金融は、強盗であることを示す例となった。
自民党は、国際金融のために、動いているようだが?
4: 名無しさん 2025/04/20(日) 23:12:48.16 ID:I5RqA
こういう記事がでたということは反転か
5: 名無しさん 2025/04/20(日) 23:14:56.06 ID:RcolS
トランプ関税で不況突入なのに金利上げるわけないやん
6: 名無しさん 2025/04/20(日) 23:15:56.45 ID:exXq2
100円が計算しやすくてなおかつちょうどいい水準
28: 名無しさん 2025/04/20(日) 23:55:27.00 ID:EBzOH
>>6
133.333や125円でも良いよね
133.333や125円でも良いよね
12: 名無しさん 2025/04/20(日) 23:18:28.12 ID:JJCw0
トランプ関税によひ日本が他国から安く輸入できる可能性が高い
19: 名無しさん 2025/04/20(日) 23:26:27.15 ID:eXCVO
120~130は真空地帯で一気に動く
120前半でもみ合い後に110台突入。いつもの口先介入がチラホラ
じりじりと下げが続いて100台へ。レートチェック報道で急激な戻し、110台後半へ
その後、115~125のレンジ相場が延々と続く
これが今後の見通し
120前半でもみ合い後に110台突入。いつもの口先介入がチラホラ
じりじりと下げが続いて100台へ。レートチェック報道で急激な戻し、110台後半へ
その後、115~125のレンジ相場が延々と続く
これが今後の見通し
22: 名無しさん 2025/04/20(日) 23:31:09.50 ID:LFnSC
すまん、
日銀が利上げしてどういう影響あるの
ちなみわしはローンやってない
日銀が利上げしてどういう影響あるの
ちなみわしはローンやってない
46: 名無しさん 2025/04/21(月) 01:27:46.50 ID:vYFRT
>>22
分かってるのに聞くなよwローンだよ
特に住宅ローン変動で返してる人らが困る
だけどもそれで助かる人もいるから何とも言えないな
トランプはとにかく国債の利下げ目指してるから
ドル安にしたいつまり円高になる
だから日本では利上げ必要ないと
そうすると今度は株価が下がるからニーサがーとか色々始まる
分かってるのに聞くなよwローンだよ
特に住宅ローン変動で返してる人らが困る
だけどもそれで助かる人もいるから何とも言えないな
トランプはとにかく国債の利下げ目指してるから
ドル安にしたいつまり円高になる
だから日本では利上げ必要ないと
そうすると今度は株価が下がるからニーサがーとか色々始まる
24: 名無しさん 2025/04/20(日) 23:49:54.59 ID:exXq2
別に大企業様がこの国を発展させてくれるならいいけどもうそんな時代じゃねーしな
31: 名無しさん 2025/04/21(月) 00:02:11.83 ID:m50yi
ねぇねえ
チャート見ると下がってるのに
なんで高くなるの?
高くって上がる事じゃないの?
チャート見ると下がってるのに
なんで高くなるの?
高くって上がる事じゃないの?
33: 名無しさん 2025/04/21(月) 00:05:38.34 ID:msIF8
>>31
円の価値が「高く」なるだけ
円の価値が「高く」なるだけ
34: 名無しさん 2025/04/21(月) 00:07:19.66 ID:enUOo
なんだかんだ140を切るのも厳しい感あるな
36: 名無しさん 2025/04/21(月) 00:16:08.26 ID:J1XVd
ついこの前の急速な円安の時は、1ドル=200円とか世界経済に詳しい君たちは主張してたのにな
41: 名無しさん 2025/04/21(月) 00:29:33.66 ID:RWdAh
全然まだレベルになってない
45: 名無しさん 2025/04/21(月) 00:55:34.86 ID:CaGoe
円高になったらトヨタもホタテも輸出せんと日本国内で売らなしゃあないから良い事(笑)
47: 名無しさん 2025/04/21(月) 01:52:35.39 ID:JZtUW
130円なんて安すぎ。100円から125円くらいのレンジだわ。
50: 名無しさん 2025/04/21(月) 02:50:58.79 ID:uOoyK
また、工場海外へ
空洞化で若者には悪いけど
氷河期を味わせてやりたい
空洞化で若者には悪いけど
氷河期を味わせてやりたい
53: 名無しさん 2025/04/21(月) 03:20:50.41 ID:HMAZN
利上げすると不況になるよ。
会社が潰れるんで。
会社が潰れるんで。
54: 名無しさん 2025/04/21(月) 03:26:09.36 ID:JZtUW
日銀が利上げしなくても、円高方向に動いていくわ。
FRBは早くてGW中にトランプの圧力に負けて利下げかも。
大統領がFRBに圧力かけるなんて知らない。やってくれるわ。
FRBは早くてGW中にトランプの圧力に負けて利下げかも。
大統領がFRBに圧力かけるなんて知らない。やってくれるわ。
55: 名無しさん 2025/04/21(月) 05:24:29.57 ID:j4gD0
いくら円高になろうが物が安くなる事は無いだろう
流れに乗ってしょうがないで済ませながらせっかく上げた値段を元に戻すわけがない
流れに乗ってしょうがないで済ませながらせっかく上げた値段を元に戻すわけがない
58: 名無しさん 2025/04/21(月) 05:40:01.40 ID:oz4tZ
日経が売られるから円安続けろと
そう言ってるだけだ
放っときゃいいんだよ
株は紙屑円は宝石
いい日本ってのはそういうもんだ
そう言ってるだけだ
放っときゃいいんだよ
株は紙屑円は宝石
いい日本ってのはそういうもんだ
60: 名無しさん 2025/04/21(月) 05:42:13.50 ID:enhM7
安倍ちゃんは鉄道とかは110円でもやっていけることを示したけどな、生産は移転してウィンウィンのやり方で
63: 名無しさん 2025/04/21(月) 05:47:20.80 ID:enhM7
韓国、中国の次の迂回先に高関税をかけてるのがトランプだからな
もうアメリカに安いものを売って成功する途上国路線自体を辞めろってことなんだよ
もうアメリカに安いものを売って成功する途上国路線自体を辞めろってことなんだよ
64: 名無しさん 2025/04/21(月) 05:49:06.32 ID:enhM7
日米財務相会談決定、為替について話し合われるだろうと数日前の産経
安倍ちゃんは明らかに110円という裏の約束で運営した、
その程度のことさえ理解できなかったのがネット保守動画というカタワの集まりだ
安倍ちゃんは明らかに110円という裏の約束で運営した、
その程度のことさえ理解できなかったのがネット保守動画というカタワの集まりだ
67: 名無しさん 2025/04/21(月) 05:53:18.78 ID:enhM7
バイデンさんは岸田日本に瑕疵のない円安に文句は言わなかったので日本に国内投資が復活し
新卒の就職は売り手市場になった
ちなみに昨日の産経のトップは「氷河期の老後資金対策6月までに策定」
新卒の就職は売り手市場になった
ちなみに昨日の産経のトップは「氷河期の老後資金対策6月までに策定」
68: 名無しさん 2025/04/21(月) 05:55:40.88 ID:FGz94
円高になったところでJAは値上げをやめないよ
よって日本のインフレ率は下がらず、利上げは続いて行く
よって日本のインフレ率は下がらず、利上げは続いて行く
70: 名無しさん 2025/04/21(月) 06:00:04.72 ID:oz4tZ
なんかトランプもそんな事言ってんだろ
USで商売する限りにおいてはUSの会社になれと
いい機会じゃん
早くトヨタは出て行けよ
日本は頑張る気になれない国なんだろ
USで商売する限りにおいてはUSの会社になれと
いい機会じゃん
早くトヨタは出て行けよ
日本は頑張る気になれない国なんだろ
71: 名無しさん 2025/04/21(月) 06:00:19.18 ID:enhM7
政策金利や財政規模は日米摩擦を回避する高度な落としどころで決められるのです
軍事やれといってるのは軍事は極めて内需の要素が高いからでしょう
軍事やれといってるのは軍事は極めて内需の要素が高いからでしょう
75: 名無しさん 2025/04/21(月) 06:05:08.03 ID:enhM7
先日の産経にアメリカの金融大手だけでなく日本の大手金融も軒並み地球温暖化枠組みを脱退したと書いていたので
たぶんアメリカでの資源開発とかをやるつもりでしょう
たぶんアメリカでの資源開発とかをやるつもりでしょう
77: 名無しさん 2025/04/21(月) 06:53:48.15 ID:qdiVq
給与が上級以外上がってないから、円高歓迎ムードだな。
物が安くなることは良いこと。給与上がらないんだし?
物が安くなることは良いこと。給与上がらないんだし?
78: 名無しさん 2025/04/21(月) 06:55:55.68 ID:gM7Wl
むしろ 1ドル=108円 望んでます!
81: 名無しさん 2025/04/21(月) 07:01:39.16 ID:CaGoe
>>78
1ドル1円がベストw
1ドル1円がベストw
94: 名無しさん 2025/04/21(月) 07:37:45.71 ID:CaGoe
円安、目当てのインバウンドなんてホテル、旅館、航空と飲食店しか儲からんから関係ない大多数の日本人は円高で外国人が来ない方が空いてていいねんな(笑
118: 名無しさん 2025/04/21(月) 09:45:56.67 ID:yEjT6
円安で儲かってた所が儲からなくなる
円安で儲からなくなってた所が儲かるようになる
どこを儲けさすかの話だけでプラマイゼロでしかない
円安で儲からなくなってた所が儲かるようになる
どこを儲けさすかの話だけでプラマイゼロでしかない