自民党 NISA拡充を政府に提言 自民の資産運用立国議連 4/23

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 侑 ★ 2025/04/23(水) 15:33:18.40 ID:??? TID:realface
自民党の資産運用立国議員連盟は23日、少額投資非課税制度(NISA)の拡充などを盛り込んだ提言をまとめた。
高齢者に限って一部の投資信託商品などを対象に追加するほか、18歳未満は対象外の「つみたて投資枠」の年齢制限を撤廃することも求めた。
政府が6月にも策定する経済財政運営の指針「骨太方針」への反映を目指す。
議連は個人の貯蓄を投資に回す政策を推進しており、岸田文雄前首相が会長を務めている。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b7b55f1ab7136e683116421d007e0acaf5849b6




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1745389998


スポンサーリンク


スポンサーリンク





2: 名無しさん 2025/04/23(水) 15:39:08.65 ID:tOtlM
誰に怒られたの?

3: 名無しさん 2025/04/23(水) 15:41:04.85 ID:t0A6r
資産運用立国はいいけど、なんで岸田さんが会長なんだよw
つか、そんなので本当に立国できるのか?

4: 名無しさん 2025/04/23(水) 15:41:14.94 ID:XOYeZ
証券会社や金融機関が投資で儲かれば、その業界と“仲良し”の政治家にもメリットが?

5: 名無しさん 2025/04/23(水) 15:41:21.86 ID:I1Jrv
岸田が資産所得を半減させたのに何言ってんだか?

7: 名無しさん 2025/04/23(水) 15:46:48.36 ID:Dk3GX
本音はタンス貯金撲滅だろ

8: 名無しさん 2025/04/23(水) 15:47:48.05 ID:eDuRB
儲かるんだったら国が国民の代わりに年金不足分を積み立てたら良い話なんだがな。

9: 名無しさん 2025/04/23(水) 15:49:47.31 ID:GtnTY
儲け話は他人に教えない。教えると言うのは詐欺。

11: 名無しさん 2025/04/23(水) 15:53:25.09 ID:J6Lmd
トランプのせいでもう株上がらないだろ

15: 名無しさん 2025/04/23(水) 16:11:39.65 ID:LfWWU
>>11
トランプの次の時代をもう見てるのだが。そこまで考えられてるヤツには今が仕込み時に見えてるぞ。

14: 名無しさん 2025/04/23(水) 16:09:46.66 ID:LW4Np
そもそも買って良いベーシック商品て数商品しかないよな
若いならオルカンや米国、ちょい冒険してナスダック
じじいなら4半期型の高配当やETF
拡充したところで買うに値する商品がないんだから意味ないわな

16: 名無しさん 2025/04/23(水) 16:16:20.95 ID:EXFe4
悪夢の民主党政権でも分かる通り、悪夢は買いなんだよな

18: 名無しさん 2025/04/23(水) 16:29:07.06 ID:deII9
>>16
下がったら買い上がったら売るなぜかこの単純な行為ができない人が多い、上がったら更に上がると思い買って下がったら更に下がると思い売ってしまう、初心者はまずボラが高い銘柄でドルコスト平均法を試してみるのが良いかもしれない

26: 名無しさん 2025/04/23(水) 16:51:07.77 ID:OzTQf
>>18
野田ゲームにもあるけど次なにが起きるのか予想が必要なんだよね

19: 名無しさん 2025/04/23(水) 16:31:31.76 ID:KM794
こんな値動き荒い時期にやらすなよ

20: 名無しさん 2025/04/23(水) 16:37:24.30 ID:8ZUqm
民主党政権が良かったって言うやつみんな株買ってないんよなw

21: 名無しさん 2025/04/23(水) 16:39:40.57 ID:xqWpD
ホールドで待てる若者なら4年後とか楽勝だが
時間がない高齢者にやらせる金融商品じゃないだろ

22: 名無しさん 2025/04/23(水) 16:42:56.54 ID:fbdA8
>>21
高齢者を65歳からとするなら平均寿命まで20年くらいあるんだ
これはもう「時間が無い」とは言えない長期だよ

25: 名無しさん 2025/04/23(水) 16:47:44.78 ID:s6RTd
政治家が衰退国家を認めてるようなもんだし
含み益で社会保障費だけでも払えるようにしたいね

32: 名無しさん 2025/04/23(水) 17:12:19.22 ID:whDyv
ポイント運用で得た利益って課税対象なん?
アフィブログで毎月15万くらいポイント入ってて何年か前に余ったポイント運用設定にしたら今、120万ポイントくらいあるんやがwこれ放置してるけど運用辞めて自分のポイントにしたら税金くるんか?

37: 名無しさん 2025/04/23(水) 17:21:13.99 ID:fAjvm
資産運用て誰かの得は別の誰かの損てことでしょ
誰を損させる目標なん?

39: 名無しさん 2025/04/23(水) 17:23:59.60 ID:Ufj9t
>>37
株価が上がり続ければ誰も損しないと思う

40: 名無しさん 2025/04/23(水) 17:25:08.46 ID:Bfrci
上がり続けるなんて絶対にない。

43: 名無しさん 2025/04/23(水) 17:30:35.18 ID:nbUPD
>>40
全員が損するんならシーソーじゃねえだろ

44: 名無しさん 2025/04/23(水) 17:32:14.67 ID:LfWWU
>>40
株は何十年も右肩上がりで下がったことなんか一度もないよ。チャート見てみろよ。

42: 名無しさん 2025/04/23(水) 17:29:37.00 ID:b5DfX
日本株のETFや投資信託の手数料は高過ぎる
米国の商品より高いって意味わからん

45: 名無しさん 2025/04/23(水) 17:32:49.01 ID:IvdLB
預貯金を株の運用資金にするわけか


スポンサーリンク 

 スポンサーリンク


スポンサーリンク

この記事へのコメント