東京都教委が今年度採用の教員、免許取得しないまま授業…手続き怠った22歳女性を採用無効に [4/24]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: ぐれ ★ 2025/04/23(水) 22:01:36.65 ID:cvwE8Quj9
>>2025 /04/23 15:15
読売新聞

 東京都教育委員会は22日、今年度に教員として採用し、多摩地域の特別支援学校に配属された女性(22)が、教員免許を取得しないまま授業を行っていたと発表した。都教委は21日付で女性の採用を無効にした。女性は今年3月までに大学で必要な単位を履修していたが、免許取得の手続きを怠っていた。

 発表によると、女性は昨年、教員免許の取得見込み者として都教委の採用試験を受け、中学・高校の国語の臨時教員として合格。今月1日付で特別支援学校に着任し、10日以降、計3回の授業を受け持った。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20250423-OYT1T50035/




引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745413296/


スポンサーリンク


スポンサーリンク





2: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 22:03:34.08 ID:q0QBMo+U0
教職こなしても免許持ってないだけでアウトか、本質的には問題ないのでは

4: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 22:05:09.85 ID:ihL19gVI0
採用って何をしてんの?


51: 名無しどんぶらこ 2025/04/24(木) 08:25:43.79 ID:sv9fq7mx0
>>4
卒業間際まで必要な単位があるからストレートできている大学生は採用試験時は見込み者として受検させる。受かったらちゃんと申請しろよって説明もある
ただ単に当該の人が手続きをサボっただけでおそらく4月以降に必ず所属先で行う免許状の現認の際に判明したんだと思う

5: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 22:05:16.64 ID:qoeDjikk0
手続きが大事なのか?

履修したなら自動付与すりゃいいじゃねぇか。
教員足りねぇのに阿呆か?

6: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 22:05:42.65 ID:sXwUAQJV0
大事な手続き忘れて
何とかなりませんか?!って泣きついてくるヤツ多いな
何ともならないことがあるって知った方がいい

7: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 22:07:31.55 ID:9Xc+j1OY0
免許未取得?
聞いたことねぇな

9: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 22:11:01.34 ID:JUN1w6Rk0
「現に運転できるんだから無免許運転でもいーじゃねかよ~」

10: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 22:11:47.47 ID:Ay/JYa1X0
本人が1番の責任だが、学校も着任時にすぐ確認しろや

11: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 22:12:31.75 ID:srfUjbow0
大学で教員になる教育を受けてない人が特別免許状を発行してもらって教えるのと
ちゃんと教員養成の教育を受けたけど、免許を請求する手続を忘れちゃったのと
どっちの方が実質的な教育として良いんだろうか……

13: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 22:13:28.15 ID:rdl5RFBC0
こんな事あるのか

14: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 22:13:51.01 ID:3McvPhuY0
こういう重要な手続きポカするやつはいずれ色々やらかす

21: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 22:25:22.94 ID:cipz/JdU0
本人に支援学校が必要だったのでは

25: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 22:29:30.91 ID:nY8BvcLJ0
なんで免許取得手続きしてないん??理由があるやろ流石に

29: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 22:41:44.17 ID:uxfAEJeb0
>>25
大学の単位はクリアしてるんだしあとは教育委員会に必要書類提出して申請するだけなのにねぇ

26: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 22:31:26.36 ID:gaTz6n2A0
教職課程の単位取得はOKだけど、資格手続きできなかった?
境界とかだろうかね。

31: 警備員[Lv.1][新芽] 2025/04/23(水) 22:52:52.00 ID:/UyQ3pqH0
申請だけなのに??

32: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 22:54:56.51 ID:eSyKW0kA0
教員免許医師免許は証書確認必須だろ
弁護士はバッヂの裏番号確認して在籍先チェック必須な

33: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 22:55:03.12 ID:zbDj0zga0
必要な単位を履修していたのに免許所得の手続きを怠ったってどういうことだよ
車の免許で卒検パスして学科試験も合格したのに免許センター行かなかったみたいなことか

35: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 23:02:46.52 ID:wB4/FV3b0
こういうニュース聞くたびに採用担当してるやつは何の書類のどこ見てんだよと
書状の実物確認くらいしろよマジで
コピーで確認するとか寝ぼけた事してんじゃねーぞ?

38: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 23:17:46.99 ID:oYf7sBm10
特別支援学校になんか配属されてがっかりしたんだよ
あーやる気出ないわーなんて言ってるうちに申請も遅れて書類も不備
手に取るようにわかるわ

45: 名無しどんぶらこ 2025/04/24(木) 06:41:10.76 ID:dxO6RzFP0
>>38
身内に支援が必要な子が居る人は、希望して行ったりするよ。

48: 名無しどんぶらこ 2025/04/24(木) 07:20:54.65 ID:A3Vgol3Q0
大事なこと忘れるか把握出来てないような知能か発達の偏りのある人を早い段階で辞めさせれて良かった

52: 名無しどんぶらこ 2025/04/24(木) 08:26:26.22 ID:NA8+jVhI0
都教委は女に資格がない状態で学校に送りこんだ
女は嘘ついてた、申請書に不備があった
学校は免許が確認できないまま授業させた

どれもあかんやん


スポンサーリンク 

 スポンサーリンク


スポンサーリンク

この記事へのコメント