1年間に限って食料品の消費税率を0%に引き下げ・・・立憲民主党の参院選公約 4/25

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 影のたけし軍団 ★ 2025/04/25(金) 14:21:51.02 ID:??? TID:gundan
立憲民主党の野田佳彦代表は25日の記者会見で、夏の参院選公約に盛り込む消費税の負担軽減策について、1年間に限って食料品の消費税率を0%に引き下げる案に決定したと明らかにした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/be3fb15407d028f166c4b03fb277d551d5b93063


【速報】 立憲が参院選公約に「食料品の消費税ゼロ」 時限措置として野田代表ら執行部が方針決定 原則1年
https://news.yahoo.co.jp/articles/40dc46b2c674b95bc69d3dd90983578a77947d22




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1745558511


スポンサーリンク


スポンサーリンク





26: 名無しさん 2025/04/25(金) 15:15:07.44 ID:GFWcl
>>1
各自治体の財源なら各自治体に自由にやらせりゃいいんじゃないの?

40: 名無しさん 2025/04/25(金) 15:42:18.02 ID:ZBhEk
>>1
日本人のためではなく外国勢力のために動くマスコミが、フジ読売系の右と、アサヒTBsの左との対立をよそおって国民を惹きつけようとし、どちらが選挙で勝っても国民軽視を続けられるようにしているだけ。

フジ読売系の偽装右:自民や維新
アサヒTBsの偽装左:立憲

ここら辺の政党は、基本国民をだますだけ。国民の暮らしを良くすることは、実際はやらない。

41: 名無しさん 2025/04/25(金) 15:42:52.87 ID:hLKQ5
>>40
さて、民民はどこでしょう?

55: 名無しさん 2025/04/25(金) 16:15:20.59 ID:JbC4q
>>41
民民ってどこか知らんが、どこかの大手マスコミに好意的に扱われてたら国民騙しのマスコミ枠にあり、無視されたり非難されていれば騙しのマスコミ枠側にはないってことになるだろうね。

47: 名無しさん 2025/04/25(金) 15:56:24.98 ID:lkJBn
>>1
時限的ではダメだと何回言えばわかる
時限的だとまた復活する消費税に危惧して国内経済に寄与しない
消費税の廃止こそが人々の購買力を復活させ
国内のあらゆる需給経済が徐々に活気を取り戻しGDPを押し上げ
人々の所得押し上げと可処分所得を押し上げ
結果税収増につながると何度言えばわかるのかね野田や枝野は?


【参院選】食料品消費税0% 立憲公約決定へ
https://talk.jp/boards/newsplus/1745536509

2: 名無しさん 2025/04/25(金) 14:23:30.12 ID:Bx3NO
消費税の増税を決めたやつが何かほざいている
で、1年後には15%か?

19: 名無しさん 2025/04/25(金) 14:56:21.43 ID:0053V
>>2
本当だよなぁ。ポークビッツみたいな餌ぶら下げられても誰も引っかからないよな。一年てw

3: 名無しさん 2025/04/25(金) 14:24:05.10 ID:5Hv2c
1年間の減税を盾に6年間議員やらせろって甘くね

5: 名無しさん 2025/04/25(金) 14:26:40.45 ID:9dmFA
1年間とかナメてるのか、やっぱり次はれいわか国民民主だな

70: 名無しさん 2025/04/25(金) 16:57:33.40 ID:m3oDi
>>5
悪いことは言わん
れいわは止めとけ

7: 名無しさん 2025/04/25(金) 14:27:40.20 ID:UhRvq
1年後どうするの? 軽減税率も廃止して食料品も」10%にする?

11: 名無しさん 2025/04/25(金) 14:32:29.55 ID:XboNb
土日は0%平日は50%にしよう

12: 名無しさん 2025/04/25(金) 14:34:13.19 ID:sz3FU
野田と前原は政界から消えてくれ

13: 名無しさん 2025/04/25(金) 14:34:44.51 ID:39Ozs
消費税率0にしました!
 ↓翌日
やっぱ15%に戻すわ、公約は果たしたから

14: 名無しさん 2025/04/25(金) 14:40:49.62 ID:AweoR
立憲で決まり。
あとは、51歳以上の中高年の非課税者への給付だな。

18: 名無しさん 2025/04/25(金) 14:54:17.11 ID:f9ZyS
政権を取れない党は好きな発言ができていいなぁ

20: 名無しさん 2025/04/25(金) 14:59:30.61 ID:gvzLr
参院過半数とったところで優越権無いんだから無理だろ

21: 名無しさん 2025/04/25(金) 14:59:35.88 ID:QSgz3
これは詐欺メール 1億円
当たりました とメール来て
信じ込んで 手付金を
振り込むのと同じ騙しである

22: 名無しさん 2025/04/25(金) 15:08:22.75 ID:i3aPJ
税収下げても値段下げなきゃなんの意味もない

23: 名無しさん 2025/04/25(金) 15:08:41.71 ID:RBOnB
いやいいよもう政治家選びは
信用ないし反故にした時の罰もない
実現出来なかったら即退場というシステムをまず構築してくれ

それが無理なら人選びじゃなくて政策選びで投票させろ
政治家の9割はAIに代替してもらって、残った人は政策や立法の調整役程度でいい

25: 名無しさん 2025/04/25(金) 15:10:18.09 ID:OZFlA
みんな減税を言い出したら、どこでも一緒だな。選挙に行く必要も無くなったわ

29: 名無しさん 2025/04/25(金) 15:22:50.83 ID:JIrJy
1年間

高速道路無料化

は公約にしないの?

36: 名無しさん 2025/04/25(金) 15:36:53.96 ID:vjLkD
>>29
ガソリン値下げ隊とかあったよね

49: 名無しさん 2025/04/25(金) 16:06:32.51 ID:lkJBn
>>36
小沢、鳩山の党首、幹事長時代の民主党はそうだった
高校無償化を史上はじめて実現させた。


30: 名無しさん 2025/04/25(金) 15:25:04.57 ID:JIrJy
1年間限定なら

バラマキ給付金でいいだろw

日本中のレジ何千万台あるんだよw

31: 名無しさん 2025/04/25(金) 15:25:20.94 ID:hLKQ5
せっかくのチャンスが台無しだよなあ。

32: 名無しさん 2025/04/25(金) 15:26:37.57 ID:CMAkU
えー1年かよ。
食品に税金かけるって
庶民は水飲むな飯食べるなさっさとタヒんで、と言いたいのかい?

33: 名無しさん 2025/04/25(金) 15:31:44.40 ID:exCId
かわりに介護サービスをほとんど無くすとかするのかな?

34: 名無しさん 2025/04/25(金) 15:34:16.41 ID:WD2oX
どう切り替えて、1年後はどうやって戻すの?
これは国を運営する政策になってなくて、減税ワードで一時的な票を集めたいだけの後先考えてない人気投票だよね?

37: 名無しさん 2025/04/25(金) 15:38:00.51 ID:hLKQ5
自爆覚悟で法人税の増税を持ち出して、給料アップを誘導すると言えば良かったのに。

39: 名無しさん 2025/04/25(金) 15:40:39.03 ID:ZnEGK
駄目だこりゃ

44: 名無しさん 2025/04/25(金) 15:51:46.52 ID:5WSXX
最初はもう少しマシなものだったと思いたい
誰が骨抜いたんだかw

46: 名無しさん 2025/04/25(金) 15:54:29.25 ID:weLpn
賛成派と反対派の意見を足して2で割ったらこうなるんだろうな

54: 名無しさん 2025/04/25(金) 16:13:49.72 ID:f4gvU
たった一年
平均的な家庭の食費が7万円として
8%の消費税5600円❌️12ヶ月
約6万円が減税

しょぼすぎるやろぉぉぉぉぉ!!
こんなので国民を騙せると思ったら大間違いやぞ!!
しかも選挙前にこんな事言って、どうせ選挙終わったら何十万も増税やろ、絶対に自民、公明、立憲、維新はない!!
二度と投票しない

57: 名無しさん 2025/04/25(金) 16:19:44.90 ID:ir7EC
ドイツで横行したのが、本来は消費税分価格が下がるはずが
その期間中に商品自体を値上げして消費者が恩恵を受けずor減税分企業がポッケナイナイ

58: 名無しさん 2025/04/25(金) 16:22:18.63 ID:lkJBn
立憲民主党は野田や枝野を追い出すか
新立憲民主党を早急に立ち上げるか選択しないと
今のままでは負けるぞ?

自民、公明、維新、野田枝野立憲
この4党は次の選挙で必ず大敗する

60: 名無しさん 2025/04/25(金) 16:27:52.66 ID:WdH7k
1年間ってお前、そりゃ今の物価高騰が1年で収まるならいいけどさ
ぜってー収まらないだろ、むしろ上がっていく未来しか見えん中
1年間だけって

「ただの選挙対策です!」って自己紹介してるようなもんだろ
物価高対策にすらなってない

61: 名無しさん 2025/04/25(金) 16:32:23.33 ID:lkJBn
オールドメディアに不信感を持つ人が増加してる現在
財務省がいう消費税必要、消費税増税がどれだけデタラメかを
オールドメディア以外で明るみになって来たのに
まだ財務省と同じこと言ってるようじゃ国民からの信任はゼロだ


スポンサーリンク 

 スポンサーリンク


スポンサーリンク

この記事へのコメント