ブラックホール爆弾の実現に成功 回転エネルギーを受け指数関数的に出力増加し暴走 [4/28]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/04/28(月) 19:38:29.30 ID:4XObCEIU0 BE:754019341-PLT(12346)
sssp://img.5ch.net/ico/zusagiko.gif
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/176358

2: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/04/28(月) 19:39:23.85 ID:4XObCEIU0 BE:754019341-PLT(12346)
sssp://img.5ch.net/ico/zusagiko.gif
史上初の『ブラックホール爆弾』を研究室内で作成することに成功


宇宙の中でも特に強大な存在であるブラックホール。

その回転エネルギーを取り出す理論的な方法として「ブラックホール爆弾」と呼ばれる現象があります。

これは、ブラックホールの周囲に閉じ込められた波動がエネルギーを増幅し続け、ついには爆発的に放出されるという奇想天外なアイデアです。
(略)
研究チームの実験装置は、一見すると電気モーターのようにも見えるシンプルなものです。

中心にはアルミ製の円筒ローターがあり、高速で回転させることができます。

その周囲には3つの電磁コイルが120度間隔で配置され、可動部分のないステータ(固定子)として機能します。
(略)




引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1745836709/


スポンサーリンク


スポンサーリンク





3: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/04/28(月) 19:39:56.71 ID:KNrLka3w0
カーのブラックホール

5: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CZ] 2025/04/28(月) 19:40:34.82 ID:lUaLimYA0
コンピュータ・シミュレーションでだろ

あほくさ

6: 名無しさん@涙目です。(茸) [BR] 2025/04/28(月) 19:41:16.50 ID:q+rufDxF0
ブラックホール作れたらすごいエネルギーとれそうやね。作る方がエネルギーいるかもしれんが。

9: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/04/28(月) 19:43:12.37 ID:BG7MolZX0
まじかよもう少しでグランゾン出来るな

12: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [ニダ] 2025/04/28(月) 19:44:39.98 ID:Z6/mKgDc0
このブラックホール爆弾に【 相当する】エネルギーの暴走現象が、史上初めて地上の研究室で実現されました。

カニカマ作ったぞが蟹肉の作成に成功!
みたいな釣りタイトル
こんなんばっか

13: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/04/28(月) 19:45:08.59 ID:lNulouiy0
味方の時のグランゾンの弱さ

16: 警備員[Lv.7][芽](茸) [SE] 2025/04/28(月) 19:48:31.80 ID:SMbeBEcK0
>>13
魔装機神のときのネオグランゾンは強かった。縮退砲使えたのが当時熱かった。

23: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/04/28(月) 19:56:16.99 ID:lNulouiy0
>>16
ネオグランゾンは別物よ

17: 名無しさん@涙目です。(庭) [RO] 2025/04/28(月) 19:50:56.86 ID:0WZI0Vc50
そういや7部アニメ化だっけか
結局無限の回転がどんなもんかわからんから
細かく描写してほしいなぁ

19: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/04/28(月) 19:52:23.68 ID:gb2cj53B0
ヒュッケバインのカッコよさは異常だったよな
ボクサー以外

20: 名無しさん@涙目です。(茸) [EG] 2025/04/28(月) 19:53:12.74 ID:xxwfDpaa0
ギガスマッシャーで破れるんやろ


スポンサーリンク 

 スポンサーリンク


スポンサーリンク

この記事へのコメント