1: 北あかり ★ 2025/05/01(木) 07:37:50.43 ID:??? TID:hokuhoku
高級食材「キャビア」と言えばチョウザメの卵から作られることで知られていますが、そのチョウザメが、なんと宍道湖であがりました。
もちろん、本来は宍道湖に生息するはずのない生き物ですが…一体、どこからやってきたのでしょうか。
宝石のように輝く無数の大群…宍道湖の食を代表する「宍道湖七珍」のひとつシラウオです。
島根県出雲市の宍道湖自然館ゴビウスでは、近年漁獲量が減少しているシラウオの常設展示など、宍道湖や周辺水域に生息する生き物の生態を間近で見ることができますが、先週、ある驚きの生き物が仲間入りしました。
続きはこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1886310?display=1
もちろん、本来は宍道湖に生息するはずのない生き物ですが…一体、どこからやってきたのでしょうか。
宝石のように輝く無数の大群…宍道湖の食を代表する「宍道湖七珍」のひとつシラウオです。
島根県出雲市の宍道湖自然館ゴビウスでは、近年漁獲量が減少しているシラウオの常設展示など、宍道湖や周辺水域に生息する生き物の生態を間近で見ることができますが、先週、ある驚きの生き物が仲間入りしました。
続きはこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1886310?display=1
引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1746052670
3: 名無しさん 2025/05/01(木) 07:39:54.77 ID:S0ybw
フカ思議な話だ
5: 名無しさん 2025/05/01(木) 07:42:20.58 ID:9TZOQ
七珍湖のひとつか
8: 名無しさん 2025/05/01(木) 07:58:06.40 ID:8XKfz
どこからって
そら飼育放棄した誰かが捨てていったに決まっとろうが
そら飼育放棄した誰かが捨てていったに決まっとろうが
9: 名無しさん 2025/05/01(木) 07:58:36.92 ID:xZSKJ
宍道るか宍道ないかはあなた次第
11: 名無しさん 2025/05/01(木) 08:06:55.71 ID:7zCly
遂に始まったな
15: 名無しさん 2025/05/01(木) 08:16:51.43 ID:WkA24
北海道にはいたよなチョウザメ
あと道頓堀にも一匹だけいる
あと道頓堀にも一匹だけいる
16: 名無しさん 2025/05/01(木) 08:19:12.73 ID:psrUT
淡水で生きてんのか
18: 名無しさん 2025/05/01(木) 08:28:56.64 ID:Bw2j0
>>16
チョウザメは淡水だよ
チョウザメは淡水だよ
19: 名無しさん 2025/05/01(木) 08:29:52.73 ID:VQOrm
キャビア採れるやつか
20: 名無しさん 2025/05/01(木) 08:33:17.78 ID:psrUT
調べたら
なんちゃってサメで大人しく
8メーターあるそうな
なんちゃってサメで大人しく
8メーターあるそうな
21: 名無しさん 2025/05/01(木) 08:34:34.77 ID:HfZMU
検索したらチョウザメが捕まったは結構有るのね
養殖業者が廃業で逃すとか
エサ代に困って数減らすとかだって
魚関連はバスとかヘラブナとかニジマスとかコイとか
まあ碌な者じゃ無い
養殖業者が廃業で逃すとか
エサ代に困って数減らすとかだって
魚関連はバスとかヘラブナとかニジマスとかコイとか
まあ碌な者じゃ無い
名無しさん 2025年05月01日 13:45
海獣類、ハクビシンなど。
チョウザメも捕られており珍奇な外見から妖怪扱いも。
どこかの海から流れ着いた可能性もあろう。