1: 夢みた土鍋 ★ 2025/05/01(木) 08:10:22.59 ID:??? TID:dreampot
子どもと妻の3人で家族旅行を楽しみ、ホテルに宿泊した男性Aさん。好き嫌いが多い子どもでも食べられるものがあると思い、朝食はバイキング形式にしました。しかし朝食会場に着くと、すでに大勢の宿泊客がいっぱいで、子どもが歩き回るのは危ないと感じるほどです。
そこでAさんは「少し落ち着いてから取りに行こう」と家族と話していると、突然「お客様、困ります!」と大きな声が聞こえてきます。どうやら食べ物を持ち帰ろうとしている宿泊客に、スタッフが注意したようです。
騒ぎが気になったAさんが見に行ってみると「持ち帰りが禁止なんて書いてないじゃないか」と年齢が60代くらいの夫婦が、スタッフに反論をしながら料理を持参したタッパーに詰めていました。その後「衛生面の問題で~」と断るスタッフに、夫婦は「ならもっと早く言ってほしいし、注意書きも書いておいてほしいよ!」と怒りながら、タッパーをスタッフに渡し「洗って返してね」と言うと会場から出ていきました。
実際にホテルなどの食べ放題料理を持ち帰る行為は、犯罪にならないのでしょうか。弁護士の齊田貴士さんに話を聞きました。
ーホテルの食べ放題料理の持ち帰りは犯罪にならないのでしょうか?
ホテルの料理の持ち帰り自体を直接禁止している法律はありません。しかし、ホテルに無許可(無断)で持ち帰った場合、店側の意思に反して店外へ持ち去るものとして、窃盗罪に該当する可能性があります。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a37ae3e40a2b63e9ba9a3cbc4ba5e244e4d18c7
そこでAさんは「少し落ち着いてから取りに行こう」と家族と話していると、突然「お客様、困ります!」と大きな声が聞こえてきます。どうやら食べ物を持ち帰ろうとしている宿泊客に、スタッフが注意したようです。
騒ぎが気になったAさんが見に行ってみると「持ち帰りが禁止なんて書いてないじゃないか」と年齢が60代くらいの夫婦が、スタッフに反論をしながら料理を持参したタッパーに詰めていました。その後「衛生面の問題で~」と断るスタッフに、夫婦は「ならもっと早く言ってほしいし、注意書きも書いておいてほしいよ!」と怒りながら、タッパーをスタッフに渡し「洗って返してね」と言うと会場から出ていきました。
実際にホテルなどの食べ放題料理を持ち帰る行為は、犯罪にならないのでしょうか。弁護士の齊田貴士さんに話を聞きました。
ーホテルの食べ放題料理の持ち帰りは犯罪にならないのでしょうか?
ホテルの料理の持ち帰り自体を直接禁止している法律はありません。しかし、ホテルに無許可(無断)で持ち帰った場合、店側の意思に反して店外へ持ち去るものとして、窃盗罪に該当する可能性があります。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a37ae3e40a2b63e9ba9a3cbc4ba5e244e4d18c7
引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1746054622
2: 名無しさん 2025/05/01(木) 08:11:56.21 ID:cjUvc
中国人みたいな日本人だな
いや、日本人じゃないのか?
いや、日本人じゃないのか?
3: 名無しさん 2025/05/01(木) 08:12:05.40 ID:R75CL
なぜ日本語で話してるように書くのか?
4: 名無しさん 2025/05/01(木) 08:12:51.30 ID:7mGep
法律的にどうのこうのではなくて、品格の問題
5: 名無しさん 2025/05/01(木) 08:13:42.68 ID:DTG5r
人気の料理を根こそぎかっぱらうやつも逮捕してほしい
11: 名無しさん 2025/05/01(木) 08:19:51.42 ID:QjTgP
勿論バスタオルとかも持ち帰ったんだろ
13: 名無しさん 2025/05/01(木) 08:20:59.49 ID:rNew1
日本人でも結構持ち帰る人はおおいよ
特に年配の人、ドラマや漫画とかでもパーティー会場の食べ物をタッパーに詰めるおばちゃんみたいな描写もみかけるし
特に年配の人、ドラマや漫画とかでもパーティー会場の食べ物をタッパーに詰めるおばちゃんみたいな描写もみかけるし
16: 名無しさん 2025/05/01(木) 08:23:30.70 ID:twkYZ
ファミレスのドリンクバーで子供の水筒に詰めている母親いたな
セコすぎるw
セコすぎるw
17: 名無しさん 2025/05/01(木) 08:24:58.45 ID:EOPcF
上手くお重に詰めたら豪華なお弁当が出来上がる
気持ちは分かるが、一線超えたらダメよ
気持ちは分かるが、一線超えたらダメよ
22: 名無しさん 2025/05/01(木) 08:30:54.59 ID:yJOBq
旅館の個室飯ならありだけどな
27: 名無しさん 2025/05/01(木) 08:34:00.44 ID:MP840
>持ち帰りが禁止なんて書いてないじゃないか
そして説明書きが読みきれなくなる
そして説明書きが読みきれなくなる
28: 名無しさん 2025/05/01(木) 08:34:25.28 ID:qW0VC
日本人落ちぶれすぎだろw
33: 名無しさん 2025/05/01(木) 08:38:07.91 ID:hbUa5
>>28
60代だというから60年以上前からだな
60代だというから60年以上前からだな
32: 名無しさん 2025/05/01(木) 08:37:26.13 ID:A7hW4
こういうのは作文?