教員の現状を理解していない石破首相で、ほんとうに学校現場を善くする給特法の改正は実現できるのか? 5/14

kokunanmonomousu
1: ジンギスカソ ★ 2025/05/14(水) 08:43:13.76 ID:??? TID:2929
 衆議院で教員給与特別措置法(給特法)の改正案が、本日(14日)の衆院文部科学委員会で採決され、15日の本会議で採決される見通しとされている。しかし、ほんとうの意味での教員の働き方改革につながる改正案になるのかどうか疑問ではある。

|要は修正案の具体策

 給特法の改正案について、野党が修正案を提示し、その修正案について与野党で合意がされたと報じられている。その与野党が合意した修正案の内容について、『日本教育新聞』(5月12日付)は、教員の1ヶ月あたりの平均時間外在校等時間を30時間まで削減することや、公立中学校を35人学級とすることを附則に明記する、と報じている。

 平均時間外在校等時間を減らすことは、とにかく教員を学校から早く追い出せば実現できることである。それによって、「早く帰れ」のプレッシャーは強まり、管理職によるパワハラスメントが激化することも安易に想像できることで、すでに指摘されてもいる。

つづきはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/4344e0a506315375fbe57ddd0fe9da1882f7e387




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1747179793


スポンサーリンク


スポンサーリンク





2: 名無しさん 2025/05/14(水) 08:44:11.98 ID:59JiI
見せかけ改革

4: 名無しさん 2025/05/14(水) 08:47:11.67 ID:6X9uN
本気で教員増やしたり働き方改革するなら完全教科担任制にして、事務仕事をするアシスタントを大量に雇用、部活も地域移行なんて無理なんだから定年で暇してる元教員をバイトとして雇う


予算付けてこれくらいやらないと無理だけど絶対やらないわな

5: 名無しさん 2025/05/14(水) 08:47:23.76 ID:eLhE9
議員も年収300万で政策考えてみろ

9: 名無しさん 2025/05/14(水) 08:50:31.56 ID:uo0SE
>>5
これ教員の書き込みなのだが
暗に教員の年収300万かも、と
愚民を誘導してるつもりなんだぜ

6: 名無しさん 2025/05/14(水) 08:48:06.46 ID:sRpkr
教員なんか要らない

7: 名無しさん 2025/05/14(水) 08:48:24.13 ID:xzXyg
現場放置で票欲しさの空虚な政策しかない

8: 名無しさん 2025/05/14(水) 08:49:21.06 ID:EiABx
AIでいい

10: 名無しさん 2025/05/14(水) 08:51:54.35 ID:N3Z90
何か国民が喜ぶ事を一つでもする気が有るのか?この顔パンパンマンは

11: 名無しさん 2025/05/14(水) 08:53:30.07 ID:vWffS
教師が仕事を自宅でやろうとするから、成績表とかテストを紛失する事件が頻発してるからなあ、全国ネットには載らないだけで地方ローカル新聞のWebなんかしょっちゅうこんな案件が載ってる


13: 名無しさん 2025/05/14(水) 08:55:17.52 ID:PBwUz
給食法

15: 名無しさん 2025/05/14(水) 09:07:57.08 ID:o0HBz
政治家なんてどの現場だって何も知らないんだからいなくていいんだよ

17: 名無しさん 2025/05/14(水) 09:16:29.31 ID:GLQIs
教員の状況ってより政治や日本のことも理解してないんだから期待するだけ無駄だろ(´・ω・`)

18: 名無しさん 2025/05/14(水) 09:17:14.06 ID:V3mvs
学校は民営化しろ

20: 名無しさん 2025/05/14(水) 09:20:37.94 ID:IPLKp
>>18
そんな事をしたら初等教育でさえ受けられない子が出てくる

19: 名無しさん 2025/05/14(水) 09:19:04.68 ID:IPLKp
とにかく部活やめたら?

21: 名無しさん 2025/05/14(水) 09:21:33.31 ID:1GPZ9
今の教員には人に教えてるものなど何もない

22: 名無しさん 2025/05/14(水) 09:49:10.79 ID:iOUf9
30は無理だろ民間も無理だわ

24: 名無しさん 2025/05/14(水) 21:05:08.66 ID:tTcI7
いじめ関連を学校外に学校警察みたいなものを作って、相談から取り締まりまでするようにしたらいいんじゃないかね
いじめも高度化して、素人の先生じゃ何もできないだろ
学校警察に通報してマイクやカメラで証拠を押さえる仕組みにしたほうがいい
そのほうが抑止力も上がるだろ

25: 名無しさん 2025/05/14(水) 23:01:16.40 ID:igHmw
24みたいなあくまで教師は善玉ステマも笑わせる

26: 名無しさん 2025/05/14(水) 23:04:56.49 ID:lUZQB
教員って一言でいうけど、東京と高知じゃあ条件が違いすぎる

四国と日本海に面する各県は、リモートによる教育をもう少し許容したれと


スポンサーリンク 

 スポンサーリンク


スポンサーリンク

この記事へのコメント
  • 名無しさん 2025年05月15日 04:14

    石破って確か、介護の最低時給を上げようとかしてたけど、
    んな事したら介護事業者ボッコボコ廃業するの分かり切ってんだよな。

    現場を知らないというより、どうも、小手先の介入で社会構造がなんとかなると思ってるフシがあって、
    いわんや、自分はボヤッとした事言って丸投げしてりゃあいいとも思ってるっぽい。
  • 名無しさん 2025年05月15日 09:24

    うすのろ間抜けやさかいしゃーない。臭い匂いは基から絶たなあかんのやて